くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年05月29日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
昼寝をしない1歳児っているのでしょうか?

それとも、寝なくても平気なほどの
強靭な肉体の持ち主という事で、
喜ぶべき事なのでしょうか。

しかしながら、親の身勝手な都合としましては、
日中に、たとえ30分とかでも
ちょこーっとお昼寝してくれないことには、
何も出来ないと言いますか、
まぁ実際は泣かれたり邪魔されたりしながらも色々な事はやってのけてはいるのですが、

ようするに趣味の時間(自分だけの自由な時間)が持てないのが、
ちょっと、いえ、かーなーり、イタかったりするくぅです


うちの2世(1歳4ヶ月、♂)は、
「ちょっと待ってね。」 が大嫌いな言葉のようで、
そういわれると、その場に寝転がって泣いて怒ります号泣

「絵本を読んで」の要求には出来る限り答えていますので、
本を読めと言えば無視されないと知ってなのか、
くぅが家事をしていたりしたら、
必ずと言っていいほど
お気に入りの一冊を持ってくぅの足元に近寄って来ます

で、家事をしていたら、「ちょっと待ってね」は言いやすいのですけれど、
(もちろん、その後は、足元で転がって号泣してますが。。。)
これがネットサーフィンとかですと、
こちらも「ちょっと待ってね」とは言いにくかったりなんかして…。

で、そんなわけで、

めちゃ勝手な大人の都合ですね。あはは

でも、2世、寝ないのですよね。

ここ1、2週のことなのですけれど、
徐々に体力がついてきたのか、
これまで、お昼過ぎ、遅くとも午後3時頃までには、
自分で眠くなったらお布団部屋に寝転がりに行ってひとりで寝る
というすばらしくラクな子だったのですけれど、
最近、全然眠くならないみたいなのです。

自然に眠くなるのは、午後5時を過ぎてから。
下手したら、午後6時すぎてから 「お昼寝」

お昼寝って、、、それって、お昼寝ちゃうやーん

ってもう何回ツッコミ入れた事でしょう。。。


いえね、そんなの早朝に叩き起こして、
そしたらお昼頃には眠くなって、
夜も規則正しく寝るわよ~、
ってアドバイスを頂戴するのかもしれません。

確かに、うちの2世は早朝5時や6時には起こしてないですけど、
朝はたいてい7時半~8時半の間に起きています

保育園とかに行かなきゃいけないとかではないので、
まぁ、普通かしら、と。

で、夜も、大体午後9時台には寝てます

夕方5時半から3時間 「お昼寝」 しても、
起き抜けに遅めの夕飯を食べて
すぐお風呂に入って
やっぱり9時半とかには寝ています

なので、 朝晩は、それなりに規則正しい のです。

不規則なのは「お昼寝」だけ。。。

というより、
徐々に、じわじわと、「お昼寝」がお昼の時間帯からズレこんで来まして、
昨日なんかはとうとう、
「お昼寝」ゼロ を達成してしまいました~



昨日はもう、昼寝を飛ばして夜まで持ち込んで、
生活リズムを作り直してやろう!って考えていたのです。

それで、夕方の「お昼寝」も無理にさせずに、
そうしますと、午後6時半ころから
「まんま!(ご飯が食べたい!)」要求をされましたので、
2世にご飯を食べさせていますと、、、

一瞬、ウトウト~って眠りかけ(苦笑)

やっぱ、「お昼寝」ナシはきついのかなぁと思うのも束の間、
ほとんど根性だな、と思ったのですけれど、
ご飯が目の前にある限りは、
眠気より食い気 が勝っていたようで、
ウツラウツラしながらも、最後まで完食

しかも、2世が食べ終わってから
くぅは自分の食事をとるのですけれど(この時点で7時半頃)、
だいたい2世はくぅの食事にも手を出して来ます
そして、それはこの日も変わらず。

むしろ、他人のご飯を強奪する時には
しっかり戦闘態勢が出来上がってバッチリ覚醒

さらに、くぅが食べ終わった直後に夫が帰宅しまして、
夫のご飯までも三たび狙うという食い意地の強さ
(この時点で8時頃)

くぅ夫には、
「今日はお昼寝していないから、
多分、お風呂に入れたら瞬時に寝ると思うよ。
なんなら入浴中に寝てしまうかも
と言い残し、
くぅはジムに泳ぎに行ったのですけれど、
夜9時半過ぎ、帰って来たら、
なんと2世が寝たのはついさっきとのこと。

えぇぇ???
朝8時に起きて、
お昼寝ゼロで、
夜普段と変わらない9時半に寝るって、
そんな1歳児、ありですか~

って驚きましたびっくり

くぅは、あんまり睡眠を取らなくても生きて行けるタイプの人間なのですけれど、
これは、くぅ似の遺伝なのかなぁ~。
そうだとしますと、
寝ないからくぅの自由時間がないじゃないか!って、
文句も言えないような気にもなったりなんかする今日この頃


ちなみに、今日は、スイミングだったので、
何とか泣いたついでにさっき寝かしつけてみました(ホッ)

毎日、日中は外遊びもさせているのですけれど、
スイミングばりの体力消耗遊びをさせるのはなかなか難しいところです。
そういう意味でも、スイミング様々なくぅだったりします。

しかし、今後もスイミングのない日は寝ないつもりなのかしら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月29日 17時09分36秒
コメント(4) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: