古ギャルの山登りとガーデニングで楽しく^^

古ギャルの山登りとガーデニングで楽しく^^

PR

カレンダー

プロフィール

くま娘

くま娘

フリーページ

琢丸満観峰


琢丸3回目満観峰達成


満観峰から花沢山


★たっ君5回目満観峰


★たっ君竜爪山1041m.へ挑戦


★たっ君6回目満観峰


★たっ君も5歳になりました。


満観峰を降りてからミカン狩り


2011/1.8 バァ一人の満観峰


★たっ君、6年生です^^1500M走★


★たっ君と山登りの思い出★2歳から小5まで★


★満観峰♪花沢山♪高草山などの山野草


北アルプス


★乗鞍岳


★針ノ木岳~赤沢岳~爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳


★市民ハイクのお手伝いで乗鞍岳へ


★白馬岳から鑓温泉


白馬岳の花・花・花


たっ君と鹿島槍ヶ岳へ登ろう~


北アルプス・たっ君と唐松岳・2696M 


★2009年たっ君と双六から笠ヶ岳へ珍道中~★


★北アルプス・唐松岳のお花と山登り


★蓮華温泉から朝日岳~雪倉岳~白馬岳~


★白馬岳は何度目かな?9度目くらい^^


★2014年7月12.13日 針ノ木岳と蓮華岳


★安部奥の山・青笹山


★山伏~新窪乗越~扇の要


★地蔵峠~下十枚~十枚山


★清水側から浅間原


9年ぶりの山伏(やんぶし)静岡県の山


★岩嶽山(アカヤシオの花)


★京丸山


★岩岳山から入手山


★ 白山・南竜山荘から別山・別当出合から


★八ヶ岳の山歩き


たっ君と八ヶ岳・天狗岳へ登ろう~ 2640M


たっ君と八ヶ岳・赤岳鉱泉から硫黄岳へ


硫黄岳~横岳~赤岳~行者小屋~美濃戸へ


2011.11.23 北八ヶ岳・北横岳へ


2012年5月28日 渋の湯から天狗岳へ雷ダヨ!


★南アルプス深南部のヘソ★不動岳


★南アルプス深南部・麻布山


大井川流域 ★大札山


★大札山のアカヤシオ2013年4月25日


★山梨県の山・茅ヶ岳1703.5M


★2011.11.3日 金峰山2599M 何年ぶり?★


花がいっぱいです茅ヶ岳1704M 2012.5.5 ♪♪


山梨県の山・大菩薩嶺 2011/5.14


★谷川岳~夏山登山と紅葉登山


谷川岳の周辺・白毛門 1720M


★飯豊山の花 ♪♪♪2012年7月6.7日★


★2012年7月湿原・妙高山と火打山の花★


★富士山が世界遺産に登録されました


★東北栗駒山の紅葉登山2013年9月30日


★東北の山・蔵王山


★2014年7月20日 八方台から磐梯山と裏磐梯


★安達太良山1700M


★鳥海山


★月山1984M 山形県


★長野県の・飯盛山1643M 春夏秋冬


ジイちゃんとバァちゃん達の裏妙義山


お気に入りブログ

秋の東京散歩1(平塚… New! みなみたっちさん

あの花この花、色々… New! だいちゃん0204さん

オトナの遠足 2025' New! martind35さん

孫と一緒にミニカー屋 New! 放浪の達人さん

ビオラとビデンスの… New! dekotan1さん

コメント新着

だいちゃん0204 @ こんばんは! (#^^#) その後いかがお過ごしですか? 11月にな…
だいちゃん0204 @ おはようございます! (#^.^#) その後いかがお過ごしですか? 9月もあ…
くま娘@ Re[13]:★山友 MIMIちゃんは鹿島槍ヶ岳へ2泊3日の小屋泊(08/01) だいちゃん0204さんへ こんにちは〜 いつ…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(^_-)-☆ その後いかがお過ごしですか? 9月に入…
くま娘@ Re[6]:★山友 MIMIちゃんは鹿島槍ヶ岳へ2泊3日の小屋泊(08/01) ケン20056306さんへ 毎日家の中では、…
2019.10.29
XML
カテゴリ: 登山・ハイキング
スマイルおはようございます~

晴れ間が多くなって来たと思ったら又、今日も雨降り~






10月27日

山梨県 奥秩父 金峰山▲2599Mへ登って来ました

金峰山は何回目の登山になるでしょうか!

瑞牆山荘登山口からも、登っています。思い出はいっぱいです。

でも、歳とる度号泣ヘロヘロ


↓ この二人は大丈夫元気ハツラツ!




見晴らしの良い所へ出ました






後ろに金峰山の五丈石が見えています

あそこまで登るんだよ~~ ↓ 朝日岳より金峰山






まだ元気~~ウィンク






鉄山(くろがね)八ヶ岳の四方が見えてきますが

雲が邪魔してる~


カッコイイ~瑞牆山 ↓










号泣ここから岩場の登りになります


岩ばかりで短い自分の足と、

片目(視力が戻っていません)危険がいっぱい!号泣ヘロヘロ~


沢山の大きな岩を乗り越えて、山頂に無事到着~バンザァ~イ







若者は五丈石の頂を目指して挑戦しています ↓








この日は、五丈石への挑戦者が大勢いましたよびっくり








下りで富士山を見る事ができました ↓ よく見ないとわからないね







午後4時に下山着

お疲れ様でした~




ウィンク今日も訪問ありがとう~また来てねバイバイでチュ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.29 10:08:02
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★大弛峠から金峰山▲2599M 片目でヘロヘロ(10/29)  
ケン20056306 さん
大弛峠からのピストンですね!天気も回復して日が射しているみたいだし

良かったじゃないですか~ところで、大弛峠から川上村までは今でも未舗

装でしたか?ボクがまだ30代のころは仲間とオフロードバイクであの峰

越林道をよく走ったものでした。(当時は全線が未舗装でした。砂ぼこり

をあげてね!)


最近は、遠出が億劫でねえ~段々、県外の山が遠くなりました。


最後の写真ですが富士山よく見えています。27日頃だったかな初冠雪

は?

眼がまだ完治ではないようで歩行には充分お気をつけて! (2019.10.29 15:57:33)

Re:★大弛峠から金峰山▲2599M 片目でヘロヘロ(10/29)  
Day215 さん
金峰山登山 最高ですね✨いつも楽しみにブログ拝見しています 次は何処に?気を付けて楽しんで下さい (2019.10.30 19:22:28)

こんばんは!(#^.^#)  
 良いですなぁ~! 皆さんいつも楽しそう! ホンと! 何回目?
眼の方はその後いかが? 心配! (#^.^#)
(2019.10.30 19:59:43)

Re[1]:★大弛峠から金峰山▲2599M 片目でヘロヘロ(10/29)  
くま娘  さん
ケン20056306さんへ

道は舗装されていますよ。
紅葉は、帰り道日が差していると綺麗でした。
今年の紅葉はどこも今一ですね。

私も、遠出をしたくても眼が疲れて気おくれします。 (2019.10.31 18:43:56)

Re[1]:★大弛峠から金峰山▲2599M 片目でヘロヘロ(10/29)  
くま娘  さん
Day215さんへ

いつも見てくれてありがとうございます。
以前みたいには、気力が無いし~眼が疲れるので気落ちしてます。
でも、頑張って行動~ (2019.10.31 18:46:58)

Re:こんばんは!(#^.^#)(10/29)  
くま娘  さん
だいちゃん0204さんへ

眼の心配をありがとうございます。
とても疲れます^^;

でも、今出来る事登れる山へ行きます~ (2019.10.31 18:48:42)

Re:★大弛峠から金峰山▲2599M 片目でヘロヘロ(10/29)  
伊藤勝 さん
何か三人称で金峰山へと思います、縁の下の人を入れてください、 (2019.11.02 18:19:32)

Re:★大弛峠から金峰山▲2599M 片目でヘロヘロ(10/29)  
み-ちゃん さん
行きは良い良い、帰りはぐったりで楽しく (2019.11.04 19:39:36)

Re:★大弛峠から金峰山▲2599M 片目でヘロヘロ(10/29)  
m。m。m。 さん
金峰山へはタクシーで大弛峠へですか、交通費も高かったでしょうね、一人2500円、高いようで安すぎ、ですね、車代、維持費も出ません。これからは吾輩の車はメンバによって、出シマス、よろしく、です。
(2019.11.26 14:55:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: