全2件 (2件中 1-2件目)
1
以前、記事かなにかで見たのですが何かをなすとき、お金が必要になってくるそのお金を手に入れるため働く働くことによって「何か」をする時間が無くなるしかし、働くことをやめるとお金が無くなるある程度ためてしまえばいいのだろうがなんだかんだでお金が無くなるだから働く働くと時間が制限される悪循環のできあがりというものだ要は、したいことをするためにはある程度の収入がある人でないといけないのだろうか?いや、やる気があればいろんなことができるだろう。私はできていません。自分の精神的な弱さも相成って、がっちりと悪循環にはまっています。
2012.07.18
コメント(0)
知り合いからある仕事で今人が必要なんだと言われ。未だに無職の私は力になれるならと快く引き受けました。しかし、一応面接があるみたいで。。。。面接から1週間以内に電話しますと言われはや1週間信じられん俺、なんか面接で変なこと言ったか?別に正社員でもないし込み入った話はなかったし。。。反省としては、質問に対して結果を先に出すことをおろそかにして少し話しすぎたような気はします。いや、しかし。あちらから来てくれと言われ行った。。。必要書類とか発行するのにお金もかかったんですけどあと、交通費も。。。おい!人足りたならそれで言ってくれればいいけどさ。おかしいでしょ。なにも連絡ないとか。で、不採用だったら履歴書返すっぽい発言したけど未だに帰ってこねーし。なんかおかしいよね愚痴でした。
2012.07.01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1