2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

本日が年始休暇の最終日。妻は今日から仕事、という事は一日フリーなわけです。フリーな最終日こそ、昨日納車になったクワトロくんのインプレしかありません。ただ、昨日の立ちゴケの傷から心が癒されていません(笑)よって、いざインプレに行く前に、屋内でビンディングの着脱の練習をしました。昨日の立ちゴケ傷。下ハンのメッキキャップとシフトレバー、ペダルにキズがあります。奇跡的にコレだけでした(驚)昨日は動揺してまともに確認出来なかったので、今日じっくり確認しました。ペダルはどうせクリートでキズだらけになるのですが、シフトレバーのキズが痛い(泣)ペダルとレバーのキズは黒の油性ペンでタッチアップ。(写真はタッチアップ後)気を取り直して、ビンディングの着脱練習。一時間くらい練習してたら、無性に外に走りに行きたくなりました。でも、サイクルシューズを履く気になれず、ビンディングペダルにランニングシューズで出発する事にしました。(笑)それと、今日は新しいサイコン、ガーミンエッジ500のレポもしなくては・・・それから、冬用に購入した、ローディに好評のパールイズミのウィンドブレークグローブ7215と妻からプレゼントのメッセンジャーバックも身につけ、早速出かけました。コースは、いつもの利根川堤防~伊勢崎・高崎CRです。冬の北風が強い中、北に進路をとってひたすらペダルを漕ぎました。ビンディングペダルにランニングシューズという、サイクリストの風上にもおけない、いでたちにピナレロの最新バイクというアンバランス。でも、本日は仕事も始まっている所も多い為か、ローディも殆どいません。やがて、そんな事を気にする余裕も奪われ、北風との戦いが始まりました。年末年始の暴飲暴食がたたり、体は鈍っており、すぐに苦しくなりました。が、クワトロくんは絶好調。まず、漕ぎ出しが軽い。スピードが出る出る。クロスバイク(フジ・アブソリュート3.0)より、3~4キロは早い(驚)それと、カーボンフレームが路面のギャップを吸収してるのでしょうか?クロスバイクより、ギャップのあたりが滑らかです。それに、驚いたのが、ブレーキが結構効く事ですね。ロードのブレーキは効きづらいって聞いてましたが、そんな事ありません。後輪のレバーを通常の感覚で握ったら、軽くロックしました。北風のなか、やっと、利根川親水プラザ公園に到着。遠くに見える、浅間山は雪化粧。ここで少し休憩。近くの自販機で水分補給。財布から何気なく小銭を取ろうとして、グローブ付けている事に気づきました。何と、小銭も摘めるんです。このグローブ!!さすが、パールイズミ。走っている途中も、ぜんぜん指先が寒くも痛くもない!!かなり、高価だったけど、買って良かったです。休憩後、追い風の中帰路に着きます。待望の追い風。本当に早い早い、クワトロくん。アップライトポジションでも、クロスバイクと同じ感覚で漕いでいても、4~5キロ早い。下ハン持ってやる気のスピードポジションでは、楽に40キロオーバー!!早いなんてもんじゃありませんよ!!感激感激です。買ってよかった~!!クワトロくん。後は、ビンディングに早く慣れるだけです(笑)
2011年01月05日
コメント(6)

皆さま、遅ればせながら明けましておめでとうございます。今年もどうぞ、宜しくお願い致します。さて、本日待望のピナレロ・クワトロくんを引き取りに行って来ました。午前中、ショップのほぼ開店と同時に引き取りに行って、店長さんから色々注意事項の説明を聞いて、支払いをして車に積んで帰ってきました。そして、サイコンを取りつけ、いざ出発!!と行きたい所でしたが、今回の一番の山場、SPD-SLシューズとビンディングペダルに全然慣れていません。試乗に出る前に、屋内で着脱の練習。あ~、やっぱり上手く外れない・・まあ、乗ってるうちに慣れるだろう・・って考えが甘かった・・・やっちゃいました!立ちゴケ!!納車から半日も経ってないのに・・・幸い、ダメージは殆どなかったのですが・・・無事、立ちゴケデビューはしたのですが、車体のダメージより、心のダメージが大きくそのまま、帰ってきてしまいました。ですから、試乗インプレは次回にしたいと思います・・・やはり、ビンディングペダルは慣れるしかないのでしょうか・・・
2011年01月04日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1