全137件 (137件中 1-50件目)

私はPEI(プリンスエドワード)へ来ているんだけどそれはトモダチAがここにいるから遊びにきたわけで・・では、なんでトモダチAはPEIにいるのか・・・それはひょんな出来事から始まった前にトモダチAシリーズでトモダチの話を紹介したねトモダチAが「一年間カナダへワーホリ行ってくる!」最後のチャンス・・・と言って・・・最初はバンクーバーの生活決して順調なことばかりではなかったでも何事も自分のチャンスのため自分をでっかく成長させるため辛いことがあっても悲しいことがあってもそれを乗り越えたらきっといいことがある ただ自分を信じて・・・ 私も海の向こうでトモダチAならきっと乗り越えられると信じていた トモダチAは昔から赤毛のアンが大好きだったビデオテープもカバーがボロボロになるほど観ていたらしいどっかに旅行しても赤毛のアンみたいになりたいな~とかよく言ってたっけず~っと赤毛のアンに憧れてたっけそんでアメリカやカナダに思いを寄せるようになって・・ で、トモダチAはバンクーバーからウィスラーへスノボのツアーガイドの仕事が決まった日記では簡単に仕事が決まったみたいに書いちゃったみたいであとから編集長にやはりチェックが入った 結構待たされえて大変だったとか・・ シーズン中はウィスラーでツアーガイド毎日忙しそうだった観光客がくれば出迎えて送迎したりコースをスノボで案内したりキャンベルほどではないがトモダチAもなかなかな腕前ではあるウィスラーのシーズンももうすぐ終わりにきていたトモダチA他ワーホリで来ている日本人は次の仕事を探し始めているウィスラーは冬限定なのだトモダチAはというと・・・ガイド関係の仕事でレイクルイーズへ行くことが決まっていたウィスラーもシーズンが終わりスノボを楽しんでいたそこへ予期せぬことが起こったこれがトモダチAの人生を変えるような出来事になろうとは思ってもいなかっただろう・・・・ はい!やっちゃいましたぁ~~ 2枚も載せんなって?サービスだよ編集長~ ギブスがそっちっぽいね~~というわけです ポッキ~ンしちゃって身動き取れず レイクルイーズの仕事も断念した つづく・・・・・・
2006.11.11
コメント(67)

PEI(プリンスエドワードアイランド)の一日目の朝がきた カーテンをめくって外をのぞいたら・・ 晴天だぁ~ 青い空 清清しい~真ん中に何やら見っけた? 子供のようにベットから吹っ飛んだホントにPEIにいるんだぁ~私って・・・目覚めがかなり良い時差ぼけ? それが全然ないの すぐに溶け込んじゃったよ 普通に朝お目覚めでしたトモダチAもローリーも起きた 皆さん、PEIってめっちゃちっちゃな島って思ってた? いやいや~ 意外に広いんだよね~これが・・ みるところもたくさんあるしさぁ私も行く前は一日ぐらいで回れる島かな~~なんて思ってたよ 世界は広いよね これ知ってた? <キャンベルの豆知識>カナダの人口って日本の人口の3分の1なんだって! 驚いたね~ なのにあんな広い土地使い放題でしょ?日本がギュウギュウ寿司ずめ状態 だってぇ~カナダの1ファミリーの使うスペースったら広すぎ 取りすぎだよこんなところで生活してたら心も落ち着くね ゆとりがあってさ~ 「騒音おばちゃん」なんてありえないだろうな~お隣さん 遠すぎて 騒音出しても 聞こえませ~ん慎重に車庫に車をいれるお父さんいないだろうな~~切り替えては出したり・・・切り替えては・・ 好きな方向、場所に止め捲くり どこん家みても必ずといってもいいぐらいある アイテム・・・・BBQセット 外にコロ~んとどこにでもあるね~ ローリーがバギーに乗って遊んできていいよ~ バギーに乗るには防寒着は完璧に・・・ トモダチAと私ってまるで・・・ トムソーヤとハックルベリーって感じで大はしゃぎだった どっちがトムで どっちがハックかは この際どうでもいい バギーでいっぱい風切った 赤土でしょ!PEIはどこいっても赤なんだ この時紅葉はピークだった空がものすごく青々してたから紅葉もとっても輝いていた どう?一緒に乗ってるみたい? 赤毛のアン出てきそうでしょ めっちゃ気持ちいいけど 手がちべたぁ~~~い
2006.11.10
コメント(14)

目的地のシャーロットタウンへ着いたのはpm9:00近くだったシャーロットタウンの夜はやはり寒い ついにきたんだね~ 自分でも信じられないホントにここがシャーロットタウンなんだね ホントにぃ~? って余韻長いし・・・・ホントだよっ 着いたの!見渡す限り真っ暗だった 編集長(トモダチA)は8:00pmまでのジムの仕事を終えてローリーと空港まで来てくれていた 元気そだね! なんか貫禄ついてきたよ地元の人っぽ~~~英語もかなり磨きがかかったんじゃなぁ~い?こんなもんでいい?編集長~~!!!さあ~ ローリーん家へ行こうかあっとここでちょっと紹介しておこうかなローリーとは・・・カナダ人!似てるっていえばね~ブラピの元嫁? 名前忘れた~ 似てるよキレイなんだけどねそれを鼻にかけないとこがいいね逆に変顔するんだよだからまともな写真なんてあった?ビジネスをいっぱい展開しています 1.スポーツジムのオーナー 2.スポーツウエアをデザインし販売 3.コテージを経営(自分家の敷地内) 4.観光&英会話学校で今編集長(トモダチA)はジムの仕事を手伝っています夏は超忙しいんだって~~ ローリーん家だよ 33歳でたいしたもんだよ 注~~目 赤土だよ!有名だよね ここもローリーのコテージ さぁ~~カナダだ~~~ 楽しむよ~~~~
2006.11.09
コメント(12)

いやぁ~~飛行機の旅は10時間が限界だよそれ以上になったら罰ゲーム??罰ゲーム無事任務終了・・・・ 日本 → デトロイト (12時間半)デトロイト → シャーロットタウン (4時間)キャンベルの場合 オマケで仙台 → 成田 (7時間)是非体験したいチャレンジャーいない~~?だけど痔になっても知らないからね~~私はならなかったけど・・・聞いただけでたいへ~んって伝わった?でもね思ったより疲れなかったかな~その場その場で寝てたしね 寝たっていうより・・・・爆睡ですぅ~ っていうか寝た方が勝ち!デトロイト ~ シャーロットタウンの飛行機なんかホ~ント離陸も知らなかったぐらい超爆睡でしたチャッカりコーヒーは飲んだみたいだけどその後は着くまで夢の中 zzzzzzz日本人人っ子一人乗ってませんでした日本人が一人も乗っていない飛行機なんて今まであっただろうか・・・ そんなこんなで・・・・ 着いたよ~~!!!東カナダのちっちゃな島シャーロットタウンへ ちっちゃ~~ゲートが2個? 荷物を受け取って・・・ 出口の扉を開いたら・・・ 扉を開けたと同時に大粒の涙が止まらなかった そこには トモダチAが出迎えていた やっと着いたっていうのとやっと会えたっていうのとちゃんと来てくれてるっていうのと・・・ ホントに感激でした海外ではいつもいつも強い味方のトモダチAこのブログも楽しみにしているトモダチA これ書いたら? って勝手に編集長気取りしてるトモダチA トモダチAの仕事のボス ローリーとはじめまして~~ ローリーが運転で迎えに来てくれていた 載せていい? って載せてるけど・・ トモダチA~~~これはOK? OK範囲? マスクしてるしいいかなぁ~って思ったのね ちなみに~ トモダチAが誰で・・ ローリーは誰で・・・ キャンベルは誰でしょう・・・ 全問正解 果たして 現れるでしょうか このヅラとマスクはハロウィンで使うヤツで お腹がよじれるくらいバカ笑いしまくりでした
2006.11.08
コメント(13)

いきなりお詫びから・・・みなさ~ん ちょっと 勘違いですよ~キャンベルが変なこと書いちゃったからだね誤解しちゃうよね~~~みなさんだったら突っ込んでくるとばかり思ってたんだけど・・・コメントがキャンベルの思ってたことと逆なことばかり・・・・みなさ~~~ん 勘違いもはなはだしいよ~ 最後の機内食で結末はチャンチャンで突っ込まれる手はずだったのに・・・ だれがファーストクラスだってぇぇ~~~??みなさんのよ~くご存知な機内食って言ったらピ~ンときてくれたかと思っちゃったの最後に・・世の中そんなに甘くないって書いたじゃんもう~~ ハッキリ言わせないでよ エコノミーだったの! もう~ わかった??何回も言うけど一番がっかりしたのは私なんだから・・・ 写真載せたらわかるかなぁ~って思ってたのに・・ 誤解するようなお粗末な文章でスマン・・・ お詫びの日記なんて恥ずかしくって恥ずかしくって・・・ っとに~~ 最後までちゃんと読むこと! キャンベルが悪いのね~ お粗末な文章で・・・ 旅日記が進まないじゃん はぁ~い デトロイト着いたよ~~ 紅葉見える?凄くない? 近代的~~上の電車はゲート用 あんま意味ない もちろん乗ったけど・・ゲートからゲートまで各駅停車です でもゲートによっては行き過ぎ~っていうところもあって着いても結局行った半分戻らなきゃっていうことも多々あるのです 一人だしとにかく暇だったので取り捲りました ここまできたらホントに暇だってわかるでしょ!センサー付きペーパー もうすぐ目的地の シャーロットタウンだぁぁ~~~ 疲れたけどもう少し!!! あと何時間でトモダチAに会える
2006.11.07
コメント(9)

成田空港の朝はいつ来ても清清しいam6:30成田到着 宮城と違ってやはり暖かいさぁ~て15:35までなぁ~にしてよっかなぁ~~チェックインは早めの昼っころにしてっと・・夜行バス寝たつもりでもなんかね~~~やっぱ寝られないよねウロウロ探索も飽きてきただんだん人が湧いてきた外に行ってみると気温28度暑いわけだ ここは宮城じゃないすっご~~~く暇 一人だし・・・友達にメールしまくったり・・平日だったしいつまでも私にかまってくれる人はいなし・・ちっ! ちょっと寝よっか一応出発便掲示板でも見てこようっかなまあ変更は無いと思うけど・・・ ・・・・・・・えっっっ ナニ?私の飛行機はドレ?どういうこと?スーツケース2個乗せたカートを猛スピードでカウンターに直行する私 キャン「15:35の便が時間変更で19:40ってどういうこと~?」NW「はい!変更です」おいおい~ そんなに涼しそうに語られたって・・つっこみにく~~~ って反論しにく~~キャン「乗り継ぎに間に合わないよ」NW「そうですね~ 間に合いません」 最終目的地は・・・シャーロットタウンですね~ 無理です」おいおい そんなにあっさり切らなくても・・私だってどうしても乗らなくっちゃないからナニが何でも飛ばせろと食って掛かった乗り継ぎ出来なくてデトロイトでなんか一泊したくない。絶対予定通りシャーロットタウンへ行ってやる・・トモダチAが迎えに来てくれてるだろうし 私の行方はどうしてくれんのさ~ 絶対目的地に行かせてとにらむ事20数分・・・ NW「早い便ですが最後の1シートありました これで100%満席です」マジでぇぇ~~ あ~よかったよもともと共同運航便で詰め込むだけ詰め込め~って考えなのね ガソリン高いし でも早くにカウンターに行っててよかったよだって私みたいな人いっぱいいたじゃん15:35便の人たちが・・・私が最後の一個をゲットしっちゃったのね満席かぁ~ 憂鬱だぁ~ ここでそんな贅沢いってられない時間通りに飛べるではないかしかも早い便って言ってたけど・・・ 15:35 → 14:50 って早いも何も45分しか変わんないじゃん 最後の1席って・・えっっ?もしかしてぇ~もしかするとぉ~~~?ファーストクラスだったりして?ひゃぁぁ~~~ きっとそうだ! だってぇ~ NWのお姉さん結構必死に探してたし・・ なけなしのシートって感じだったし・・・ チケットを手にしてこの座席番号はうん まっちがいないもうチェックインしよ みなさ~ん 捨てる神もいれば 拾う神もいるんだよ エコノミー料金でファーストクラス棚からぼた餅ひ~ろったぁ~~~ ここからキャンベルと一緒に 空の旅をご案内しましょう はいっ!シートゲット~~~ 出発~~ SALA~ねえさ~んはちと遠いかなきしめんさんも遠いかないってきま~す まだ雲の下だよでたぁ~~ で・・ファーストクラスの機内食気になる? アップしろって? 能書きいいから早く出せ?ねえさん? とくとごらんいただきましょう はいっ!みなさんのよ~くご存知な機内食ですぅ 世の中そんなに甘くないって話だね~ 一番がっかりしたのは私なんだからね~~~ もう~~~
2006.11.04
コメント(9)

みなさん!ただいま~無事にカナダから帰ってきました帰って3日ぐらいたっちゃってたんだけど向こうの生活がかなり楽しかった&めまぐるしい日々だったので只今 逆ホームシックにかかっています。 日記も何から書けばいいのか整理しなければ・・・・ 3週間でデジカメ写真がなんと1000枚近く・・・ 勝手にカメラマン気取ってました っていうかHERSHEYの食いながら書いてます。ってこれってお土産じゃなかったっけ?1.2キロの大袋・・・半分以上食っちゃったよ~~ 食いかすの銀がみが散乱してるよ止められない~ 止まらないぃ~食生活がすっかりカナダの食生活になってるし米・・食ってないなぁ~ 向こうでもあんまりがっついて米~~って感じじゃなかったし・・・毎日必ずティム・ホートンに吸い込まれるように当然のように入って行ってた こんなこと書くんじゃないんだよ~~ っていうかキャンベル一人で乗り継ぎできたの!・・・・だからいけたんでしょ! って聞こえてきそう~ そうだ!その前にえらい大変だったんだから~キャンベルが無事に飛行機に乗れるか乗れないかっていうくらい緊迫した出来事があったんだよそうそう!!まずはそっから話さないとだよ 直行便だったらなんてことないんだろうけど・・ 今回はデトロイトの乗り継ぎってきたもんだ !!!!!!
2006.11.03
コメント(12)
本日キャンベルは出発ですとりあえず仙台を夜行バスで成田まで・・とうとう明日日本を離れます只今荷物整理で部屋はごった返ししていますこの光景どっかでみたことある!ゴミ屋敷だぁぁ~~荷造りまだまだいいやぁ~なぁんて思っていたらのん気過ぎたこんなにバタバタしてたら絶対ある!忘れ物恐ろしい~~~画面の中から聞こえてきそうです「パスポート!!!」 はいはい!持ったよ~着て行く服もタグつけていくところでした・・・ふっ自分の行動で一人鼻で笑っている私っていったい・・ 荷物多すぎ スーツケース一個じゃ無理のようだ特別出演でミニスーツケースも登場しなければ・・ なんてキャンベルは友達思いなんだよぅぅ~~~トモダチに日本の食べ物食べたいだろうな~と思ってふんだんに持っていきますバンクーバーあたりだったら日本の食糧たくさんゲットできると思うけど・・・あそこはないだろうな~~なんでいっぱい詰め込んだよ(ごんぶと(うどん)4個)までも 忘れ物ないかな~~~タグ切ったでしょあ~忘れるとこだった スーツケースの鍵! 大丈夫かしら・・・・・ 自分で自分を心配してるし・・・ ではではみなさ~~ん いってきま~~~す!!!
2006.10.09
コメント(15)

またまた久しぶりな更新ですなのに・・・なのに・・・毎日毎日のぞきにきてくれてありがとう カナダへ行く準備やらなんやらでサボってました 3ヶ月前にねキャンベルドレッドにしたんだよ~ さすがに3ヶ月も経つとえらいことになちゃってたし・・ その頭にワンポイントとして 「枯葉」なんかつけようものなら それはもう~いっぱしのホームレスってとこさ~ トモダチAにその頭では来ないでと門前払いされる前に どうにかしなければと・・・・ このドレッド結構気に入っていたんだけどね~ まっ 夏は終わったと言うことで 第一印象は大事ということで とっちゃいました 縮毛で超ストレートなサラサラヘアーよ そんでもってニッポン人はやっぱ黒髪でしょ~~~ なんか頭が半分ちっちゃくなった感じぃ~ かなり大人しめに変身~~ 国際免許もあるよ~~さすがに写真は公開するほどの代物じゃないことは重々わかっているつもりなので表紙だけね~クロレッツを置いて見たんだけど大きさわかる? これもね~国際免許の手続きしに行ったらさ 肝心のパスポート忘れてやんの・・・「パスポートないと手続きできませ~ん」 って・・知ってるよ~ ただ忘れただけじゃん!ただって・・・ うっかりキャンベルでしたぁ~二度手間でした たかが国際免許に免許書センターに二度も足を運ぶことになろうとは・・・ 手続きは超~簡単よ!30分くらいで出来上がり~~~ 前にアメリカへ行ったときもとったことあるけど 前回とまったくおんなじ免許だった ちょっとがっかり~~ アメリカとカナダの国際免許違うんかな~って期待してたのに カナダのプリンスエドワードアイランドに行くんだけどそっち方面のガイドブックってそんなにページ数かいてなかったりするんだよねカナダのガイドブックにPEIはたったの1ページ・・・ ホームページとかでも見てるけど やっぱりガイドブック欲しい~~ っていうことで・・・ カナダ大使館のホームページにいって ガイドブックちょうだい メールしたら 届けていただきました ありがたや~~~ すご~い 全部カラーだしわっかりやす~~~ しかもタダ っていうかあと3日だぁ~
2006.10.07
コメント(11)
本日も海の向こうでスタンバっているトモダチAから 指摘メールが・・ 来月プリンスエドワードアイランドへ行くに あたってトモダチAから宿題がでました 「カナダ人がうなるニホンショクを完璧に作るべし」 みなさんからのいろいろなコメントありがとうございました 早速トモダチAがチェック~~~~ 「脂っこいもんダメね・・・ヘルシーにして!」 完璧にだよ!・・・と・・・ ただ~しサシ~ミ ダメね・・・ ヘルシー??? え~??? 草でも食っとけ~~~ まあその宿題はなんとかなるでしょ! 出発までまだあるし・・・ ふふふ~~~~ん っていうかまたまたキャンベルは くろねこキャンベル出動命令が下りました トモダチAが 「お母さん(トモダチAの)と連携して冬服&靴、その他調達してきて~」 今回もくろねこ出動ね~ ・・・・はいはい 日本からカナダへ荷物送るなら キャンベルのようなものに頼んだ方が ¥かかんないしね~ ちゃっかりしてるよ ったく・・・ またちっちゃな体で荷物運びの くろねこキャンベル出動です 向こうで車ね交代でドライブするんだけど やはり国際免許必要っていうことで・・・ だと思います。 来週取って来ます アメリカの時もとったことあるからそれは簡単! クリア~~~ カナダの国際免許・・同じかな~ とったらアップします
2006.09.26
コメント(12)

前回の日記へたくさんのコメントありがとうございました 来月私は日本を後にします 行く先はまだナイショにしとこうと思ったのに ま~だまだひっぱろうかと思ったのに そこはさすが~みなさん! ほとんどの人に感づかれました ズバリの人もいてキャンベル的にがっかり・・・ ヒント出しすぎ そういうことです 行く先は~~~ ここだぁぁ~~~アバウトすぎるくらいがちょうどいいかも takutakuさんにはお手上げです だってぇぇ~~ ズバリなんだもん 「アンにも会ってきて下さい」って・・・・背景と絵?だけで当てにきちゃうなんて・・・ さすがだぁぁ~~~ なんだか引き出し開けられた気分 かくれんぼして見っけられた気分 よそ見してたらおかず食われた気分 ここまできたらハッキリしましょう 長らくおまたせしました~ キャンベルが来月行くところは・・・ PEIプリンスエドワードアイランド 赤毛のアンで有名になっちゃったとこ 前回の絵はアンのお家でした ねえさん!正解~~ さすがです ってほとんどの人ばれちゃったけど・・ ニューヨークの上だよ 寒いよ~~ もう冬装備だよ~~~ トモダチAが只今こちらに住んでいます 働いているオーナーがウーマンでトモダチ曰く デミ・ムーア似だそうでかなりキレイときたもんだ 元デルモ(古っ) このカナダ人にウケそうな日本食の練習してきてって しかも「完璧にね」って・・・ 宿題出されました カナダ人にウケそうなニホンショク~~? なんだろ・・ 前にアメリカの家に行った時は コロッケと~ちらし寿司作ったんだよね~ コロッケね通称「バクダンコロッケ」もしくは 「おにぎりコロッケ」 名前の通りまん丸コロッケ 俵ではないのである でもかなり好評だったよ 今回は ん~ナニ作ろ・・・ そこでみなさ~ん キャンベルがニッポン代表として日本食作るんだけど ナニがいいと思う~~~ キャンベル作 くれよんタッチ
2006.09.25
コメント(9)

今日もしっかり節約生活進行中です このブログを海の向こうでスタンバッている トモダチAも見にきている すかさずチェックがはいった 「節約~~??今更ながら~ぁ?」と・・・ 土壇場で焦るキャンベルだった 24(トゥエンティーフォー)を見ているせいか・・・ ギリギリがいいらしい 行く先はまだ言わないでおこう きっとそれもみんなのため スパイが潜り込んでいるかもしれない あなどれない・・・ ここは慎重にいかなければ すべてが無駄になる キャンベルに何かがあったら クロエに託してある きっとうまくいくはず 先におとりでトモダチAを送り込んだ 失敗は許されない キャンベルの行き先を知っている人 これからの行動を慎重にだ! なんかあったら例の場所で合流だ 幸運を祈る クロエ!キャンベルの国際免許はどうした! 手はず通り用意したか? 時間が無い 用意だ! こちらCPU! クロエ!エアーマクラは用意できたか? 高速バス、飛行機の必需品だ! 衛星画像を送る 追跡だ U型限定だ Anything else? Nothing else. キャンベルが来月向う場所の衛星画像を送ります 了解
2006.09.23
コメント(19)

今日も言われた あの言葉・・ 落ち着きがない どうせ落ち着きないですよ~ この言葉は小学校の通信簿から見てきた聞いてきた言葉 落ち着きがないですね これってよろしくないのか・・・ あんまよくないか・・ 良く言えば~活発? 好奇心旺盛? 社交的? 違うか・・・ 言われ慣れてるが今日も聞くことになる 目を細めて・・・ ず~っと言われ続けてきた言葉 パート2 声でかいね・・・ で~っかいことはいいことじゃん! なんか文句あんの? 会社でね昼休みみんなとワイワイおしゃべりするんだけど 会社のねちょっと偉い人がね 私だけの声しか聞こえないって言ってんの 他の人もね休憩してんだからちょっと控えめにって 直接私に言ってこないで回りまわって私の耳に・・・ たしかに声はでかいのは認めましょう だって~話込むとエキサイトしちゃうんだもん 笑う時も奥歯の銀歯丸見え状態だし 例えて言うならば そうね~ゴジラ的キャンベル?もしくはパックマン?ってとこ? 笑うときは思いっきりいきたいよね~ 話すときは思いっきり首の青筋たてたいよね~ 目玉飛び出るぐらい語りたいよね~ ツボにハマったときテーブルひっくり返したいよね~ 話すときツバ飛びまくるよね~ ちっちゃい声でぼそぼそっ よりよくない? 声が大きい事は私のトレードマークだったのに 会社でちょっとだけ偉い人に注意されたんで 最近のキャンベルはかなりおとなしい この年でこんなことを注意されるとは・・・ 変化に気づいた仲間は キャンベル具合悪いの? ?朝飯食ってこなかった? なぁ~にすました顔してんのさ~ どうせ5分ともたないよ~ とか 仕掛けはじめます いいから しばらく そっとしといてぇ~~
2006.09.20
コメント(10)
節約生活はストレスが溜まります ってほざいても金使えね~~ それもこれも来月の○○への旅のため ここはぐ~っとこらえなければいかん! 余計な出費はいけません 私の場合これが節約生活って言えるのかな~ ガソリンは¥2000分ね~ とか お昼のジュースは諦めましょう 誰かが当たったらそれいただきっ とか 6時以降の引き落としはしません(ATM) 手数料発生 まっ 小さなことからコツコツとっていうじゃない 着々と準備は進んでおります 仙台~成田空港行きの高速バス 予約完了! これは何度も使ってるから楽勝~ PM11:00くらいに出発してAM6:30頃 成田に到着~ なんで~バスに乗ったとたんにが~が~いびきかき捲くり 足もがぁ~~って伸ばせるから結構くつろげるね 寝返りはちと難しいけど 寝てて起きたら空港ってよくない? めんどっちい乗換えがないからいいね~~ 新幹線だったら東京でしょ そっから成田エクスプレスでしょ 金もかかるし やっぱ乗り換えがめんどっち~~ スーツケース持っての乗り換えはね~~ 嫌だね 向こうにいる友達情報だと もう寒くなってきたとか・・ いく時は冬装備だね こりゃ セーター ブーツ ばばシャツ 冬コート したズボン(ほんとかい) 手袋 毛糸のパンツ などなど あ~もう寒いんだぁぁ~~ あの寒さ耐えられるかな~~~ って私ってどこいくの????
2006.09.19
コメント(12)

来月に私はニッポンを離れるため 今は究極のケチケチ生活をしています 出かけるときもなるべくっていうかほとんど お財布にお金を入れないでいます 友達から遊びのお誘いがきては 「金ね~よ」というとなくってもいいよ!お茶代ご飯代面倒みるから~~お菓子もつけるよ~~~ お菓子も~~~~? ありがたいね~~ついついその言葉に甘え捲くってますジュースを選ぶときなど友達「Sでいいの?」キャン「L~~!!」友達「・・・・」 私が一人で○○へ無事に行けるのかかなり心配している友達S 「携帯持ってくんだよね 国際電話できんの?それ」「ん~たぶんね~ えっ!電話するの?」 「だってぇぇ~~ キャンベル心配だし・・」 「そんなにしょっちゅうかけれないけど・・」 「いいよぉ~ そんなぁ~ かけなくていいよ~」 ありがたいお言葉だけど・・・私ってそんなに頼りないのかな・・ 母親が子供にはじめてのおつかいをさせるような感じ? 結構友達の前ではで~っかいこと 言ってんだけどね こんなの朝飯前さ~~的な・・・・ 黙って俺様に付いてこ~い・・・的な・・・ こんなこと屁でもないさ~・・・的な・・ 的な空気いっぱいかもし出してるつもりなんだけど 見破られちゃうのよね~~~ おっちょこっちょいなボロが・・・すっとぼけなボロが・・・ すっとこどっこいなボロが・・・・ブログ上での私は旅に関してはかなり慣れた口ぶりですが 本音はね ちょっと心配なのである いつも友達Aが当たり前のように隣にいたから他人事のように流れるままに行ってたけど・・ 一人で飛行機 これで2度目 強~い味方がいないから何もかも一人で決断さ 周りがすごい心配するからかえって私ってちゃんといけるかな・・なんて逆に心配になってきたりして・・ まあどうにかなるでしょ! たぶん・・・
2006.09.18
コメント(13)

来月私はニッポンを離れます 去年もなぜかこの時期だったな~ 去年はシアトル&バンクーバー&ノースバンクーバー10月になると寒いんだぁぁ~ ここ・・・・ でも紅葉がめっちゃキレイだったな 空気が澄んでるしね 朝のコーヒーがおいしいの ホンとはさ私ね春から夏の季節が好きだから その時期に行きたいんだけどなぜか10月になっちゃうんだよね~ 今回はちと長めに行って来ます 知らないうちにホームレスキャンベルになってたりして・・・ 行ったら行ったで帰りたくなくなっちゃうんだもん お金が底をついたら道端で「お恵みよ~~~~」 それか・・野沢直子みたいにサルになって稼ごうか~~~ 想像しなくていいから ここで笑った人!キャンベルのこと良くご存知で・・・ 今回の行き先は・・・・ キャンベルがそう易々と素直に教えると思う~~? ま~だ ないしょだよ~~~ キーワードは・・寒い 遠い ニホンゴではない 飛行機で行く 海に囲まれてる これでわかった人~~! キャンベルがあなたに 「旅のスペシャリストで賞」を受賞します ここさ~直行便ないの・・・ けいゆうなの・・ めんどっち~~ ちゃんと乗り換えできるかな~~ 間違ってニッポンに戻ってきちゃったらマンガだね 代々的に「ニッポンを離れます」って言い捲くってんのに 着いたところはニッポンって・・・・ しかも系由で何重時間も乗って付いた先がニッポン・・・ とんだ笑われもんだよ
2006.09.14
コメント(9)
またまた久々の更新です。ご無沙汰です もう季節はすっかり「秋」ですね~~~ ちょっと前まではTシャツ、はんパンだったのに・・ 私の場合それに付け加えて「下駄」履いてましたから 今年の夏は山下清と命名されました。 今年の夏は短すぎっ ジリジリ太陽どこへやら 夏から秋に変わるときってなんだか 寂しくないですか? あ~また寒い季節がやってくるんだぁぁ~~ まっ 四季を楽しみましょうね~ 最近のキャンベルはPCにかぶりついていました ちょっとオーバーだったかな・・ ちょっとバタバタしてました なぜなら・・・・・ 私ことキャンベルは来月ニッポンをたちま~す ヒューヒュー 念願ですよ~~ 例の・・・ そうそう!!! とうとう!!! で、今日やっといい感じのチケットをゲットできました やり~~~ 日本一格安な航空券を探す これが私のステイタスよ 今回もまあ満足な料金で・・・ 今からテンション高めです 行き先はまだないしょにしときます いつもきてくれる人は知ってるよね あれほど言ったもん あっちに日本語対応のPCがあったら 更新して報告したいと思います 出発は来月だから心境報告はします 今からテンション高めにしたら いざ出発となった時目の下にくま~ なんてないようにほどほどに・・ですね 超うれしい~~~~
2006.09.12
コメント(12)
今日も暑かったぁぁ~~ ロハスな私なのでしたが 自分の甘えか・・・最近全然ロハスじゃない いかん いかん 車を運転するときは基本的には どんなにクソ暑くてもクーラーなんて しなかったのに 実家(宮城県)に引っ込んでからは 乗ったとたんに冷ややかな風が・・・・ 暑いのが辛くてクーラーをしてるわけじゃないのよね~ いいわけじゃないけど・・ ここってちょっと窓を開けようものなら 招かざる客がすぐ入って来るんだもん それもいつもいきなりだから パニックよ~~~ いきなりの訪問に事故りそうになった時だって あるんだから~~~ ホント勘弁だよね~~ これがなかったらロハスな私なのにさ いきなりの客人っていうのはね アブでしょ! でっかいハエ! ハチ! 夜、窓全開で走ってた時 ぶぅぅぅぅぅ~~~ん 車中真っ暗な中でそんな不気味な音だけ 飛び交ってて・・・・ ぶぅぅぅぅ~~~ん さすがの私もパニクりまくり ぶん・・・・・ どうやらどっかで止まったようだ なおさら怖い 今度はどんな客人が訪れたのか・・・ しかもどこに止まってるのか・・・ 車を止めて訪問者を出迎えなければ・・ 恐る恐るルームライトをつけて !!!!!! 今回はちと厄介な客人だよ 訪問者は・・・・・ カメ虫~~~~ 通称 屁ったれ虫 知ってるぅぅ~~~? こいつを興奮させたりしたら大変なんだよね~~ 体から物凄い臭いをだすの スカンクの虫バージョンだね~ 臭いはホント半端じゃないんだから~ しばらくにおい消えないし・・ 気味悪いぐらい体がブルーメタリックだし・・ これはほっといた方がいいかも へたに刺激しちゃったら運転できないよ この臭いの体験者はわかると思うけど・・・ ってなわけで クーラー 使わせていただきます そこで・・・・ SALA~~~に使命~~~~!! カメ虫書いてぇぇ~~~
2006.08.20
コメント(5)
ワールドグランプリ始まりましたねそう!バレーです!私はバレー好きなんですね~~やるのはちょっと・・・ですが観戦のみね~~女子バレー強いよ いい!!! 昨日の番組で「本当にあったアタックNo1」 観ましたか? なんか胸にず~~んとくるものがありました 高校生のオリンピックでもある 春高バレー高校生アスリートはそれに向ってがんばっていた くじけそうなときもある 怠けたくなるときもある 休みたい時もある ズルしたいときもある その時はいいけど必ず自分に跳ね返ってくる 本番(試合)は勝つか負けるかなんだから・・ 試合で負けて悔し涙を流してた 高校の時の自分に重ねて見てしまった 私はソフトボールをしていました 最初はなかなかレギュラーになれなくて 玉拾いとランニングばっかり・・・ ベンチばっかりじゃいやだ~~ ベンチじゃ目立たないよ 練習がんばったと思う だって~~いつまでもベンチ嫌だったし・・・ で、やっとセカンドのポジションをゲット やったぁぁ~~~ ん???やっとレギュラーなったのはいいけど セカンドってちょっと地味かも・・ とその時は思ってました レギュラーになれただけでもありがたいのに・・ やっぱり目にいくのが ピッチャーなんだよね~~~ カッコいいもんネ~~ コーチにピッチャーにならせてくださいと 立ち上がりました 「あ~~ん??手のひら見せてみろ! 手のひらもちっせ~し背もちっせ~から使えね~な」 パシンと手のひらをたたかれて終了・・・・ 悔しい~~~ ただ悔しかった 一球も投げてないのにダメだし食らうなんて 血が騒ぎました ここで食い下がるわけにはいかん 学校の授業中や家に帰ってTVを見ながら 暇さえあれば テニスボールの軟式でグーパーグーパー右手に握力をつけていました 誰にも知られない様にこっそりと・・・ こっそりランニングこっそりキャッチボール ピッチャーの技をこっそり盗んで 結果 控えピッチャーに登りつめた よしっ!! ちょろっと試合にも出してもらえるようなったが 野次すごかった もっと本気で投げろや~ ハエでも止まりそうな玉じゃん! 目つむってても打てるね 向っていこうかと思ったけど次出してもらえないかもしれないからひたすら堪えた この時から変わりました ホントに自分に勝つためにがんばりました 明けてもくれても練習 練習汗臭くてホコリ臭くて よっぽど野次が悔しかったんだね~ 野次を行った人がいなかったらあんなにがんばっただろうか・・・ 高校総体 高校の最後の試合 負けが決まった瞬間 大粒の涙が止まらなかった 負けた悔しさもあったけど何よりこの仲間でもう試合が出来なくなったって思ったら止まらなかった 昨日のバレーで自分のことを重ねて見ていました 高校の時のあの思いをどっかで忘れていた 一生懸命に・・・
2006.08.19
コメント(3)
お盆でしたね~~みなさんはお墓参りは行きましたか?私は今年も行ってきました 母が亡くなって七回忌です今年も会えてよかったお墓は山形の叔父んところにあります山深いところですもちろん圏外です冬は行けません(お墓) もののけがいそうなところです 私は母のような生き方に憧れています 常識がない 人の目を気にしない 頑固 男より男 どれもいいところなんて一個もないけど そんな母のように生きたい 母が実の父のお葬式に出たときのお話普通は黒の喪服でしょうね 母は着ません 大好きだった 尊敬していた実父(祖父)の葬式 母は赤いワンピースで登場です 親戚一同唖然です 喪服を用意しても頑固として着ません 親戚兄弟が頼んでも着ません なぜ母はあえて赤をきたか・・・・ 多分大好きで尊敬していた父が亡くなって 気が動転??? いや 違います 実の父の葬式だからこそ 自分の好きな色の服でお別れをしようと思ったからです 常識的には黒でしょうが 母にはこのとき常識がなんだって感じなんでしょうね 最後まで我を通すところ・・・・ 母らしいです お墓にお供えするお花って 菊、りんどう、ゆりでしょうか 私は母のお墓に 真っ赤なカーネーションを供えました 母の大好きな色だからね 叔母には 「やっぱりママの子だね~」 私はこの「やっぱりママの子だね~」って 親戚やらみんなに言われるのが とってもうれしいです 私はあなたの娘に生まれてよかったです
2006.08.17
コメント(4)

夏といえば・・ やっぱり祭りでしょう 日本全国であちこちやってますね~ 祭・・・・血が騒ぎます 前の日記で青森のお話しをしましたその時にねぶたを作っているところを 見ましたこんなのを見ちゃたら 祭 見るしかないでしょう・・・・ なんでまたまた 青森行ってきたんですねぶたを見に・・・・ しかもまた同じメンツで・・・・ 8/5~8/6一番盛り上がる時に・・・・ 青森も2度目なんで目をつむっても行けました 今回もam5時集合三大祭りなんで朝から気合をいれて・・・駐車場も無事ゲット!!いいね~いいね順調~~~~ 祭が始まるまでしばし探索 徐々に人がわいてきた しかし暑~~~ うちわ配ってる~~~ いただきっ!!! うちわってさぁ~一個でいいよね~~~ 一緒に行った方 何に使うか知らんけどあんた!もらい過ぎ 10枚ぐらいもらったんじゃないか? 外人さんがとっても多かった ねぶたも国際的だな~~~ ホント午前中についてよかったよ駐車場が大変だもんね 日中のねぶたです 昼間は展示されてました これが夜 明かりがついて 練り歩くんだから~~~~~ エキサイトしちゃうよね~~~ 青森は祭りモード全開です らっせ~ら~~~ らっせ~らっせ~ はねとの人が付けている 鈴をもらうと幸せになると 言われているらしく 観光客はその鈴を欲しいのです こっちに投げて~~~とみんな 目を見開いて手を伸ばします 私も・・・幸せ欲しい 鈴ちょうだ~~~い!!! そんなにもらった感じはしなかったのだが 23個いただきました もちろんみんなにもわけました ねぶたよかったな~~ 感動をありがとう!!!
2006.08.15
コメント(4)

青森と言ったらみなさん なにを連想しますか?? りんご? りんごもそうですね~~ あとはぁ? !!!!! そう! ねぶた~~~~ 来月の2日~6日まで ねぶた祭りだよ~~~ らっせ~ら らっせ~ら~~ けして ねこひろしじゃありません・・・・ ねぶた作ってるとこ 見れたんだ~~ この中で作ってました 一体 一体 がど迫力!! 見たい? どうしても~? 今日は大サービスでいっぱい紹介しちゃいます そ~れ~~ほれっ らっせ~ら~ 本物見たくなったでしょ!!! この台に乗せて練り歩くんです ねぶた 行きたくなった??? 私もねぶた みたぁぁ~~い 跳ねたぁぁ~~~い らっせ~ら らっせ~ら~ 祭りの季節だね~
2006.07.25
コメント(4)
なんか私のブログって シリーズ化が癖になってきてる話を延ばして書くのが癖になったのか引っ張ってるね~~~ ということで・・・ きらきらさんファミリーとのヘッポコ旅少々押されぎみなキャンベルですがこれから これから・・ 十和田湖を後にした私たちは予定通り?? 奥入瀬渓流へ・・・・のはずが・・・ !!!!!!! なぬぅぅぅ~~~~? ガソリンがぁぁぁ~~ ないよ~~~!! ラインがEのちょっと上?? やばっ! 奥入瀬をトレッキングの前に スタンド探さなきゃ! なんだよ~~~ こんな山ん中にスタンドあるかな・・・ こりゃ聞いた方がいいわ 走ること10分 第一村人発見!! 「おじさ~んこの近くにスタンドあるぅ?」 「ガソリンどのぐれぇ~~あんだ?」(ガソリンどのぐらい あるか?) おじさん 車をのぞく 「あのトンネル抜けて10キロ走ったらあっから~」 (あるから~) ほんとにぃぃ~? 助かった~~~ 走ること10キロ・・・ じじぃぃ~~~ どこにあるんだよ~~~(焦) 山と湖しかないじゃん! このままいってもなさそうだ Eの下まで下がっちゃったよ 青森に来てまだ十和田湖しか見てないっていうのに ソーラーカーみたいにピタッて止まっちゃうの? ちなみに携帯は圏外でした きらきらさんのお子ちゃまだけ のん気に後ろで寝てました おそるべし・・・・ 私もこのまま寝たフリしたい気分だよ とにかくだ! 探さなきゃスタンドそこへお土産や発見!!! 「おばちゃ~んこの先にスタンドあるぅ~?」 「あるけど1時間かかるよ」 げっ!!じじぃぃ~~~さては騙したなぁぁ~~~ じじぃ~どこのこと教えたのさぁ~ 「こっちの道を20分走ったらあるよ」 20ぷ~~~ん???? メーターをにらんでも増えるわけでもなく・・・ おばちゃんを信じて走ってみた せめて道がのぼりじゃないのが幸いだ 左手に奥入瀬渓流を横目に見ながら・・・・ 奥入瀬? 今はそれどころじゃない! ホントこれ止まるよ なにやってんだろ・・・私・・ きらきらさんと私 緊迫してます 走ること役20分 えっ!あれってスタンド? あったぁぁぁ~~~~ 間に合った~~~~ よかった~~ これぞホントのミステリーツアーだ 何が起きるかわからない 奥入瀬渓流? 10分で終了・・・・ 車外からちらっとね 奥入瀬渓流をトレッキングするパワーが 吸い取られた みなさ~ん 十和田湖へ行く時は 事前に確認ね~~ って当たり前だろって? おっしゃる通りです・・・・
2006.07.24
コメント(6)

別に昨日の話をシリーズ化するつもりはなかったのですが昨日全然旅の話に触れられなかったため今日はちゃんと紹介していこうと思います 行き先は当日!告げました 出だしこそはズッコけましたがここは切り替えて・・・・ 仕切りなおしと・・・・ 早朝5:00若干過ぎ・・いざ出発~~~~~ 天気予報では本日~雨だったが・・ 天気だけはどうやらキャンベルに味方してくれたらしい 晴天なり それだけでも救われた お~~~神よ~~~ 旅は天気これ重要!!天気予報では雨なのに奇跡だ。 日ごろの行いがよっぽど良いのかはたまた悪いのか・・・ 頼んでおいたおにぎりこそはないが・・・ コンビニおにぎりおいしいよ~ さあ~行くよ~ 北へ 高速道路???まだまだ使いませ~~ん何のために5:00起きしたと思ってんの? 運転&ナビ キャンベルバッチリじゃん! 順調!順調! 方向音痴? 誰のこと? 予定通り昼前に到着 ど~こ~だぁ~~ これでわかったあなたこそ! 旅のスペシャリスト 青森県は十和田湖です ささっ!もっと近くへ行って見ましょう えっ?十和田湖だけ見せろって? ほかはいい?? はい!はい! ですね どうですかぁ? 十和田湖ほんとにキレイでした 透き通ってた でね でね キャンベルはここで初スワンボートに乗ったのです こいでる こいでるぅぅぅ~~~ スワンボートってはたから見たら マヌケに見えるのって私だけ??? 乗っちゃったけどね 楽しんじゃったけどね だって乗りたいっていうんだもん しょうがないさね~~~ あわせましょ あわせましょ その昔「進ぬ 電波少年」でどっかを 横断ってあったね~ スワンで・・・ むちゃくちゃだよ~~ 乗ってこいでみて実感しました 琵琶湖も行ったことあるんだけど 滋賀県の人には悪いんだけど 十和田湖の方がキレイだった 乙女の像です スワンから撮った写真です ここからのアングルはなかなかないでしょう なぜなら わざわざスワンでここまでこいでくるような ものずきは うちら以外にいないからです ある意味貴重な人品でしょうか・・ フットワークは軽いキャンベルですから スワンごときで疲れ??? ないない 横断?? 望むところでしょう 十和田湖本日花火が上がるそうで・・・ 見たいのは山々ですが ここで花火が上がるまで居座るのも なんだし・・・ 後ろ髪を引かれる思いでこの場を 後にしました 乙女の像よ さようなら~~ 次 いくよ~~~ 車に 乗った 乗った~~~
2006.07.23
コメント(7)

みなさん お久しぶりですかなりご無沙汰です え~~~~と今日はこの前の連休にきらきらレボリューションファミリーと旅にいってきました今回の旅の行く先はきらきらさんが 「私が決める!」と意気込んでいたので私、信じていました・・・信じた私がアホだった・・・ メールで決まった?と聞いても「まだぁ~~」 おいおい・・・出発は明後日なんですけど・・ これってのん気っていうの? きらきらさんに託した時点で計画が狂いだしてるなぁ~にがミステリーツアーだ・・・・ きらきらさんの返事を待ってたら企画倒れになってしまう結局行き先は私が決めました 朝5:00集合~~~ せめておにぎりぐらい作ってきてねと きらきらさんに・・・それっくらいはでっきるっかな~~~ 「いいわよ~~」 私あれほどいいました 時間厳守と・・・ 5:00だよと・・・・ 昼前に着きたかったから・・・ おにぎりも何の具かなぁ~~なんてちょっと期待してたんです 朝早かったからおにぎりホント楽しみでした だけど・・・私一人で空回ってました からまわりっぱなし・・・・ こんなことってありますか~~~~~ あんなに言ったのに15分遅刻でしょ~~ おにぎりぃぃぃ??? ありませ~~~ん ・・・・・・作るっていっといてお預けってどう思うぅぅ~~~?しかも集合場所は私の方が遠いんですからねっ! 聞くと私が出た時間にきらきらさんはお目覚めのようで・・・・(怒) 知らずに鼻歌なんか歌って運転してた私っていったい・・旅の話を紹介するつもりだったけど話的にまだ集合場所の話しだし・・・ とにかくキャンベルはいきなり一人からまわりでした 遅刻??ガツンと一発かましましたけどね ちゃんと怒ったよ~~ ガツンとね 旅話全然かけなかったじゃん・・・
2006.07.22
コメント(6)

トモダチシリーズはつづく・・カナダにワーホリでいったトモダチは ウィスラーのツアーガイドになった世界最大のスキーリゾート コースも半端じゃないだろうね~ そんなところをトモダチAはちゃんと ガイドなんてお勤めできるんだろうか・・ コースガイドもしなきゃなんだけど 大丈夫???って感じぃ~~何日間か研修がありコースを覚えたり・・ 空港からきた客をお出迎えしてウィスラーまで送迎したり・・ 大変そ・・・ シーズンに入ったらめっちゃ忙しい オーナーは日本人でスタッフも日本人そんでもって客も日本人 日本人に囲まれたガイドさん 日本にいるみた~いってぐちってた ヘリスキーっていうのがあって名前の通りヘリでいいポイントまでいってそこから滑るって感じそれこそならされてないコースでもないところを滑るんだよ最高だね~~ こんなことをする人はきっとお金ある人なんだね~ シーズン中は休みという休みはないでも好きなことをしてるから仕事でも楽しいんだろうな~~まあ大変なこともあるんだろうけど・・ でもせっかくカナダにいるのに英語が活用できないなんてもったいない トモダチAのスノボの腕前はキャンベルの足元にも及ばなかったが多分この仕事をしてくうちにきっとトモダチAのほうがうまくなった・・と思うそこが悔しい~~~~世界最大の山で毎日滑ったらそりゃあうまくなるわなぁ~~~ トモダチAの顔が日に日にたぬきになってきた日焼け!!!ゴーグルしてるからその跡たぬきというよりパンダ?また抗議のメールが・・またまた調子に乗っちゃいました
2006.07.07
コメント(7)

トモダチAがワーホリでカナダにいるそこで私は遊びに行った の、つづき トモダチAは高校時代も留学経験者なので海外生活は慣れたものだ 日本ではどっちかというととろくさいトモダチAだが海外にいるとなんだか頼もしい たま~に褒めとかないとね~ この日記もカナダで見ているからね~ 昨日メールで・・・「高校の留学時代に30キロプラスは言いすぎっ!」とお叱りのメールを頂戴した・・・・ 言いすぎだった?じゃあ~25キロプラスにしとく・・え?まだ不満?? 話題を変えましょうか・・昨日のgkgkgkgkさんからのコメントで 「友人が日本から遊びに来るととってもお金かかるのよね~。 地元で生活しているのと、海外に遊びに来るのとは 大きな違い。」 はいっ!まさにその通りです!お金つかわしちゃったよ~~トモダチAもはるばる私が遊びにきたからって無理したんだと思うカナダのいいとこいっぱい見せようと・・・ ありがたいです せめて食材ぐらいは節約しようとスーパーでお買い物するんだけどかごに入れたり出したり・・・よくスーパーでケンカしたっけ~~ 買う 買わないでね・・食材買ってもちろん二人で?(トモダチAが作ってくれました)作りました でもねどんなステキなレストランで食べるよりトモダチAとケンカしながら食べたほうがとっても楽しいよほとんど上げ膳据え膳のキャンベルでした・・ トモダチAがカナダにいなかったらこういう機会もなかっただろうしいつもいつも貴重な旅をありがとう あとね私がいてる間にトモダチAはドライバーズライセンス採ったんだよ ちょっとどころじゃないがトモダチAはテンネンデス ってまたこんなことを書いたら抗議のメールが・・・ ほんとはねカナダで車の免許を採るには取得して半年は路上で運転してる証明がなくちゃないんだってけど、トモダチAは15の時に一度免許をとったことがあるから(切れてるけど)それをみせればOKなんだって 試験もPCでオンラインなので結果はすぐでた 受かった 即写真を撮る担当の人が「スマ~イル!」 そこへ私がバカ顔して笑わせた それを見たトモダチAはゲラゲラ~~~ 担当の人 「お友達のおかげでとってもいいスマイルだよ」 念願のドライバーズライセンスよかったね!これからの車の旅は君にすべて託したぞ カナダではとってもお世話になりました またのお越しを~~~ トモダチAはウィスラーのツアーガイドになった
2006.07.05
コメント(6)
トモダチAがワーホリでカナダにいるそこへ私が20日間遊びに行った様子を見にとお役目を果たしに?(クロネコ)(途中から読んでいる人はわからないと思うので暇な方はトモダチシリーズをさかのぼってね) 私はカナダに直行じゃなくって先にシアトルのホストファミリーん家に寄りたくて友達Aをシアトルに呼んだ シアトルには今回は3日間だけ滞在そのあとはアムトラック(新幹線のような乗り物)でカナダへ入国 なんかこりゃあ~普通の旅日記になってきたぞ~ タイトルがトモダチなのに・・ カナダの日記は前にもずらずらと書いたので暇な人、気になる人は前の日記をアサってちょうだい! タイトル通りトモダチの話に戻るよ トモダチAはカナダに来て1ヶ月ぐらいで仕事が見つかったんだその仕事はウィスラーのツアーガイドなんだけど~シーズンまでまだ一ヶ月以上ある 決まった時はまだ9月の暮れごろだったから ステイ先も延長した最初は2週間の契約だったけどウィスラーに引っ越すまでの間アパートを探すのもなぁ~っていうことで・・今のステイ先には一週間刻みで家賃を払うことにしてもらった お金を稼いで収入になるのはまだ先のことなのでトモダチAはきりにきりつめた生活をする ダウンタウンへのアクセスもバスなんだけどバス代ももったいないからってありえない距離を歩ってたりする 私がせっかく遊びに来たっていうのにあやうく私もありえない距離を歩かせられるところだったバス代なんてたいした金額じゃないんだけどちりも積もればナンタラなんだってさっ! 数ある「スタバ」も3回に2回は横目で眺め通過・・香りだけ 出かけるときは手作りサンドとコーヒー持参よサンドのハムでちょっとケンカっぽいのしたんだターキーにするかチキンにするかで・・ 今思い出しても笑っちゃうよ そん時は両者譲らなかったね~~ あとさチーズ2枚いれたら怒られたし・・1枚にして!って・・・サンドは具が多くなくっちゃぁ~~~がぶっと食べたいじゃん! でも私が不満げにしてたからか友達Aは私のサンドにハム一枚奮発してくれた 「ハム一枚多くいれたんだからぐずんないの!」と言わんばかりに・・・・ それを聞いてゴキゲンになった私っていったい・・・ 食生活や交通費なんかは出来るところは節約したけど観光地っぽいところは人通りまわったんだよ ただべらぼうに金を使えばいいってもんじゃない! トモダチAもしばらく収入ないのに家賃はかかるわけだからね節約だよホント ステイ先のフィリピン人ががっついてんだよね~ニッポンジンはお金持ってると思ってるから・・・ 私が来る前にステイ先のママにキャンベルっていう日本人の友達がくるんだって伝えたんだよ一週間おきに家賃を払うんだけどね友達Aが払おうとママのところにいったら「ホントは二人分もらいたいんだよね~」って言われたって・・・ 友達Aはここで払ったらなめられると思い「そんなの最初にいってないでしょ!」一部屋いくらで契約してんだから二人分なんておかしいし払うつもりはないからってキッパリ言った ここから急にステイ先のママの態度が変わることになる 洗濯も好きなときに使っていいよって言われてたんだけどこの日を境にランドリーのキーを隠された えらいよそよそしくなった 極めつけがこれ! この日ははヴィクトリアに行くため朝5:00にでたまだ外は薄暗かった トモダチAの部屋は2階で出かける時はカーテンを閉めてくんだけど 玄関をでてさあ行こうかってたまたまふりかえって部屋を見たら・・・ 消したはずの部屋の電気が今まさについてるじゃない 二人で顔を見合わせた うちらが出かけたからって部屋に勝手に入ってる!!!どうする?言ってくる? いいや!見たいならみせとこうよ荷物なんかはちゃんとスーツケースにいれてキーしてるから大丈夫だし・・ でもなんか気分が悪い 部屋を勝手になんて・・・ この時トモダチAは誓った 早くこの家から出よう!と・・・ つづく
2006.07.04
コメント(14)

友達Aがカナダでワーホリをしにいった様子を見になのかただの宅急便なのか(?)私もニッポンを旅立った いっぱい荷物を抱えてよく見たら頼まれた荷物のほうががさばってるし・・友達Aに頼まれたスノボの板やブーツ、その他 荷物はコリーのおばさんのオフィスに荷物を預けた さあシアトルだよ!どっこいこうかなぁ~ 何年ぶりだぁ~? セーフコフィールドが建設中に来た以来だから4年? シアトルはそんなに目覚しく変化してないかもセーフコフィールド辺りはかわったな~ って・・・メジャー終わってるじゃん しかもおとといに・・・ マジィィ~? ひそか~にイチロウ楽しみにしてたのにぃ~~~終わったのが1ヶ月まえに終了してたらなんとなくあ~ざんね~ん で、すんでたけど 2日前にはここにイチロウいたんだぁと思うとなんかとっても損したような気分だよ なんでわけもなくセーフコフィールドの周りを 気づいたら一周してた終わってんのに・・・ 悔しかったのかいろんなアングルからセーフコフィールドの写真を撮ってみた しようがない今日はこのへんにしとこうか・・ちっ! 友達Aとシアトルのダウンタウンを待ちブラ~パイク・プレイス・マーケットにいったり ここにスタバ一号店があるんだよ カナダぐらいになったらここは何号店なのか もうはっきりしないだろうねあんなにあるんだもん 歩いてると結構キテるんだよね~ナニがって? 時差ぼけ! 超眠いの!フラフラ~飛行機の中で寝なきゃって思ってたんだけどやっぱ寝れなかったみたい 映画みるの止めとけばよかった ついついね~ っていうことは丸一日は起きてるってことかぁ フラフラのままシアトルをぶらついて夜はコリー、コリーのおば、コリーの弟、友達A、私でシアトルのレストランバーでディナーフラフラ状態でとどめにビールを飲んだ きたね~~ みんなはとっても楽しそうに話てるんだけど私はもうかなり限界だった このあと解散したが コリーがどうしても私に見せたいところがあるって いうんだ そんなにコリーが見せたいっていうんなら もちろんいくよ~~ コリーが運転で友達Aと3人でどこにいくかわかんないけど・・・どこにいくんだろ・・ あ~なんでもいいけど ねむ~~ と、着いたところは シアトルの夜景が一望にみえるところだった とってもキレイ 写真で紹介できないのが残念 夜景写真しっぱいしたの解説だけで想像してください まるでダイヤモンドが散りばめられてるって感じ この夜景忘れないよ コリーこれを夜景でみました 夜景かっこよかったよ~ 今日のお宿はコリーのマンション すご~いひろ~ あ~ベットみ~~~っけ 二人が話してるまにいつのまにかベットにとろけていた私でした つづく
2006.07.01
コメント(15)

友達Aがワーホリでカナダに行った様子を見に(?)キャンベルはなるべく早い便を取った急なんで早割りもなし ちょっと高かった ち~~~ぃ!でも気持ち値切った ほんと気持ちね~ 値切らないとチケット買った実感がないんだよね~ 実はさ~・・・私、いろんなとこ旅してきたけどまるっきり一人で飛行機に乗ったことがないのいつもこの友達Aが私の専属ガイドさんだから・・ 一人で飛行機乗れるかな~税関で止められないかな~ 8時間も一人で飛行機~?こころぼそ~~ まるで「はじめてのおつかい」みたいだ 私ったら一体何を言ってるんだぁ~? 一人で飛行機なんてたいしたことないじゃん! シアトルでしょ!いつも行ってるじゃん!大丈夫!税関ではニコニコしてたらいいのっ!ほんとかいっ! 荷物多いんだよ~ちょっと聞いてくれる?友達Aったらくるついでにスノボの板とブーツとウエアと グッズ持ってきてっていうんだよ~~ 私はクロネコかって・・・・・ ここぞとばかりに使いやがってぇぇ~~~ 友達Aの母も送る(カナダ)つもりだったけど キャンベルがいくんならこれらも一緒に持ってって! って勝手に家んちに宅急便でよこすし・・・ おもいっきりクロネコだよ・・・ このお礼はいつか必ずしてよ! ったく~親子共々~~ 板とブーツは空港まで宅急便で・・ けどえら~い荷物なわけ はぁ~ 改めてキャンベルのへっぽこ一人旅 2005/10/5 pm3:30 キャンベルニッポンを発ちます うわぁ~ シーズンでもないのにほぼ満席じゃ~ん 空いてたら4つのシート使おうと思っってたのに・・ 8時間か 我慢しよっ 友達A ちゃんとお迎えにくるよな~~~ ZZZZZzzzzzzzzzz もう着く?寝てないよぅ~ やっと飛行機から開放~ タコマ空港無事到着~~ 一人でも余裕できましたよ~だ 無事税関も通過~~ 荷物を取りにいかなきゃ~ 友達Aが待ってる!シアトルだぁ~~~やったぁ~~~~ 私の荷物はと・・・ 遠くに私のスーツケースを持った人が立っていた 「キャンベル~~~!!」 「友A~~~!!!」 久しぶりの再会に大粒の涙が止まらなかった 涙が邪魔して友達Aの顔がよく見えない 二人小学生のような泣きっぷり 「え~~ん!え~~ん!!」 「きてくれてありがとう!」 「むかえにきてくれてありがとう!」 このときタコマは朝だった とても清清しい朝だった 久々の友達をみてすっかりこっちの(カナダ)人っぽくなっていた 一回り成長したように見えた(体型じゃないよ) さあ今日はどこに行こうか とりあえず荷物をなんとかしよう 二人シアトルへと消えていくのであった 板持ってよ~~~ じゃあこれ持ってよ~~ これも持ってるんだよ~ つづく
2006.06.27
コメント(13)

友達Aがワーホリでカナダに行った 無事仕事もウィスラーのツアーガイドに決まったがシーズンまで一ヶ月以上ある それまでなにしてよ・・・ 車の免許取ろう! 友達Aは高校の時(16)クラスで車の免許を取ったのだが 帰国して日本の免許に書替えをしなかった なんと・・・まあすっかり忘れていたらしい時差ぼけ? 天然?? なんでせっかくタダで取ったのにあっというまに無免許に・・ 今の今まで免許は取らないでいた友達Aも書替えをすっかり忘れていた自分に腹がたったのか日本で30万近くもだして免許なんて~~と思ったんだろう・・今まで取らなかったんだから こういう時に免許とっとこうっと・・・ 車の免許のテキストを買ってきてお勉強 当然すべて英語だ 友達Aも一ヶ月近くもまちがあるから ぜひキャンベルを呼びたいらしい メールがおいでコールの嵐 友達Aの母からキャンベルにTELがきた 母「連絡きてる?」 キャン「元気みたいだよ!仕事もきまったっぽいし」 母「ちゃんと食べてるんかな~~」 キャン「そんなに気になるならいってくればいいじゃん!」 母「えぇぇ~~ あんたいってきてよぅ~~」 キャン「えぇぇぇ~~??」 ~翌日~ キャンベルは5日後発のシアトル行きのチケットを 取ったのであった(2005/10/4) そのことを友達Aに伝えた TELの向こうでとっても嬉しそうだった そうでしょ!そうでしょ! なぜシアトル行きを取ったかというと先にホストファミリーん家によりたかったから だから友達Aにはタコマ空港に迎えにきてもらう もしかしたらまだメジャー観れるかも イチロウ見れるかも だんだんエキサイトしてくる 友達Aの母にも伝えた キャン「チケット取ったよ。行ってくる!」友の母「えぇぇぇ~~?? 早っっ」 「ぎゃはははははは~~~」 キャン「様子見てきてよっていったの自分じゃん!」 「昨日言われて今取ったよ!」 友の母「爆~~~~~」 というわけでキャンベルは手際よくスーツケースに荷物をまとめるのであった 鼻歌を歌いながら・・・・ シアトル、カナダ20日間の旅にキャンベルが行く! しかし急だなぁぁ~~ つづく
2006.06.26
コメント(6)

友達Aが高校時代をアメリカで過ごして10年以上も経った今友達Aは只今カナダにいる 去年の春 決心をする 「ワーキングホリデーしてくる!」「年齢的にいってもこれが最後だね」 友達Aはホントにアメリカが好きだと、いうより赤毛のアンとアメリカがかぶっている いつも言っていたっけ 大草原の中、赤毛のアンのようにのびのびしたい! 友達Aが強くアメリカに憧れたのも赤毛のアンがきっかけだ それはずっとかわらない ワーキングホリデーはアメリカはない 近くてカナダにしかいけない 高校時代のホストファミリーの家にも 近いということでカナダに決めた いっぱい夢と希望を膨らませて・・・ 前にも語ったが友達Aは学校はいかない 働きながらいろんな人と出会っていろんなことをしたい!見たい! カナダに渡って1ヶ月くらいで就職が決まった ウィスラーでツアーガイドさん スノボでウィスラーの山をガイドする 決まったがこの時まだ9月 シーズンは早くて10月後半だ それも雪の降り加減にもよる それまで待機だ しようがない 他にも求人はあったがモールの販売員やスタバの店員・・・ どれもぱっとしない ウィスラーでツアーガイドが出来るなんていい経験だ 友達Aはスノボ歴10年だし・・・ 上手だがキャンベルにはかなわない・・ ウィスラーはボーダーやスキーヤーには憧れの場所ではないだろうか世界最大のスキーリゾート広さでいったら志賀高原の8倍だ あまりの広さにわけがわからなくなる スノボをしない人にはぴんとこない数字かな やはり世界最大というだけあって凄すぎだそこをガイドするということはウィスラーすべてを把握しなくちゃならないだろう・・・ 友達Aに勤まるのだろうか・・ 超方向音痴の私が心配してどうにかなるわけでもなし・・ とにかく就職は決まったが1ヶ月以上も待機だ その期間にできることをしなければ・・つづく
2006.06.25
コメント(17)

友達Aは高校生活をアメリカで過ごす英語だけじゃなくいろんなことを学び経験した 16歳で車の免許を取るクラスに入り免許を取得しホストファミリーの車を乗り捲くったり・・・ 学校でのクラスで車の免許を取ったからかかったお金は・・・ゼロ 友達ファミリーとグランドキャニオンを馬で探索 テントをはってキャンプ スポーツ名は忘れたが(船に紐でスキー板をつないで 船を走らせてスキー板に乗るスポーツ)したり・・・ ハロウィンでは近所を友達と回ってピ~ンポ~ン!!「Trick or Treat?」 たまにレーズンチョコをくれる家があって友達と顔を見合わせ「ちっっ!!」 クリスマスにはホストパパが毎年本物のもみの木を 森でゲットしてきて飾りはみんなでワイワイと・・・ ネコ3ひき飼っていて1ぴきは野生のアライグマに襲われ帰らぬネコに・・・ うち一匹は友達Aにどうしても懐かず・・・ が、えさを与えるときだけゴロゴロするらしい・・ そのたびに友達Aは冷ややか~に見つめるだけ おばあさんがいるがこれまた元気なおばあさん この時で80近かったがいつも プリティー 赤い口紅をし赤いマニキュアをして とってもきれいな白い髪 車だって自分で運転する 聞いた時はビックリ! 友達Aがおばあさんの運転する車に 乗るときがあるが・・・・ やはりそこは80近くのおばあさん 速度は20~30キロとゴーカート並み まあ田舎道なのでだれもモンクは言わない おばあさん的には気分はいいらしい まだまだ現役よと言わんばかりの笑顔で ハンドルを握る ゴーカート並で・・・ 留学はただ英語を学ぶだけじゃない 人とのコミュニケーションだったり なんといっても友達Aにはすばらしい宝物ができたことだ それはいろんな国からきた留学生 フランス人のエリザベス 台湾人の子 メキシコ人のローシー アメリカ人で大親友 コリー ほかにもたくさん・・・ いつまでも宝物 いまでもちゃんと連絡をしている 手紙やポストカードから・・時代は変わりメールへ・・・ 宝物はいつまでも大事にね・・・ つづく キャンベル作
2006.06.24
コメント(11)

友達Aはアメリカで高校生活3年間を過ごした15歳の時、アメリカに強く憧れを持って・・・ きっかけは「赤毛のアン」友達Aは自分もあんなすばらしいところで生活がしたい!赤毛のアンになりたい!大自然の中に囲まれながら・・・ 日本の高校は入学して2ヶ月間行ってみたがどうしてもアメリカの夢を捨てきれず母にそのことを相談した 母は黙って友達Aの意見を尊重した 日本の高校をわずか2ヶ月で退学してアメリカに渡った 15歳の女の子が一人でアメリカへ 夢と希望をいっぱい膨らませて・・・ ホームステイ先はカルフォルニア 赤毛のアンとはまったく違う大都会 最初はまったく英語が喋れないから学校でも家でもチンプンカンプン 学校は日本人留学生が多かった 自分の甘えか日本人が多いのか日本語ばかり耳にするし喋ってしまう こんなんじゃない!これじゃダメだ!赤毛のアンを夢見てきたのに見えるのはでっかいモールやビルばかり 友達Aは3ヶ月過ごして決心をする 自分がきたかったところはここじゃない ここのホームステイ先を後にする 田舎に移ろう ホームステイ先を変えたところがシアトルの近くのウィドビーアイランド ちっちゃな島で自然がいっぱい友達Aはすぐにここが気に入った ホストファミリーも日本人留学生を何人もお世話をしている しかし15歳でこの行動力はほんとに感心するこのままカルフォルニアで過ごしても英語が身につかない なら場所移動・・・って15歳でたった一人だよ あんたは凄いっ! 友達Aははっきりは言わないが 急激にデブったらしい 自称20キロプラスとはいうが 写真を見る限りどうみても 30キロプラス?? 女番!朝青龍って感じ~ぃ? お年頃だししようがない 多感な時期だし 反抗期もアメリカでした どこの家庭にでもある母と娘のたわいのない口げんか ホストファミリーにだいぶ当たった そんな時期も一緒に乗り越えたから今でもほんとうの家族みたいな関係だ とっても羨ましい 学校の友達にも恵まれいろんな国からの留学生とも友達になる 運よく?クラスに日本人はいなかった 朝から晩まで英語漬け 希望通りの生活 どんどん英語が自然に耳に入ってくる あれから10年以上も月日は流れ・・・ つづく
2006.06.21
コメント(15)
友達Aが去年の8月にニッポンを旅立った1年間のワーキングホリデーでカナダへ・・・友達Aは高校生活をウィドビーアイランド (シアトルの近くのちっちゃな島)で 3年間過ごした なんでワーホリに行かなくっても喋りは外人並み 映画も字幕を見ない英語がすごく上手だが日本語がいまいちな友達A・・ もう一度いって勉強したいと言って旅立った この日のためにせっせとお金を貯めて・・・ 最初の地はバンクーバー ワーホリで用意されたホストファミリーの 家はバンクーバーからバスで30分くらいのとこ ファミリーはフィリピン人でママ一人暮らし 旦那はいるらしいがなぜかフィリピンにいるらしく ママの一人暮らし 子供なし そこに友達Aが2週間ステイする なぜ2週間かというと 2週間の時間で自分の気にいったアパートを探しましょう!という!2週間 友達Aは学校へはいかない お金がかかるし 別に学校に通わなくっても 言葉っていうのは仕事や生活ををしてたら自然に 耳にするもの カナダに一歩踏み入れたこと自体が 友達Aにとっては 英語をスタートしているのだ バーチャル学校!!! 通行人や路線バスのおじさん、ホストファミリー、 スーパーの店員さん、 友達Aが話しかける人みんなが 先生なんだ・・・・ 日本人ばっかの学校へ行って 日本人とつるんでいたって 楽しいだろうけど英語は無理でしょうね 日常の会話だって日本語だし 何しにきてんの~って感じ 友達Aは早速家の周辺を探索 スーパーがあの辺だなぁ~とか 図書館は何時までで休館日はいつとか・・ ダウンタウンへはどのバスを使うか・・・ 2週間のうちに仕事と住まいを決めないと ワーホリのオフィスへ毎日通う 求人探し カナダの履歴書はPCで作成する そんで気に入ったところがあれば PCから送信 1社とは言わず手当たりしだい ばら撒き状態で履歴書をまくだけまく それで引っかかった会社から連絡があれば 決定~~って感じ 会社によって違うんだろうけどね 友達Aはウィスラーのツアーガイドの求人に 履歴書をPCで送った 連絡はちょっと待ったが PCで採用決定の報告がきた なんで面接はない 写真もない たった一枚のPCで作成した履歴書で決まるのだから カナダは履歴書に自分のことを最大限にアピールする オーバーなくらいに 自分を最大限に評価してもらうため カナダ、アメリカ人には得意な分野だ 友達Aも仕事が決まってよかった ステイしてもうすぐ2週間になる つづく
2006.06.20
コメント(14)

久々 更新です みなさん!お気づきのように 背景を変えてみました ちょっとゴージャスっぽ~~~ 目がチカチカする? ・・・慣れてください・・・ 趣味悪い? ・・・・マジでぇ??ぇぇぇ? 慣れて・・・ 今日はね~画伯仕上げましたよ~~ ふぁ~肩凝った ベレー帽がちょっと曲がっちゃった 直してと・・・ はいっ! まずは1作品 紹介するまでもないでしょう・・ まだ見た事はないです スターチュー・オブ・リバティー 東アメリカ・・・いずれは行かねば・・・ 前にも言いましたがここで紹介する 画はすべてPCで描いてます トップにはっつけた城も画伯作です タイトルがキャッスルなんで 城を描きました 画伯!調子でたきたよ~~~ さあ今日はのってるから~ 2作品紹介しましょう マザーロード 通称 ルート66 私の夢 それは・・このマザーロードを 車で横断することです いろんな国立公園をまわりながら ひたすら66で颯爽と・・・ 画のような青い空のした どこまでも続く道を走りたい 夢は海の向こうにあるんだよ
2006.06.18
コメント(16)
旅の話を綴ってきましたがアメリカ、カナダ、メキシコの旅の話はしましたね 私、この国以外にも出没してるんですよ 今日は台湾のお話をしましょうね アメリカしか行ったことがない私は ぶっちゃけアジア方面は全く 興味がなかったんです アジアに行ってナニが楽しいのさ~? 的にね・・・・・ ニッポンより全然遅れてる 国にいってどうするっていうのさぁ・・・ 友達が楽しい話題を話してもぜ~んぜん 興味を示さず が、友達の強いお誘いに根負けし・・・ 3泊4日で台湾へ 台湾ツアーだよ 台湾とかになっちゃうとさ気ままな自由旅は高くついちゃう場合もあるし言葉がわかんないから ツアーに混じっちゃった 一日目はここを回って~何時にはここでぇ~「ここの見学は何分です!集合時間は何分ですからね~」 ガイドさんが全部仕切ってる ツアーはやっぱ世話しないよ もっとゆっくりみたいとこでも 時間に追われるしね 台湾に行ったことがある人はわかると思うけど ホテルの呼び方おかしくない? 最初聞いた時笑ったぁぁ~~ 台湾は○○○ホテルを ○○○大飯店なんだよ ホテル=大飯店って どっかの定食屋みたいだね 私が泊まった大飯店は 圓山大飯店!!! いやぁぁ~~よかったね~~ 一言!豪華!ホテル自体が観光地になってるとか 何年か前は一般人は泊まれなかったらしいお偉いさんやVIP専用だったとか今は一般の人も泊まれるようになった ん~あとね~台湾の思い出は・・・ 鼎泰豊(ディンタイフォン)でしょう・・ オプショナルツアーで あの鼎泰豊でディナーをしよう 一人¥3000なり 友達とプチ会議・・・台湾でディナーごときに¥3000って・・鼎泰豊ってそんなに有名なの? 地図あるからさ~自分たちでいこうよ そのほうが全然安いよ!絶対¥3000もしないよぉ~ と、あれこれ言ってるのを 同じツアー仲間で50代の夫婦が 「鼎泰豊の小龍包が食べたくてこのツアーに参加した人がほとんどだよ」 なぬっ!! え~そんなにこのお店有名なんだぁぁ~ 夫婦「自分たちで行くのはいいけど 台湾語喋れないと大変かもよ」 そうだよな~ 注文するにしたって 通行人に道聞くにしたって 英語ダメみたいだし・・・ 外人さんがニッポンに来てニッポン人に英語で聞いているようなもんだ こんな時ニッポン人!聞かれちゃ困った顔をする それと同じだね ジェスチャーでなんとかいってみようと思ったけど そんなに有名処だったら¥3000なんかくれてやるわい! 安全ぱいでみなさんと混じって 小龍包ツアー参加~~ お店は混んでてとっても活気があった小龍包を丸めて作ってる人が何人も・・・しっかり下積み積んでんだね~ 店内をぐるっとみて つくづく・・・・ ツアーに混じって正解だった ジェスチャーで注文なんか 考えただけでもお腹いっぱいになってきた で、そのお味は・・・・ みなさん!ここ! 絶対生きてるうちに食べてください これ命令!!! みなさんの使命ですからね ほんとめっちゃうまいんだって~~!!! ¥3000なんか全然高くない!!! 写真がないんだよ~~ すべてセイロに入ってて出来たて~~ホヤホヤ~~ 肉汁がもう最高~~~ あ~台湾は絶対また行きたい国ですね 屋台とかも有名だけど 安いしうまいときたもんだ 食はニッポン人にはピッタリなとこだと思うよ アジアに全然興味がなかった私でしたが全否定させていただきます アジアもいいよぉぉ~~
2006.06.14
コメント(21)

今日はキャンベルずキャッスルの日記 記念すべくNo,100作品です すご~い!! 自分でもここまで続くとは思っていませんでした これもみなさんが懲りずにキャンベルに お付き合いしてくれたからこそ 続けていけたと思っています みなさんが遊びにきてくれることが とっても励みになり バカっ話でも恥じもなく書けるんですから・・・・ いっぱいのブロガーの中から みなさんと知り合えたこと とってもとっても宝物です SHIMAYUさん TakuTaku.comさん 真珠梅さん seana☆kumaさん きしめんバーガーさん 「ねえさん」さん ばあこ5577さん SALA0416さん gkgkgkgkさん こちらウルトラ隊長さん きらきら☆レボリューションさん 逆にみなさんに教えてもらうこともあり 自分自身楽しんじゃってます これからもどうぞ末永く 宜しくお願いします みなさんあってのキャンベルだと思っていますから 100作品ということで ちと、めでたいということで・・・・ キャンベル画伯をお呼びしています 画伯 作品の方を・・・・・・ 世界中の人たちが 仲良く笑っていられますようという 願いをこめて描いてみました 絵心がまだなってない画伯を なが~い目で見守ってください オマケ
2006.06.12
コメント(22)
みなさんの休日の過ごし方は どんな感じで過ごしていますか? 家でまったりゴロゴロ・・・・ ファミリーとお買いもん スポーツでいい汗かいたり・・ みんなどんな休日過ごしてるんだろ・・ 私のアメリカのファミリーや友達は ほんとに休日をエンジョイしてます 休日っていうより人生そのものをめいっぱい楽しんでます アメリカのファミリーのDone(お母さん)はパッチワークが趣味でいろんなのを 作ってます ニッポンがとっても好きなので 生地もニッポンっぽいものを使ってる Terry(お父さん)はバンドを結成しています 弟と仲間と4人のカントリーミュージック CDも3枚目をだしたんだ~ 休日になるとちょっとしたホールで コンサートをひらいてます 歌がとっても好きで弟が作詩作曲をし 自分たちが楽しんでるって感じ・・・ 休みになるとドラムやギターの音がビンビンッ このグループの平均年齢は 40歳ってとこかな~かっこいい~~~ 友達のCorryはロッククライミングに夢中 「トルコにいって登ってくる」って言ってた かっこいい~~~ マイチャリ持っていくんだぁ~なぁ~んて言ってたかっこいい~~~ 休日はあのボコボコな岩を登っては筋肉作り手に白いのつけて・・・・ かっこいい~~ Corryのママと4年くらい前にシアトルのどっかの山でスキー&スノボしたんだ~ママはスキーで私はスノボママかっこよかったぁ~~ もうスイスイだもん ビックリさぁ~だってねその時の年齢が54歳だよ! 全然イケてた!滑ってる時かるく雪飛んできたし・・・わざとだね~~挑発かぁぁ~~?そんで休日は絶対ジムは欠かせないって言ってた 朝一行っていい汗かいて・・ かっこいい~~ Doneの友達はカヌーが趣味マイカヌー持ってて 自分で車の屋根に積んで降ろして・・・ でも結構重たいんだよね~これが・・・ 一人でもどっかの湖や川なんかでやってくるんだってさぁ~~この人いくつだと思う?ハッキリはわかんないけど(聞けばよかった・・) かるく50代はいってるよ で、趣味がカヌーよ かっこいい~~~ で、その息子はカヌーを趣味で作ってんの 木をポリポリ掘って・・・作業場もさぁ~本格的なんだよね 休日はここで自分のデザインしたカヌー作りしてんだろな~~~ 好きな音楽聴きながら・・・ かっこいい~~ Terryの弟の嫁さんなんか結婚してから30歳で 大学にはいったんだよ~ 自分自身をもっとプラスにしたいからって・・・ もう無事卒業して一児のママになったけどねかっこいい~~~ Done & Terryが9月にまたまたイギリスに遊びに行くんだってさ 私がアメリカ&カナダが好きなように Done達はイギリスが好きみたい 何回いくのって感じ~そこん家には犬のモーガンとメギー(ゴールデン&ラブラ)がいるんだけど・・・ Doneがね自分たちの旅行中この子たちの面倒を見にこない?ってメールがきたの めっちゃうれしかったけどめっちゃ行きたいのは山々だけどどうかな~~~ って行く気マンマンなくせに・・・ カレンダーみてるし・・ 通帳出し始めたし・・・ 金の工面考え出したし・・・ 人生短いんだから 今をめいっぱい楽しまなきゃ~~~ 後悔のないように 空にむかって思いっきり背伸びするように いっぱい楽しまなきゃ みんなみたいにかっこよく生きたいな~~~
2006.06.08
コメント(18)
私が製薬会社で再就職を決めて 早1ヵ月半が経っちゃった 今ものすごく楽しいです 仕事のみんなによく 「仕事慣れた?」「調子どう?」と よく聞かれます 仕事的にはまだまだ新人さんではあるが 行動&態度はもうすっかり とけこみまくってます 「昔からいるような感じ」 「フロアの空気が変わった」などなど・・・ この言葉喜んでいいのかしら 私はどこにいってもコーヒーに砂糖を入れるように さぁぁ~~とすぐ溶け込んじゃうんだよね~ だから今の仕事っていうか職場が楽しいのだ でもね最初からいい感じでここまで きたわけじゃないの 職場に限らず「合わない奴」っているでしょ!ここにもいた!生理的に受付けない奴が・・・ 40代ぐらいのおじさんなんだけどね無駄に色黒で・・・最初見た時はブラジル人かと思った入社して3日目でそのおじさんと仕事をすることに・・・内心・・いやだなぁ~でも私は新人さんでおじさんは長い人(会社で)当然ながら私よりはおじさんの方が仕事を知っている・・・ここは試練だと思っておじさんに従おう 私の仕事ぶりをみておじさんが注意というか 指摘してきやがった その言い方が気に入らなかったし 私は新人さんだよ!わからない人の目線で 教えて欲しいよ! で、私どうしたって? 吠えましたぁぁ~~~ 弱い犬ほどよく吠えるっていうから ここは押さえ目で冷静に反論さ~ ピシ~っ といったよ~自分の主張はピシ~っとね溜めるの嫌だし溜めてトイレとか休憩室なんかで グチるの嫌だしその場で解決したいじゃんその日のことはその日のうちに・・・ おじさん反撃なし・・・・ なにナニ返してこいよ~~~ 冷静に穏やか~にいったつもりがフロアに響いたか会社の人曰く「結構吠えたね~」 それからおじさんとは沈黙の日々が続き・・・ まっ 合わない人は一人くらいつきもんってことでおじさんとはなるべくかかわんないようにしよっと・・ その後何日か経過し・・・・ 部署内でたわいのない会話をしていたその中にどうやらおじさんもいたらしく私の何気ない会話がどうやらツボにハマったみたいで・・・ 私を見ながらばか笑い転げてた 目に涙を溜めながら「威勢のいいのが入ったなぁぁ~~ギャハハハ~~」 おじさ~~~ん・・・・ そんなにおかしいこと言ったっけ・・・ 今ではそのおじさんと大の仲良し!! おじさん曰く 私としゃべると気持ちいいんだって 人の付き合いっておもしろいね~~ あの時私が反撃しないでトイレなんかでグチって終わってたら おじさんとはこうはなってなかったかも・・・ 今はナイスなコンビ結成です
2006.06.06
コメント(19)

今日はとってもいい天気でしたね~~ キャンベルも元気にお外で遊んできました 日本三景の一個 松島へ 友達を引っ張り回しましたぁぁ~~ 日本三景松島は 私の家から車で30分弱 電車では10分ちょっと・・・・ ここがメイン通りです ちっこい島がたくさん 天橋立(京都) 宮島(広島)は まだツバつけてません・・・ いつか必ずいきます みなさんも 松島へ観光しに来る時には ぜひキャンベル(私)の家にもお越しを・・・・ しぶ~~い茶~でもだしまっせぇぇ~~~ そんでもって・・・ 昨日の「キャンベルを探せ」 正解者は・・・・ 残念ながらだれもキャンベルを 探すことができませんでした しょうがないなぁぁ~~ ではでは もっとアップで・・ さあ~~~~ ど~~こ~~だぁぁ~~
2006.06.04
コメント(21)

カルフォルニアの ユニバーサルスタジオハリウッドにて・・・ ジュラシックパークに乗って 絶叫中!!! さあ! キャンベル(私)はどこでしょう・・・・ ど~こ~だぁ~
2006.06.03
コメント(10)
いよいよ私の大好きな季節がやってきました この春から夏にかわるこの季節 ワクドキですね~~ 新緑だしお花もユラユラ揺れて・・・ 青い空、白い雲でさえ 仲間に加わって、出かけようよと 言っているようにさえ見える この時期好きだなぁぁ~ Tシャツが大活躍だね そこで、みなさんに聞きたいことがあります 素朴な質問なんだけどね・・・・ みなさんのTシャツの捨て際っていつですか? 私はね、結構迷ってます 気に入ってるTシャツなんか 捨てるのもったいない でも・・・これやばいかも・・・・ 別に穴が開いてたり破けてたり してるわけじゃないんだけど 襟がね~ヨレッてんだよね~ で、そういうやつは家用にしよう! なんて言っててたまりにたまって その数、数十枚って・・・ 家用ってそんないらないし でも破けてないし 気になるところは襟の ヨレッてるとこだけ・・・ すべて気に入ってるTシャツだけに捨てらんないし みんなはどうなんだろ・・・ でもさ~ヨレッてたら外には 着たくないよね~ Tシャツってよく英語でなんだか書いてるやつ あるじゃない!!! 私あれでかなり恥ずかしい思いを したことがあるんだよね 背中に7行ぐらい英語でナンタラ かいてあるTシャツ着てグアムに 行った時 通りを歩いてたら後ろから クスクス笑う声が聞こえんの ???って思って後ろを振り返ったら 現地の人が私のTシャツを指差して 「これなんて書いてあるか知ってるの?」って ???ナニナニ?なにがぁ~? で私が知らなそうな顔をしてたから なおさらゲラゲラ笑い出したの ムカ~ッ!!なんだよ~~ 友達にすぐなんて書いてあるか 聞いたら 私の顔はあっという間に まっかっかになりました なんて書いてあったかは ちょっとここではかけません 今思い出しても恥ずかしい もしその字が日本語だったら ゼッタイ着ない っていうか 引くねぇぇ~~ 直訳したらHくさいんだもん そんなTシャツを堂々と英語圏で 着て歩いてたなんて・・・・ ほんと日本人ってアホだね~ って自分じゃん! Tシャツに英語で書いてあるやつは 友達に訳してもらって なんて書いてあるか チェックしてもらうのが 一時期くせになってた時があった 訳してもらうとほんと おバカっぽいこと書いてるね~~ みなさんも海外に出かけるときは もし英語が書いてあるTシャツを 持って行く時はチェックしてから 行ってね じゃないと キャンベルみたいに 歩いてて後ろからクスクス声が 聞こえてくるかもよ
2006.05.31
コメント(19)

旅をすると決まって おみやげがセットになっている 旅の楽しみでもある お土産選び 日本の旅でも海外でも 行く人や家で待っている人の 共通の楽しみが 旅のお土産 宮城県のお土産といえばぁぁ~~? 萩の月でしょ! 牛タンもそうだけど 長なすとか?ささかま? 同じ東北で福島県のおみやげは・・ ままどおる これもうまいんだぁぁ~~ 山形は~さくらんぼか~ 秋田は・・きりたんぽ? 青森は・・・ りんご~ 岩手は・・かもめのたまご? 南部せんべい? 小岩井農場でおいしそうな おみやげ発見したんだよ どう?うまそうでしょ~~ ってうまかったよ~~ 俺の分はってぇぇ~~?? 頼んでないじゃん! 頼んだら買ってきたのにさぁぁ~~ これうまそうじゃない? チーズ大好きな私は生唾ごっくんですよ 1個=一人前 ¥450なり やっぱ買ってくればよかったぁ~ かなり後悔しています これも旅の定めなり みなさんのところの おみやげ 是非紹介してくださいな~~ 東北だってがんばってるんだから~
2006.05.29
コメント(18)

昨日は岩手県は小岩井農場に きらきら☆レボリューションさん ファミリーと行ってきましたきらきら☆レボリューションさん に旅とは「何ぞよ」を 叩きこむためまあ今回は初級編です旅はツアーにばっかりどっぷりつかっちゃあ旅をしたぁぁ~~~とは言わん!!なんでキャンベルが「連れてってやる!!!」宣言をしましたキャンベルに付いてきなさい!!どうでしょ!どうでしょ!この景色は!キャンベルにただ付いて来るだけでどうよ!!この景色!ささっ!お次は玉川温泉小岩井から順調に行けば2時間弱?玉川温泉といえば岩盤浴で超有名どころ・・さあ車に乗った乗ったぁぁ~~途中運転手交代できらきらさんにバトンタッチ!!が・・・この事態が予期せぬことに・・・運転手交代と言う事はキャンベルが地図ナビである連れてってやる宣言をしたからにはここはカッコよく「次右ね、そこ左」とかナビのお勤めしなきゃ・・最初はよかったの!ここまでナビしたらいけるかな~と安心してたきらきらさんを信用したキャンベルが悪かった・・・・キャンベル 「田沢湖ってまだぁ~」きらきら 「え~?とっくに過ぎたよ角館だよここ!」キャンベル 「どこまでまっすぐ行くんか~い!」過ぎてんじゃんここでキャンベルはまともに地図を見るのであったキャンベルは・・・・・・キャンベルは・・実はとっても方向オンチなのであった オンチだって地元の人に 聞けばいいんだも~ん 旅とは・・・・順調に行かないのも 旅の良い思いでさ すべて順調にいったってつまんないし・・・ でもロスした・・ 玉川温泉へは山をいっぱい越えて 山のてっぺんにある 岩盤欲入れるかな~~ 5時過ぎちゃった なんやかんやと どうにか到着 さあ入ろう! えっ!ナニナニ? 岩盤欲をご利用の方は ゴザなどの敷物をご用意して下さい? ・・・・・・・ ここまできて岩盤欲できないの? ・・・と、まあ旅とは こういうことも付き物である 普通に入浴でもしましょうか 帰り道も散々道を間違えまくりであった どうやら「連れてってやる」が 「連れてってもらった」に・・・ でもね きらきらさんのキッズはね 「と~~っても楽しかった」って 行ってたんだからぁぁ~~ いかがでした? キャンベルの旅初級編は・・・ キャンベルと旅とはなんぞよを 是非体験したい冒険者 でてきなさい!!!
2006.05.28
コメント(18)
seana☆kumaさんからのバトン 受けて立ちますよ~~ 1.回す人5人を最初に書いておく SALA0914さん SHIMAYUさん 真珠梅さん きしめんバーガーさん きらきら☆レボリューションさん キャンベルからのバトン 受け取ってぇぇ~~~ 2.お名前は? kyanキャンベルです 3.おいくつですか? マネージャーを通してください(怒) 前から訪問している人はウスウス 気づいているんじゃ・・・ 4. ご職業は? 製薬会社で再就職! まだ1ヶ月の新人さん 5. ご趣味は? ガーデニング(キャラじゃない?誰だぁ~今言ったの!) 映画鑑賞(邦画以外ならその数百本) 音楽(ジャンルは問わず 特にR&B) スノボ(歴10年) 旅 ドライブ(京都まで行った経験あり) 6. 好きな異性のタイプは? 間違った事はピシっと叱ってくれる人 義理と人情の分厚い人 小さなことでも何か1つ野望を持っている人 7. 特技は? 値切り屋 キャンベル 店員泣かせ B'zの「ウルトラソールをキーを下げなくても まんま歌える 8. 何か資格持ってますか? 普通自動車免許 原チャ免許 ISO1400 Microsoft Office specialist Expert Excel Microsoft Office specialist Excel &word 9. 悩みが何かありますか? 太れないこと 10.お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は? 好きな食べ物 シーフード全般 ビール 嫌いな食べ物 グリンピース かぼちゃ サツマイモ 11. 貴方が愛する人へ一言 人生楽しく生きようね 12. 警察へお世話になったこと カルフォルニアのユニバーサル スタジオで カメラを盗まれ盗難届けを書いてもらった 13. 一番恥ずかしかったこと 星の数ほどあるのでこれはのちのち 載せます 14. 何型ですか? 典型的O型です 自由人!! 15. 回す人5人を指名すると同時にその人の他者紹介を 簡単にお願いします。 SALA0914さん 絵がとっても上手でいつも勉強に なってます SHIMAYUさん スットコドッコイなアメリカ生活10年の 私の師匠です きしめんバーガーさん 最近カメラが手放せないと 楽しい写真を満載 きらきら☆レボリューションさん この方なくしてキャンベルはなし 真珠梅さん かわいいワンちゃん セッターくんと 仲良し 絵がとっても上手 どうぞキャンベルのバトン! みなさんに託しましたからね~~~
2006.05.24
コメント(7)
突然・・・みなさ~ん テレビは好きですか? 連続ドラマなんか 当たり前だけどどこの国でも 連ドラってありますよね~ アメリカの連ドラで ビバリヒルズ青春白書って知ってますか? 最初にハマったアメリカ連ドラ・・・ ここ3年前からは 「24」トォエンティーフォー まもなくシーズン5が出るようで・・・・・ また寝不足の日々がやってきます アメリカの連ドラしかよくわかんないんだけど すんごい続いてる連ドラあるんだよね~ その年数 なんと25年!! ありえない スタートして25年だよ 仮に子役が10歳だったら 今は35歳 お母さん役なんかも30歳くらいでも 55歳って・・・・ 本当の家族より家族してるじゃん 視聴者も学生から観てたのに 今となっては娘と一緒にみてま~す なんてね・・・ そんなに長いのも凄いね~ ニッポンだと11話くらいじゃない 3ヶ月くらいか・・・・ 渡鬼が一番長いのかな~ あんまり観ないけど・・・ 海外でどっか行ってTVなんかつけると 連ドラやってるよね 台湾もやってた バンコクも何言ってるかわかんなかったけど メキシコも 濃い系の顔で髭はやしてなんだか言ってた ほかの国の人も連ドラ好きらしいね 時間になると集まって見てる よく思うんだけど 韓国の俳優さんって 人手不足? だって前見た連ドラにも 「この人前に母役で出てた」 「このおじさんどこでもでてるな~」 ドラマの名前が違うだけで 役者あんまかわってない これはきっと韓国だけかもね アメリカ人って なんでそんなにSFものが好きなんだろ・・・ スタートリックとかさぁ~ スターゲイトとか ニッポン人は24が大爆発したみたいだけど アメリカ人はそうでもなかったみたい ニッポン人は テロ系がハマって アメリカ人は SF系か・・・・ んで韓国は 純愛? ヨーロッパはどうなんだろ 人それぞれツボがあるんですね~~~
2006.05.21
コメント(5)
昨日の日記の世界のトイレ事情みなさんのいっぱいのトイレ話 とってもとっても楽しかったぁぁ~おもしろ~いみなさんコメントありがとうございました逆に私の方が楽しませてもらったって感じ 違いますね~~~~ 実際に行った人の話の方が 世界のトイレで検索するよか 全然勉強になります と、いうことで トイレ事情総決算!!! 一番衝撃的なお話しをしてくれた miyagi_mimiさん バングラディッシュは 紙 は 手 ダントツ優勝です!!! 参りましたぁぁぁ~~~ ん~バングラに行ったら手かぁぁぁ~~ 悩むところです gk20020710さん の体験もすごっ!! インドは・・・・ 民家の倉庫の裏とかで ジーパン下ろしておしっこするしかない 野ション 開放的~~~~~ 野生化です シューズにつかない様に注意が必要かも・・・・ 中国のトイレ事情話多かった Candy-catさん のお話も 衝撃的~~~ 中国は・・・お尻会い になれそうですね~~~ おもしろ~~~い 中国かぁぁ~~いったことがないけど コメントでますます興味のある国です アジア地方は紙を流さないんですね でも・・近くに使用済みの紙がもこっと あっては嗅ぎたくなくても臭うじゃ~ん ということで トイレはやっぱり ニッポンが一番落ち着くってことです あっ!そういえば海外で ウォシュレットって見たことがない あれはニッポンだけ? 便座が暖かいとか・・・ ふたが自動で開くとか・・・・ 乾燥してくれたり・・・・ でもやたら水をジャ~ジャ~流すのは ニッポン人独特ですね オトヒメとかあるくらいだし 音聞かれるのが嫌なのは ニッポン人だけかもよ みなさん楽しませていただいて ありがとう!!! なんだか行った気分になっちゃった
2006.05.19
コメント(8)
お食事中の方はご勘弁を・・・私たちが生活していく中で必要とする トイレトイレもまた国によって違うようで・・・ まずはメキシコここは水をとっても大切にしているだから水を汚さないようにと用を済ましてもペーパーは流さない近くにペーパーを捨てるゴミ箱が備えてある しかも駅のトイレには入り口にペーパーの売り子さんがスタンばってるいくらだったか忘れたけどお金払って「ビリッ」30センチぐらい?まあこれで足りるけど・・・人に渡されて「はい!どうぞ」は なんだかな~って感じなんでメキシコの駅などにはペーパーは ナッシング あとね、なんやこれ~~と面食らったトイレを紹介します メキシコの美術館にて・・・ 館内はとってもキレイ・・・・が トイレもキレイなんだけど・・・ これってどうよ~~ ドアがすりガラスって ほとんど丸見えじゃん シルエットがやらし~~~~ え~~ここでするの~~~ 見られても同じ女性だけど すりガラスを付けるんだったら ないのと一緒じゃんこのドアの意味は・・・ 並んでても目の置き場に困るよね~~ ブツブツ言ったけど使いましたよしようがないし バンコクのトイレ事情は・・・ こちらもペーパーは流しません水は貴重だからね ホテルなんかは流すっぽいけど ほんとは流しちゃダメよ ツアーガイドによってはちゃんと説明してくれるみたいだけど アンコールワットあたりになると トイレっていうの?これ・・ って感じです 床に穴があって左右に板が置かれてた足場だねそんで用が済んだら もちろんペーパーは流さない変わりに 水瓶みたいなところから水を汲んで ジャ~~ 手動で流します 暑いところは「水」が貴重っていうことですね アメリカのトイレ事情 あえて言わなくてもみなさんご存知ですねでも私的には困ることがあります 便座が高すぎ 場所によってはつま先立ちです しまいには便座にどしんと座っても足付かず・・・・・ こんなサイズデカアメリカ人女性専用じゃん アメリカのトイレはお隣さんの足がみえるでしょ! 爪先立ちなんて恥ずかしい~~~~ 足ブラーンはもっと・・・・ まあ日本人とアメリカじゃあ体型が違うからね~ お隣さんの壁の下部分 やけにクッキリってとこあるよね~ あれも日本人いや私なんかやばいよ~ 他にいろんな国のトイレ事情があったら コメントで教えてね~~~ もっといっぱいなトイレ事情 報告待ってます
2006.05.18
コメント(13)
世界中にある マクドナルド 同じマックでも国が違うとちょっと違う・・ 日本のマックは皆さんがご存知の通りです ではアメリカのマックは・・・ アメリカ内でも州によって?ちょっと違った カリフォルニアのディズニー付近のマックは・・・ とっても混んでいた 違う違う~~ そんなのはいいの!! ドリンク頼むでしょ!トールがなくてMかLね Mでも日本サイズでLLかな まあ~それもいいんだけどね ドリンクを買ったら店内であれば 飲み放題~~~~ 嬉しいね~ と思ったけどそんなに飲めないよ・・・ ハリウッドのマックは 店員ガムクチャクチャしながらオーダー 隣の店員とおしゃべり 「Year~~」 でもカッコイイ なぜか怒る気がしない さまになってる こんなんなりたいとさえ思ってしまう トイレへ行こうとしたらドアが開かない なんで?? 店員に聞いたら トイレを使うには25セント払うんだって・・・・ そうなのぉぉ?マックじゃなくてもこういうとこで トイレするのに金払うのって初めて !! ハリウッドはいろんな人種が集まるから やたらトイレ使われたら嫌だから?? よくみたらドアの付近に25セントって書いてあった 25セント分キッチリ使わせていただきました そういえば カナダにマックあったっけ・・・・ Mマークあったかな~~ あるよね~
2006.05.17
コメント(9)
全137件 (137件中 1-50件目)