きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2012.02.14
XML
テーマ: 自己成長(455)
カテゴリ: 問題解決


『心に響いた珠玉のことば』

この本の読書メモを書いていっています。

本日が第4回。

(第1回は こちら 。)

=============================
『心に響いた珠玉のことば』
読書メモ ロゴ 4
(p134~168より。
 ○印は正観さんが選んだ「珠玉のことば」、
 それに続く  ・  以降の 太字 が正観さんの意見・考え方の部分的抜粋です。
 顔マークのあとの 緑文字 は僕の個人的コメントです。)

○孫子のことば
 「 百戦して百勝するは
  善の善なるものにあらず

・「 なぜ 百回も戦ったのですか?
 と孫子は言うのです

 「 本当に賢い武将は、一度も戦わない。
  百回の争いなど、百回の戦争などしない」

・「 知によりて勝つが第一 」。
 知恵によって勝つのが第一である。

 2番目は、「威によりて勝つのが第二」

スマイル中国の古典は、おもしろいです。

   論語もいいですが、孫子もいい。

   「戦わずに勝つ」という思想が、
   マジックみたいで、シビれます。

   学校でもどこでも、「勝負」みたいなことは、
   たびたび起こります。

   歯を食いしばって正面から戦いを挑み、
   お互いに傷だらけになるのか?

   戦わずして笑って目的を達成するのか?

   「勝負」の前に、「そういう考え方もあるのか」と知っておくだけでも
   だいぶ違うと思います。

   ちなみに僕は、戦うのは好きですが、知恵比べが好きです。

   囲碁とか将棋とかは、大好き。

   イタイのは嫌いなので、「知恵」や「技」で戦わずに「力」で戦うのなんて
   なるべく避けようとします。

   これこそ、弱いからこそ持っている強さなのかなあと思います。(笑)

○ゲーテのことば  「人間の最大の罪は不機嫌である」

大笑い このことばは、章の最初に掲げられている言葉ではないのですが、
  僕の好きなことばなのでここに取り上げました。

  斎藤一人さんも「自分の機嫌をとるんだよ」ということを
  言っておられます。

  不機嫌は、周囲に対して多大な迷惑を与えます。

  でも、どうしても不機嫌になってしまうときもありますよね。

  忙しいときにさらに突発的にやらなくちゃいけないことが増えたときとか、
  めっちゃ嫌なことを言われて、動揺していて失敗を連発しちゃったときとか。

  そういうとき、どうするか。

  自分の機嫌を取れるかどうかが、勝敗の分かれ目です。(^^)

  ちなみに僕の場合、「逃げる」ことが多いです。(>。<;)

  やることを放棄して、自分の好きなことに逃げる。

  名づけてこれを「現実逃避」。

  「不機嫌」の回避としては、それもアリかなあ、と。(^^;)

(p168まで。続きはまた次回)==============================

今回は、「戦い」の場面で、どうする?みたいなテーマでお届けすることになりました。

あなたはどんな戦略で「戦い」に臨みますか?大笑い

ありがとうのおじぎ男の子
    ↓記事がお役にたてましたら、クリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 本ブログへ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング

    ▼ にかとまの読書メモリスト     ▼ にかとま日記全件リスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.14 22:58:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: