くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年05月18日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
2週間にも及ぶ長きに渡って、

もちろん2世(1歳3ヶ月、♂)を連れて。

2週間はさすがに長いなぁ~とか思いつつ、
行き帰りの当日はほとんど移動に使ってしまいますので、
1週間ですとちょっと物足りないですし、
会いたい人にも会えなかったりしますので、
12、3日くらいがちょうどいいのかも♪

とか、そんなこと言えるのも、

一人寂しくお留守番をしてくれていた夫には感謝です



さて、気合いを入れて 100円オマル を持参して帰ったのですが、
結局、オムツ外しが成功する事は一度もありませんでした~
(結構紙おむつ率も高くて、それどころではなかったというのもありますが。。)

ただ、想定外にも 卒乳(哺乳瓶外し) に成功してしまいました

2世は帰省前までは、
の入眠は哺乳瓶でミルク(200ml)だったのですけれど、
せっかく歯磨きをしても、その後にミルク飲みながら寝るってどうよ


ですが、ミルクを渡して寝室に放置すれば、
勝手におとなしく一人で眠ってくれるので、
ずっとそうして来たのです
(親がラクだから


日中は、部屋を閉め切っても外の光が漏れて明るいため、
2世も飲み終えても眠くない時は襖をバシバシ叩いて全然寝ず、
「飲み逃げ率」が高かったので。

しかも、お昼寝は、眠そうな泣き方をした後は、
勝手に寝室のお布団のところに行って、
一人で転がって寝てしまいますので、
親としては、
早めにお布団を干し終えたら、
寝室は万年床にしておけばいい わけですから、
ミルクを準備するより、さらに楽なのです♪

それに、たとえお昼寝に失敗したとしても、
逆に夜は早めに寝るでしょうし、
誰にも迷惑をかけないので、
心置きなく泣かせて眠らせる、という手法がとれました

ただ、夜は、やっぱり寝てくれないと色々と困る訳で、
なんだかんだ(哺乳瓶止めた方がいいのかなぁ~とか)いいながらも、
今まで 惰性で 哺乳瓶のお世話になっていました。


それがですね、
今回帰省に際して、
くぅも一応寝付かせグッズとして、
哺乳瓶、粉ミルクを持参したわけなのです。

ただ、ここでケチな話なのですが、
ミルクの大缶に、あと少しミルクが残っていまして、
ちょうどミルカーで5回分(200×5回)あったので、
衛生的にはあんまりおすすめではないのかもしれませんが、
ミルカーに詰め替えて持参しました。

さらに、試供品やらで頂いたスティックタイプの携帯用(100ml)の粉ミルクが
数本ありまして、
それらをスーツケースに詰めて行ったのです。

粉ミルクは、寝る前の200mlしか飲ませていませんので、
家にミルクの大缶は1缶、新品が残っていたのですが、
重いし、ミルクは何処でも買えるからと持って行かなかったのです。

確かにミルク缶は何処でも買えるのですけれど、
そこはなんだか
ミルク缶を買いにいくのさえ面倒だとか思っちゃうくぅだったりするものでして、
持参した粉ミルクを順調に消費していくうちに、ふと、
昼寝もミルクなしなんだから、夜もミルクなしでもイケルんちゃうん?
とか思っちゃったりなんかしまして(苦笑)

しかも、実家では、わけあって、
なぜか連日大掃除をしたりなんかしてまして、
騒がしくて、若干2世も夜更かし気味。。。

GWで、誰が仕事に行く訳でもない情況なので、
泣くなら泣けばいいわ~♪
ってミルクを与えずに、
添い寝(というか同じ部屋に一応寝そべるだけ)だけで済ませてみました。

そうしましたら、意外にもすんなり、
特にミルクをほしがって泣くということもありませんでした。

それに、お腹が減って、夜中に起きて無くという事もなく、
あっさり哺乳瓶外しに成功したというわけです

なんだ、実は今までも、もうすでにミルクは要らなかったのかしら?
ってくらい、肩すかしな気分でした(笑)

ホントにまぁ、単なるケチな話なのですけれど、
自然に卒乳(哺乳瓶外し)出来て、
それはそれでよかったのかしら、と思っています。


しかも、添い寝も、別にくぅじゃなくてもいいのですよ。

GW後半は、ずっとくぅ妹が来てくれていたのですけれど、
誰かがいっしょの部屋にいてくれていればいいようでして、
お昼寝も、夜も、妹が 添い寝係 を買って出てくれたのですけれど、
2世も拒否ることなく、すんなり寝ていました
どこまでもこだわりのない子みたいです(笑)

ということは、帰省を終えて帰って来ても、
夫の添い寝で(くぅがジムに行っている間でも)寝付けるという事で、
万事うまくおさまるというものです♪(の予定ですが


おっぱいの卒乳も 自然卒乳 でしたが、
哺乳瓶も、速やかに卒業出来ました

こんな具合に、自然に、速やかに、 オムツも外れてくれないかなぁ~
↑さすがに、それはムシがよすぎるかしら(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月18日 16時11分08秒
コメント(10) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: