かちょー。のエンジンスタート5分前です!

PR

プロフィール

かちょー。

かちょー。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2010.05.02
XML
カテゴリ: 旅行・交通のこと
ホテルに到着した後は、翌日の日程についてカッちゃんとディスカッション。

「それでは明朝、少し早いですが8時半の出発で、トレッキングに行きましょう。」
と言われ、へいへい了解ですぜ助さん、と言いこそしませんでしたが、
その日はそこでお開きとなりました。

しかし早朝のカトマンズを出発してからここまで、ホント内容の濃い1日でした。
この日だけで日記が5回に渡っている事がその証です


ランチが15時頃と遅かった為、この日の夕飯は20時にセットしてもらいました。
ホテル内のメインダイニングで、おひとり様でしたが優雅なディナーです

食事をとっていました。


テーブルクロスにテーブルマットもブータンの織物が使われています。
この風合いもすごくいいですよね。
どっしりとした、それでいてどこかはんなりとした色使いと紋様。
和、洋どちらのスタイルにもしっくり合いそうです


まずはアスパラガスのクリームスープがサーブされました。
ほっこりと優しい味です。

100_4215.JPG

そのほかのフードはビュッフェスタイルでいただきました。
インド風の豆のカリーやナンのほか、シンガポール風ヌードルや
中華風の鶏から揚げなどなど。

美味しくいただきました。


100_4216.JPG

100_4217.JPG

100_4218.JPG


デザートはフルーツカクテルとコーヒー。
ランチが結構ヘビーだったので、料理はたくさんはいただけませんでしたが、
全体を通じて大変美味しかったです


100_4219.JPG



ブータンは1999年からテレビとインターネットが解禁され、
今では24時間、衛星チャンネルでCNNを始めとする世界各地の放送を観る事が出来ます。
自国の放送局も3局ほどあるようですが、多くは宗教的な放送か、
どこぞの高校の学芸会を延々と放送するような、極めてローカル色の強い内容でした


その他はインドのテレビチャンネルが多く、あっちをひねってもこっちを
ひねってもインド人がストーリーとは関係なく踊りまくる映画ばっかり
気がついたらおいらは深い眠りに落ちていました。






【5月3日(月)本日の行程】
終日 ブータン観光
宿泊:Tenzinling Resort Paro


歳を取ると早起きになっちまってねぇー
この日は何と、5時半に完全に覚醒してしまいました
いよいよ爺さんへの第一歩でしょうか


窓を開けるとすがすがしい高原のような朝霧。
特に朝はいっそう爽やかで新鮮な空気が漂います


こんな朝にじっとしているのは勿体無いので、
周辺の散歩に出かける事にしました


100_4220.JPG


おいらがブータンに入国する直前まで、
ティンプーでは第16回南アジア地域協力連合サミット(SAARC)が開催されていたとの事。
その名残が、町のあちこちで見られました。
おいらが泊まったホテルミグマールも、来賓者の宿泊施設になっていたようです。
道理でゴージャスなわけだ


100_4224.JPG

100_4235.JPG

ホテルより歩いてすぐのところに
国営アパートが立ち並んでいました。
団地の周辺をしばし散策。

朝ごはんの支度をしている家庭あり、洗濯ものを干している家庭あり。
異国のこうした生活の一部が見えるのも、旅の楽しみのひとつです。


100_4228.JPG

100_4226.JPG


しっかしこの国、やたらめったら犬が多い。
よくよく聞いてみると、犬は誰が飼っている、という訳ではなく、
近所のみんながエサを与えて、みんなで育てているんだそうです。
だから町のあちこちに犬が多いわけですね


100_4229.JPG

100_4231.JPG


町の中を美しい川が流れます。
隼人に住んでいた頃の、天降川の清流を思い出しました。


100_4230.JPG

おや、こんな所にバス停が。
しかしバスが走っている姿は、滞在中一度も見かける事はありませんでした。

100_4234.JPG

町には至るところに、こうした仏様が祭られており、
市民は学校や仕事に行く前に、この周辺を何回も巡りながらお参りします。
年配の人に混じって、高校生らしき若者の姿もありました。本当に信仰の厚い国です。

100_4233.JPG

100_4232.JPG

1時間ほどの散策を終え、ホテルに戻ったら
丁度レストランのオープン時間のタイミングでした。

100_4238.JPG

すでにおいらのテーブルはセッティング済み。
まずは温かいコーヒーでおめざです。

100_4236.JPG

100_4243.JPG

朝食もビュッフェスタイル。
シリアルにトースト、ソーセージ、ゆで卵、ビーンズ、フルーツ。


優雅な朝食時間を過ごした後は、部屋をチェックアウトし、
待ち合わせ時間まで、地元の新聞を読みながらカッちゃんを待つ事にしました。

100_4248.JPG


しかし、待ち合わせ時間を過ぎてもカッちゃんの来る気配がありません
フロントの兄ちゃんも、 「今日は何時に待ち合わせしたんですか?」 と心配顔。


そうこうしていると、ロビーに、
と、
ドライバーのタンちゃんが駐車場から焦った様子でやってきたのでした。


(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.19 20:11:42
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

かちょー。 @ GARCONさん >今の時代、FBですか・・・。 >ちなみ…
かちょー。 @ maroaさん >ホント、気軽さの点でFBになってしまい…
GARCON @ Re:Facebookへの移行のお知らせ(04/28) 今の時代、FBですか・・・。 ちなみに僕…
maroa @ Re:Facebookへの移行のお知らせ(04/28) こんにちは。 分かりますー!でもかちょ…
かちょー。 @ T-kayさん >写真のレストランは、朝飯を食うところ…
T-kay@ Re:きんちゃんファミリーヤップーン来訪(03/24) かちょー。さんと厳しい上下関係って、全…
かちょー。 @ アビ姐さん >あたし ブログでも公表しているとおり2…

お気に入りブログ

20251125 New! ☆らぴゅた☆さん

ロサンゼルスで暮らす オーシャン・ブリーズさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん
SKY☆747さん
元客船アテンダント… maroaさん
元スッチード現在無… Jets76さん
加油!台湾生活 moon_bear66さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: