2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日は労働組合の中央執行委員会があった。前泊で遅くまで語り合ったため寝不足だが・・。東京の朝は東北で感じるより賑やかだった。今回、初めての中執役員で色々な思いや考えがあり会社に対しての思いはみんな強く持っているんだな。と感じた1日でした。自分の思いと組合での思い、商売をしている会社らしく「人間らしく」よく働ける環境を作っていけたらいいと思う「人が好き、服が好き、楽しいことが好き」そう感じて仕事をしていきたい。今日で11月も終わる。12月がスタートそろそろ雪が降る
2004.11.30
コメント(0)
>先週末も売上は厳しい。アウターが売れてこない。原因はそれだけなのだろうか?最近の販売業を見ていると「接客」や「演出」にこだわってる企業が多い。そこには、働く者の満足(やりがい)があってこそなのだか…その領域まで達してない企業がやるとうまく連動してこない。今、自分のおかれている状況は本当に売りたい商品は…本当にこのままではダメだ…。正直感じている。
2004.11.29
コメント(0)
一年は本当に早いものです。今日で30歳になりましたが今日は妻とおいしい「お寿司」「ケーキ」を食べて大満足です。今までの30年をゆっくり振り返りながらこれからの人生プランを考えていこうかな・・。父からのメッセージで「努力!!反省!!前進!!」「過去は未来のためにある」とお言葉を頂きました。本当にたくさんのパワーをたくさんの人たちに頂いてます。「ありがとうございます」
2004.11.28
コメント(1)

あと少しで「三十路」を迎える。男として30代は「成長できる」10年になると思う。でもそれは「自分自身が感じるものではないのでは?」と不安になる。僕の「20代」は「人間関係」を大切にしてきた。大げさだが「友人のためなら」の意識は人一倍強い。会社でも僕がであった人たちには「尊敬」と「感謝」でいっぱいで本当に力を頂いている。「20代」はあと少し・・・。悔いは無い。今は「30代」を祝ってくれる妻が近くにいる。(昨年はS井夫妻の結婚式参加のため主役になれなかったが・・)明日は仕事だが夜は2人とお腹の中の子でパーティーだ。ただ、ケーキを注文するときに自分も一緒に行ったので「お名前は」と聞かれて自ら「さとるくん」と言ってしまった・・。ローソクは「30本」別料金・・。シビアだ!!
2004.11.27
コメント(0)
仕事をしていると「マニュアル」は必ずある。そのマニュアルにそって仕事を進めるのだが状況によっては「マニュアル」が通用しない事がある。販売では「お客様の苦情」だ。お客様がこうしたい、あーしたいに対して「マニュアル」にそって対応していると「怒り」を買う事もしばしある。「人対人」家族や友人と会話しているとき「マニュアル」は存在しない。自分の人間性、相手の人間性が交わって色々な感性が生まれる。スタッフ同士の会話は大切で「情報の共有化」ができないとお客様との会話、対話は意外と難しい。家族との会話が無い、友達関係が広くないが悪い訳ではないが「人対人」が生活の一部にないと「マニュアル人間」になる傾向にある。どうしたら良いのか分からない。のではなくこうしたら良いのでは。と行動してほしい。それが「マニュアル」でもあるのだから・・・。11月28日は僕の「30歳の誕生日」あと2日・・・。
2004.11.26
コメント(0)
奥様は本日美容室へ・・。髪を短くして担当してくれた人に22歳って言われたみたい。小学生って言われなくてよかったね。でも、妊婦さんだからそれは無いか・・・。僕は免許証更新へ警察署へ出頭・・・。違反者講習は後日なんだって。書類に記入中に何故か?署内に大きい犬がいて僕の下半身のにおいを嗅いでた。同じにおいがしたのかな?微妙に怖かったが・・・。小さいときは「風邪」だと家でダウンなんだが・・。休みでも何だかんだで忙しいんだなぁ。里帰り出産の準備も進んでないしね。早く風邪を治さないといかん。僕達夫婦は「O型」だからマイペースだ。
2004.11.25
コメント(0)
風邪が妻にうつらないようにマスクをして寝た。妻は妊婦さんなので慎重だ。しかし、マスクをして寝るのは辛いし臭い。今日は久々に妻と休みが一緒で昼飯を外食。意見が一致して「牛タン」しかし、「本日休業」・・・がっかりだった。結局昼は「パスタ」・・でも、けっこう美味かった。夜は「しゃぶしゃぶ」いやー最高。早く風邪治そう。マスクはしたくないし・・・。
2004.11.24
コメント(0)
>風邪でダウン…商売道具の声が出ない。たまらず仕事中に医者へ行った。ケツに注射を射った。看護婦の前でケツを出す三十路前…。しかし、隣の部屋で毎晩夫婦喧嘩。今日も「殺されるー。」の大声…。ゆっくり寝てられない…。殴り込みたいが仕返とばかり妊婦の妻に何かがあっては大変だ!どうしたものか…。突然、静かになるからコワイ。何故?誰も警察に連絡しないのか
2004.11.23
コメント(0)
体調を崩した・・・。早く病院に行かねば・・・。明日は祝日か・。しんどい。今日も会社の同期で「G藤さん」に女の子が産まれたよ。おめでた続きで嬉しいね。これから1月まで出産ラッシュだ。「K林君」祝「G藤さん」祝「O川さん」1月「K坂さん」1月そして僕も1月・・・。みんなでキャンプだね。
2004.11.22
コメント(0)
今日、会長に子供が産まれた。(産んだのは奥様)僕も、1月に妻の出産を向かえて我が社はベビーブーム。業績低迷の時にうれしいニュースだ。「素敵な家庭を築こう」会長、本当におめでとう!!
2004.11.20
コメント(0)
会議&セミナー3日間の出張が終わった。普段立ち仕事の僕にとっては「腰痛悪化」の原因だ。さすがに「夜の飲み会」が2日間続くと体力的にきつい。今日も家に帰って夕食を妻と食したがその後の記憶が無い。しかし、セミナーにて得た事は大きい。早く自分の店に持ち帰って実践したい。(売り場作りセミナーです。どこかの意識改革セミナーではありません・・・)同志の奥様の「陣痛」が今晩、始まった。元気な赤ちゃんを楽しみにしています。
2004.11.19
コメント(0)
>今日は会社のセミナー。VPセミナーと題して宮城県利府町のジャスコで実施した。講師の先生はなるほど。と思わせる話をたくさんしてくれた。しかし、夜の飲み会は本日も続きかなりハードだ。夜のセミナーも永遠と続く…。会社のミスでシングルルームがダブルになり僕のイビキの犠牲になるT口君、ごめんなさい。奥様もおやすみなさい。
2004.11.18
コメント(0)
>今日は仙台にて会議。今回から内容をみっちり…と言うことではりきって参加。やはり現場の店長が強くならなくてはならない。もっと服に触って、たくさんのお客様と接して、店の仲間達と楽しく仕事をしたい。会議の度に感じるが店長達が15人集まってもっと意見を出して、もっと熱くなっても良いのでは…。今日は仙台泊。明日はセミナーです。奥様もおやすみなさい。
2004.11.17
コメント(0)
今日、ジャスコでカート整理のおじいちゃんと話した。昔住んでた県営住宅は家賃「7500円」だった。と聞いた。これは安い・・・。でも、30年前の話で今は、その住宅も無くなった。7500円で借りれれば現在の生活も最高なんだが・・。明日は仙台で会議。朝早いしもう寝よう。
2004.11.16
コメント(0)
今日は同じショッピングセンター内のスタッフが退職。夜、送別会に参加した。(男は僕だけ・・。)彼女は本当に気が利く「やさしい」女性です。僕の部下でもなく同じ会社でもないけど19歳から21歳まで見ていたので、人は成長するんだな。と実感しています。新しい道に進んでも応援しています。そして、たくさんの力を僕はいただきました。「ありがとう」
2004.11.15
コメント(0)
11月14日は僕達夫婦にとっては忘れられない日だ。昨年の今日は「結婚式」緊張しながらこの日を迎えた思い出がある。人生において結婚式は「主役」になれる数少ない日でたくさんの仲間に囲まれてとても幸せを感じた。「ありがとう」の気持ちでいっぱいだ。そして「2004年」二人で「すき焼き」を食べて1年前を振り返る。今は、妻のお腹に命を授かり1月下旬の出産に向けて二人三脚+1で頑張っている。入籍したのが2003年7月・・・。結婚式が11月・・。付き合い始めたのが2002年12月・・・。まだ2年も経ってない。でも不思議と昔から知っている感じがする。記念日は多ければ多いほど楽しくていい。でも、多すぎて忘れると最悪だが・・。月末には僕の誕生日だし・・。妻は忘れてないだろうか?
2004.11.14
コメント(0)
今日、スタッフ募集の面接をした。ハローワークから紹介された19歳の女性だったが・・。言い方が悪いが知恵遅れの子だった。紹介されたときにはそのようなことは一言も言っていなかった。差別するわけではないが、とうていうちでは採用できない感じだった。ハローワークの人は何でもかんでも紹介すればいい。と思ってはいけないのではないでしょうか?傷つくのは「面接者」です。その子がその職場に適しているか適切なジャッジをしてあげるべきではないでしょうか?職安の方は本当に働く場所に足を運んで見ていますか?紹介したから良いことした・・なんて思ってませんか?接客業にも色々あります。でも、その子がバリバリ接客している姿をイメージできますか?今日は本当に参りました・・・。心配りをしっかりしてね。ハローワーク全部が悪いわけではないです。でも、今回の対応はやめてほしい・・・。
2004.11.13
コメント(0)
11日~12日の2日間イオン労連専門店・サービス業種主催の「元気セミナー」に事務局として参加してきた。今回で13回目と歴史あるセミナーで普段交流を持てないグループ会社の社員達が1泊2日で「元気に」なってもらうセミナーである。場所は、宮城県 秋保温泉 篝火の宿「緑水亭」とても素晴らしいホテルで露天風呂には「篝火」が燃え盛っている。余談ではあるが僕の母親がマダムグループでここに行った時は台風の影響で篝火が消えていたらしい・・・。セミナーは「グループ討議」が中心となっていている。大きな声では言えないが、もちろん夜は大宴会・・。セミナー参加のルールがあって1、よくしゃべり、自分自身を知ってもらおう!2、よく聴いて、みんなもことを知ろう!3、自分の個性、みんなの個性を尊重しよう!4、当事者意識を持って取り組もう!色々な業種が集まるため普段聞けない「へぇ」と思う事が多い。セミナーの最後に必ず体験学習があるのだが今日は「漆塗り体験」で箸を2膳作った。妻とお揃いで・・・。2日間を通して感じたことは「良き人間関係は対話から生まれる」僕はそう感じた。次回も楽しみだ。僕が家を空けていたとき奥様は、妻の働く職場仲間と遊んでいた。実は、結婚してから奥様は友達や仲間達とお出かけしていなかった。別に縛り付けていた訳ではないのだが・・・。楽しめたようなので良かった。妻の友人達は僕に気を使わないでドンドン連絡をしてあげてね。寂しそうなので・・・。
2004.11.12
コメント(0)

11月なのに暖かい。「いいじゃん別に!!」と思いますが・・。ファッション業界には暖かくない。今、売れるはずの「ジャンパー、ジャケット、コート」まったく動かない。確かに売っている方も対策を考えないといけないのだが。明日から2日間、イオン労連主催の「元気セミナー」に事務局として参加する。宮城県の秋保温泉に行く。楽しみである。追伸・・・今日は行きつけの定食屋で今期物の「カキフライ」を妻と食した。ここのカキフライは絶品で元々生で食べれるカキなのでフライにするとこれはこれは・・・「とろ~ん」と口の中で旨みが広がるんですよー。11月~2月しかメニューに出ないのでこの時期の楽しみの1つです。美味しかった。特撰大粒生カキ500gこれでカキフライ作ったらきっと天国気分に・・・?!しかも送料無料で!!http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/005d033c.5e6c021f/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2f3rh%2f125028%2f138195%2f%23153853元気セミナー (PM 04:25)>本日セミナーのため、仙台秋保温泉篝火の宿、緑水亭に来てます。飲み会が深夜永遠と続きます。詳しくは明日にて。
2004.11.10
コメント(0)
>誰にでも人生があり、人生のシナリオは最初から決まってない。今まで育った環境や進んできた道で大きく変わってくる。今日、H澤さんという同僚にあった。彼は、出向で他業種の仕事につき現在は、会社を転籍して新たな一歩を踏み出した。そうなった経緯には多くのプロセスがあっただろう。形としては送り出したようだが、逆におまえらしっかりしろよと言ってるようだった。
2004.11.09
コメント(0)
日本で働く社会人男性が服と言えば・・・。スーツが70%を占めている。作業服が20%・・。休日の服装は?と聞くとユニクロファッション(ホームウエアー)が大半を占める。この現実を受け止めると今、僕の仕事は少ない%のお客様をゲットしていかなければならない。メンズカジュアルウエアーはどこに向かうのか・・・。であれば・・。子供や学生、もしくはお年寄りをターゲットにしなければならないのか?最近、考えてしまう。
2004.11.08
コメント(0)
僕の仕事は洋服販売である。「土日、祝日」世間で休み、と言われている日が稼ぎ時である。入社して10年。「正月、夏休み、冬休み、春休み、お盆」休んだ記憶がない。それに合わせて働いているスタッフもご苦労である。でも、良いことがある。平日休みなため「どこに行っても空いている」渋滞知らずである。これは嬉しい。しかし、スタッフがぶつかる壁がある・・。それは、友達とスケジュールが合わなくなる。そのため孤立してしまい日曜日にも休みたくなる・・。今いる部下にはいないが以前は嘘をついてまで休むスタッフもいた。「おじいちゃんが危篤で・・」「おばあさんが亡くなって・・」ひどい時には同じ人が何回も死んでいる時もあった・・・。仏滅に結婚式。毎年ある成人式など。分かりやすい嘘は嫌いだが面白い。休みはしっかりとってプライベートも充実してほしい。そのために「本当の事を言ってくれたほうが良い」これから年末に向けてハードだが毎日、日記を打つのも慣れてきた。でも、毎日横で奥様が「まだ、パソコンいじって」とダダをこねていると幸せを感じる。
2004.11.07
コメント(0)
腰痛と頭痛がするが・・・。そんな時でも食欲があるから大丈夫だろう。最近、会話は大切だと感じている。我が家の石油フアンヒーターが故障した。これから東北の冬を向かえるには厳しい現実である。店のスタッフとその事について会話していたら「家にヒーター余ってますよ。使いますか」と言ってくれた。家計の苦しい我が家にはうれしい出来事だ。感謝感激。
2004.11.06
コメント(0)
本日セミナーで仙台。会社で実施している「接客セミナー」に参加。今日の講義は「苦情処理」である。自分がお客様の立場に立って考えると言葉一つで姿勢が変わってくる。勉強できた内容を部下に持って帰る。それも、店長の仕事である。今日、スタッフの1人が急遽出勤できなくなり無理言ってシフトを変更したが「申し訳ない」と痛感している。人それぞれには予定があり生活のリズムがある。「起きたときに今日の1日に目安をつける」事は大体の人が感じている事だと思う。その1日を変更させてしまったことに責任を感じている。対応していただいたスタッフに、夜1人で頑張ってくれたスタッフに感謝したい。「ありがとう」
2004.11.04
コメント(0)
今日は祝日!!でも、稼ぎ時。朝から仕事だ。今週末から開店5周年祭があり準備に追われてる。しかし最近、会社セミナーが多い。明日も仙台で「接客セミナー」が・・。朝早いので辛い。困ったのがイベント前に店を空けなければならなく準備が順調に進むか不安である。セミナーだが「今、それが必要なのか?」疑問である。でも、そんな事も言ってられないのかもしれない。明日も早いのでもう寝よう・・・。
2004.11.03
コメント(0)
今日は茨城の実家から両親と妹が来てくれた。妻のお腹を触りに・・・・。紅葉も見ごろで天気は不安定だったが那須高原は綺麗だった。那須温泉郷は「硫黄」の香りで車内エアコンを外気にしていたため車内が「うんこ臭い」気を失いそうになった。最近、仕事などで息抜きが出来ていなかったので楽しい1日になった。妻は午前中、検診に行ってきたがお腹の赤ちゃんは・・・1030gになっていた。順調みたいで良かった。
2004.11.02
コメント(0)
会社の忘年会を手配すべく久々に某旅行会社の「けんたろう君」に連絡してみた。余りにも連絡が無く勝手に「離婚説」まで飛び出していたが元気そうだった。もちろん夫婦円満で子供もすくすく育っており今年の12月で1歳になる。早いものだ。彼の結婚式の3次会?で「モー娘。」を熱唱したのが懐かしい。明日は僕の実家から両親と妹が来ます。
2004.11.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
