くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年10月17日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
スイミングの日でした。
ポータブルオマル 持参でした、もちろん!

で、ちょっと順序を変えて、
通常通り、周りのお友達親子と一緒にお風呂まで入ってから、
サウナルームへ行く前に、
ウチだけ2世と一緒にオマル片手にプール横のおトイレに逆走しまして、
やはりすんなりオマルでオシッコ成功

その後、シャワーを浴びさせて、
少しだけお風呂に2世だけ入れて、

更衣室でパンツをはかせて
着替えさせようと思いましたら、、、

と、そうしましたら、
スイミングの時にほとんど泣いた事がない2世が、
いきなり大泣きしだしまして号泣

それはもう、全然聞く耳持たないと言いますか、
なぐさめてみても何しても、
のけぞってベビーベッドの上で、
それこそ大の字で手足バタバタ

周りのお母さんたちにも「あらあら、めずらしい」なんて言われつつも、
かなりしつこく大泣きしまして、

トレパン内のサラシにお漏らししてました~

今日の大泣きはポータブルオマルでの排尿とは
因果関係があるんかいな?

ま、一応オマルですることを嫌がる風でもないので、





さて、前置きが長くなりましたが、
最近の2世のスイミングでの様子など。

レッスンは、今月から
ベビースイミングから
ベビーアクアティクスというものに変わりましたが、
ありがたい事に、
レッスン開始前にプールサイドで三角座りして待機、
とかそいういのではなくて、
15分くらい前に着替え終えたら、
各親子が自由にプールに入って
好きな事をして待っていてよいとのことで、
くぅは、この レッスン開始前の15分 を、
ものすごーく大切にしています。

たいてい、一番乗りでプールに入るのですが、
「朝練」と称して、
勝手に、くぅの組み立てたレッスンを執り行っております(笑)

前に行っていたスイミングスクールでやっていたこととか、
そこから派生させて、
勝手にそれらしきメニューを組んでしまいました


プールサイドに2世を座らせて、まずは、
「足をバタバタ~」と足をバタつかせさせて、
ウォーミングアップ。

2世の膝上くらいの水深の台のところで、
「ワニさんやって~」って言えば、
2世はお腹をつけて腹這いになって、
顔を上げて、手とお腹で進みます。

この深さのところでは、他に、
「ほっぺさん、つけて~」って言えば、
立ち上がった状態から、
自分で身体を折り曲げて、
自分のほっぺたを水面につけることも出来ます。

調子が良ければ、
「お顔もつけて~。」と言えば、
顔面もつける事が出来ます


そうこうしているうちに、
その浅瀬の台の上だけでは飽きて来て、
もう一段、深いところ、
2世の肩までつかるくらいの水深の台の上に、
自分で勝手に降りて行きます。

入水しやすいように、
台が階段状に設置してあるのですが、
皆さん、レッスン開始ギリギリ直前にしか来られませんので、
他の親子が来るまでは、
階段状のこの台は、
大いなる2世の 特訓場 と化しているわけなのです←鬼コーチなくぅですから~


そこで、今度は、
これまたウォーミングアップ代わりに、
「2世~、ピョーンピョン!ピョーンピョン!ウサギさんやって~。」
と言えば、
2世、ギリギリ顔が出ている水深のところで
ジャンプします。

そうすると、
嫌でも自然に顔に水がかかりますし、
上手い具合に呼吸しないと、
お水をがぶ飲みすることになりますが、
このへんのタイミングも掴んでいるようで、
最近では自らピョンピョン飛び跳ねて、
水面を揺らして、
自分で波を起こして
水をかぶるのを楽しんでいる様子です。

で、その台の次は、
水深1、15メートルのプールの底で、
完全に2世は足がつかない状態になるのですが、
台の上だけですと、狭いので、
2世は台から出ようとします。

プールに沈めてある台は赤色をしていまして
(なので「赤台」と以下書くことにします。)、
2世は
赤いところは足がつく、
赤くないところ(プールの底の水色)は足はつかない、
と、一応識別はしております。

夏の間、
アームヘルパーをつけて放置するというのを繰り返していたときに、
赤台目指して足を自転車漕ぐみたいに回転させては
足のつくところに移動していましたので
そういうことは子どもはすぐ覚えるみたいです。

ただ、一度も溺れたりお水で怖い目にあったことがないので、
ヘルパーをつけていない時に赤台以外は危険だ
ということまでは、理解はしていないみたいです。

それとも、アームヘルパーのおかげで、
自分は泳げるものだとすっかり勘違いしているのかも


とりあえず、
夏の終わり頃から、
アームヘルパーをつけていない状態で、
くぅが「そこからは足、つかないよ!」
って焦って言っても、
わざと赤台を蹴って、
くぅが立っている足の届かない大海原(ってプールですが)に
自ら泳ぎ出そうとしてきます。

当然お尻を浮かせてバタ足とか出来るわけでなく、
半分立ち泳ぎみたいな感じで
でも足はバタバタ自転車漕ぎ風?に動かして、
当然の如く、
赤台を蹴り出した瞬間から、
肩より上、かろうじて出ていたお顔もみるみる水没していくわけですが、
なぜか2世はニコニコ笑いながら
(水中でも目を開けて笑ってます、ちょっと怖いです
くぅの方に向かってくるのです。

手は自然に、両手を前に伸ばしてますねぇ~。

2、3週間前にコレをやり始めた当初は、
くぅも危険だ!ってことを分からせた方が良いのか迷っていて、
一応、2世が赤台を蹴って台から離れ(て溺れ始め?)たら、
すぐに救出して
「溺れるから危ないよ!」
「2世は泳げないんだよ!!」「安全なのは赤色のところだけなのよ!」とか、
色々注意していたのですけれど、
どうも観察していると、
2世は、息を止めて、自ら大海原に飛び出して来るのに
快感を感じている ようでして

要するには、
泳いでるつもりなのか溺れてるのかは分かりませんが、
沈むってわかっていて、「わざと」なのですよね。

普段の生活では、
「危ない!」とか言っているのに言う事を聞かなければ、
それなりの措置はとるのですが、
「足がつかないよ!危険よ!」って言っても、
どうしてもアマノジャク気質なのか、
静止されると動きたい!やってみたい!!
って衝動に駆られる2世のようでして、、、

だったら、ということで、
くぅは様子を見ながら、
少~しずつ、救出のタイミングを伸ばしていたのですけれど、
そうしますと、
確かに、日に日に、溺れているように見えながらも
2世としては泳いでいるつもり風な自転車漕ぎでの泳ぐ距離が伸びて来まして…

50センチくらい、70センチくらい?とか思っていましたら、
気づけば1メートルくらいは息を止めて進んでいるような。

秒数にして3秒?いや、5秒くらい?かしら。

この日は、たまたま、
赤台が1、5メートルくらいの距離を離して置いてあるコーナーがありましたので、
それを利用して、
「2世、あの赤台まで、行ってみよう
って焚き付けましたら、
2世、赤台の端から、離れた赤台に向かって蹴り出して、
自ら泳ぎ(溺れ?)始めましたしびっくり

さすがに1、5メートル全部は泳ぎ切れませんでしたが、
途中、ちょっとサポートしてあげて、
伸ばした手をくぅが掴んで引っ張って赤台移りをさせましたら、
えらく達成感があったようで、
また「反対側の赤台まで行ってみよう!」
って誘いにもヤル気満々で、
けっこう延々何度も赤台を往復していました。

この日は赤台往復をやりましたが、
2世が赤台脱出をやり始めたら、
必然的に顔が沈んで潜る事になる訳ですので、
これで、全身2世はお水に浸かるわけです。
きわめて自発的に。

赤台の置き方は曜日によって違ってたりですので、
手頃な赤台が無いときは、
先生にお願いして、
水中パスといって、
先生のところまで「あっぷっぷ~」の合図で
ズボッとお水に沈めてパスするというのをやってもらったりしています。
(この場合は、強制的に全身潜りと相成ります。)


他に潜り(沈み)系は、、、

やはり「あっぷっぷ~」の合図で
息を思いっきり口を開けて吸って
(2世が吸っているかはわかりませんが、口は大きく開いて息を吸っているフリはしています)
2世の脇の下を両手で持って、
そのまま垂直の状態で
一気にお水に沈めます。

最初はくぅも一緒に潜って、
深さも2世の頭のてっぺんがお水に浸かるくらい、
だったのから始めたのですが、
今ではどんどん深く沈めて、
プールの底に2世の足がタッチするくらいまで沈めます。
プールの水深が浅いから出来るのですが、
代わりにもう慣れた今は、
実はくぅは一緒には潜ってません
髪の毛が濡れるの、面倒なものでして(苦笑)

「足、ついたね~」
とか言って盛り上げたら、2世、なぜか大笑いしてます

潜った後に、水中からバーっと出てくるのが、
どうもたまらないくらいに楽しいみたいです。


(長いので続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月18日 17時43分40秒
コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: