PR

カレンダー

サイド自由欄

banner2.jpg

keshigomu88_31_yellow_3.gif

woodwork88_31_mokumedark.gif

uwajima88_31_rainbow.gif

                                                                                   ブログ内の作品はすべてオリジナルです。著作権はkumakorokidおよびくまころ工房にありますので無断でコピー・転用等お断りいたします。また、記事中に掲載しております他の作家作品も同様です。

プロフィール

kumakorokid

kumakorokid

コメント新着

kumakorokid @ コラボ印が楽しみです~ にゃいとうさん いらっしゃいませ~ …
kumakorokid @ 中国雑伎団(笑) ☆りほたろ☆さん いらっしゃいませ~ …
kumakorokid @ 大人ロック!いいですね~ papi*laviさん いらっしゃいませ…
kumakorokid @ 元気になりました♪ KUNさん いらっしゃいませ~ こちらこ…
2010年05月20日
XML
カテゴリ: ちょこっと講座

こんにちは~

来てくださってありがとうございます

o0090003610172665120.gif

昨日も行ってきましたWEB講座

デジカメを持ってくるようにいわれてたので、いそいそと・・・

では、さっそく・・・ 文字ばっかりですよ~

WEBページを作るための講座なので、為になるかどうかは人それぞれということでお許しを

まず、 メインイメージに使う写真は

1.ユーザー目線で撮る

2.いい写真を撮ろうとしない

3.人を写す場合はカメラ目線は避ける

4.商品の場合はマクロで撮る

5.自然な感じ、生活感のある構図にする

6.細かい設定は考えない。後でなんとでもなる!

という、大胆な設定ですの~

では、 デジカメのこと

一眼レフとコンデジ(コンパクトデジカメ)の違いは?(いいところ悪いところ)

<一眼レフ>

 ・用途によってレンズを交換できる

 ・シャッタースピードやしぼりが自由

 ・高解像度レンズなので鮮明に撮れる

しぼり・・・開放→F2.5、F3.5  ひかりをたくさん入れる

          シャッタースピードを速くして撮ると遠くの光が入らない(遠くがぼける)

      しぼる→F11、F22  光が入ってこない

          シャッタースピードが遅くなるので遠くのものもきれいに撮れる。

高解像度レンズ・・・画素数ではなく、レンズの大きい方がいい!きれい!!

<コンパクトカメラ>・・・・マクロ向き

 ・多彩な撮影モードが搭載されている

 ・シャッタースピードや絞りなどの自由度が低い

 ・レンズが小さいので鮮明さに欠ける

それぞれの用途で使うのがいいみたいです

撮影時のコツは ?・・・・・・・・・現実感!=ユーザー目線

 ・メインのものにピントをあわせ、背景はぼかす

 ・ポートレート(人)は順光よりも逆光もしくは斜光がよい

   特に女性を撮るとき・・・柔らかいフラッシュがあるとなおよい

 ・わざと逆光で撮って雰囲気をだす・・・景色でも!

 ・わざとフラッシュなしで撮ってみる・・・暗いところでも、室内でも!

 ・被写体を様々な角度で撮影しておく

   同じものを左・右・中とか角度を変えて撮っておく

写真撮影時に、四方の角に入らない物が移ってないかチェックする!

  その後、構図を決める。こうぞを決めたらカメラを動かさない!

いろんな写真を撮ってみたよ~

休憩後、先生の写真を撮って、HPのファーストビューを作ってみましょ!ということで、写真を撮りました~

で・・・

私が作ったファーストビューです!

5.19-2.jpg

ONE POINT ONEっておき先生の会社ですの~

ロゴは先生提供。鏡面加工の仕方も教えてもらいました~

フォトショップ

1.ロゴレイヤーをコピー

2.変形(反転)して、下にずす

3.マスクをかけてグラデーション(シフトをおしながら消したい方から残す方へドラッグ)

みんな知ってますよね~

知らなかったのはくまころぐらいかな(笑)

ちなみに、この写真はフラッシュなしです。

いじったのは解像度とサイズだけ。

部屋の中だけど、きれいでしょ

先生いってました~

一度に300枚くらい写真を撮るらしいけど、人を撮ってると、みんな構えちゃうからときどき、何もないような感じでカメラを下におろし、そのままシャッターをきるんだって~

そんなことはできないいから、くまころは下から撮りました~

説明の仕方があまりよくないけどゆるしてね~

結構大変な授業でした。

あっ、と思ってる間に進んじゃってて

何度も聞いちゃいました。。。

明日の講義で最後です

なんだか、文字とかの加工の仕方なんかを教えてくれるみたいです。

がんばっちゃうよ~

最後にこんなはんこ彫りました。

ちょっと和風のくまころこうぼうのはんこですの。

0517-029.jpg

アップには耐えられなかったね~(4cm×2.3cmくらい)

バナー 紫 .gif

ながながとお付き合いくださってありがとうございます

では、この辺で~

にほんブログ村のランキングに参加しています。応援よろしくです~

powapowa_b-2.jpg pukupuku_b-2.jpg

イベントのお知らせ

  けしごむはんこsoybeanのアズキさんにお願いします~

  くまころはいませんが、木工品を出品しますのでよろしくです

  ブログを見てくれてる方に何か特典を考えますの~

  はんこは、アズキさんのチョーかわいいはんこがたくさんでますよ

  ● 6月6日(日)bonheur-marche(ボヌールマルシェ)  →
     愛媛県宇和島市立コスモスホール三間 AM10:00-PM5:00

       くまころ家のちかくですの~

素材をお借りしています。ありがとうございます~

o0088003110167487596.gif fuwa_b.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月20日 15時35分17秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: