きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2011.07.08
XML
テーマ: 自己成長(455)
カテゴリ: 生活をよくする

あっという間に過ぎた1週間でした。

今週はちょっと気がかりなことがあり、「どうしたらいいか」を考えながら毎日過ごしていました。

そんな中で、昨日のタイトルにした
「愛が出ているときは、恐れが出ない。」
ということを、実感として感じました。

誰かのことが本当に大切で、そのために何ができるかと思っているうちは、「恐れ」などないですね。

ちょっと前には、自分のことばかり優先して、何かをずっと「恐れ」ていた気がします。

どっちがいいか、どっちを選ぶかと言われたら、間違いなく、今週のように「愛」をとって「恐れ」を取らないほうを選びます。

こういう素晴らしい人生のコツを教えてくれる斎藤一人さんやお弟子さんに感謝です。

では、昨日の続きを書きます。


斎藤一人20年間の教え 』 
(遠藤忠夫、PHP研究所、2011、1200円)

==============================
斎藤一人20年間の教え 』 
読書メモ ロゴ

・千葉県にある三石 (みついし) 観音の貼り紙:

 「私は"よく"の塊。

  よく聴いて、よく観て、よく働いて、よく遊んで、

  よく学んで、よく笑って、よく、よく、よく。

  だから運も良く、顔色も良く、体調も良く、すべて良く、

  いい人とよく出会う」

大笑い ウルフルズの「あそぼう」という曲も、
   これによく似ています。
   大好きな曲です。

   よく遊び、よく学べ。

・欲とどのように付き合っていくのかが大切。

・「本当に実力のある人は、
  今ある物を破壊して 新しく基礎から作り上げることができる人だ」

・「負ける時は中途半端に負けない方がいい。
とことん負けなさい。
  その方が学びが大きいから」

・「腹を立ててばっかりいたり、
  腹の立つことをぐっと我慢したりしていると、
  最後には自分が壊れてしまうんだよ。

  そんなときは、 起きた出来事を笑いに変えるんだよ

  人間  笑ってしまえば 勝ち だからね」

・「お父さんは忠夫のことを 信じている からな。

  だからお前がしたいことは何でもしなさい。

  ただし、人様に迷惑がかかることはしてはいけないよ」

==============================

一人さんや、遠藤忠夫社長の言葉を胸にとめ、今日も、明日以降も、顔晴っていこうと思います。

ありがとうのおじぎ男の子ここまで読んでいただいて感謝します。
     ブログを応援していただける方は、ぜひクリックを!↓
にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング

にかとまの読書メモリスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.08 22:22:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: