全19件 (19件中 1-19件目)
1
あなたにとって「必要なもの」とは?人生が短くなるにつれて、何だろう今自分に必要なものって、金?時間?女性?愛情?なんでも、満たされればそれにこしたことはないが、でも過去の経験から言えば満たされた後の、虚無感は何ともしがたいし、愛情を注げば注ぐだけ、お化粧にファションに別人のようにひとり立ちしていく姿はすごく素敵だし魅力を感じるのだがそれと同時に気持ちが離れていくことが何ともしがたい。損な性分何だろうか?仕事も、愛情もトコトンやってきたわりには何処となく後味が悪い。"Don't Worry Be Happy!"にはほど遠いです。????????????????????????????????????????ということで、ひとりごと、言ってます。
February 23, 2011
コメント(0)
今週の、火曜(もこさん)・水曜(RIOさん)の"扉"TOVILLAはまたまた、楽しいひとときが聴けますよ。ただし、翌日朝寝坊しないようご注意ください。"Glee"にハマってる方いよいよ、つぎの作品もレンタル開始しましたが、NTVの「ズームインデ」特集したとたん、レンタル店では貸出続出でなかなか借りられない状況がつづいてます。まめに、レンタル店に立ち寄ってください。休みは仕事が入って函館にも行けずガックリです。0:20~0:50NHK "J-MELO"を昨晩みてなんとか、気持ちもスッキリしました、”SHANTI”にのボーカルに魅了したおかげです。ぜひ聴いてみてください。すごく良いですよ
February 14, 2011
コメント(4)

ダリル・ホール&ジョン・オーツのゲストライブいよいよ、6年振りの来日 2月26日(土)武道館はすべて売り切れ!追加コンサート2月28日(月)が決定。もう絶対に見逃せないコンサートだけに早めに予約をホール&オーツをまったく知らない人はぜひホームページで確認を
February 10, 2011
コメント(4)
2月5日(土)晴れ、弘前駅東口より「イオンモールつがる柏」行きの無料バスに乗る。車内はほぼ満席、以外に若い人が多い中、中高年のおばさんがちらほら10:00定刻どうりに出発、一路国道7号線へ平川を渡り藤崎町に入るここまで15分、藤崎ジャスコ前を通って国道339号線、五所川原方面へあっという間に50分で目的地「イオンモールつがる柏」に到着。以外に店舗数は多い、ファション系、子供用品店と飲食店が多いが、雑貨店、スポーツ店、文具店が無いのが不満であつた。銀座コージーコーナー、ホブソンズ、HMV,ビィレッジバンガードなどがあったのが幸いした。車を運転しないで渋滞ものんびりいけて一日楽しむにはうってつけのドライブ&ホリデイでした。みなさんも、車を運転しないでのんびりドライブを楽しんでみてはいかがですか。
February 8, 2011
コメント(3)
ジャパニーズ・シティ・ポップ・スペシャルSOFT&RIGHT&MELORなシティ・サウンドいかがでしたか1970年~1980年代まさに、シティ・ポップの全盛時代、何人のアーティストを貴方は知ってましたか? この時代は私にとっても一番仕事が充実してた時期でもあり自分がプロモーションしていたアーティストが流れたので懐かしかったです。ハイファイセット 佐藤博 吉田美奈子 荒井(松任谷)由美 ブレッド&バター 竹内まりや 山下達郎 斉藤誠(今やサザンオールスターのリードギタリスト)などなど、個人的にもお付き合いしていた「来生たかお」などほんとにこの時代は最高の時代でした。ちなみに、”恋愛伝道師”さんの好きな「寺尾あきら」も流れてましたね。ぜひ、この時代の音楽をもう一度見直して欲しいですね。感想待ってます
February 3, 2011
コメント(3)
昨日の夜は友人から電話があり、久々の外食で出かけました。食事もワインも最高でした。ところが、帰りが深夜になり、なかなかタクシーが捕まらの何のと、けっきょく歩く羽目になり、ほろ酔い加減もどこえやら、まったくここは都会かと愚痴をこぼしながらトコトコとやっとタクシーが捕まった時は天国のようでした。おかげで、家に帰ってから飲みなおし今日はちょっと二日酔いで眠いです。
February 2, 2011
コメント(3)
Glee今日の日テレ”ズームイン”の「エンタメ」で大特集全米で大ヒットのドラマもやっと日本でも騒がれ始めました。アメリカ大統領オバマ一家を虜にしたこのドラマ、楽曲提供しているアーティストがスゴイのなんの今回は何とあのポールマッカートニーが楽曲提供することが決まり話題に事欠かないほどです。まだ見てない方はぜひ、ハマってください。感想待ってます
February 1, 2011
コメント(3)
星野,楽天の一文字が『夢』さすが星野さん今年の私の年賀状に記載したテーマと同じ。うれしいね~楽天ファンではないけど(昔から阪神ファン)星野さんは今年はやってくれると思うねパリーグ優勝!がんばれ!
January 31, 2011
コメント(2)
弘前市内で"今はやりの電気ブラン・ハイボール"が飲める店。ひとりで、じっくりブラコン(ブラックミュージック)やJAZZが聴ける店があったらそれも知りたいです。
January 28, 2011
コメント(3)
BSまたはDVDで学園ドラマシリーズ"glee"を見た方ぜひ感想をください。今ハマつてます。音楽がメチャクチャヒット曲のオンパレードでもう最高です!!!
January 27, 2011
コメント(1)
最近女性のなかで、物を捨てられなかったり、洋服など買った物を着ないでそのまま仕舞い込んだりと、ため込むひとが多いと聞きますが、皆さんは、どうですか???
January 25, 2011
コメント(13)
土曜日に大鰐温泉”ワニカム”にのんびり電車で行って来ました。久々でしたが、露天風呂で雪景色を見ながら気分転換には最高でした。その後、温泉街をぶらぶらしながら昼食にあの名物の"温泉もやしラーメン"を頂き二軒ほど温泉に浸かり癒されてきました。みなさんは自分の普段行きつけの温泉で"ここはおススメ!"というのがあったら教えてください。県内県外どちらでも。
January 24, 2011
コメント(5)
もし、あなたが明日から1ヶ月自由に過ごせる時間がもらえたらどうしますか?何をしますか? ちなみに私は単行本を持って南太平洋のビーチでのんびり日焼けしてます。
January 21, 2011
コメント(0)
ちなみに、4日の土曜日、青森に行く用事があつたので定番ですが、中三の地下にある銀座コ―ジィーコーナーで美味しいショートケーキとモンブランとほか新作のケーキ3点を買ってかえりました。昔からコージィーコーナーのファンでモンブラン大好き人間です。 紅茶にケーキは最高です!!!
July 6, 2010
コメント(9)
もし、あなたに明日から一カ月自由に過ごせる時間がもらえたらどうしますか?(仕事も家事も子育ても家の事いっさいやってくれるとしたら) 何をしたいですか? ちなみに私はあいも変わらず、カリブの島で本だけ持ってビーチでごろんとしてたいです。
July 2, 2010
コメント(1)
みなさんは、まとまったお金が入ったらどう使いますか?ちなみに、私は自分への投資として毎年海外に行ってます。あなたはどうしますか???
July 1, 2010
コメント(9)
みちのくの方は、あまり馴染みが無いだけにお菓子の麩と答える人が多い中で、関西地方では特にカラフルな「京麩」は毎日の生活になくてはならにものです。「お麩」は小麦粉と水だけを使ったいたってシンプルな食材ですが、植物性タンパク質が豆腐の5倍、原材料のグルテンからはデンプン質が除かれた低カロリーグルタミン酸や、不足がちな亜鉛も多く、消化吸収もよく老化や生活習慣病予防にも効果があるという優れた食品です。味噌汁やうどん、そばに入れてぜひ毎日食してはいかがですか。 (栄養食材からの引用)
July 1, 2010
コメント(0)
昨日は夏カレーのご紹介でしたがお試し頂きましたでしょうか?ぜひご意見をどしどしお寄せ下さい。待ってま~す。 さて、今日は昨晩のサッカー熱が覚めやらん中、爽やかな朝、自転車で出かけました。道中アジサイの花も咲き誇りとても気分がなごやかになりました。
June 30, 2010
コメント(0)
梅雨明けも間もなく、暑い季節がやって来ます。そこで今日は、暑い季節にピッタリの夏カレーを紹介します。そこで欠かせないのが、夏野菜まずは、今が旬で皮が柔らかい茄子は半分に切ってから皮に切り込みを入れてオリーブオイルで炒めます。次に、(1)鍋にオリーブオイルを入れて唐辛子、ローリエ、みじん切りしたにんにくとしょうがを炒めます。香りが立ったら薄切りにした玉ねぎを加えて弱火で炒めます。スパイスを入れ香りが出たら、スープ(野菜ブイオン)を注ぎひと煮立ちさせ、とまと、かぼちゃ、ピーマン、オクラ(へたを落とす)を加え弱火で約30分煮込みます。豚肉(豚バラブロック)は白ワインで約30分弱火で煮込みます。豚肉は水気を切り、手でほぐし(1)の鍋に加え弱火で全体が柔らかくなったら火をとめます。皿にライスを盛り、茄子をその上にのせ、カレーをかけます。カレーの付け合わせは、この時期青森地方の山菜で「みず」がさっぱりしてカレーによく合います。 ※「みず」は皮をさいて、5センチぐらいに切り、約3分ほど湯がいてから水にさらし、水気を切ってから薄めた”そばつゆ”に入れて2~3時間付けたものを冷やしたガラス皿にいれて、冷えた赤ワインとともにぜひご賞味ください。
June 29, 2010
コメント(1)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
