きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2012.02.08
XML
テーマ: 自己成長(455)
カテゴリ: 問題解決

日々いろいろあります。

その中で、流されて生きるか、主体的に生きるか。

どうせなら、「世界の中心で愛を叫ぶ」くらい、自分が中心になって周りに働きかけていきたい、と思います。 

そのためには、まず・・・?


『だからあの人に運が味方する。』
世界文化社、2011/4、81分DVD付きで1600円)

=============================
『だからあの人に運が味方する。』 読書メモ ロゴ
(p15~43より。)

・「今日ね、アハハ、メッチャ面白かった」と言えばネタになります。

話す人の失敗談のほうがウケます。

 ・ 成功した話は、誰も面白いとは思いません。

★失敗ほどおいしいネタはないのです。

 ・失敗した瞬間から、「これは誰かに話したら笑える」という
  使えるネタになるのです。

・難しそうな顔で話しても、聞いてくれる人は誰もいない。

・笑い仲間を持つこと。

・最後に笑えば、全部が楽しい思い出に変わる。

・面白いことを言ってから笑っているようでは遅い。

 ・「ここ、笑うところですかね」が好きです。

・笑った状態が、話を一番理解できます。

 →  ・笑いながら、講義をします。

 ・ムスッとした顔をしていると、吸収できない。

・難しい本を笑いながら読むと、意外にわかります。

・笑った人の勝ちです。

・笑っている人のところへ、
運が転がり込んで来る。

・誰も見ていないときに1人で笑みを浮かべているのが、
 最もハッピーな状態です。

・どれだけニコニコしていられるかです。

・ディズニーランドでは、トイレを掃除している人がゴキゲンです。

 ・ひとつひとつの便器に名前をつけて、
  「今日、顔色が悪いんじゃないの?」
  「どう?今日はゴキゲンだね」
  と話しかけているのです。

・スキがあれば笑っていい。

・イラッとした瞬間に、どれだけ笑えるか。

・「 にもかかわらず、笑う 」ことが大切。

・笑いも遺伝します。

 よく笑う親からは、よく笑う子どもが育ちます。

・笑うことができれば、ピンチは乗り越えられる。

・笑うと、息詰まることがありません。

(p43まで。)==============================

この本を読みながら、何度も頭に思い浮かんだ曲があります。

ウルフルズの「 笑えれば 」。

♪「とにかく笑えれば~ 最後に笑えれば~」

この曲の歌詞、大好きです。

「笑い」って大事だな、と あらためて思いました。 

続きはまた次回!

ありがとうのおじぎ男の子
    ↓記事がお役にたてましたら、クリックいただけるとうれしいです。ハッハ大笑い

にほんブログ村 本ブログへ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング

    ▼ にかとまの読書メモリスト     ▼ にかとま日記全件リスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.08 21:46:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: