悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

アメリカ 6日目 New! あみ3008さん

11月楽歩会「紅葉の… New! ビッグジョン7777さん

自宅療養記・6年ぶり… New! けん家持さん

瓦鉢のガーデンシク… New! ひろみちゃん8021さん

PEIスコーン(サンデ… New! 曲まめ子さん

コメント新着

曲まめ子 @ Re:富士山を眺める登山に行って来ました。(11/28) New! おかえりなさい。 初日は三島のスカイウォ…
ひろみちゃん8021 @ Re:富士山を眺める登山に行って来ました。(11/28) New! こんばんは(^-^) 今年も 富士山をじっく…
ふろう閑人 @ Re[1]:大阪地下鉄全路線一日乗車の旅??(11/25) New! お迎えの若造さんへ いつもいつもありが…
ふろう閑人 @ Re[1]:大阪地下鉄全路線一日乗車の旅??(11/25) New! naomin0203さんへ 京都から東へは、文中…
ふろう閑人 @ Re[1]:大阪地下鉄全路線一日乗車の旅??(11/25) New! ひろみちゃん8021さんへ これだけはnetで…

フリーページ

第一の青春は遠い昔、 第二の青春も過ぎ・・・今、第三の青春の真っ只中、うれしく、たのしく・・・そして、第四の青春に突入 ! ! !
2025.11.28
XML
カテゴリ: 登山
さて、今年で何年になりますやら、この時期毎年恒例の「富士山を眺める登山」、今年も行って来ました。

今年のスタートはこの新幹線三島駅でした。



初日は登山と言うより観光。
この日の行動は下の地図のルートでした。


三島駅からバスで目指したのは・・・・
三島スカイウオーク  400mの富士山を望む大吊り橋でした。

地元のブロ友さんの話では、今年は雪が少なかった富士山が前日静岡地方が雨だったため、富士山では雪が降り、丁度この日にたっぷり雪を被った姿に成っとか・・・。
大変ラッキーなタイミングで富士山を眺めることが出来ました。




いつも京都は外人さんが多いと言っていますが、こんな所まで外人さんが多かったことが印象的でした。




西に富士山を見て南に視界を転じると・・・
手前が沼津市内だと思うのですが、その先の山並みが 「沼津アルプス」 そして、更に向こうが伊豆半島と教えて貰いました。


帰って、登山録を振り返ると・・・ 「沼津アルプス」 は2013年1月に登っていることが分かりました。

当日のブログを遡って見ると・・・その様子を2013.1.20に書いてはいたのですが、当時の画像制限で画像は1枚だけしか残ってませんでした。
その時のブログは​ ここ

このスカイウオークでばっちり富士山を楽しんであと、バスで箱根、芦ノ湖へ・・・


芦ノ湖と富士山です。


ここからバスを乗り継いで小田原に。
小田原から小田急で秦野市へ行き駅前のホテルに宿泊して明日に備えました。
明日に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.28 20:41:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: