『
斎藤一人の 人を動かす
』
(永松茂久、PHP、1500円)
名著。
これを読んで、カーネギーの『 人を動かす
』を
7回
読もうと思いました。
内容はとても濃く、読み切るまで時間がかかります。でも、むずかしい表現は一切ナッシングです
==============================
『
斎藤一人の 人を動かす
』
1
(第1章・第2章より)
・「『人を動かす』ということは、
人がおまえのために自然と働きたくなるような自分になるってことだよ」
★魅力
・「 自分が動かなきゃ 人は動かないよ 」
・「そもそも 『自分はなにも動かずに人を動かそう』なんて
ずるいことを思ってるから人が動かないんだよ
」
まったく、そのとおりですね。
自分のために人を動かそうなんて、
そんな人をこっちが見かけたら、
ぜったい動いてやんないですもん。(^^;)
・「俺、 人をコントロールして動かそうなんて
思ったことがない
んだよ」
逆に『 この人たちに喜んでもらうにはどうしたらいいだろう
』って
いつも考えてるんだよ。
どうしたらその人が幸せになるかを考えてるんだよ 」
・人にメッセージを送る時は、
相手の重要感を満たす
ことを念頭に置いて話す。
・ 誰よりも人を大切にし、
誰よりも人の重要感を守る。
(第1章・第2章より:p60まで)==============================
「 魅力 」がほしいな~、と思います。
自分が動くことから、自分が人のことを本気で考えることから、ですね。
「この人のために動きたい」と思える人がいます。
そう思ったら、動くことですね。
それが、その人のためにもなり、自分のためにもなる。
そういう人生を、私は生きたい。(^0^)
続きはまた今度!
(おまけ 新刊案内)
『強運
』
(CD付き、1500円)
『感動の条件
~あなたの一生を1時間で変える本~』
(永松茂久(一人さんの弟子)、講演DVD付き、1600円)

ブログを応援していただける方は、ぜひクリックを!↓
ブログ王ランキング
「結局、会話力は○○です!」 ~中谷彰宏… 2024.04.08
「きっと〇〇なんだろうなあ」 ~中谷彰… 2024.04.07
「『ラーメンでいいよ』で ラーメン屋さん… 2024.04.06
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments