きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2007.05.29
XML
カテゴリ: 生活をよくする

今日の日記はもう書いたのですが、
たまっていたメールをどんどん読んでいたら、
『親力診断テスト』での「 子どもへの言い方の例 」でとてもうまいものがあったので、
紹介します。

以下、メールマガジン「親力で決まる子供の将来 」No844(2007/5/17発行)より引用。

================================== 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

わが子の友達がすごく行儀がよかったのを見て、あなたはわが子に
何と言いますか? 

                       親力診断テスト

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


わが子の友達が遊びに来ました。

その子は玄関で脱いだ靴をきちんと整頓し、「おじゃまします」と
しっかり挨拶し、おやつを出したら「おいしそう!ありがとう」と
言いました。

さて、その子が帰った後、あなたはなんと言いそうですか?



A:あなたは、あんなにしっかりやらなくてもいいからね

B:あなたも、よその家に行ったときしっかりやってね

C: さすがに、あなたはいい友達を持っているね



親力診断
http://education.mag2.com/oya/

=====================================

正解の言葉だけこんなに目立たせてしまったので、
診断を受けるドキドキ感が無いですが、多分このサイトを見に来られるぐらいの教育に関心の高い方なら、
わざわざ目立たせなくてもすぐ正解が分かったと思います。

ただ、この言い方、
とっさのときに、なかなかここまでうまく、本人も友だちもほめるような言い方は
できませんって。(^^;)

テストのページへのリンクは、 もうだいぶ前のメールでのリンクなので、そろそろ次の問題に更新されてしまっているかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.29 23:14:10
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: