全184件 (184件中 1-50件目)
【1歳3ヶ月14日目】2ヶ月ぶりでしょうか??(^^;;;毎日、仕事へ行って帰ってきて真菜をお風呂に入れて、すぐ寝て・・・・っていう繰り返しでした。日記を書く暇がありません(T▽T)アハハ!今は夏休み。旦那と真菜はお昼寝中なので、久々、更新してみました(笑)真菜はとっても元気です。最近、歩けるようになり、くつを見ると履かせろとうるさいです(笑)あと自分でやりたい!!っていう思いがとっても強いです。それを阻止しようとしたり、自分でできなかったりするとキーキー怒ります(^^;;;みなさんのところもそうなのかなー?
2004年08月15日
コメント(2)
【1歳1ヶ月19日目】お久しぶりです。1ヶ月ぶりの日記の更新です(^^;;;真菜は熱を出したり、引いたりの繰り返しで、ほとんど保育園に行かずでした。それにだんだん笑顔がなくなってきたため、保育園はやめて、私の実家へ預けることにしました。一週間は熱を出したり、引いたりの繰り返しだったけど、今は繰り返すほど熱は出ず、前の真菜に戻ってきています。真菜にとって、まだ保育園は早かったのかな?ご飯もたくさん食べるようになり、笑顔も増えて、元気な真菜に戻って良かったよ(^-^)
2004年06月20日
コメント(3)
【1歳10日目】昨夜、真菜は熱を出しました。39.2度です。今日の朝も熱があったので、私は会社を休みました。復帰3日で休むなんて思わなかった(^^;;;それに昨日会社では上司と子供が熱を出すと何日休むか分からないって話をしたところだったのに(笑)ま、今月は前にやっていた仕事を手伝うだけだから忙しくないからいいけどねー。後輩には悪いけど(^^;;;それより心配なのは、真菜の熱の原因。鼻水は少し出ているけど、これは前からだし、この症状で熱が出るなら、もっと前に出るような気がするしなー。(~ヘ~)ウーン、1日保育になって疲労がたまっていたのかな?それとも保育園で何か感染症をもらってきてしまったのかな?今のところ発疹が出ていないから分からないけど(O.O;)(oo;)
2004年05月11日
コメント(3)
【1歳5日目】今日は仕事初め。一年ぶりの会社です。家から会社まで遠くなったため、朝は早いです(^^ゞ今日は起きれたけど、慣れてきたときが怖いなー。まだいいやって寝ちゃいそうで(^^;;;一年ぶりの会社は、かなりかわっていました。知らない部署が増えていたり、人の動きもかなりあったようで「この人誰?」って方がけっこういました。あと連休中にレイアウト変更したようで、私の部署も前と違うところへ移動してました。なんか新入社員のようで、居心地が悪いです(笑)しばらくは慣れるまで、一年前の部署にいるけど、後日、部署がまた増えるのか新しくなるのか、その新たにできた部署に私は異動するらしい・・・。早く教えてほしい。なんか落ち着きません(^^;;;
2004年05月06日
コメント(2)

今日で真菜は1歳になりました(^^)//゛゛゛パチパチ私にとって長かった一年だったかなー?でもいろいろ振り返ると早い気もするかな?(^^;;;今日はどこかお出かけしたかったけど、まだ真菜は風邪が完治しておらず、鼻水が少し出るので病院へ行って薬をもらって、私の実家に行って、お祝いもらって帰ってきました。夜は家でお祝いしました。ケーキはプーさんの絵です↓真菜はローソクを見て少し驚いてたかな??↓プレゼントもいっぱいもらったね(#^.^#)ありがとうーー(*≧▽≦)★真菜アルバムの11ヶ月の写真をアップしました。
2004年05月01日
コメント(2)
【11ヶ月26日目】最近、真菜はちょうだいとどうぞを覚えたみたい。今まではマグを持って水を飲んだ後、ポイって投げてたけど投げずに私に「どうぞ」って渡してくれます。投げてたときはすごい勢いで投げるから、阻止しようとしても間に合わず、拾うのが大変だったの。今では渡してくれるから、ちょっとうれしいです(笑)あと、パンもたまに「どうぞ」って私の口に入れてくれます。「ありがとう♪」って私が言うとすごい喜んで何回もやってくれるの。可愛いけど、何度もやられると、食べるのも大変だし、一番気にしている体重も増えてしまう・・・(O.O;)(oo;)「ちょうだい」「どうぞ」ってあまり教えてないのに自然に覚えるものなんだねー(#^.^#)
2004年04月27日
コメント(2)
【11ヶ月25日目】最近の真菜は寝相が悪いです。(^^;;;今までは仰向けで腕をバンザイして寝てたのに。今では丸くなってお布団にもぐってたり、お布団から飛び出してたりしてます。うつぶせになって芋虫のようによいしょよいしょと移動しているみたいです(笑)そのままうつぶせ状態で寝ているから、たまに苦しかったり仰向けに戻りたいけど戻れないときは、ムクッて起きてきて私のところにハイハイでよってきて、「あーあー」って起こしてきます。心配なのは、お布団から出ちゃうから、風邪をひいてしまうのではないかってこと。でも大丈夫なのかな?? 寒かったり、寝にくかったりすれば起きてきて、ママを起こしてくれるはず?だよねー(^^;;;(~ヘ~)ウーン、違うのかなー?? 今まで寝相が良すぎたから、急に寝相が悪くなっていろいろ心配してしまうよ。しばらくは、パパとママは寝不足が続くかなー??(^^;;;
2004年04月26日
コメント(5)
【11ヶ月20日目】今週から保育園は午後3時までとなり、自分の時間が増えました。いつも何しようかって考えるんだけど、考え中にうとうとと寝てしまい(それも2時間!)、結局何もせず、保育園の迎えの時間が来てしまう(^^;;;真菜は先生からでもご飯を食べるようになり、お昼寝もみんなと一緒にできるようになりました。朝も先生の顔を見ても泣かなくなり、先生に抱っこをせがむぐらいなので少し安心しました。でもちょっとママとしては複雑な思いかな?(笑)まー、保育園から帰ってきたときは、かなり甘えん坊さんになっていて抱っこばかり要求してくるので、ママが一番?って思ってもいいのかな?(^_^;)真菜には寂しい思いをさせちゃってるけど、いつかはわかってくれるよねー?
2004年04月21日
コメント(4)
【11ヶ月13日目】慣れ保育を始めてから、今日で8日目です。今週から一時間長くなりました。未だに先生の顔を見ると大泣きしているけど、迎えに行ったとき、いつもなら私の顔を見ると泣いたけど、今日は手と足をバタバタして喜んでいました。(~ヘ~)ウーン、少しは慣れてきてくれたかな??お昼も先生があげようとしても食べないので、保育園ではスティックパンを持たせて食べさせてます。(おかずは帰ってきてから少しあげてます)あと3週間で仕事復帰だけど、それまでに先生に慣れてご飯も食べてほしいんだけど(^^;;;今日は少し進歩していたみたいだし、そのうち、食べるようになるのかな?
2004年04月14日
コメント(1)
【11ヶ月7日目】つかまり立ちをできるようになってから1ヶ月たちました。で、今日、自分でよいしょってひとりでたっちしたの(*≧▽≦)まだ5秒ぐらいだけど、足で踏ん張って、頑張ってたね。ママが「おー真菜ちゃん、すごいじゃん」ってほめたら何回もひとりでたっちをしてくれました。真菜もできてうれしそうだったよ♪来月には一歩、歩くのかなー??(気が早いかな? 汗)でも来月だと私が仕事復帰しちゃうから、はじめの一歩はやはり保育園でしそうな感じです。ちょっとさみしいけど、しかたがないか・・・。真菜がよちよちと歩くのが楽しみです(*^_^*)まだ5秒ぐらいしかたっちできないので写真は撮れなかったよ。もうちょっと長くするようになったら写真撮りたいな♪
2004年04月08日
コメント(4)
【11ヶ月6日目】土曜日、あゆのコンサートのため、真菜を実家に預けており、日曜日に迎えに行く予定だったんだけど、私が朝から胃が痛くて、吐き気もあり、熱は37度で動けずの状態だったので日曜日も預かってもらいました。日曜日は気持悪さで何も口にできず苦しかったです(T.T)月曜日には熱は下がったんだけど、胃の調子はあまりよくないみたい。真菜を迎えに行くと、真菜も土曜日からちょっと様子がおかしいとのこと。確かにいつもよりぐずりん子で、夕方から下痢ばかり。火曜日には下痢はしなくなったんだけど、熱が38度まであがりました。今日は熱も下がり、保育園に行けました。真菜と私は治ったようだけど、今度はお義母さんと義弟が苦しんでます。(~ヘ~)ウーン、風邪なんだろうか??謎です(^^;;;
2004年04月07日
コメント(1)
【11ヶ月2日目】今日はあゆのコンサートに行くため、真菜は私の実家に預けました。2年ぶりにあゆのコンサートを見に行きました。前もアリーナツアーでチケットはオークションで買いました。前はまーまーいい席だったけど、今回は41列目だからけっこう後ろのほうだなーって思ってたけど会場につき、席を探していると、39~42列の席がない!!スタッフに聞いてみると、機材の関係で席は移動になりましたとのこと。チケットを差し替えしてもらうと、なんと15列目!ステージからつながっている舞台にとっても近い場所でした。おかげであゆを5メートルぐらいの位置から見ることができました(*≧▽≦)あんな近くであゆを見るのは初めてだし、すっごいうれしかったです機材に感謝です(笑)
2004年04月03日
コメント(2)
今日で真菜は満11ヶ月になりました。(^^)//゛゛゛パチパチあと1ヶ月で1歳だよー。そして私の仕事復帰もあと1ヶ月(^^;;;そう思うとなんか過ぎるのが早い感じがする・・・・。(笑)10ヶ月の真菜と比べると、★つかまり立ちはそこらじゅうでやってます ひとりたっちできるのはまだまだのようです だって頭が重そうだし(笑)★ずりはいから普通にはいはいをするようになりました。★離乳食は(ほとんどBFに頼ってるけど 汗) たくさん食べて、ミルクは寝る前だけになりました。★やっとビスケットを手に持って自分で食べるようになりました。 今までは持たせても口に持っていかなかったの おもちゃもそうだったんだけど、 自分で食べるようになってからはいれるようになったよ だから何か飲み込んでしまうのではないかと心配が 一つ増えました(^^;;;先月より少しずつ成長しているね♪来月も楽しみです(^-^)*****************************************************来月から私は仕事復帰します。なので真菜は保育園へ預けるんだけどいきなり1日預けると真菜も大変なので、今日から慣れ保育をするようになりました。初めは2時間から。(9時から11時まで)少しずつ時間を増やして、慣れたら15時まで預ける予定。(5月からは19時までです)義妹の子供も同じ保育園です。家で見慣れているから少しはいいかなーっなんて思ってたけど、やっぱ人見知りして、大泣きしてたようです(^_^;)可愛そうだけど、そのうち慣れてくれるといいな(^.^)
2004年04月01日
コメント(3)
【10ヶ月29日目】また遅めの更新です(^^;;;引越ししてきて、バタバタしていたせいか、すっかり健診のことを忘れてました(^^;;;問診票も差し替えをしてなくて、先週、やっと差し替えをし、風邪でお世話になった小児科へ電話すると、「6月まで予約がいっぱいです」だって(T▽T)アハハ!しかたがないので、他の小児科を探して予約して行ってきました。女の先生だったんだけど、なんかちょっと厳しそうな感じでした。真菜なりに順調に育っているので、問題ないようです。10ヶ月の健診結果は真菜の成長記録にアップしました(^-^)
2004年03月30日
コメント(0)
【10ヶ月21日目】義妹の子供が水ぼうそうになりました。風邪の次は水ぼうそうかな??真菜は(T▽T)アハハ!うちらの風邪はぜんぜんよくなりません。特に私の咳がだんだんひどくなってきました(^^;;;真菜は昼間は少し咳をするけど、夜は薬がきいているのかあまり咳をしなくなりました。前の薬だと咳してたもんね。問題はパパとママだよねー。薬飲んでもあまり効果がないみたいで夜中にお互い交互にゲホゲホしています(T^T)薬も今日できれたので、病院でもらってきました。私は寝不足と精神的にちょっとお疲れ気味のようなので今日は真菜を私の実家に預けちゃいました(^^;;;ばーばがいつ連れてくるの?ってさみしそうにしてたしねー。ゆっくり寝て、早く治そう。この風邪しつこいけどねー治るのかしら?(T▽T)アハハ!ばーばに感謝ですm(__)m
2004年03月22日
コメント(3)
【10ヶ月17日目】真菜の熱は下がりました。ちょっと心配なのは先週続いてた微熱。数日間、続く熱があって咳が続く場合は肺炎の可能性があるかもって本に。ちょっと胸がゼーゼーいってる気がするし、小児科の先生も肺炎の可能性があるかもしれないから、熱は毎日測っておいてくださいって言ってたしなー。でもいつも行ってる小児科は木曜日休み。パパもママも咳がひどいから、内科と小児科をやっている病院を探して今日、午前中に行ってきました。真菜は肺炎の心配はないって。よかったー。パパとママは血液検査とレントゲンまでやって、お薬をいっぱいもらって帰ってきました。(^^;;;4日分出してもらって、月曜日、またその病院へ行く予定です。そのときまでに軽くなっていればいいなー。そろそろ花見の時期だし、お出かけしたいしねー。
2004年03月18日
コメント(1)
【10ヶ月16日目】しばらく微熱が続いてたけど、咳がけっこう出るようになって熱があがってきました(^^;;; 昨日の昼間は38.5度。今日は39度まであがりました。それに鼻水もまた復活しております。起きているときは鼻水がだらだら、寝ているときは咳をゲホゲホって感じです熱が高いわりには元気に遊んでいる真菜です。ほんとは寝かして、早く治したいところだけど、寝かそうとすると、暴れて怒るしなー(^^ゞ大人でもまだ治らないような風邪だから(家族の中でぐるぐると菌がまわってます 笑)子供でもなかなか治らないんだろうね。それよりそろそろ保育園に見学しに行きたいと思ってたんだけどこれじゃ行けないなー。来週にはいけるのかな?
2004年03月17日
コメント(3)
【10ヶ月14日目】また遅い日記の更新です(笑)真菜の微熱はまだ続いてます。昼寝のときに、咳をしてたので、夕方小児科へ行きました。最近、毎週病院へ行ってるけど、先生がいうには風邪だろうけど、ほんとの原因が分からないとの事。(^^;;;なかなか治らないのは、家族に風邪を引いてるひとがいるからなのかな?私も旦那も咳こんでたし。その咳がうつったかも?(^-^;大人でもつらい咳だから真菜にとっては苦しいんだろうな。かわってあげたいぐらいです。夜は寝に入ってからしばらくして咳をゲホゲホと何回もして夕飯に食べたものを吐いてしまいました。髪の毛まで吐いた物がついてしまったので、少し熱があるけどお風呂に入れて、おとしました。その後、寝たのは9時半頃だけど、一時間ごとに咳をして泣いて寝ての繰り返しで、ちゃんと寝付いたのは12時頃でした。夜中も咳をしていたけど起きることはなかったです。私も旦那もまだ咳をしているので、真菜も治るのは遅いのかな?それより薬飲んでいるのに、咳がひどいのは薬がきいていないのだろうか???(ーー;)
2004年03月15日
コメント(1)
【10ヶ月10日目】お久しぶりです♪あれから風邪は治りつつあります。ひどかった鼻水も今ではだいぶ落ち着いて、少しだけ出るって感じです。咳もあまりしなくなりました。3回も小児科へ行って、お薬をもらってきているので真菜はお薬の味を覚えたのか、最後のお薬のときは手ではらおうとしてました(^^;;;風邪はだいぶ治りつつあっても、夜になると微熱があるのでちょっと心配です。今のところ熱は上がることないし、食欲もかなりあるので、心配はないと思うけどねー。早く治りますように!
2004年03月11日
コメント(4)

【10ヶ月2日目】ちょっと遅い日記の更新です(^^;;;3月3日はひな祭り。今日はぼんぼりをつけて見ました♪真菜はそれを見てとっても喜んでたね(*≧▽≦)ひな人形の前で真菜を座らせ、写真を撮ろうとしたけど真菜はじっとしているわけではない!!!すぐにずりはいで自分のおもちゃがあるところへ移動。何回か真菜と格闘してました(笑)こんなに写真を撮るのに疲れたのは初めてかも???(^^;;;夜、お義母さんが会社の帰りにケーキを買ってきてくれました。(ありがとう、お義母さん♪)真菜はケーキを見るのは初めてだねー。食べる前にケーキの前で写真を撮ったんだけど、真菜は「これは何だ」って感じでケーキを見てました(*≧m≦*)ププッ来年は一緒にケーキを食べようd(^-^)ネ!★真菜アルバムに9ヶ月の写真をアップしました
2004年03月03日
コメント(3)
今日で真菜は満10ヶ月になりました♪あと2ヶ月で1歳になるなんて・・・早いなー。そういえば先月の24日に友達が赤ちゃんを産んだの。0ヶ月と10ヶ月じゃ、かなり差があるけど、同級生なんだよねーなんか不思議だなー。真菜は小柄だけど、元気に育ってます。成長も普通なのかなー???みんなのとこ行くと、つかまり立ちをしている子が多いみたいだけど、真菜は先月まで自分で立とうとしなかったよねーでもやっと最近つかまり立ちをするようになってきました。このままだと1歳すぎに歩くのかなー???その頃は保育園に行っているときだから、はじめの一歩を見れないかもねー(T.T)来月も真菜の成長ぶりが楽しみです♪
2004年03月01日
コメント(6)
【9ヶ月28日目】今日は真菜の初節句祝いで、みんなでご飯を食べに行きました。真菜と私、お義母さんと義妹の子供は風邪引いてたけど、(少しずつみんなに風邪の菌がうつっていってます 汗)前から予約してあったし、じーじとばーばが真菜に会うのを楽しみにしてたのでお店に向かいました。ちょっと残念なのは朝から天気が悪かったこと(T.T)真菜は一週間ぶりかな?じーじとばーばを見て喜んでたね♪2時間ぐらいかな?料理をいっぱい食べて、最後にみんなで写真を撮って帰ってきました。ばーばのカメラで撮ったので写真ができるまで、楽しみです(#^.^#)
2004年02月29日
コメント(0)
【9ヶ月27日目】今日は結婚記念日♪結婚して2年になります。もっと長く一緒にいるような気がするのは何故だろう?(^^;;;外で食事って思ってたけど、真菜も私も風邪引きなので今日はお義母さんに手巻き寿司を作ってもらいました。お祝い事や大みそかは旦那の実家では手巻き寿司をやります。私の実家では、お父さんがめんどくさがり屋でみんなで食べるようなこと(例えば鍋とか)は嫌いなのでやったことがないの。こうやって、みんなでわいわい食べるのって楽しいし、おいしく食べれるよね(#^.^#)真菜も早く大人と一緒のものを食べれるといいねー(真菜は離乳食を少し食べたよ)ケーキを買おうか、迷ってたけど、咳が出て、食べれそうもなかったので、今年は断念しました。(^_^;)来年はどんな感じでお祝いしようかなー?っていうかやるのかなー?(笑)
2004年02月28日
コメント(2)
【9ヶ月26日目】今日の朝、病院へ行ってきました。熱は微熱程度。くしゃみをするたびに鼻水がダラーってでてくる。病院に行くと、真菜は初診だし、予約の方が優先みたいで、しばらく待ってもらうことになるかも?って。ポケベルを渡されて、車の中で待つことにしました。けっこう待ってもらうようなことを言われたけど、5分ぐらいで呼び出しが。いつもの真菜なら、看護婦さんや先生を見ただけで泣いちゃうのに、今日は普通にしてたね大家族の中にきて、鍛えられたのかな??(笑)診察してもらって、やはり鼻風邪だとのこと。薬をもらって帰ってきました。薬がきいているのか、昼寝を3時間して、夜も7時前に寝ちゃいました。(~ヘ~)ウーン、夜、にぎやかだから、1回起きちゃうかな??ぐっすり寝て、早く治るといいね、真菜。
2004年02月27日
コメント(1)
【9ヶ月25日目】昨日の朝、真菜は泣いて起きました。抱っこすると体が熱い。熱計ると39.3℃。しばらくぐずってはいたけど、日中は熱があるわりには食べるし、ミルクもゴクゴク飲む。それに一人で何かお話しながら遊んでました。引越しして環境がかわったから、疲れで熱が出たのかなー?それとも風邪かな? でも症状がでていないし。昨日はこんな感じで病院には行かず、様子を見ることにしました。で、今日は、朝から昼間は熱がなく、元気に遊んでたけどくしゃみするたびに鼻水がダーって。(~ヘ~)ウーン、どうやら風邪????(^^;;;夜は少し熱があって、鼻もつまっているせいなのか、なかなか寝付けなかったねー。義妹の子供も鼻水と咳がでているから、もしかしたらもらってしまったのかな?明日、病院へ行こうかと思います(今日は休みだったので)日曜日は真菜の初節句祝いをやるから、治るといいけど(^_^;)
2004年02月26日
コメント(2)
【9ヶ月22日目】昨日の夜、PCの電源を入れたら、ハードディスクがないような感じのメッセージが出た。買ったばかりの頃もおかしくて、旦那と結婚してからはしばらく調子がよかったのに・・・・。(~ヘ~)ウーン、最悪、入院になるかもなー(^-^;今朝は調子がいいです(笑)話はかわって、引越ししてから一週間たちました。真菜はだいぶ旦那の家族に慣れてきたようで抱っこされても泣かなくなりました。義妹の子供も真菜と遊んでくれて、真菜も大喜びです。普段なら真菜は夕方頃からお風呂の時間までぐずぐずと言ってばかりだったけど、今ではあまり言わなくなったねー私も真菜を抱っこしてもらったり、あやしてくれたりしてもらって少し楽になりました(#^.^#)今日はPCの調子が良いようだけど、いつ止まってしまうかわからないので、日記の更新もできるかどうかわかりません(^_^;)でも止まっても、旦那のPCがあるし、できるんだけど(笑)ちょっとずつ、みんなのところにも遊びに行きますんでよろしくですm(__)m
2004年02月23日
コメント(1)
【9ヶ月13日目】昨日、旦那の実家に引越ししてきました。けっこう思ったより荷物が多く、部屋中、ダンボールだらけ(^^;;;とりあえず寝るところは確保しないといけないのでそっちを優先に片付けしました。昨日は、場所が変わったせいとまだまだ荷物の片付けがあることで気になって、なかなか寝付けず、今日は寝不足状態で片付けでした。細かいものはまだ片付けられないけど、2日でだいたい片付けられたので、よかったです。真菜は明日迎えに行く予定です(私の実家に預け中)。ばーばっ子になっている真菜だし、2日も会ってないし、それに人見知り、場所見知りで明日は大変だろうなー(^^;;;
2004年02月14日
コメント(4)
【9ヶ月8日目】最近、旦那の実家へ引っ越すため、その準備と旦那の実家の部屋(うちらが入る部屋)の掃除、その他の用事等で、真菜を私の母親に預けてました。今日、真菜を迎えに行って、アパートに帰ってきたら、たった2日なのに、忘れてしまったのか?場所見知りしているようで大泣きされました(^^;;; これはしばらく抱っこしてアパートの中をうろうろしてたら、すぐに慣れたのでよかったけど・・・お風呂に入るときに、何か違うって思ったのか?お風呂出るまで大泣き( ̄□ ̄;)!!週に1回は預けてるからばーばに慣れすぎちゃったのかしら??(^^;;;でもいつもなら泣かないのになー(T^T)(~ヘ~)ウーン、すぐに寝ちゃったから、眠すぎだったのかなー?今日は真菜に大泣きされてちょっと複雑な思いのママでした(>_<)
2004年02月09日
コメント(3)
【9ヶ月3日目】今日はママのお友達が遊びに来ました。遊びに来たっていうか、そのお友達は来月予定日で産前、産後の必要なもの、赤ちゃんの必要なものが何か聞きに来たの。だいぶお腹も大きくなっていて、お友達は「お腹が重くていやー」って言ってました。なんか10ヶ月前が懐かしいです(笑)あんなに大変だった陣痛のことも友達に聞かれても(~ヘ~)ウーンって悩むほど忘れてしまっていました(^^;;;それにしても来月っていうことは、真菜と同級生なんだよねー新生児と9ヶ月ってなんか差があるように見えるけど大きくなったときは同じくらいなんだもんねーなんかとっても不思議な感じがします(^-^;真菜はお昼寝していて、お友達が帰る頃に起きました。いつもより長く3時間もお昼寝したから、夜は絶好調になるのかしら?(^。^;)
2004年02月04日
コメント(5)
今日で真菜は満9ヶ月になりました(^^)//゛゛゛パチパチ今月は過ぎるのが早かったなー。(~ヘ~)ウーン、引越しの準備とかで忙しかったせいかなー?真菜は先月と比べると・・・・★ずりばいができるようになった★↑行動範囲が広がったせいか、一人遊びの時間が増えた★一人遊びしているときに、何か言いながら遊ぶようになった★離乳食を全部食べるようになったこんな感じでちょっとずつ成長している真菜です(#^.^#)そろそろ、離乳食も後期です。(~ヘ~)ウーン、引越しの片付けとかでバタバタしているからほとんどBFになりそうです(^_^;)来月はどんな感じで真菜は成長しているのかなー?楽しみだねー♪(^-^)
2004年02月01日
コメント(5)
【8ヶ月29日目】↑w(゜o゜)w オォー、もう29日目なのねー前は毎日何日目だーって気にしてたけど、最近はあまり気にしてなかったせいか、今日、29日目でもうちょっとで9ヶ月じゃんって思ったら、とっても早く感じてしまったよ(^^;;;真菜は突発後、食欲なかったけど、湿疹が消えてから少しずつ食欲が出てきました。最近は、離乳食、全部合わせて、子供茶碗1杯強食べているのにミルクをいつもと同じ量を飲む。突発で体力が減った分、取り戻すために、食べてるのかなー?(~ヘ~)ウーン、それにしてもすごい食欲だよねー(笑)この調子だとミルクの量が減るんだろうかって思ってしまうよ(^^;;;それに、う○ちも毎日2~3回出してるし、鼻が悪い私は、たまに臭いに気づかず(けっこう臭いらしい←鼻がいい旦那は言う)おむつ替えのときに気づく(^^;;;、で、ちょっと荒れちゃってるのー(ごめんねー、真菜)それにしてもかなり食べて、飲んでるのに体重は増えてないです(^^;;;う○ちで、調整されちゃってるのかなー??
2004年01月30日
コメント(1)

【8ヶ月26日目】順番が逆になっちゃったけど、日曜日に旦那の実家で雛人形を飾りました。けっこう大変でした。でもなんとか飾ることができたよ♪真菜は引越し準備で、預けていたし、引っ越すまではしばらく預ける予定なので、雛人形を見るのは引越し終わってからかな。↓雛人形です。夜なので画像がちょっとぼやけちゃった(^^;;;
2004年01月27日
コメント(5)
【8ヶ月25日目】来月の半ばに旦那の実家に引越しします。なので、いろいろ整理して、荷物をダンボールにつめないといけません。アパートの中はごちゃごちゃと物が置いてあって、それにせまいし、その中で、荷物の整理、片付けは大変。今日は使わないものを、せまい部屋の中で、なんとか片付けしました(^-^;真菜は先週から私のお母さんに預けてたんだけど、久々アパートに帰ってきたら、大泣きしました。自分家を忘れてしまったんだろうか???(^^;;;
2004年01月26日
コメント(1)

【8ヶ月21日目】熱が出てからちょうど一週間。真菜の体中の湿疹はもう消えました(#^.^#)昨日までぐずりん子だった真菜は、何事もなかったように今日はいつもどおりの真菜でした(^^;;;湿疹が消えるとともに、機嫌もよくなるものなのねー(笑)心配していたミルクの量も少しずつ増えてきています。昨日までは離乳食後のミルクはなかったのですが、今日の午前中の離乳食後にはゴクゴクと飲んで満足そうでした。まだまだいつもよりはミルクの量は少ないけどちょっとずつ回復しているので、安心しました(^-^)↓発疹が出たときの真菜の体です(^^;;;★真菜アルパムの8ヶ月に写真をアップしました
2004年01月22日
コメント(3)
【8ヶ月19日目】どうやら夜泣きではなさそうです(^^;;;今日の真菜は夜中、うなってはいたけど、寝てたし、大泣きすることはなかったです。突発の後は一週間ぐらい、機嫌が悪いらしいです(^^;;;朝は機嫌がいいんだけど、しばらくすると、ぐずぐず言ったり大泣きしたり、抱っこしてもぐずり、寝かせようとしてもぐずり、1日中ぐずりん子で大変です(T^T)突発後はミルクの飲みも悪くなるものだろうか?今日も3回しか飲まず、トータル500もいかない。栄養が心配になるけど、こんなものかなって思うしかないのかな?早くいつもの真菜に戻ってほしいと思うママでした(^_^;)
2004年01月20日
コメント(3)
【8ヶ月18日目】昨日から真菜は熱が下がり、お腹と背中にポツポツと発疹が。どうやら突発性発疹だったようです(^^;;;昼間はいつもよりはぐずりがあったけど、普通に過ごせてたのに夜になって、8時半頃に寝かせようとしたら、なかなか寝れないみたいでぐずぐず。パパとママが交代で寝かせようとしたんだけど寝るのが怖いのか?夜中12時頃までずっと大泣き(T.T)近所迷惑になるから、早く寝かせたいっていう焦りも真菜に伝わってしまっているのかなー?(^^;;;抱っこ、ミルク、お白湯、おもちゃで遊ぶとかしてもぜんぜんダメで、ますますひどくなっていく真菜。パパが真菜を外に連れ出してくれました。景色がかわってよかったのか、久々、外に出て、気持ちよかったのかすぐに寝入っちゃったねー。でも朝4時にまた大泣きし、1時間ほどアパートの中をぐるぐると抱っこ。落ち着いてきたので、おもちゃで遊ばせ、6時頃、ミルクを飲ませて、7時に寝かせました。このときも少しぐずぐず言いながら寝入ったけど。(~ヘ~)ウーン、夜泣きの始まりなのかなー(O.O;)(oo;)今日の夜は寝てくれるといいけど、微妙です( ;^^)ヘ..
2004年01月19日
コメント(4)
【8ヶ月16日目】今日の真菜は朝3時半頃大泣きし(怖い夢でも見たのかな?)、120mlミルクを飲み、8時まで寝ました。外を見ると雪が降ってました。この地域で雪が降るのはめずらしいです。それにさっ寒い・・・(T.T) 真菜に少しだけ外を見せてあげました(窓越しだけどね)まだ雪は分からないねー。真菜が分かるぐらいにまた雪が降るといいね。温暖化の影響が心配です(^^;;;今日の離乳食は消化の良い、りんごとバナナです。食欲がでてきたのか、すぐにミルクをほしがったので、あげました。それにしても食後の薬(下痢止め)をあげるのは大変です。大泣きしている真菜にムリヤリやっている感じです(^_^;)昨日より真菜は食欲も出てきたし、遊ぶ元気も出てきて、夜も11時にミルクをゴクゴクと勢いよく飲んでたのでだいぶよくなってきた感じです(#^.^#)とりあえず少しホッとしました(^-^)
2004年01月17日
コメント(1)
【8ヶ月15日目】今日の朝、真菜は6時前に起床。熱はだいぶ下がってました。ミルクはいつもより少ないけど140ml飲んで、いつもの通り遊んでたけど、ぐずぐずいってばかり。熱があがっているみたい。眠そうだったのでママとお昼寝したねでも一時間で起きちゃった。熱を測ると38.8度。その後もずっとだるさでぐずぐず。2時頃熱を測ると、39.3度。だるいのでなかなか寝れないみたい。ミルクも水も飲む気なしだったので、病院に電話して、診てもらいに行きました。念のため、インフルエンザにかかってないか、検査してもらいました。大丈夫でした。ミルクも水も飲まずだと困るので、坐薬をもらってきました。真菜は帰ってきてから、りんごを少しと水を少し飲んで30分、寝たよ。やっぱりだるさで寝れないみたいだし、熱もまた上がってたので坐薬をいれてあげました。坐薬がきくまで、真菜はうとうとしたり、起きたりの繰り返しだったねー。坐薬がきいてきた頃はぐっすり寝入ってたので、よかった(^。^;)ホッ早く、治るといいねー、真菜。
2004年01月16日
コメント(3)
【8ヶ月14日目】昨日、支援センターから帰ってくるときに、車の中で泣いて、いつものように泣いているなぁって思ってたら、急にオェッておもっいっきり吐いたの。けっこう吐いたわりには、その後のミルクは普通に飲んでたし、元気だったから、大丈夫だろうって思ってたんだけど・・・今日の朝とお昼寝した後(お昼頃)に水っぽい下痢をして、いつもよりやけにぐずる真菜。抱き上げたら、なんかいつもより熱い・・。熱を測ると、37.8度。 でもねミルクはいつもより少ないけど飲んでるので、ちょっと様子を見てみることにしたの。で、午後のお昼寝(3時~4時)した後にまた熱を測ると38.6度!!上がってるじゃないの!!小児科にダッシュ!!先生に昨日のことと今日の様子を言って、診てもらいました。今、はやっているウイルス性の風邪らしい?説明してくれたんだけどぜんぜん分からなかったよ(^^;;;こんなんでいいの、ママ!!(´ヘ`;)ハァ薬は、ミルクの量のことを考えて、ミルクの吸収をよくする薬と下痢止めの薬をもらいました。真菜は熱があってだるいと思うんだけど、ぐずるけどいつもと同じようなはしゃぎかたしているし、(~ヘ~)ウーン、ほんとに風邪なのかなー???突発性かもしれないし、知恵熱?かもしれない。しばらく様子を見なきゃね。
2004年01月15日
コメント(4)

【8ヶ月13日目】今日は市の支援センターへ行き、実鈴ちゃんと遊んだよ。1ヶ月半ぶりに会ったねー。真菜は最初、人見知りして、泣いちゃったね。実鈴ちゃんも真菜の泣き声にびっくりしちゃったのか、少し泣いちゃったねー。実鈴ちゃんママ、ごめんねーm(__)m前は泣かなかったのに、ますます人見知りが激しくなったのかなー?(^^;;;実鈴ちゃんはうつぶせからお座りの状態に戻ることができるって聞いてたので、早速拝見♪やってましたよー(*≧▽≦)それに後ろへだけどはいはいしていて、もうちょっとで高速はいはいしそうな感じでした。あと、自分からつかまり立ちしようとしていたのでたっちも早そうな感じだったね。真菜はまだまだって感じです(^^;;;今日は8ヶ月になって体重や身長を測ってなかったので測ってきました。真菜の成長記録♪にアップしたので見てみてd(^-^)ネ!↓真菜と実鈴ちゃん♪ 真菜は泣きそう?(笑)みなさん、心配かけましたm(__)m もう大丈夫です。 励ましのお言葉ありがとうございますーm(__)mま、いーやって感じでやっていこうかと思います(#^.^#)なかなか日記も更新できないけど、できるときにやってみなさんのところにも遊びに行きたいと思っているのでこれからもよろしくお願いします♪
2004年01月14日
コメント(2)
【8ヶ月12日目】お久しぶりです。どうやら、また憂鬱気分らしく、昨日、真菜と旦那の前で大泣きしてしまいました。旦那の正月休みの時にも1回あって、それからなんとなく毎日が憂鬱気分だったようで・・・旦那が休み入って、今まで気をはっていたのがゆるんだのかなー?旦那には私は頑張りすぎだから、手をぬけって言われちゃった。(~ヘ~)ウーン、頑張りすぎているのかなー?一週間に1回は実家に預けていて、リフレッシュしているつもりなのに?何でこんな憂鬱な気分になるんだろうねー。真菜は泣いている私の顔を不思議そうに見てたねー。ごめんねー、真菜。もう大丈夫だからねー(^-^)パパの言うとおり、私の性格上、問題ありなのかな?(^^;;;これでも手をぬいているつもりだけど、心ではあれもこれもって気にしすぎているみたい。マイナス思考のところもあるしねー。真菜はパパのようにプラス思考で育ってほしいなー♪私もプラス思考の考えを持つようにしなきゃd(^-^)ネ!
2004年01月13日
コメント(6)
【8ヶ月6日目】今までの真菜はお腹を支点にして、180度向きをかえたりしてました。場所は変わらず、お腹を支点にして向きを変えてただけだから遠くにあるものがほしかったりするとママの顔を見て訴えていたんだけど、なんと今日は少しおしりをあげて足と手を使って前に進みました。なんか芋虫のようです(笑)でもおしりを上げずにずっていることもあります。ますます危ないものを下に置いておけないよ(^_^;)片付けしないとねー。片付け苦手な私にできるんだろうか(´ヘ`;)ハァ 心配です(苦笑)
2004年01月07日
コメント(5)
【8ヶ月5日目】昨日もそうだっだけど、真菜は5時半に起きました。なんて早いこと・・・(T.T)いつもなら真菜は午前中の昼寝は2時間寝るんだけど、昨日も今日も一時間ぐらいで起きてしまった。ママも昼寝しようかなって思ってたところに起きちゃったからママは眠い・・・(-_ゞゴシゴシ何で起きちゃったのかというと、う○ちです。お腹が痛くて起きたのかなー?真菜はう○ちが出て、すっきりしているはずなのに、不機嫌です。十分なお昼寝ができなかったからなのよねー(T.T)家の中だとぐずぐず言ってるばかりだから、散歩しに行きました。今日は朝、車の窓が凍ってたというのに、暖かい♪こう暖かいと余計に眠くなるよ(-_-)zzz真菜は眠気がとんだのか?、はしゃいでました。ご機嫌になって良かったです。
2004年01月06日
コメント(4)
【8ヶ月4日目】今日からパパはお仕事。いつもなら3~4日の休みなんだけど今回は一週間ありました。休みの間、パパに真菜を抱っこしてもらってたから、久々真菜を抱っこした私の腕がしびれちゃったよ(^^;;;それにパパがいると心強いし、お互い家事とか手分けしてできるから、一週間、いつもより楽していたせいか、今日は一人でやって、とっても疲れちゃったよ(>_<)早く日曜日がこないかなーって思ってしまうママでした(^^ゞ
2004年01月05日
コメント(2)
【8ヶ月♪】あけましておめでとう( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )チン♪そして今日で真菜は満8ヶ月になりました。おめでたいねー(*≧▽≦)離乳食が中期で2回食、けっこう食べるし、ミルクも1回分減りました(今だけかなー?運動量が増えたらまた増えそう 汗)。お座りは上手になったねー(#^.^#)あとは、はいはい→つかまり立ちと成長していくのかなー?今のところ、しそうもないです(^^;;;今日のお昼にパパの実家に行って、おせち料理をごちそうになりました。真菜は人が食べているのを見てほしそうに、口をあんぐりと開けてました(笑)人見知りは昨日よりだいぶ落ち着いて、パパの家族に慣れたようです(#^.^#)でもまたしばらく会えないので、次に会うときは泣くのかなー??(^-^;
2004年01月01日
コメント(5)
【7ヶ月30日目】今日は大みそか。大掃除はやりませんでした(^^;;;(~ヘ~)ウーン、掃除苦手だしなー(苦笑)パパはガスコンロや換気扇、お風呂をきれいにしてくれました。きれいになったせいか、なんか使いにくい(笑)今日の夜はパパの実家で手巻き寿司をごちそうになったの。真菜はまだ食べれないけど、来年は一緒に食べてるのかな。相変わらず人見知りが激しくて、大泣きでした(^^;;;いつもなら寝る時間(7~8時)だけど、今日は頑張って起きてたね。9時半頃お風呂に入って、ミルクを飲んで、10時過ぎに寝ちゃいました(#^.^#)大みそかっていうのにいつもの年より寒くなかったです。寒がりの私にとっていいけど、ますます地球温暖化が気になります(-。-) ボソッ★真菜アルパムの7ヶ月に写真をアップしました
2003年12月31日
コメント(1)

【7ヶ月25日目】今日は予防接種、三種混合3回目です。病院につくと、熱を測るんだけど、触った感じだと熱はなさそうなのに、「37.6度」。看護婦さんに渡したら、「これじゃできないけど、もしかしたら暖房の前だからかな?」って。確かに暖房の前で私も暑いぐらい(^^;;;なので暖房から離れた場所で、測ってみたら「37.5度」でしたギリギリだったけど、受けれました。真菜は聴診器をあてられた時から大泣きでした(^_^;心配していた熱も出ず、真菜は6時半頃、寝ちゃいました(朝まで)先生からは「三種混合の3回目は注射したところが少し腫れるかもしれないけど気にしないでね」って言われたけど今日は腫れることはなかったです。↑27日、少し赤く腫れてました。そんなにひどい腫れではないので、大丈夫のようです(*^_^*)★午前★チキンライスがゆ 温野菜サラダ↑今日もタイミングが悪かったようで、怒ってあまり食べず(T.T)★午後★7倍がゆマカロニグラタン野菜入り和風スープ↑ハハハ、昨日と同じ((((((^_^;)
2003年12月26日
コメント(4)

【7ヶ月24日目】今日はじーじとばーばから真菜にクリスマスプレゼントをもらいました。ばーばは真菜が生まれたばかりの頃はあまりおもちゃを与えるものではないって言ってたのに、ボールやぬいぐるみ、タンバリン、お風呂用のおもちゃ等、けっこう買ってくれてます(笑)婆バカかな??( ̄ー ̄)ニヤリッ↓8ヶ月頃からと表示してあったが、使いこなせるのは1歳頃かなー?(*^_^*)★午前★にんじんがゆ マカロニグラタン↑今日もタイミングが悪かったようで、怒ってあまり食べず(T.T)★午後★7倍がゆマカロニグラタン野菜入り和風スープ
2003年12月25日
コメント(3)

【7ヶ月23日目】今日はクリスマスイブ★真菜は初めてだねー。パパはいつもより早く帰宅し、真菜をお風呂に入れてくれました。真菜はいつもどおり8時に寝ちゃったので、ケーキを見ることができなかったけど、来年は一緒にケーキを食べられるといいなー♪写真で我慢してねー(^^;;;★午前★にんじんがゆ とうふのみそ汁↑タイミングが悪かったみたいで(眠かったらしく)あまり食べませんでした(T.T)★午後★7倍がゆほうれん草と小松菜煮浸し←うえってしてました(^^;;;とうふのみそ汁
2003年12月24日
コメント(0)

【7ヶ月22日目】7ヶ月健診の時に先生に「足をつっぱるからつかまり立ちするかもね」って言われたんだけど、確かに足をのばしてつっぱっているって感じの真菜。パパの腕につかまって、たっちしてます↓ハイハイよりたっちのほうが早そうかな??(^^;;;まだわからないけど、ちょっとずつ成長する真菜が楽しみです(*≧▽≦)★午前★きなこがゆ 子供茶碗2/3杯かぼちゃの煮物(けっこう食べました)バナナプリン 小2さじ★午後★7倍がゆかぼちゃの煮物たまごどうふ(BF)★午後はタイミングが悪かったみたいでミルクをくれーって怒ったのであまりあげれなかった(^^;;;
2003年12月23日
コメント(4)
全184件 (184件中 1-50件目)