PR
「ねえさん」さんComments
Freepage List
友達Aは高校生活をアメリカで過ごす
英語だけじゃなくいろんなことを
学び経験した
16歳で車の免許を取るクラスに入り
免許を取得しホストファミリーの車を
乗り捲くったり・・・
学校でのクラスで車の免許を取ったから
かかったお金は・・・ゼロ
友達ファミリーとグランドキャニオンを馬で探索
テントをはってキャンプ
スポーツ名は忘れたが(船に紐でスキー板をつないで
船を走らせてスキー板に乗るスポーツ)したり・・・
ハロウィンでは近所を友達と回って
ピ~ンポ~ン!!
「Trick or Treat?」
たまにレーズンチョコをくれる家が
あって友達と顔を見合わせ
「ちっっ!!」
クリスマスにはホストパパが毎年本物のもみの木を
森でゲットしてきて飾りはみんなでワイワイと・・・
ネコ3ひき飼っていて1ぴきは野生のアライグマに
襲われ帰らぬネコに・・・
うち一匹は友達Aにどうしても懐かず・・・
が、えさを与えるときだけゴロゴロするらしい・・
そのたびに友達Aは冷ややか~に見つめるだけ
おばあさんがいるがこれまた元気なおばあさん
この時で80近かったがいつも プリティー
赤い口紅をし赤いマニキュアをして
とってもきれいな白い髪
車だって自分で運転する
聞いた時はビックリ!
友達Aがおばあさんの運転する車に
乗るときがあるが・・・・
やはりそこは80近くのおばあさん
速度は20~30キロとゴーカート並み
まあ田舎道なのでだれもモンクは言わない
おばあさん的には気分はいいらしい
まだまだ現役よと言わんばかりの笑顔で
ハンドルを握る
ゴーカート並で・・・
留学はただ英語を学ぶだけじゃない
人とのコミュニケーションだったり
なんといっても友達Aにはすばらしい宝物ができたことだ
それはいろんな国からきた留学生
フランス人のエリザベス
台湾人の子
メキシコ人のローシー
アメリカ人で大親友 コリー
ほかにもたくさん・・・
いつまでも宝物
いまでもちゃんと連絡をしている
手紙やポストカードから・・時代は変わりメールへ・・・
宝物はいつまでも大事にね・・・
つづく

キャンベル作