皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1年の計は元旦にあり
ということで、今年の抱負を書いておきましょう。
初詣でもお願いしました。
ただ1点、「 特別支援教育の推進 」、これだけです。
しかしいろんな意味を含んでおります。
特別なニーズのある子を
教師がどう支援するかは、
長いあいだずっと教師の、学校の課題であったはずです。
ベテランの先生はすでにそれができています。
しかし、経験の浅い先生、あまりひとりひとりを見ようとしない先生においては非常に難しかっただろうと思います。
(私もそのうちの1人でした。)
ニーズのある子どもに対応するために、
担任一人の責任で見るのでなく、
みんなの責任で見る、
前年度から新年度に変わるときにリセットされてしまうのでなく、
担任が代わっても「その子に応じた指導や支援」は継続していく・・・
そのようなシステムを作りたいと思っています。
「特別支援教育」は難しいことではなく、「気持ち」や「考え方」に負うところが大変大きいと思っています。
あせってはいません。できることからコツコツとやっていきます。
「特別支援教育」は何も特別なものではなく、それぞれが自分のできることをしていけばいいということに過ぎないのですから・・・(^^)
2024 昇龍の年だ! 2024.01.02
Play Back 2023 2023.12.31
何か毎日の継続を!(8月毎日ブログ更新… 2023.08.29
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments