「永田農法」による野菜について、
『 美味(おい)しんぼ
』(7巻)
『 絶望に効くクスリ
』(6巻)といったマンガでとりあげられていて
興味を持ちました。
「永田農法」とは簡単に言うと
「 必要最小限の
水
と
肥料
で作物を育てる
」農法。
( Wikipedia
より)
作物本来の生長する力を引き出し、一般の野菜と同じ種や苗を使っていても
ぜんぜん違う糖度とうまさをもった野菜ができるのだそうです。
漫画で知ったのはずいぶん前ですが、
最近『 絶望に効くクスリ
』第6巻を読み返したのをきっかけに調べてみました。
『 絶望に効くクスリ
』は漫画家・山田玲司と著名人との対談マンガですが、
第6巻は「 河合隼雄
」さんに始まり、永田農法の創始者「 永田照喜治
」さんに終わるという
大変充実した内容となっています。(おススメです!)
『 絶望に効くクスリ
(vol.6)
』
(山田玲司、小学館、2006、650円)
楽天レビューによるユーザー評価、5点満点中 4.67
~登場人物~
☆河合隼雄☆よしもとばなな☆下村実☆程一彦☆K DUB SHINE
☆てんつくマン☆辻井喬☆三田智子☆永田照喜治
(伝記をまとめ読みするように、それぞれの生き方や考え方のエッセンスに
一気にふれていくことができます。)
さて、永田農法についてですが、以下のサイトに、やり方の詳細が写真つきで載っていました。
永田農法で作った野菜は通販等で買うことができるらしいですが、
6個で5000円とか、けっこうな高値がしますので、
自宅の菜園に「永田農法」を取り入れることが多いようです。
▼永田農法10カ条 http://www.geocities.jp/skyfarm_3192/nagata10.html
(東京のサラリーマン skyfarm
さんのホームページです。
4年前から野菜作りを完全に永田農法に切り替えられたそうです。)
「永田農法」で作った野菜、一度食べてみたいな~。(^。^)
▼前回『 絶望に効くクスリ
(vol.6)
』を読んだ時の感想ブログ↓
(このときは河合隼雄さんのことを書いています。) http://plaza.rakuten.co.jp/kyouikuuseful/diary/200606180000/
『あなたの夢はなんですか? 私の夢は大… 2012.08.15 コメント(2)
竹下和男・渡邊美穂『泣きみそ校長と弁当… 2011.09.27
「弁当の日」講演メモ 2010.09.07
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments