くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年05月25日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
昨年の今頃は、

スーパーやらデパートの「授乳室」めぐりを敢行していたのですけれど、
今ではすっかり「キッズコーナー」めぐりをしているわけなのです。

この日も、
お友達のお母さんから教えていただいた、
大型スポーツ用品店の中にあるキッズスペースで
2世を遊ばせてみました。

いまどきは、キッズスペースも充実しているなぁ~。


ひたすら登ったり降りたりをくりかえす2世。
日焼けの心配も、恐怖の「土食べ」もないですし、
クッションで囲いもあるので、
どこまでも逃げて行く公園なんかより、
飛躍的に親が省エネ対応出来ます

って、我ながら歳ですねぇ。。。(苦笑)



キッズスペースでは、
ベビースイミングでご一緒の女の子(8月で確か3歳に!)とそのお母さんと出会いました。

ちょっと立ち話をしたのですけれど、
キッズスペースですと範囲が狭いので目が行き届いて、
子どもを見ながらでも話せます。


ホント、キッズスペース様々です♪

偶然にもお隣にあるイトーヨーカドーの子ども図書館の開場を待っておられるとのことで
(くぅも借りた本を返しに来たのでした!)
時間が来たら、いっしょにヨーカドー図書館に移動しました。

ヨーカドーさんの子ども図書館は、

くぅはめちゃくちゃお世話になっています。

というのも 「ファミリー貸し出し」 とかいう、
もう、 ほとんど図書館の本を私物化してんじゃないか?!
っていう制度がありまして、
これですと、絵本や紙芝居を、
何冊でも上限なく、
最長2ヶ月間も借りられるのですよ

バスに乗ってヨーカードーさんには来なければなりませんので、
2週間おきには借りたり返したりはちょっと辛いのですが、
この制度のおかげで、
いつも10冊ほど借りっ放しなくぅと2世です♪

10冊借りても、ヒットはだいたい2、3冊あれば良い方なのですけれどねぇ~。

くぅが運転出来る車があれば、
10冊と言わず、もっといっぱい借りるのになぁ。。。

早く二人目(=できたらくぅ専用車購入予定♪)できないかなぁ。。。


久々の日記を書くと、
どうも話の論点がどんどんズレていくのが止められない気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月26日 19時51分44秒
コメント(6) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: