くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年08月10日
XML
カテゴリ: 今日の出来事〃
2週間ぶり
現在Jr.(第2子)妊娠、30週0日です。

2週間って、あっという間だなぁ~って感じます。

っていいますか、
第2子ともなると、
ホント、思わず妊婦健診も忘れそうになるほどだったりするのですけれど(汗)
いかん、いかんって感じです~。


さて、前回まで3回くらい連続で、
妊婦健診は助産師さんに診て頂いたのもありまして、

どっちでも良いから先生(医師)に診てもらいたいなぁってのもありました。

ネットで診察予約が出来る産院なのですけれど、
そこの注意書きに、
「この日は、副院長先生は休診(夏休み?)なので、
待ち時間が長くなる可能性があります」
と注意書きが書いてあったのですが、
待ち時間が長くなっても、まぁいいやって思いまして、
迷わずキッチリ2週間後に予約を入れました。

あんまり細かい性格ではないのですが、
なぜか、妊娠週数でいうところの○週ゼロ日って日に診察を受けたい気分になったりする
くぅだったりします(笑)


副院長先生は女医さんなので、
むしろ逆に「女医さん希望」の人はこの日をむしろ避けるんじゃないかしら?
とか思いまして、
そんなに待たないかも☆とか、
やや楽観的にも考えまして。


以外に産院は、お盆前だというのに(むしろお盆の週だから?)
普段より空いている感じでした。

おかげで、全然待たされる事なく、診察へ。

お産にも遭遇しなかったようで、
晴れて、無事に、何ヶ月ぶりでしょう!、
先生(医師)の診察を受ける事が出来ました!

もう随分大きくなったJr.は、
申請しなければ写真を貰えないそうなので、
先生には思い切って、
「写真を下さい…あの…しかも性別の分かるところなんか頂けたら幸いなのですが…」
とお願いしてみましたら、
先生、苦笑いしながらも、
「ハイ写真ですね。性別の分かるのは撮れるかどうか…」
と仰ってましたが、
腹部エコーをするなり、いきなり、
「分かるかな?これがそう。
間違いなく女の子ですね!」

って、ハッキリくっきり女の子マークのどアップ写真をその場で撮って、
そのままビリビリっとちぎって、
横になって診察を受けているくぅに手渡してくれましたとさ(笑)

もう、間違いなく女児です~♀

大きさは、前回1245グラム(28週0日)⇒1555グラム(30週0日)。

週数ピッタリということで、
今のところ、問題なしとの事でした。


2世(第1子、2歳半♂)の時より、
胎動が異様に激しく感じるのと、
あと、8ヶ月に入って急激にどんどん臨月かぃ!ってくらいに
お腹がせり出してきて破裂しそうなくらいパンパンに張る時もあるのですけど、
やっぱり、簡易腹帯みたいなものででも
多少はサポートした方がいいのかなぁ。。。


お腹がつっかえてキツいとかって2世の時は臨月ギリギリまで感じた記憶もないのですけれど、
今は、お腹重いなと、しばしば思いつつ…

けど、胎児自体は格別巨大児ってわけでもないのですよね。

ようするに、くぅのお腹が伸びて、
重いのはくぅの皮下脂肪なのかしら、、、と(苦笑)


マイナートラブル的なものは、
たぶん軽い方だと思います。

夜はそうそうぐっすり眠れませんが、
これは別に妊娠関係なく、あまり寝ないでも苦痛に感じない体質なので、
まぁ、問題ないです。

ぐっすり眠れたとしても、
くぅの膀胱は今、4時間くらいしか持ちこたえられない模様(笑)

昨夜は腰痛で寝返りさえ打てなくて、
金縛りみたいになってました。
(どうやって起き上がってトイレに行こうかと、
深夜2時に真剣に考えてしまいました…)

あ、あと、初めてのマイナートラブル体験なのですが、
これが「恥骨痛」?なのでしょうか。

歩いていたりして、
突然、恥骨あたり?が痛くなって、
思わず立ち止まってしまって歩けなくなる!って症状に冒されてます。

お股を押さえたい!!って衝動に駆られるのですけれど、
路上で股間を押さえるなんて
オシッコに行きたい子どもじゃあるまいし、
変態みたいで出来ませんよねぇ。。。

これはちょっと生活に支障をきたすマイナートラブルでございます。。


ま、ま、その程度で、
後はまぁ順調そうなので、
なるべく10ヶ月になるまではお腹に入っていてもらって、
暑くも寒くもない良い季節に
母子ともに元気で元気な赤子を出産したいと
心の底から願ってます。


次回はまた2週間後。
今度はまた「後期助産師外来」とやらで、
30分しっかり時間を取っていただいて、
助産師さんの診察やらバースプランやらのお話があるそうな。

うん、やっぱり今回は先生にちゃんと診てもらえて良かったです☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月11日 14時37分34秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: