曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

全て | マンホール | 料理・グルメ | 地域 | 友達 | スポーツ | | 家族 | パソコン | 音楽 | 映画音楽 | 旅行 | 富士山 | 器、骨董など | 行事 | 健康 | ドライブ | 地域(静岡県) | 園芸・お花 | 映画 | | 飲み物 | | 気象 | テレビ | 温泉 | ファッション | 博物館・美術館 | 化粧品 | 宝石 | コンサート | 携帯 | 日帰りのお出かけ | 1泊旅行 | 写真 | 季節 | 山口県 | 海外旅行 | ティータイム | 2泊以上の旅行 | ニュース | ホテル | | 電化製品 | 講演会 | お土産 | 赤毛のアン | 乗り物 | 神社・仏閣 | プレゼント | 買い物 | 建築物 | 講座 | 観劇 | 季節の花 | その他 | 日々の暮し | 信州 | バスツアー | 着物リメイク | うましうるわし奈良の旅 | 山梨の旅 | 熱海が好き | ランチしたお店&カフェ | 伊豆の旅 | 京都の旅 | 大井川鉄道沿線のお出かけ | コーヒーブレイク | みえ旅(三重県) | 近江の旅 | 名古屋・愛知県 | 東京・横浜周辺旅
2025年11月23日
XML
カテゴリ: 講座
ヴォーリズ建築の「静岡英和女学院旧宣教師館ミス・カニンハム」で
奥田美紀さんのお茶会がありました。



お友達が写真が撮りたいだろうと思い、午後1時ちょっと過ぎに到着すると
共通の友人のみーこちゃんが、もうお庭に来てました
3人が誘いあったわけではなくバラバラに参加申込をしたのに以心伝心ねハート

中に入ると暖炉の前にパネルスクリーンがあり4つのテーブルにはレジメ。
奥田さんにご挨拶したり室内の写真を撮ったり、そしてウェルカムティーで
講座が始まりました。
デミタスカップの紅茶は



こちらでした。私達にピッタリの名前?「東方美人茶」大笑い



ウィリアム・メルレ・ヴォーリズ(1880~1964)
海外伝道師で建築家。
私は「1964年は最近じゃん」って思っちゃうんですけどね(笑)

1905年・滋賀県立商業学校(滋賀県立近江八幡商業高校)の英語教師として来日って
朝ドラ「ばけばけ」のヘルン先生を思い浮かべますね(*^^)v
ちょっと調べたら、1905年は明治38年で「ばけばけ」のモデルのハーン氏が来日したのは
1890年(明治23年)だそうです。
近江八幡も大騒ぎだったのかしらん

奥田さんのお話しを聞いてスクリーンを見て、その間にもいろんなパンフレットや本が回覧されてきます。
ヴォーリズさんは紆余曲折あって、帰米したり伝道活動を理由に教師を解任されたり
あれこれ苦難があっても日本で活動して やがて華族令嬢「一柳満喜子」と結婚。

「ヴォーリズ満喜子の種まく日々・負けんとき」この本、面白そうです。



2杯目の紅茶は



こちらです。デカフェですね。



いろんなパンフレットも回覧されました。



お菓子は「クラブハリエ」のバウムクーヘンぺろり
和菓子の「たねや」さんの経営する洋菓子店「クラブハリエ」のバウムクーヘンは
バウムクーヘンの中で1番好きだけど、ヴォーリズさんが
「西洋のお菓子が食べたい」という理由で洋菓子が作られたって知らなかった。
市松模様のバウムクーヘンの箱は 我が家にいくつもあります(捨てなくちゃ(^-^;)



ヴォーリズさんて 物凄く沢山の建築物を日本に残してるんですよ。
近江八幡にはもちろん、軽井沢のユニオンチャーチ、睡鳩荘、軽井沢テニスコートのクラブハウス。
神戸女学院、同志社大、関西学院大、東京山の上ホテル、明治学院大礼拝堂・・・
きりがありませんね(^-^;



私は15年ぐらい前かな?友人と数人で近江八幡のヴォーリズ建築巡りをしました。
今はどうなのかわからないけど、その頃はいろんな場所に入ることができました。
息子たちが滋賀県に住んでいるし、ブログにコメントくれるmimiちゃんは長浜だし
近江八幡は4,5回?行き、滋賀県は結構詳しいですウィンク



一柳満喜子さんのことはそのうち「朝ドラ」になるかも知れないですね。
なって欲しい。見てみたいですから



3杯目の紅茶はハロッズのNO・14。
チョコレートも食べましたぺろり

「ミス・カニンハム」のオーナー夫人もお話しくださって
ヴォーリズ建築に住んで保存しているのは大変ではないけれど
どこでも勝手に家をいじることができないことや、
一般の人は入れないヴォーリズ建築を訪問したり泊まったりという
羨ましいお話しを聞いたり、朝ドラのあのシーンはこのスクリーン写真の
この場所で行われたという興味津々なお話しなど楽しかったですスマイル



ところで京都では毎年モダン建築祭があるのですね。
この建物は「大丸ヴィラ」で、京都御所の道路向かいにあります。
「ザ・パレスサイドホテル」(外人客が多く、共同キッチンがある)に2度泊ったことがあり
地下鉄を降りてホテルに向かう途中にあるので、行き帰りに高い塀の中を覗いては
入ってみたいなぁ と思っていた建物です。



近ければ行きたいです。



1時半から3時まで、楽しいお話しと美味しい紅茶とバウムクーヘンぺろり
参加者全員、3時半過ぎまでそのままお友達や奥田さんとお喋りを続けてのんびり(^^♪

静岡駅でお友達にお土産を買って渡したり(私は手ぶらで行ったんですよ)
あっという間の充実した1日でしたぽっ

新幹線改札口で別れる時は もちろんハグ
また一緒に楽しいイベントに参加できますように。
わたし、ご機嫌で帰宅しましたハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月23日 15時50分03秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「来日120周年記念・ヴォーリズさんのお茶会」(11/23)  
nik-o  さん
へ~~、そんな記念のお茶会が。

私にも縁があった方がこうして語られるなんて嬉しいですね。

まめ子さんに教えてもらってありがとう。

讃美歌は毎日のように歌っていたのでもちろん覚えていますよ。
聖書の時間と言う授業もありました。

米人先生もいて英語教育も充実してましたね。 (2025年11月23日 17時45分59秒)

Re:「来日120周年記念・ヴォーリズさんのお茶会」(11/23)  
ひろみ6130  さん
こんばんは。

同じ趣味を持っていると~と、書こうと思ったけど、早く来てお庭で会うなんて、凄い偶然ですよね。
お友達皆、まめ子さんと同じような行動をするのかな?

3杯も紅茶飲んで、トイレ行きたくならないですか?
私、それが心配(笑)
お話の最中に席立つのは失礼かな?とか考えちゃう。
レトロ建築と紅茶&お菓子で、楽しいひと時を過ごせましたね(^^♪

フラリエは、鶴舞公園にも近いんですよ。
歩くと少しかかりますけどね。
季節ごとに違う雰囲気なので、病院のあとに行くようになりました(笑)

大学病院は、耳の手術をしたのが名大だから・・・
耳鼻科以外は、違う大学病院にしてます。
なんで?あんなに人が多いのっていうぐらい人が来ますよね。

私、息子君が中一の初めての運動会の時は、大腸ポリープ切除で入院してた(笑)
まあ、息子君も、わかったくれるでしょう(#^.^#)
(2025年11月23日 20時02分15秒)

Re:「来日120周年記念・ヴォーリズさんのお茶会」(11/23)  
長時間、みなさんで楽しみましたね。
講座が終わってもお話がつきないのでしょう。
毎回、いろいろなことを学べるようですね。

そして、お茶会だけに三杯も紅茶が。
紅茶はあまりのまないので、一杯だけでもトイレが近くなりそうです。('◇')ゞ
お菓子もおいしそう。

お友達にも会えて、良い日でしたね。

(2025年11月23日 20時16分17秒)

Re:「来日120周年記念・ヴォーリズさんのお茶会」(11/23)  
ふろう閑人  さん
静岡にもヴォーリズ設計の建物が有るのですか。
メンソレータムもヴォーリズの創業ですし、設計した有名建物の数の多さも凄いですよね。
設計事務所は今も一粒社ヴォーリズ設計事務所があるので、ふと思ったのですが一柳は「いちりゅう」とも読めるので一粒社の名前にも関係あるのですかね? (2025年11月23日 20時49分46秒)

Re[1]:「来日120周年記念・ヴォーリズさんのお茶会」(11/23)  
曲まめ子  さん
nik-oさんへ

そうなんです、記念お茶会でした。

nikさんの学校、ヴォーリズ建築の講堂でいいですね(*^^)v
私の高校も講堂は西洋風建築なのだけど ヴォーリズではなくて
でも同じく記念講堂として残っています。

私も山口県のヴォーリズ建築を検索したけど 山口市にはなくて下関にありました。

nikさんの思い出に繋がって私も嬉しいです♪
讃美歌はもちろん覚えているのですね。 (2025年11月23日 21時24分04秒)

Re[1]:「来日120周年記念・ヴォーリズさんのお茶会」(11/23)  
曲まめ子  さん
ひろみ6130さんへ

こんばんは。

友達が行くのはわかっていたんだけど、1時半からのお茶会に
私達より早く1時頃行ってたから あら早いって思っちゃった(笑)

最初のカップは小さなデミタスカップ。
でも2杯目はお代わりしてるし 4杯飲んだかも(*^▽^*)

お話しの途中でもトイレに行っても大丈夫。
ドアを開けるとすぐトイレがあるから 素早く戻ってこれる^^
誰も途中でトイレに行かなかったけどね、紅茶を飲めば行きたくなるわ(笑)

ここでのお茶会は何か特別感があるわ。

そういえば鶴舞公園から名大病院が見えるね。
鶴舞公園とフラリエって どっちも緑とお花で癒されるねぇ。

子供の行事は参加したいけど、病院が先ね。 (2025年11月23日 21時36分57秒)

Re[1]:「来日120周年記念・ヴォーリズさんのお茶会」(11/23)  
曲まめ子  さん
みなみたっちさんへ

楽しかったですよ(*^^)v
講座が終わっても 本やパンフレットを見たりお喋りしたり
のんびりと居座って楽しい時間を過ごしました。

紅茶3杯はもちろんトイレが気になるけど、別に途中で中座しても
トイレはすぐ隣なので問題ないし それは皆さんお互い様です(笑)

クラブハリエのバウムクーヘンは大好きなので
久しぶりで美味しかったです。
はい、良い1日でした♪ (2025年11月23日 21時41分47秒)

Re[1]:「来日120周年記念・ヴォーリズさんのお茶会」(11/23)  
曲まめ子  さん
ふろう閑人さんへ

静岡市には2軒ありますよ。

近江八幡はメンソレータムの会社もあるし ヴォーリズ建築巡りの
街歩き地図もあります。

一粒社ヴォーリズ建築事務所はヴォーリズが創設した設計事務所です。
一柳、一粒、読み方が一緒ですよね。 

(2025年11月23日 21時53分54秒)

Re:「来日120周年記念・ヴォーリズさんのお茶会」(11/23)  
奥田さんのお話を聞きながらのお茶会に参加されたんですね。
お話を楽しみ美味しい紅茶とバームクーヘンを頂き良い時間を過ごされましたね。
同じご趣味のお友達と楽しみを共有できて充実した1日になって良かったですね。
クラブハリエのバームクーヘンはしっとりしていて美味しいですよね。
私も大好きです。 (2025年11月23日 22時23分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: