全22件 (22件中 1-22件目)
1
10月分の、くもんママ副収入のまとめを~★ 第1週 ・・・ 34500円第2週 ・・・ 52500円第3週 ・・・ 61500円第4週 ・・・ 27500円第5週 ・・・ 17000円--------------------------------合計 ・・・ 193.000円 おお、先月より10万少ない・・・。先月が、初めて以来大きい金額だったのと、今月は副業以外が忙しくてほぼほったらかしだったから・・・(@^^)ゞ ポリポリ秋は忙しいなぁ~~~。幼稚園のイベントが多すぎる・・・。いつだったっけ?(おいおい)親子遠足なんつうめんどくさ楽しそうなイベントも控えてるし・・・そういや今日は、ハロウィンだなー。幼稚園で習ってきたのか、前世の記憶か、←それはないだろ娘は昨日の夜、「とりっおわとり!」と言って、バスタオルかぶって部屋を徘徊していた。そして父が嬉しげに用意していたおやつをもらっていた明らかに、彼女は「鳥」だと思って発音している。「Trick or treat!」でしょ・・・鳥でどうする。鳥or鳥?んなあほなちなみに、彼女の父も英語がだめだ。イギリス留学してた時の友達が遊びに来たとき、だんなさんは顔面蒼白で「アイキャンノーイングランド!!」と言っていた。いや、彼女関西弁しゃべれるから・・・・・・ワールドカップの時期だったとはいえ、お粗末過ぎる・・・法律家だってイマドキ英語くらい・・・ねぇ
2006年10月31日

日曜は、先日の予告どおり娘の幼稚園の運動会・・・ でした 基本的に、こういったイベントものは好きでない母、わたし。張り切る娘・だんなさんを横目に、これが唯一の楽しみじゃと、せこせこお弁当をつめておりました。 ←お弁当 捨てられるおべんと箱にいれたふつう、運動会って家族でお弁当つつくと思うんですけど、何故か娘の幼稚園は運動会に子供達のお弁当が出るので・・・このお弁当は父と母の。笑娘のお弁当はけっこうゴーカでした。(はんばーぐだぁ~~!と言って喜んでいた。あう、今日の夜はハンバーグなのに)↑夜きっと疲れ果てて死んでる自分のために、晩御飯の準備してきていた まあ、張り切っていただんなさんうまく持ち上げて大縄跳びに始まり(ぴょんぴょんしている父を、娘と2人で大笑いした)徒競争、(パパーはしれぇ~~!と娘は応援していたが、まるで競馬のようだった)パン食い競争(「パパちんぎょみたい」(パパ金魚みたい、と娘に言わしめたパクパク様)父兄による色別対抗リレー(アンカーになると豪語していたが、平社員の3番走者だった)などなど、超精力的に参加していただいた♪なぜ「♪」かというとですね。なんと、商品がもらえるんでーす!!ワーステキーいいじゃーん太っ腹ジャーン しかし何故かだんなさんのゲットしたものは、うまい具合に全部サランラップ・・・ 1位とか取らないから!!!2位ばっかりだったから!!1位は自治体指定のごみ袋だったのに!!(コレ高いので、みんな本気で狙っていた) たのしかったです。まる。 滞りなく10月1大イベントも通り過ぎ、わりと胸をなでおろしてますが・・・
2006年10月30日
10月第4週目の収入報告。第4週 収入合計 27500円--★★--------------------------------------------今週は研修があったり子供が熱を出したり焼肉行ったりで副業以外がけっこう忙しかったな~~。しかも!!明日は娘の幼稚園の運動会・・・なぜか仮装大会が最終種目に入っているこの幼稚園、しかたないのでコスプレ衣裳を作っています・・・あたし裁縫苦手なんだよぅ~~~彼女の衣裳はカボチャマン!!!ハロウィンを指差していた・・・勘違い発生中おもしろいので放置 ・・・絶対誰かとかぶるぞ?
2006年10月28日
昨日更新できなかった理由・・・それは・・・おたふく娘が熱を出したから!!せっかくいい調子でブログ書けてたのにィ~~。何でお風邪を召されたのかというと。おとといの夜、彼女はハラを出して寝ていたから。あ、「ひどいおかんやな~」なんていう非難の声が聞こえてきそう。いえいえ、違うの。違うんですってば。 例の焼肉ディナーの夜、だんなさんが面白がってぷー子にキムチを食べさせたせいもあってぷー子はだんなさんと長~くお風呂に入ったんです。キムチと長風呂とどうつながるねん、とお思いでしょうが、そんなん私が聞きたい。だんなさんの「Becuse」は、よくわからないことが多いんです。たとえば「台風来てるから遅くまで起きてよう♪」とか。は?と聞き返したくなることは然りですが、よくあることだからもう気にならないの。気にしないようにしてるの。←夫婦円満の秘訣? で、長風呂に入ったぷー子は、かなりあったまったらしく・・・上がるなり「あちしきょうはおぷとんきないでねるわっ」(あたし今日はお布団着ないで寝るわ、の意)と宣言。風邪ひくから布団かぶって寝ろ~~という、母の声に耳も貸さず。O型のぷー子は頑固でこだわりだしたら聞きゃーしねーので、案の定。お風邪を。そして、発熱。 チッ!←母の本音 だから言っただろーがよー。アホめ~。寝てから布団かけたらよかったんだけど、だって~~だんなさんが~~「おれが長風呂させたんやし、寝てからの布団掛け係は父ちゃんがやるよ」なんで嬉しそうなんだって名乗りを上げたんだもーん。なのに、布団掛け係め、・・・あたしより先に寝とるやないかい。 似たもの夫婦?どっちもどっち? ぷー子は今日も幼稚園をお休みです。今は隣でぐりぐりぬりえしてます。熱に強いやつ。
2006年10月27日
今日は、世間どおりうちもお給料日。 ごくろうさま、だんなさん。というわけで、行って参りました、お給料日前焼肉~~!!キャ~~!このお給料日前焼肉の趣旨は2つ。ひとーつ。よそん家なら確実に繰り越される、生活費の残りを、お給料日前にぱあ!っと使い切ってしまおうという企画。ひとーつ。お給料日はやたら混んでるので、空いてる給料日前にゆったりご飯食べよう、という狙い。このお給料日前追い込みゼータクは、ほかにお給料日前フレンチお給料日前中華お給料日前旅行(ただし今まで1回だけ)等のバリエーションがあります。余った分は使わずに置いとけヨって声が聞こえますが、よく友達にも言われますが、いいのよう。たまにはゼータクさせてよう~~!笑で、今月はどうやらちょっとした贅沢焼肉ができるほど予算が残ってたようで、ちょっと高めのお店の個室でウキウキジュージュー。その焼肉中、3歳の娘はだんなさんのおヒザにちょこんと座って、クッパキムチなし(おいしいのか?)を食べていた。ええ、そりゃもうおとなしく。彼女はちょっと変わっていて、あんまり子供らしく激しく動く事をしない。よく言えばお行儀がいいんだろうケド、わたしに言わせれば意味わからん。コレに尽きる。もっと楽しく子供時代をエンジョイしまくればいいのに~。そんな彼女は、何故かいつもわたしに「父とのラブラブっぷり」を見せ付けてくる。ごはん食べに行くと、必ず。「おとたまぁ、あーんして」入念にフーフーしたクッパを父へ。(いらんやろ)だいたいおとたまってなんやねん。音玉?爆竹っぽいな。家にいても別にそんな事はないくせに、何故か外に食べに行くと決まってネチネチ父にからむ。あんた、酔ってるんじゃ・・・?しかも、彼女はO型なので超しつこい。ずっと延々気が済むまで、おとたまぁ~♪を繰り返している。(父は嬉しそうだ)ヤツの狙いは、わたしを仲間はずれにすることだと、仲間はずれにされているわたしは予想している・・・よくわからん。仲間はずれは意外に快適で~♪たん塩食べ放題~カルビ焼き放題~ラララ~~娘よ、おとたまのヒザに乗っかっててくれよ。母は、食う!!笑そういや、娘が生まれてO型だとわかった瞬間、だんなさんは血相を変えてわたしに詰め寄ってきたっけなぁ。病室で死んでいるわたしのところに。(恨)「おおおおれの子っ!??」・・・って(-_-)」彼はA型。わたしはB型。娘はそれなのにO型!!→誰の子?!という図式らしい。大丈夫か?「おれ文系やからさぁ~~笑(法学部出)」とごまかしていたが、いや、一般常識でしょ!!(わたしは工学部出身)娘のおじじは両方O型です
2006年10月25日

明日はだんなさんのお給料日~~。というわけで、今日、髪を切りに行く事にしました。今決めました。なんかね、「お給料日に髪を切るのはよくない」って聞いたことがあったので・・・。おまじない系で。おまじない・・・なつかしーな、こりゃ お嬢は幼稚園に行ってます。ので安心です。近所の、託児コーナーつきの美容院と、今日行く美容院の二つを状況に応じてフタマタしてるんですが、できれば託児コーナー美容院は避けたい。だって・・・ヘタなんだもん!!ああ言っちゃった★ 子供を連れてると何かと制限される事が多くて、困りますなー。早くおっきくなれ~~~ムフフフまだうちは1人だからしっかり目を光らせておけるけど、これが2人・・3人・・・5人!とかになったらどうなるんだろう・・・(怖) ※そんな予定はありませんわたしは3人姉妹の長女ですが、考えてみたらおかーさん、大変だっただろうなぁ・・・。 そろそろ2人目をいかが・・・?と、何かとプレッシャーをかけてくるうちのだんなさん。女の子はすぐにお嫁に行っちゃうから、次は男の子がいいなぁ・・・と、ちょっとした消去法で次を待つだんなさん。考え方が昭和ですネ。何かと忙しいから、2人目はまだいいよ・・・。 カラーばっかりしてたらしまいにハゲるで、と思っている方はクリック!
2006年10月24日
今日はこれから大阪のど真ん中まで研修(みたいなやつ)に行かないといけない~~ので、とりあえずの更新を★笑もう出なあかんのに!!(アホ)くつした履きながらキーボード打ってる感じです ええと、土曜日からたくさんメールをいただいてるんですけど・・・まだお返事かけてません!!!わぁぁーー急げぇぇ!!(後10分で出ないといけない)今日中にお返事書きますので、もうちょっとお待ちくださいネ★あわわ娘はもちろん?お義母さんに・・(おいおい)いい子にしてろよ~★笑さ、行ってきます!!
2006年10月23日
娘が生まれてから特に、毎日同じことの繰り返しで、つまらん・・・と思うことが増えてきました。同じ時間に起きて、(2度寝して)、娘を幼稚園にほりこんで、家事・・・。主婦が嫌いなわけではない。(掃除はあまりスキではないんですけど、B型だから)でも・・・結婚って、思ってたよりつまんない!!!o( _ _ )o ショボーン 自宅教室を開いたのは、「主婦でも毎日やりがいのあることがしたい」という気持ちからでした。もちろん、月収15万円にはなる、という本部の人に説明に心を動かされたというのもありますけど・・・(@^^)ゞ ポリポリ。今でこそ生徒も増えましたが、始めた当初はご近所の子供達しか来ないという・・・閑古鳥さえも鳴きに来ないという・・・まったく想定外!(古い)の結果でした。もっと生き生きした生活になるって期待して始めたのに・・・!!ガーン家が貧乏なわけじゃあないんです。だんなさんは働いてるし。家も買ったし。(このせいで貧乏なのは否めない)今の暮らしに、トクベツ不満があるわけでもありません。でも、こんな変わり映えのない暮らしがこれからもずっと続くんだろうか・・・。自分の自由に使えるお金がない。自由に使える時間もない。なんだかすぐに老けてしまいそう・・・(゜ーÅ) ホロリ専業主婦の方なら、一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか。こんなことを考えはじめると、なんともいえない気持ちになりました。あたしはこんな事をする為に生まれてきたんじゃない~~!!心の雄たけび主婦だって、張り合いのある毎日を送りたい!!だんなさまにこう言っても、あんまりわかってくれないんですけどね(´ー`;) (欲しいものでもあるの?なんて言って なんでやねん)結局、毎日「仕事~在宅の仕事ぉぉ~~」と、カネの亡者のようになってネットをさまよいました。で、今のビジネスに行き着いたわけです。(おお、なんかカンタンな道程だったっぽい書き方だな)専業主婦をしていると、なんだか世間から取り残されたような気がしてしまいませんか。話す相手といえば、幼稚園のお友達のお母さん。ご近所の奥さん。だんなさま。主婦の世界って、けっこう閉ざされてるんですよね。わたしも以前、そんな生活にどこがどうというわけではないけど、悶々としていました。いまは、全然違います。やっぱり、自分でお金を稼げるって、いいことです。張り合いが生まれます。専業主婦をしていると、なんだか世間から取り残されたような気がしてしまいませんか。話す相手といえば、幼稚園のお友達のお母さん。ご近所の奥さん。だんなさま。主婦の世界って、けっこう閉ざされてるんですよね。わたしも以前、そんな生活にどこがどうというわけではないけど、悶々としていました。いまは、全然違います。やっぱり、自分でお金を稼げるって、いいことです。張り合いが生まれます。お金だけの問題じゃなかったんだな、としみじみ思いました。
2006年10月22日

10月第3週目の収入報告。第2週 収入合計 61500円--★★-------------------------------------------- 今週は、副収入はまあ置いておいて、生徒さん増えたりお母さんと面談したりとにかく忙しかった・・・。来週はもっと忙しくなる予定・・・カレンダーぎっしり。あわわ。しかも今週は時計なんてでっかい買い物をしてしまったし・・・ふふ・・・主婦だってたまにはゼータクしてもええやろ。(ホンネ)来週はできたら髪切りに行きたいなぁ・・・。伸~び放題~ヨロレイヒ~ やっちゅ-ねん。 主婦だってたまには欲しいもの買いたいよね~!という方はクリック!
2006年10月21日

さて、昨日から報告しておりました、時計を買いにデパートまでのこのこ出かけてまいりました~。はじめは娘を連れて女2人で行く予定だったのですが、だんなさんに話したところ「ええっ時計?!・・・おれも行きたい」という結果に相成ったのでございます。というわけで、急遽夕方に仕事終わりのだんなさんと待ち合わせ、娘は近所に住むお義母さんに預かってもらう事に・・・。「お義母さん、甘栗買ってくるからプー子(娘)をお願い~~!」「ええよ」二つ返事。国家的買収。 せっかくなので、ちょっと早めに出て1人でうろうろ見て回りました。先に時計売り場に行き、1人でじっくり品定め中。やっぱり買い物は1人で行かないと。笑 まあ、前に時計売り場の山下さん(仮名)に頼んで、取り寄せてもらっておいてたので、別にじっくり見る必要はなかったんだけど・・・気分の問題?で、コレをお買い上げしました。 オメガのスピードマスター。もちろん男性用で、男の人でもけっこうでかい時計かも。でもわたし自身がこういうゴツイ時計が好きなので~。「女性用のスピードマスターもございますよ?」って何回か言われたけど、NO!そんなかわいらしいスピードマスターはいらない。そもそもなんでオメガにしたかっていうと、でかくてクロノグラフで品があるやつの全てを求めたら、他になかった・・・という理由。オメガは健康的なイメージだしね。予算はちょっとオーバーしたけど、モウマンタイ!!!(さんじゅーまんえんぐらいでした) だんなさんが来てからお会計を済ませて、「せっかくやし2人きり水入らずでごはんでも食べて来たら?」という、ありがたいお義母さんのお言葉に甘えて、とんかつを食べてきました。(だんなさんの力の入ったリクエストに負けた・・・ムードなし) 箱が超でかくて、すんごい重かった。時計の重さじゃない。ごみ有料なのに!! こんなでっかい買い物をしたので、もちろんヘソクリ話に花が咲きました。とんかつ中。だんなさんと最終的にヘソクリ話がどうなったかは、また書きます・・・笑 時計良かったネ、と思ってくれたらクリック!
2006年10月20日
今月に入って、なんだかんだで入会してきた生徒さんが7人。生徒の人数がやっと、20人を超えた~。ホ。やっぱり続けてみないとわからんもんだな。始めの面接の時に、(わたしは必ず1番に、子・親・わしの3人で面談をする)「ここは塾ではなく、お教室であって、ガリガリ勉強させたりはしません」と、きちんとお話している。わたしの役目は、成績を上げることではなくって、勉強を嫌いにならないようにすることだと心得てます、としっかり言い切るようにしている。まあだれもく○んでオール5!なんて気できてないと思うケドさ。勉強で褒めてもらったことのない子って、けっこう多い。でも、そんなんで「褒めてもらえるようにがんばる!!」って子供は目覚めたりしない。結局、勉強しててもつまんなくって勉強しなくなってしまうのだ。「あ、計算はやいな!」「お、きれいに書けてるやん」たったコレだけで、子供って「よーし!」ってなるもんなんだよなぁ。 こういう話を事前にちゃんとする事で、「ちょっと!うちの子算数100点取れてないじゃんよ!!」というクレームがこなくなるのだ~。100点なんか今取らんでええ。勉強嫌いにさせず、離れさせず!!そうしたら中学はいる頃にはちゃんと自分から試験前は勉強する習慣がついてるわい。 こういう基本的な考えに賛同してくれてるおうちだけ、入会してくれるので。ちびちび増えつつ、誰も退会せず、うまくやってます ('ー ' *) フフフのフ でも、「先生、B型ですね?キラーン」って、毎回言われるのは何でだろう・・・笑そうそう、明日、時計を買いに行く事にしました~~もう、買うやつは決まってるの。もうじき誕生日なので。決めたら誕生日が来月だろうと即!のB型なので。買ったらUPします★さっき、うろついていたお嬢に「明日デパート行こう~!買い物♪」と誘いをかけたら、「デパアト・・・、おっきゃねもち~ィ」(お金持ち、の意)と小突かれてしまった。・・・お金持ち?・・・パパから何か聞いたのか???(疑心暗鬼)っていうか・・・おっ金持ち~ィって・・・ 何でこんな子になっちまったんだ・・・
2006年10月19日

「温泉いいね、よかったね!」と、メールをくださるみなさんみんな書いてくださって、どうもありがとうございますだ。このブログを読んでくださってる、ってことだもんね。謝謝。(チャイナ風に)中には、「写真ぐらい撮ってきなさいよぅ」系のお叱りも受けました・・・ウフフ、充電をネ、忘れたんです・・・デジカメの。バッテリーは行きのサンダーバードの中で娘が使い果たしてしまい・・・メモリー消しゃあいいんだから、いいおもちゃだ、フフそう。ミステリーツアーの行き先は、金沢でした。(発表するの忘れてた、コレもご指摘いただきまして)よかったよぉ、金沢!!おいしかったし~♪キレイだったし~♪観光客にやさしかったし~♪♪わたし、金沢になら住んでもいい。だんなさまとまだ結婚していない時に1回旅行にいったんだけどね、金沢。その時も「ここに住んでもいい!!」みたいなこと言ってたらしい(だんな談)ふ、かわんねーな、あたし。←かっこつけてます で、それで。おいしいもん食べて温泉はいって、の旅を満喫して浮かれてるあたしに、なんと。帰って油断してるところに。親不知でウンウンうなってるスキありまくりのあたしに。だんなちゃんは、「へそくり」に関する取調べを始めたんですっうぬぬ、もしや今回の旅も作戦のうち!?そう思うと楽しみまくった単純な自分が腹立たしい・・・ヤツ「ねえ、もうじき誕生日だね~?」わし「ん?あ、そうだ。もう29か~~」←のん気ヤツ「・・・欲しいものある?」わし「うーん、別にないなぁ。(ヘソクリあるもん♪ムヒヒ)」←この心の声が聞こえたのか?!ヤツ「そうだねぇ、○○ちゃんいっぱいお金あるもんねぇ~?ニヤリ」わし「まあね・・・ん!?」←嘘がつけない単純なB型ヤツ「誕生日プレゼントは、おれが考えるから~。お楽しみネ★はーははは(←高笑い・・・に聴こえた)」お金あるもんねぇ、はまだセーフっ!!別になんというセリフではない。そのあとの「ニヤリ」だっ問題は!!なんだ、あの含みのある「ニヤリ」は!??絶対になにかしっぽを掴んだという笑いに違いない・・・。あれー?あたし、派手な買い物してないよねぇ?通帳置きっぱなしにしてないよねぇ?だって、ネット銀行に入れてるんだし・・・通帳ないやん。お金あるが故の、優雅な振る舞いが自然とでちゃったのかしら♪きっとそうだ←幸せなやつ 別にばれたからって、何かあるわけじゃないんだけどなぁ。怒られるわけじゃないし、取られるなんてまさか。でもな~。せっかく「秘密に貯めてる」っていう、ドキドキ感が楽しかったのに~~。いったいどっからバレたんだろ。 ばれてないんじゃない?と励ましてくださる方はクリック!
2006年10月18日

帰ってきました、温泉ぶらり旅。 写真をすっかり撮るのを忘れて(あほ)お料理をお見せできないのが残念です~~~・・・おいちかったやっぱり旅館はいいなぁ。なんてったって朝ごはんがゴーカ・・・。朝ごはんの用意をしなくてもいい、このシアワセな事!!! 極楽じゃ~~~。しかもだんな様がすでに起きて、娘のお着替えまでしてくれちゃったんだもんなー♪散歩にいってきまーす、なんて言って、ああ有難い。ゆっくり寝かせていただきました★オホホそんな怠け者な暮らしをしていたわたしに天罰か・・・?今、とっても、歯が痛い!!! 何を隠そうわたし、28にもなって親不知4本とも所持しているのです・・・、はい。キレイに何の問題もなく生えちゃってたから、そのまんま。1本も抜いてないのだ。周りの感想に、ビビッて避けていた感もある・・・。その、平和主義な親不知が!痛いの!!頭まで痛い~~歯医者に行くべきか、バファリンでしのぐべきか・・・あああどうしたらいい、神様抜くのはすごごごごおく怖いです。すなわち、死!!!ひぃぃ明日はお教室の用事があるしな~~明日はお教室の用事があるしな~~ 木曜は歯医者いけないしな~~ ・・・今日しかない!? ポチッと押してください
2006年10月17日
さてさて、今日は待ちに待った!心躍る!もちろん身も踊る!ついでにイセエビあたり踊ればいいと思う!ぶらり温泉一泊の旅~です。キャー。パフパフ。ドンドン。(応援団っぽく) はあ・・・この日を先月から、どんなに待ったことか・・・まあ、だんな様のお仕事の都合で今日のお昼に発つことになったんですけどぉ2時出発なんですけどぉしかも1泊なんですけどぉじゃあとりあえず北海道と沖縄と東北は違うな、とあ、だんな様企画のミステリーツアーなので・・・行き先は、わしは知らぬのです。カニとかエビとかおいしいところだといいな~~~っ楽しみでテンション上がってるので、出発直前の更新笑わははは(テンション上昇中)わはははは(上昇中)わははははっ(上昇中) しかし。いまさっき、周りをお出かけルックでうろついていた娘がわたしに「ねえ、今日のごはんはハンバーグだよねぇ~~ハンバーグ。たのちみだなぁ~~~うふふ」と、意味深なコトバをかけてきた。ウン楽しみだね・・・楽しみ・・・・・ん?ハンバーグ? ハンバーグって!?え、今日・・・温泉に行くのよね?!温泉にハンバーグ?ちょっと、ママに知ってる情報を全部教えて~~!!
2006年10月14日
10月第2週目の収入報告。第2週 収入合計 52500円--★★-------------------------------------------- うんうん、まあまあかな。秋はほんとに忙しいなぁ。自分の子供の用事も盛りだくさんな上、お教室のほうもけっこうな忙しさ。秋って、食欲の秋だとばっかり思ってたけど・・・勉学の秋なのか?お教室に入会したいんですけど・・・って、面接に来てくれるお家が今週だけで4件。夏も終わって遊んでばかりもいられないから・・・って、お母さん。お子さんまだ小学生ッスよ。笑遊んでばかりでいいんじゃないでしょーか・・・ ・・・えらいねぇ、みんな。←他人事
2006年10月13日
なんと、昨日だんな様がカニ を、職場の同僚からいただいてきた。なんと2杯。しかもタラバ。 なんって素敵なおすそ分けなの!!!?(大コーフン) 我が家はええ、もう大のカニ好き。(代表わたし)カニを2杯も買うなんて、いくら副収入があるといえどちょっと勇気がいる。そもそも3人家族だし。そんなゼータクなこと、できないっ!!でも、でも!今日はカニさんが2人もいらっしゃる~ルルル~~♪焼いて(焼きかに)ほぐして(カニごはん)お鍋にぶち込んで(カニすき)ああ、なんて楽しそうな夕食・・・ もらったというだけで、おいしさ3割り増しじゃ。ダンナ様が昨日帰ってきたのは、夕飯後。カニはもちろん、持ち越し!で、今日。ちなみにくれた同僚さんは、独身で北海道出身。実家から送ってくれたんだそう。みんなで食べろって言っても、集まる時間がないし・・・と言ってうちにくれたんだとか。さすがどさん子、カニには無頓着。だんな様には、ずずいと近づいて「絶っっ対、これからも仲良くしてネ!!!」と念押ししておきましたともさあ、カニさばこう~♪
2006年10月11日
昨日、なんとお義母さんの突然の来訪があり、まあ嫁の立場としてはてんやわんやでした。来るなら来るって連絡してください~~!ってのがホンネだな笑 うちの義母は、実はとってもいいお母さん。(実はってのもヘンかな)娘のことも私のことも、とってもかわいがってくれてます。○○ちゃん、ほしいもの買いなさい~たまにはゼータクしなさい~なんていって、お小遣いを置いていってくれる。気持ちが若い人だから、一緒にバーゲンに行ったこともあるし、カラオケにも行ったりする。だんな様の実家は近いから、わたしはよく遊びに行くんだけど・・・やっぱり突然来られるのはな~、いつも家がきれいとは限らないし!笑お義母さんは部屋が散らかってても なあんにも言わないけど~・・・A型だから、きっと「もっときれいにしたらいいのに」って思われてるんだろうなぁ。 それより問題なのは、義姉!!だんなさまは次男なので、おにいちゃんがいる。そのお嫁さん。おにいちゃんは去年結婚したんだけど、このお嫁さんがくせものなんだな~。笑合わない女同士って、トコトン合わない。まあ、またパワーのあるときに、この人のことは書こう笑 お義母さんとは上手くいってるんだけどなぁ。わたしもお義母さんは好きだし!友達の話を聞いてると、やっぱり自分はいいお義母さんで恵まれてるなぁって思うし。(お義母さん自身が嫁姑問題で相当大変な思いをしたらしくって、嫁とはある程度の距離をおいて付き合いたいって思ってるそうで)結婚って、家族と家族の問題だから、やっぱ大変だよねぇ。
2006年10月09日
わたしが、ネットでビジネスをしようと思い至ったのは、やっぱり「在宅で仕事をしたい」という条件を考えて、の事でした。わたしは本業のお教室があります。それに、子供もまだ小さい。外にお勤めにはいけない。在宅で、ある程度まとまった収入になって、時間もできれば拘束されない・・・そんな仕事はないだろうか。かなり考えました。けっこう毎日1人で考えてました。在宅で、というとやっぱりインターネットを使ったほうがいいんだろう。結局、そう思い当たったわけです。主婦って、案外時間も暇も、ないものですよね。難しいお仕事、たとえばSOHOなんかをやってみよう!と思っても、パソコンスキルも自信ないし・・・それにこなさなければいけない「ノルマ」が気になります。子供が急に熱を出しちゃうかもしれない。幼稚園の行事で忙しい時期がある。(イベント多いですもんね・・・)でも、家にいて、お掃除したり、洗濯したり、ご飯作ったり、そんな合間におうちでお金が稼げたら。まとまった数時間、なんていう時間は取れないけど、細切れの空いた時間を有効に、お金に換えられたら。わたしはこの副業を始める前、自分の自由に使えるお金って殆んどありませんでした。恥ずかしいですけど、1万円のジーンズを買うのに、1時間悩んだ事もあります。(結局買いませんでした・・・)結婚って、もっといいものだと思ってた・・・。そんな後ろ向きな考えをしていた時期もありました。(@^^)ゞ ポリポリ 想像してみてください。あと10万円、あなたの自由にできるお金があったら?外に働きに行かなくてもいいなら?あと5万円、毎月の貯金が増やせたら?自分の車が買えるかも。最近買ってなかった、自分の服が買えるかも。子供をく○んに行かせてあげられるかも笑家族でおいしいものが食べにいけるかも。もっと気持ちにゆとりのある暮らしができるかも。わたしがこの副業を始めた、最大の「いいこと」は、この気持ちのゆとりです。貧乏だったわけではありませんが、やっぱり、お金の心配をしなくてもいいって、とってもシアワセです。きっとお肌にもいい・・・。『在宅で仕事ができる。』 これは、主婦にとって本当にたすかります。好きな時にできる。時間が取れなければ、その日はお休みしても大丈夫。ノルマもないし、仕事を始めるにいたって揃えなければいけない道具もない。パソコンスキルだっていらない。主婦のわたしが安心して出来ていることですので、もちろん違法性・危険性の全く!ないお仕事です。ただし、お仕事というからには作業をしなければいけません。そもそも、何もせずにお金が入ってくるなんて・・・それは明らかに怪しい(^v^;)ちなみにわたしは、毎日作業をするのがメンドウクサイので・・・お教室もあるし・・・。一週間にこの日!と作業する日を決めています。必要なものは、パソコンとネット環境のみです。あ、あとは入金される用の口座を用意してください。銀行でも、ぱるるでも、郵貯でも。オンラインでチェックできる、ネット銀行がオススメです。まとまって空く時間が意外と取れない、(この事実は主婦にしかわかるまい・・・)わたしたち主婦に最適のお仕事だと思っています。★子供が小さいから外に働きに行けない。★できれば家で仕事がしたい。★お小遣い程度の収入でいいんだけど・・・。そんな主婦の方にだけ、お教えしたいお仕事です。SOHOなどと違い、はじめるまでに「講習料」「登録金」なども全く要りません。むしろ主婦の得意分野を生かしてのお仕事です。★お分けしているマニュアルについてはじめ方から、作業の仕方、合理的にお仕事をするコツなど、私が経験し、得てきたことをきちんとまとめてマニュアル化しています。このマニュアルに沿ってお仕事を始めていただければ、きっと戸惑うことなく確実に収入に結びつくはずです。このマニュアルをお分けして、「この仕事はわたしにはできない」とクレームをいただいたことは一度もありません。わたしが実践してきたことを、かなり具体的に書いています。「わたしもやってみたい」と、マニュアルのご購入を希望される方は、こちらをごらんください。★⌒(@^-゜@)v
2006年10月08日
10月第1週目の収入報告。第1週 収入合計 34500円--★★--------------------------------------------今週は・・・まあいいか。(B型)幼稚園の世界は運動会とか懇談会とか秋の親子遠足とか・・・とにかくイベントが目白押しなのよぅ。大変です、本気でっ!!「いいよねぇ、お勤めしてなくってさ、わたし正社員だからさ、大変で・・・」と、なんでか知らんがことあるごとに「正社員」をちらつかせているお母さんがいる。一応、わたしも仕事してるんですけどね?(自宅教室ですけど?)「おうちで仕事」は認められませんか・・・そうですか。 そんなこんなの今週でした。(どんなんじゃい)うちの娘がさっき、トコトコと近づいてきて、わたしに向かって「ねえ、ママちゃん。あのネ・・・」と、話し出した。(ふだんはママちゃんなんて呼ばれた事ない。)「ん?なに?(あたしのことだよな?)」「あのネ・・・」「・・・なに?」「だからね、あのーネ・・・」(繰り返し)話す事が見つかってから話しかけてくれ、と突っ込もうとした瞬間。「はっ!・・・ママちゃんって・・・だれのこと?!」 ・・・は? 意味がわからん。誰って・・・こっちが聞きたいわい。子供ってへんな生きもんだなぁ~~。プププ
2006年10月07日
他のおうちはどうなんだろ、わたしはだんなさんのことを「○○(名字)くん」と呼んでます。向こうは向こうで、「○○ちゃん」。 付き合っていた当時なんて旧姓で「○○(旧姓)ちゃん」って呼ばれてたくらいだから、友達が「お父さんがネ~」なんて言ってるのを聞くと、結構違和感があるんだな。なんとなく、パパ・ママなんかで呼び合っちゃうと「男女」っていうより「家族としてだけ」の結びつきがすごおく強くなっちゃう気がしなくもない・・・いい悪いは別として、なんだかなぁ・・・だって、「お母さん!」ってだんなさんに呼ばれてさあ・・・「あんたのオカンちゃうわい!」ってならない??(関西人だからか??)自慢なんですけど笑、うちのだんなさんはとっても優しい。絶対荷物とか持ってくれるし、すごおく気を使ってくれてるし。一応、「男女の関係」ってやらしいな、なんか・・・まあ恋人関係?でいられるように努力はしてます、もちろん・・・コレが結構大変なんだな。オシリぼりぼり掻いたりとか、絶対にNGだし!バフ!なんておならももちろん絶対ダメ。「よっこいしょぉー!!」なんてつい言ってしまいがちだけど極力我慢。食事後のシーハーも(つまようじ)隠れてする。笑 付き合ってたときと基本的に態度を変えないように、コレだけは気遣ってます・・・ あ、でもこの間F1観てた時、「ヨシ来ぉぉい!!!」ってメチャこぶしを入れて叫んじゃったな・・・そういや。
2006年10月05日
お隣の家の子が、わたしのやっている某・学習教室(バレバレですネ)に、入会したいとお母さんがお話を持ってきた。もちろん、生徒が増えるのはありがたいお話なんだけど・・・ちょっと気になる。だって、その子はまだ3歳になったばかり。サ行がまだうまく発音できないくらいの、かわいらしい男の子だから。「早く読み書きできるに越したことはないから!」って、お隣の奥さんは意気込んでたけど・・・聞けば、幼稚園のおともだちにはすでに字が書ける子もいるらしい。やっぱり意識してのことなんだとはおもうけど・・・わたしの立場で言うのもおかしいかもしれないけど、まだ読み書きは出来なくてもいいんじゃないのかなぁ。もっとほかに、公園でどろんこになったり、犬と遊んだり(犬好きのため限定)そういうことのほうが彼の人間性を後々豊かにしてくれると思うんだけどなあ・・・やっぱり私自身も母親だし、子どものことを考えて、お勉強は出来た方がいいし、とか、優れた子になって欲しい!とか、わからなくもないんだけど・・・どうなのかなぁ。先生としては、「じゃあ楽しく字を覚えようね」って言うのが正しいんだけど。早く読み書きができることは悪いことじゃないし。でも、おなじお母さんとしては、あまり賛成はできないなァ・・・うちの娘は、今のところ一人っ子だというのに、部屋の中でほったらかしているのでひとりで犬と遊んだり(願ったり叶ったり)、ぐりぐりお絵かきしたり(はみ出さないようにでかい紙を与えてある。思うがまま)ロンリーにおやつ食べたり(干しイモがお気に入り。健康志向)けっこう楽しく子供ライフを過ごしてる(ように思う)けどなぁ・・・隣のボーズ(おっとっと)は、英会話教室に通って、バイオリンのレッスンにも行っているらしい。おけいこだけで月に何万円にもなるとか。お金の使い道は色々だなぁ。バイオリンなんて、手がでっかくなってきたらまた買い替えなアカンやんかい。「マミー、台所にいるん?」って言ってたぞ。台所って・・・キッチンはまだ習ってないのか?ちょっと悩んでいるわたしです。
2006年10月04日
温泉まであと12日じゃあ~!!キャー。やっぱり旅行は嬉しいものだな~ちなみに行き先は、まだ知らない。だんなさんの「サプライズ」だそーで。彼は「ビックリさせインベント」が大好きです。まめに何かを計画してくれる。A型さんだからかな・・・ええっ!という事が頻繁にあります。いいことでビックリするのって結構いいですネそんなことより、(そんなことってなんだ)最近ちょっと悩んでるのが「副収入を打ち明けるか否か」について。はじめはここまでまとまったお金になるって思ってなかったので、(2,3万くらいだと思ってたし)髪切ったりとか、ちょこちょこっと服買ったりとか、そんな事に消えるだろうって思ってたんですけど。肝心のお教室はぜえんぜんだからな~。今は一応、月に15万円くらい、お教室収入があるよって言ってはいます。お教室収入は、経費等を引いて純利が5万円ちょっと位なので。(閑古鳥・・・)だんなさんに申告してない副収入の空白の残り15万円は、コッソリ貯金。ネットバンク2つで管理してます。メインはイーバンクで。ソニー銀行はとりあえず月額を決めて放り込んでいます。全く触ってない。これは、まあ一応おたふく娘のための貯金。(あ、おかげさまでおたふくは治りました)子供はハナたらして遊べばいいと思ってるから、お受験とかはさせないつもりですが・・・まあお金かかるでしょうから、おいおい・・・笑こちらのおたふく貯金(そんな名前?)がすでに100万円を超えてしまってます。チリツモだなー。うちの家計はだんなさんに管理してもらってるんですが・・・(夫婦円満のコツだと思う。「自分が養ってるんだ」ってだんなさんは責任を感じるだろうし、「養ってもらってる」って奥さんは感謝をずっと忘れずにいられるし)わたしが300万も貯金してたなんて知ったらビックリするだろうなー。でも、このままほっておいたらどんどん大きな金額になっちゃうし・・・どうしたものか。わたしもそろそろサプライスさせるべきかな?
2006年10月03日
全22件 (22件中 1-22件目)
1