くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年12月25日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
2世(♂)、1歳11ヶ月になりました。

メリークリスマス!!!

そして2世、
またまた39度を超える高熱を出しています


この1、2ヶ月は、
本当に2世のお熱との戦いでした。。。

10日に一度、いや、1週間に1回くらいは
39度近い高熱を出してるんじゃあないかしら。

とか思ってしまいます


ただ、2世の通う幼稚園のひよこ組で、
オタフクが流行ったり、
胃腸炎が蔓延していたりしても、
それには罹らないみたいで、
タダの風邪っていうのが多いです。

まぁ、大物(オタフクもインフルエンザ等々)は、
どれもバッチリ予防接種を受けているのもあって、
罹らないのだとは思いますが。

しかしですねぇ~、

もう何度インフルエンザ検査をしたことやら…。
(全回陰性なのは、本当に不幸中の幸いです☆)


そうそう!
先日は、2世も初めて耳鼻科デビューしました
(別に喜ばしい事でも何でもないのですが…)

がありまして、
ちょうどくぅの耳鼻科通院の日でもありましたので、
鼻も詰まっているし、
2世も「お耳、、イタい。。。」
ってつぶやいたのもありまして、
えぇい!一緒に診てもらおうって思いまして。

寒風吹きすさぶ中
小児科⇒耳鼻科と自転車でハシゴするには、
あまりに辛いですし、
何より、そんな事したら2世の病が悪化しそうでしたので

くぅの通っている耳鼻科は、
乳幼児もかなり多く通院しているみたいですので、
先生も子どもの病気や扱いに長けた方かしら、と思いまして。

鼻づまりと咳の症状だったのですけれど、
「本当かウソか分かりませんが、
『お耳、イタい…』って言ってます。」
って先生に言いましたら、
先生、耳も診て下さいました。
(もちろんインフルエンザの検査をした後に!)

っていうか、
診ようとしても、耳垢が溜まりすぎて、見れなくて、
それで、まずは耳垢掃除から

生まれて初めて耳掃除をしていただいたのですが、
こんなにちっちゃい穴からこれほどまでに
ってくらい、大量の耳クソ(失礼!)が出てきて驚きました。

耳は、異常ありませんでした。
(やっぱり、単なる耳垢の溜まり過ぎ?!)


これが、先週の頭の話で、
抗生物質と鼻水を出しやすくする薬と、カロナール(熱冷まし?)を処方されました。

で、今週の頭にも、また高熱を出しまして、
今週は小児科に連れて行きました。
そして、火曜、水曜(は祝日でしたが)と幼稚園をお休みしました。

幼稚園も、週に1,2日はお休みしている感じです。
もしも働いてたら…
有給休暇なんて、一挙に消費だなぁ~って、
つくづく思いました。



昨日、今朝とお熱も下がって、元気そうだったのに、
また今夜もお熱…

うーん、、、完治してないところで幼稚園に行かせてしまっているのかしら。

とはいえ、充分元気そうで、検温も朝晩毎日測って様子を観てるのですけれどねぇ。。。


やっぱり2歳過ぎるまでは、
体力的にもまだまだ2世に無理をさせてるんだろうなぁっていうのは、
すごく申し訳ないと思います


でも、幼稚園は2世も楽しそうですし。(←微妙に言い訳がましいようですが。。。)


今日も、 おゆうぎ会 で使用したポンポンを貰って帰ってきまして、
夕食もそこそこに、
一人で
「ワンワンワンワン、ワンワンワンワン、パ~ラダイス~
って、ポンポン振り回して楽しげに歌いながら踊ってましたし(苦笑)

39度あるのに、踊れるところがスゴいな、とか思うのですけれど


そうそう、
言葉はこの1、2ヶ月でかなりよく喋るようにはなったのですが、
口達者な子に比べたら、全然少ない方だと思います。

でも、お歌は、やたら長い歌詞を、
真似して歌えるのですよね~。
レパートリーも、結構豊富。



今週は、久々に 熱性痙攣 も起こしました。
夫が当直の日でくぅひとりで不安な夜を過ごしたのもありまして、
かなり焦りました。
子どものひきつけって、何度経験しても、全然慣れたりしませんよね

今夜は早い目に、
残っていたカロナール1回分を飲ませて、
さっさとお布団に入れました。

いつ痙攣を起こさないとも限らないので、
寝息を聞きながら、
こっそりパソコンを叩いてます

早く元気になってほしいものです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月25日 20時24分42秒
コメント(4) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: