くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年02月16日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
我が家に買い溜め(するつもりはなかったのですが、

していた粉ミルクの大缶が、
やっと全て消費されまして、
これまた、夫がフライングで先に買っていた
フォローアップミルク の大缶を、
やっと試すことが出来ました。

9ヶ月~と書いてあるフォローアップミルク、、、

もう1歳も過ぎたのだから普通の牛乳でもいいんじゃないの?
とかいろいろな意見もあるのかもしれませんが、
まぁ、フォローアップミルクの大缶およびスティックタイプの試供品などがありますので、
使ってみることにしました。

新生児から飲んでいた粉ミルクもそうですが、
別に会社が変わっても、
味にうるさくないのか、
ウチの2世(1歳0ヶ月♂)、
まったく無抵抗にフォローアップミルクも飲み干していました。

味見とかもしたことないのですけれど、
粉ミルクって、

(飲んでみればいいのでしょうけれど、
妙に舐めてみる気もしないといいますか・・・)


さて、そんなこんなで、
今はお昼寝前と就寝前に、
200ミリリットルのミルク(ほ乳瓶)を持たせて

これはいつまで続ければ良いものか、
ちょっぴり思案中だったりします。

ミルクを飲みながら寝たら虫歯になるっていいますし、
ほ乳瓶の卒業時期とかを調べてみるも、
これまた色々な説やらご経験談などがありまして、
はてさて、うちの2世はどうしようかしら~とか思っています。

今では夜は9時頃に寝たら、
0時過ぎに、一瞬起きて、
くぅをさがす感じで横に寝ているのを確認したら
(というか、寒いのかすり寄ってきて、
どこかしら身体の一部をくぅにくっつけて寝ます)
そのまま朝までノンストップで寝てくれます。

なので、2世の目覚める0時過ぎまでに、
横にいて寝たふりをしていないと厄介なことになるのですけれど、
それ以外は、かなり楽な感じです。

それもこれも、
ミルク200で満腹なので夜通し眠っていられるのかなぁ、と。

フォローアップミルク→牛乳へは、
もう半年から1年先でもいいかなぁとか
個人的には思ってたりするのですが・・・
あ、でもほ乳瓶の卒業はもう少し早めの方がよさそうですし・・・
いろいろ悩める1歳児子育てだったりします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月17日 21時47分50秒
コメント(4) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: