くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年02月15日
XML
カテゴリ: 書いてスッキリ☆
先週の日曜日の話なのですが、
くぅ夫が2世(1歳0ヶ月♂)を連れて、
上京しました

例によって、
新幹線の土日切符を活用した
日帰り「(義母に)孫の顔見せ」旅行 なのですけれど。。

ちなみに2世の上京は、
今年になって初です。
そして、もちろんくぅはひとり、お家で留守番です(苦笑)

「今年こそ」2世とゆっくり遊びたい
ご希望に添えたかどうかは
甚だ疑問なのですけれど、
まぁ、会えるだけラッキーって思って貰わなきゃです(ボソッ)




実は、 恩赦で「孫に会わせない刑」を解いて から、
11月に2度ほど立て続けに
義母は2世とご対面を果たしています。
夫が
12月にくぅ&2世が関西に長期帰省するので、
いいだろ~的に連れて行ったのです。

別にそれはいいのですけれど、

ちょっとした 問題行動 がありまして・・・

ようするに、
「食べ物は与えないように!」という厳重注意に背いた上、
その「報告も無かった」

ということなのです。


くぅは義母とは直接的な接触は断っていますので、

むしろ、 くぅ夫に もの申したい!!!

っていうか、
大恩赦で
2世にメロメロの義母に2世を会わせてあげているとうい点を
忘れていただきたくないって、
強く激しく思う訳なのです。

11月、1回目に会った時に、
2世を目の前にしながら2世の成長ぶりを聞き及んで、
どうしても2世に何かしてあげたかったのだろうという
義母の気持ちは分からないでもないです。
(結果、月齢におよそ合っていない、
おもちゃ屋で2世がたまたま掴んだおもちゃを
多数買い与えて帰ってきました←1回目の対面時および2回目も!)

それで、2回目に会ったときには、
1回目に会った時にリンゴをすり下ろしたものを食べたりするとかいうことを
くぅ夫から聞いて、
さっそく、
リンゴをすりおろしたものを
わざわざ煮込んで
タッパーに入れて、
持ってきていました。

そして、もちろん、
2世に思いっきり食べさせていました。

いや、いいのですよ。リンゴは。
普段食べてますし。
しかも普段は生のままですし。。。

って、そういうことを言っているのじゃないのですよね~。



その事実を知ったのは、
実はくぅはごく最近だったりしたわけなのです。

年明け、
くぅ夫が、
2世の動画を整理しつつ、
その上映会も兼ねて、
2世の義母との対面シーンを一緒に見ていたら
なんとなんと、
2回目の上京時、
2世が義母の手から
バクバクとリンゴすり下ろし煮?を食べさせられているという
動かぬ証拠 が出るわ出るわっ!!!

やっぱり・・・
って感じで、
こんな風ですと、
義両親に2世を会わせるのはもうイヤだなと、
正直思うのです。


結果的には大したことではないのですが、
何がイヤって

こと「食べ物」関連と、
「事後報告」(というか、バレるまで言わない)
というのが、
すっかりくぅを後ろ向きにさせるわけなのですよ。。。


エサで釣ろうとしないでもらいたい!
っていうか、普段から躾とか、
夫や義母がキチンとやってくれるのですか?
と言いたいです。

この頃(生後9ヶ月や10ヶ月の頃)はまだ、
せいぜい果物とかが2世の一番の好物で、
食べられるものも限られていて、
くぅ夫からリンゴが大好きと聞いてそれにしたのかもしれませんが、
1歳を過ぎて、
食べ物制限もゆるくなっていくと・・・

最も恐れるのが、
チョコレートやらケーキやらアメちゃんやらガムやら・・・、
やたらと甘いものとかを
義母やら夫だけの判断で与えないで貰いたいって思うのです。

子どもって、お菓子とかの魅惑の味は、
すぐに覚えますよね~。
適度に与えるのは構わないし、むしろ必要とさえ思いますが、
そのコントロールを冷静に出来るのか、
夫や義母にたいしては甚だ疑問です。

たまにしか会わないのだから、とかいって、
ガンガン甘やかせるだろうことは、
容易に想像がつくと申しますか、、、

だからなおさら、
この時期に(まだあまり被害の出なさそうな0歳児の頃に)
夫に託してみたのですが、
案の定といいますか、
もう、がっかりです。


しかも、
食べものを食べさせたのなら、
帰ってからすぐにでも報告すべきでしょう。

くぅ夫的には、
すぐ報告したらくぅに怒られる
とか思ったのでしょうかねぇ。

でも、動かぬ証拠の動画で撮影する辺り、
とんまな気がしないでもないというか・・・。

あ、もしかしたら、
動画の証拠あり→バレること前提
→でも、時間が経ってたらくぅはあんまり激怒とかしないかも?
それに、バレても、せいぜいすりおろしリンゴ煮だから、
そんなに悪くないんだも~ん♪

っていう、くぅの性質を熟知した上での確信犯?!

だったら、ムムム、おぬしもなかなか悪よのぉ~って、

いやいやいやいや・・・

全然、心中穏やかでないといいますか、
やっぱりもう、なんか夫のこの行動には、
「心底がっかりだよ」っていうのが
一番ピッタリくる感覚だったりします


ちなみに、
その動かぬ証拠の映像では、
義母は大喜びで2世にリンゴ煮を食べさせており、
あまりに2世がバクバク食べるので
(というか、タッパーにある分は全部食べようとします。
見えてるんだもん、当然です。)
義母が発した言葉ー
「あらあら~あなた(2世)、そんなに食べたら食べ過ぎよ~。
そんなに食べ過ぎたら、ママ(くぅ)に怒られちゃう~。」


これ、怒りの感情は沸きません。
むしろ、やっぱりな、と。
この調子で、「ママ(くぅ)には内緒よ☆うふっ」
とばかりにガンガン甘いもの、美味しいもので
2世を手なずけようとする、
まさにその動かぬ証拠だなぁ~って
思った次第です




で、今回、
もう1歳になった2世は、
すっかり外食にも慣れっこになっていましたので、
重宝している「チェアベルト」 を持参させて、
夫には、
「パンとご飯(お米)だけはあげてもいいけれど、
あとは味がついてそうだから、一切あげないで!」
と申し伝え(緊急用にはあかちゃん用おやつも持たせました)、
「報告もキチンとすること!」
と約束させて、
くぅ夫と2世を送り出しました。

今回、くぅ夫は、
「2世が動き回って大変だった」とかで、
ビデオで撮る暇も無かったみたいなこと言ってましたけど、
やっぱり 動かぬ証拠 を残すのは
極めてとんまな事だったと気付いたのでしょうか~(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月16日 17時31分21秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: