全228件 (228件中 1-50件目)
![]()
世の中、バレンタインです。関係ある方、ない方 いらっしゃいます。私は、職場で、「お世話になってます」 的なものを配ろうかなと思っております。メガ盛り!チョコレート!ランキング連続入賞の業務用招きねこチョコ...価格:1,239円(税込、送料別) 1袋180円!義理チョコ友チョコに低価格高品質のティラミスアーモンドチョ...価格:180円(税込、送料別) でも、昨日「わし、チョコは食わん」とおっしゃった方、「チョコは胃が痛くなるんよね」とつぶやかれた方には・・・・もちろん、特別な方には特別なものを見た目は「車の工具」!最高級のクーベルチュール使用。【予約商品】...価格:2,980円(税込、送料込) 池ノ上ピエールの大人気チョコレート!フジテレビ「スイーツsweet...価格:3,950円(税込、送料別) 生チョコレートと言えばロイズですロイズ生...価格:693円(税込、送料別)でも、自分用が一番重要です【大切な人への贈り物に♪ポイント2倍。2月19日まで!】【ロイズ】...価格:693円(税込、送料別) 宇治抹茶チョコレートプレミアムBOX12個化粧箱入り≪バレンタイン...価格:2,999円(税込、送料別)
2013.01.23
コメント(0)
![]()
缶飲料 の コーンポタージュ。「つぶたっぷり」 って書いてあったけど、最後に残るつぶが 「たっぷりに」なるだけじゃないの!つぶを増やす前に、一粒残さず飲みきれる方法を開発してみなさん、買った飲み物は、最後まで責任を持って飲んでください。チョーおすすめ【チーズケーキ】【いちごスイーツ】【博多あまおう】博多いちごフロマージュ 【kyushu-sweets...価格:1,365円(税込、送料別)
2011.11.29
コメント(0)
世の中、いろんな人がいるわけで、人それぞれ、個性があるわけで、個性は基本的に尊重されるものだと思います。では、これも個性なのかショッピングセンターで清掃員をしてます。いろんな個性をお持ちのお客様がいらっしゃいます。毎日トイレのアルコール除菌液を床にぶちまけてくださるお客様。予備のトイレットペーパーをお持ち帰りになるお客様。トイレでお食事をされるお客様。ベビールームに鍵をかけて個室とされるお客様。ゴミ箱にご家庭のごみ(生ごみ・不燃ごみ・危険物)をお入れになるお客様。カセットコンロのガスボンベ・スプレー缶・調味料は当たり前、電球・蛍光灯・鎌なんてものもありました。ゴミ箱に、直接 痰 吐いて行かれるお客様。トイレで記念撮影をされる若い女性グループ。私には理解できかねる個性をお持ちの方々がいらっしゃいます。私はただの清掃員。黙って後始末をするだけです。ストレスたまったら、スイーツでリフレッシュ
2011.07.27
コメント(0)
おはようございます夏休みです。夏休みといえばラジオ体操ですよね。去年までは、幼稚園児がいたので私も一緒に行っていたのですが、晴れて、皆小学生ななってくれた今年からは、お家で、行ってらっしゃーい とお見送りできることとなりました。姉妹二人で 仲良く 歩いて行ってるはずです。家で待つお母さんはというと、やっぱり、二度寝 ですかね
2011.07.25
コメント(0)
![]()
久々の更新です前回の更新は去年の8月だから、およそ1年ぶりですか1年もたつといろいろありますわ幼稚園児が小学生になり、長女が結婚しなんと私は30代で(ギリギリだけど)おばあちゃんチョーかわいいんです孫はいいです。口唇口蓋裂があるんだけど、そんなの関係ないくらい、かわいいーんです。おばあちゃんは孫のためにせっせと働いて、いろいろしてやらなくちゃ今のおすすめは、プレゼント包装対応ベビープレスイミングでスポーツ知育が発達♪説明書付き!スイマーバ うきわ...価格:1,982円(税込、送料別)買いました、ええ、お風呂好きな孫のために、かってやりましたとも、これつけて、お風呂に浮かんで、遊ぶ孫の姿笑えます。これはおすすめです。自分でお風呂の床や壁をけって移動するんです。もうすぐ3か月の赤ん坊が。とっても満足そうです。
2011.07.24
コメント(0)
先週末、子供会のキャンプに行ってきました。竹細工をしたり、竹でご飯を炊いたり、バーべキューをしたり、参加前に思っていたよりも、親子共に楽しみました。中でも、ボートでの川のぼりが、過酷で楽しかったかな。10人乗りゴムのボートでした。10人ずつ2そうに別れ乗り込みました。もちろん漕ぐのは自分達。10人の中には小さすぎて漕ぐことが出来ない子供たちもいます。その子たちは、リズムを取るタイコをたたいたり、掛け声をかけたり。私達の船にはそんな子供たちが4人。船を漕ぐのは6人だけうちの娘二人は5歳と8歳なのでタイコ&掛け声係でした。出発前のインストラクターの説明では、「船を漕ぎながら、景色を楽しみましょうだいたい、往復1時間ほどです」でした。だが、しかーし、いざ漕ぎ出してみると、これがけっこうハードでして、何が、一番ハードかと言うと、疲れてオールの手を休めると、「休むな、漕げ」と激を飛ばすタイコを持った鬼教官達が・・・それは さながら カッター訓練のようでした。われわれは、いったい何を目指しているのか、国体か! もしくはオリンピックか!!景色は、あまり覚えていません。ほぼ1時間、漕ぎ続けました。もうそろそろ、肩、腕、腰に 筋肉痛が襲ってきそうです。(翌日でないのが悲しい)
2010.08.10
コメント(1)
![]()
毎回、久々の、更新です。今回は、オススメの商品を紹介です。もう、すでにご存知の方も多いと思いますが、お付き合いください今、一押しは食べるラー油が【4本セット!】【楽天ランキング1位受賞】【累計販売数10000セット(40000本)...ご存知でしょ他のも試してみたけれど、これに戻りました。始めは、息子からのプレゼント一瓶空いたところで、自分で注文しました。それももうすぐ無くなるので、さっき注文してきました。とにかく、何にでもあっちゃいます。ラーメン、餃子、チャーハン、焼肉酢の物にアクセントソーメンの薬味一押しは、あつあつご飯にそのまま乗せてまだまだ、使い道はありそうです。注意は、 食べた後、にんにくの臭いがけっこうします。 けっこう辛いです。食べるラー油が【4本セット!】【楽天ランキング1位受賞】【累計販売数10000セット(40000本)...価格:1,980円(税込、送料別)私は はなまるライフ で購入しました。いろいろ、調べてみたけれど、こちらが一番安かったようなので
2010.07.31
コメント(0)
またまた、久々の更新です。ショッピングセンターの清掃員なので、平日がお休みのことが多いです。子供は学校と幼稚園、旦那も仕事、一人でゆっくりのはずが、この前は、旦那の仕事現場でトラブル発生相手先と保険会社への対応におわれその次には、子供が学校で気分が悪くなったから早退の迎えそして今日は、一人が腹痛、もう一人がおたふく朝から病院へGO皆、うまいこと私の休みに合わせてくれてさっき5歳の娘の頭を軽くコツンとしたら『とんかつ せんで(しないで)』と言った。とんかつ????もしかして、「げんこつ」?
2010.03.04
コメント(1)

先日、久々に サッシの掃除をしようと居間の窓を開けたら、ぼたぼたっ ???とっさには何が落ちてきたのか わかりません見てみると、 ハチ でした。アシナガさんです。外から確認してみるとこんな状態でした。あわてて旦那に電話したけど、どうすることも出来ず、仕事の時間になったので、そのまま放置職場に害虫駆除部門があるので上司に相談すると、すぐに見に来てもらえるとのこと。で、今日 来ていただきました。ここには巣は無いから、他の場所に巣があるかどうか家の周りを確認してもらうと、ありました。そんなに大きくないし、すぐに駆除してもらいました。実は、去年までも勝手口近くの天井に巣をかけてて今年はハチこないなぁ と思ってたらやっぱり来てました。でも、今年は出窓の下 地上1mくらいのところハチが低いところに巣をかけると台風が来るとか聞いたことがあるんだけど今回の台風はうちの地方は幸いなことにコースから外れてたんだけどまだ、危ない?
2009.10.08
コメント(1)
やっとのことで はた迷惑な シルバーウィークが終わるかなと思いきや、20日に運動会があった 小学生組は明日も休みだった。今週は、金曜日だけ登校したらもう休みかよ私は仕事だから、お昼ごはんを用意しなくっちゃしかも、明日は幼稚園がお弁当の日だし、忘れないようにしなきゃ。園バスで迎えに来た先生に、「今日はお弁当ですよ」と言われ、「あ、後で持って行きます」と答え、あわてて作って持っていくこと数回。明日は、ちゃんと作って持たせなきゃ。旦那と長男の弁当はほとんど毎日作ってるけど、幼稚園児のお弁当も同じものってわけにはいかないし。こればっかりは、ひとつ作るのも二つ作るのも同じじゃないわ。早く寝よっと
2009.09.23
コメント(0)
朝7時に出発して大分まで行ってきました。片道200kmです。自家用車で、もちろんETC ¥1000で目的地は別府観海寺温泉 杉乃井ホテル にある アクアビート(室内ぷーる)以前にも2度ほど行って、子供たちを遊ばせるのにちょうどよかったので、ここにしました。室温も、暑くも寒くもない ちょう度よさ。水温も、気持ちいい温度。流れるプール、キッズプール、波の出るプールどれも堪能しました。残念ながら、スライダーは身長制限で子どもはすべることは出来ませんでしたが、そこは、大人が楽しんできました。特に波の出るプールではよく遊びました。けっこう、人も多かったけど、迷子になるほどでは無かったです。きっと、また行きます。
2009.09.22
コメント(0)
![]()
明日は小学校の運動会です。毎年、運動会のお弁当はチューリップの唐揚が必須アイテムでした。旦那が好きで、前日からつけダレに漬け込み当日朝、30本以上のチューリップを揚げていた。しかし、今年は仕事で行けそうもないとのこと。よし、今年は、ストックしてあった鶏もも肉で唐揚を作ろうと思ってたら、昨日旦那「おい! チューリップ買ったか」私 「今年は、もも肉の唐揚にしようかなと思ってるんだけど・・」旦那「運動会と言ったらチューリップやろ」私 「でも、お父さん仕事って・・・・」旦那「仕事やけど、1年に1度しか食えんのに」 あなたと結婚して12年運動会が1年に1回だったことなんてありませんから再婚の旦那にはすでに子ども二人結婚翌年から中学、小学の運動会数年後、幼稚園の運動会が始まり、運動会は年間2回は当たり前来年は、とうとう3回ちなみに、運動会以外でも、極たまにチューリップの唐揚作ってましたからチューリップはこれお弁当は手抜きでもOKその分子ども達のガンバル姿をしっかり見てあげて
2009.09.19
コメント(0)
![]()
私はどうも 汗っかき らしいショッピングセンターの清掃の仕事をしているが、他の仲間に比べて汗のかき方が格段に多い制服のポロシャツの中にTシャツを着ているが夏場だと1日に3~4回Tシャツを着替えている。もちろん脱いだTシャツは袋につめて家に持って帰って洗うことになるのだが家でその袋の臭いをなんとなく嗅いでみた ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 生ごみの臭いがしたもちろんすぐに洗濯した。これなら、生ごみ臭も すっきり
2009.09.18
コメント(0)
![]()
これは辛かったこの中でも 特にこれドクロのキーホルダーがポイント一滴ずつお試しください。汗出ます
2009.09.13
コメント(0)
しっかり煮込んだ結果まったく硬さは無く臭みもありませんでした。しいて言えば、ふつうのカレーかないわれなきゃイノシシだって気づかないよ。
2009.09.12
コメント(0)
先日、仕事から帰ってきたら、台所に何かの肉の塊があった。しかも、骨付きよく見ると、何かの足のよう。「何これ」とりあえず大声で叫んでみた。三女(4歳)「シカのあし」と答えてくれた。んんん鹿にしては小さいような・・・旦那「イノシシ」納得おそらく、子どもに「シシの足」と教えたのだろうしかし、足一本とはどういうことだ。これを私にどうしろとそれから、肉塊と悪戦苦闘すること40分やっと骨から肉を切り分けた。その姿を見た旦那「そんなことする女、初めて見た」誰がこの肉を持って帰ってきたんだ今、包丁を握ってることを忘れるなとりあえず小分けにして冷凍庫へまず、牛筋煮込みの要領で煮込んでみた。けっこううまくいったらしい。(仕事から帰ってきたら鍋がほぼ空っぽだったから)今度は、カレーにしてみるつもりそれでも、まだ残ってる。さて、どう料理してやろうか
2009.09.11
コメント(0)
最近次女(小1)とのバトルが激しくなってきた。とにかく、彼女はよく泣く、怒るしちびっ子組の真ん中だから立場が微妙母親としても、この子が今一番難しい昨夜のこと、ご飯の支度をしているうちに寝てしまった次女この子はとにかく寝起きが悪い。どんな起きかたをしても、怒りながら泣く。(朝だけは大丈夫なんだけど)だから、ムリには起こさずにほっといたら、1時間後くらいに起きた。もちろん、泣いて怒りながら「おなかすいた~」自分が寝たんじゃないの と言ったら火に油なんで言わなかったけど。リクエストの ラーメンライス を用意してさあ召し上がれ。そこからが、タイヘンラーメンをご飯に乗せるから茶碗が小さいラーメンがうまくご飯の茶碗にうつせないご飯とラーメンがうまく混ざらない(いや、ラーメンをご飯と混ぜるとは母もびっくりだよ)もう、逆効果だとは分かっててもこちらも切れまして、「もう、食べなくていい」娘の目の前のものを全部片付けてしまいました。いや~荒れる荒れる。何か物を投げたし扇風機を蹴るし(自分の足が痛いだろ)しばらく、落ち着くまでほっときました。ちょっと落ち着いてきたら、母「誰がわるいの?」 娘「○○(自分)」母「じゃあ、どうしたらいいの?娘「もう、怒りません泣きません」それから、もう一度ご飯の支度をして、今度はおとなしく食べました。その後、その日は寝る場所で妹とけんか(誰がお母さんの隣で寝るか)両者引かず、仕方が無いので母が間に入ることで決着。でも、朝には妹はまったく違うところに居たけどね
2009.09.11
コメント(0)
![]()
今日は、小学校の参観日でした。2時10分からなので、学校のすぐ側にある幼稚園に通う3女を迎えにいってから、参観に行った。参観は無事終わり、6年の次男を待っていると、目の前には、児童が育てた 「緑のカーテン」が。緑のカーテンには小さなニガウリが無数に実ってて、なんとなくその前で遊んでいた3女に、先生らしき女性が「それ、採ってもいいよ」と、やさしく声をかけてくださった。娘は、自分は絶対食べないのに、5つも収穫してきた。とはいっても、あまりに小さくて、5本でも、お店で売ってる1本分にもみたない。今夜は、そのニガウリで サラダを作った。食べたのは、私と旦那だけだけど私的には けっこううまく出来てたと思う。沖縄野菜の代表選手!ゴーヤーFAXが入院しました。購入した電気屋さんに持っていったら、メーカーに送るとのこと。我が家では、電話とFAX兼用なんだけど・・・・昔のFAX取っといて良かった。うまく受信できるか早く退院してきてね。【当店ポイント5倍】ブラザー カラー液晶FAX複合機(子機1台付き)MyMio(マイミーオ)【税込】 MFC-930CDN [MFC930CDN]/※ポイント5倍は 9/3 23:59迄。エントリー要
2009.09.03
コメント(0)

FAXの調子が良くありません。カラーのFAXなんですけど、どうも、黒インクのヘッドに問題が生じてしまっているようです。先ほどから、ヘッドクリーニングテスト印刷 を繰り返しているものの、黒が出ません。また、修理に持っていかなきゃだめかしら買って1年も経ってないのに・・・・
2009.08.21
コメント(0)
![]()
今日がクリスマスイブなのに末っ子のプレゼントが見つかりません。この子だけがまだ、サンタさんを信じてるのに。もう、1ヶ月も前から楽しみにしてたのに。のんびりしてた私がいけないのは、分かってるけど。だって、「トイザ○す」でも売り切れなんて思いもしなかったんだもん。おしゃべりポッチャマ 2週間前、他のおもちゃ屋さんにあるのは見たけど、高かったんだもん。「トイザ○す」のをネットで見たら安かったんだもん。何故、そこで注文しなかったんだろう。お店に行ったらあると思ったんだもん。ピカチュウ ・ ヒコザル はあったのに。今日まで、どんなに欲しい玩具があっても「これ買っちゃうと、サンタさんポッチャマ持ってこれないよ」と言い我慢させてきた手前、無いとは言えないし。何とか探しださなくっちゃ。ネットで注文するしかないかな。唯一の救いは、末っ子が「クリスマス」がいつなのか認識してないこと。
2008.12.24
コメント(2)
近頃、よく 小5の次男と6歳と3歳の妹達はよく、一緒に寝ている。誘うのは兄ちゃんのほう。夜になると、「今日、どこで寝る?」一緒に寝てもらいたいのは兄ちゃんのほう。もちろん寂しいから。次男には自分の部屋があって、2段ベットが置いてある。で、3人が何処で寝てるかというと、ベットの上段に3人で・・・そりゃもう寝返りも打てないほどギュウギュウで、いつ、底が抜けるか心配だよ。3日前の晩、その日も兄ちゃんの誘いで3人が一緒にベットへみんな寝付いたころ、2階から(次男の部屋は2階)泣き声が。行ってみると、一番下の娘がなぜか号泣。あとの二人は号泣する妹の横で、熟睡。とりあえず、泣く子を連れて私の布団へ。抱っこしてやってたら落ち着いて眠ってしまった。やれやれ、何か夢見たんだよね。それからまた、しばらくたったころ、突然、横で寝ていた娘が「おまえ しね」な、な、な、何ですと?聞き間違えじゃ・・・旦那も一緒に聞いて旦那「今、おまえしねっ ていった?」3歳にして、いったい何があったんだ。いくら、寝言でも、いや、寝言だからこそ恐ろしい。「おまえ」 っていったい誰のことだよ。そういえば、その日の昼間、買い物のとき言うことを聞かないその子を思いっきり叱ったような・・・もしかして 私?恐怖に打ち震える夜でした。
2008.12.22
コメント(0)
最近、急に次女(6歳)が怖がりになりました。・一人でトイレに行けない トイレ中ドアを開けて見えるところに誰かいないといけない。・一人でお風呂場に行けない・一人で2階にあがれない今まで平気で出来てたことです。原因は分かってるんです。私の留守中、小5の次男が友達と見ていたインターネットサイトを一緒に見てしまったらしいのですが・・・そのサイトが 心霊物だったらしく、それ以来この状態ですよ。そんなもの 小さな子に見せるなよ!!てゆうか、お前達も見るなトイレや風呂場に行く度に「一人じゃ行かれん」 半泣きこちらも、そうそう付き合ってられんしついつい、言ってしまいました。「Tちゃん(3歳の妹)、お姉ちゃんについてって」ついて行きましたよ。頼もしかったですよ。妹がついてくるのを知って次女いわく「Tちゃん先に行って」そんなに怖いンかい。言われて、素直に先を歩くTちゃんあんたは エライ追記勝手にパソコンをいじって妹に怖いサイトを見せてしまった次男は当然、叱ったときました。(PCは仕事で使うデータが満載なんで、勝手に使ってはいけないといってある。 ほっとくと、彼の友達が勝手に使ったりしてるんで・・・ もちろん、許可を受ければOK)
2008.09.29
コメント(0)
仕事を始めて3ヶ月が経ちました。何とか慣れてきました。ショッピングモールの清掃員です。トイレ掃除とか、ゴミ箱の中のごみを回収したり。けっこう広いので毎日そうとう歩きます。汗もけっこうかきます。この3ヶ月で4キロやせました。ここ数年で一番のダイエットです。しかし、なんとまあ日本語の読めないお客様の多いことか。それに、考えられない行動をとられるお客様、このゴミ箱には「カン・ビン」って書いてあるのに、(日本語で)明らかに、カンでもビンでもないものが入ってることは良くあること。もちろんその逆も・・・・いくらオムツ用のゴミ箱だって言ってもオムツってビニールに入れて捨てるもんじゃないの?ビニールに入ってる方がまれ ってどういうこと?ちゃんと「ビニールに入れて捨ててください」ってゴミ箱に書いてあるんだけど。女性の汚物なんか、汚物入れにそのまま(ペーパーに包んでない)入ってたりひどいのは、丸めてもなくて、汚れたナプキンがそのまま入ってたり。店内通路になぜか う○ちが落ちてたり(この3ヶ月で3回ありました)。トイレの便器に未使用のトイレットペーパーが何個も突っ込んであったり。オムツとナプキンが入ってたときもあったし。喫煙所はすぐ隣にあるのに、トイレでタバコを吸われるお客様もいらっしゃいました。もちろんトイレは禁煙です。ちゃんと入り口に書いてあるはずです。大勢人が集まるといろんな人がいるものだとつくづく思い知りました。
2008.08.31
コメント(2)
今からおしごとです。 今月からパートに出ることにしました。 大型ショッピングセンターのお掃除です。 チョーハードです。 休憩もままなりません。 でも、がんばってきます。
2008.05.31
コメント(0)
GW でしたねぇ 何とか今年は無事すみましたわ。昨年は、旦那が何かにあたったらしく5月5日の朝から腹を下しその後1週間苦しんだし。休みの前に体調をくずした三女は、連休前には回復しましたし。結局、あの高熱と下痢の原因は不明のまま。連休最終日の昨日、潮干狩りでした。狙うは「マテガイ」私としては アサリ が良かったのですが、近頃、近場ではアサリが少なくなっていて、なかなかとれない。そこで、「マテガイ」 となったわけです。ちなみに我が家では、毎年1回は行っている。「マテガイ」採りは、子供がけっこう喜ぶ。というか、まわりを見ると、家族連れはテンションが高くなる。それは、その採りかたにある。ご存知ですか?「マテガイ」の採りかた。・まず、穴を見つける(これはアサリと一緒)・見つけたら、そのあたりを鋤なんかで深さ5センチくらい掘る (掘るというか鋤く)・鋤いた後に小さな穴があるはず その小さな穴に 「塩」 をかける・すると、マテガイが すっと出てくる(ここテンションが上がるところ)・その出てきたやつをつかんで引っ張り出して GET ポイントは、高級な「塩」ではなくて、安いやつを使うべし。塩かけたら、にゅっとでてくるそれはもう、面白いようにでてくるんですよ。しかし、面白いからといって調子に乗って採りすぎると後で、大変な目にあいます。「これだけのもの、どうやって食べたらいいの」 ってことになります。初めて採ったときの我が家でも、このようなことになりましたから。今年は、ほどほどでやめましたから。今朝、茹でて剥き身にしたけど、どうやって食べようかしら。佃煮のリクエストが出てたけどあんまり無いから、これ作ったら終わりなんだけど。今、他のサイト見たら殻つきのまま焼いて醤油かけたらうまいと書いてあった。茹でる前に見ればよかった。
2008.05.07
コメント(0)
本日はもうすでに疲れております。次男の部屋のごみを回収し(部屋の中はごみだらけ)子ども会の廃品回収の空き缶、ダンボール、古新聞を回収場所まで運び。トマト(2本)プチトマト(2本)ナス(2本)きゅうり(1本)鷹の爪(1本)かぼちゃ(3本)の苗を植えました。家庭菜園ってやつですよ。去年は肥料が足りず失敗。今年こそはと張り切っておるところです。で、明日エアコンの取り付けに電気屋さんが来ることになってるのでお掃除をしておかなければならない。(次男の部屋の掃除もこのためでした)日ごろサボってるからこれが大変でして、午後からはまず やる気 を探し出さなくちゃ。さあて、どこにしまったかな日ごろ使ってないもので。今日はこいつが大活躍(うちのとはちょっと違うけど)
2008.04.29
コメント(0)
本日2度目の更新です。バカ息子の親は バカ親でございます。忘れ物をしたといっては目くじらを立てておりますこのバカ親もそれはそれは大変な忘れ物をしておりました。先々週、夕方7時過ぎてもなかなか帰ってこないバカ息子を心配しておりました。サッカーの練習で遅くなるのは知っていたけど、それでも遅すぎ。旦那が様子を見に行ってたが、すぐ帰ってきた。「なんで? ○○(息子)は?」「何か、玄関に座りこんどる」急いで玄関へ「どうした ○○」息子の答えは「ふざけんな!!」息も絶え絶え そう怒鳴りあそばした。そこで、はっと気づいた。迎えに行くの忘れてた。何たること、なかなか帰ってこないわけよ、だって私が迎えに行くのを待ってたんだから。練習は自転車で行ってるんだけど月曜日だけは学校が終わったらそのまま練習でした。それはもう、息子に怒られましたよ。そして今朝、(国語の教科書を忘れたことに気づいていない)息子は出掛けに「絶対迎えにこいよ」と念押ししてくださった。もちろん今日はお迎えにあがりますとも。
2008.04.28
コメント(0)
先日こんなことをしてくれた バカ息子(あえてバカ息子と言わせて貰います)さっき出かけた後、ふとソファーに目をやると国語5年上 の教科書が今日の日課は 1算数 (いきなり算数か、頭まわるのか) 2社会 3算数 (飛んで二時間あるんだ) 4体育 (給食前でお腹すいてるだろうに) 5国語 (やっぱり あったよ)前回の検尿とは違い、困るのは自分のみもちろん届けてやったりはいたしません。
2008.04.28
コメント(0)
金曜日の夜中ごろから発熱した三女土曜の朝熱を測ると8度9分お腹が痛い といって泣くし。当然お腹くだしてるし。この日は次女の幼稚園の参観日なのに。登園・降園は保護者と一緒。参観中は親子で「こいのぼり」を作るから、必ずいなきゃ。三女をお医者にも連れてかないといけないのに。旦那は仕事でいない。よし、とにかく登園時間に次女を連れて行って。参観時間まで2時間くらいあるから(その間は 誰かの講演とか、父母会の総会とか)その間に三女を 行き付け かかりつけの小児科へ。そこで熱を測ったら、9度5分。子どもがそんなに熱出したの初めてでびっくり。でも、熱測った後、自分で絵本を取りに行って、「ママ読んで」って持ってきたんですけど。診察の後、いつも遊んでる車のおもちゃでいつもどうり遊んでるんだけど。8度くらいなら分かるけど、あんた、9度5分もあるんだよ。おとなしくここで休んでてくれないかなあ。その後、バイトを終えた長女に三女を任せて幼稚園へGO。出かけるときにはさすがに泣かれたけどね。参観が終わって家にすぐ電話したら、見てくれてた長女が「ウンチのに血が混じってる」と言った。家に帰ってみると相変わらず高熱。オムツを見ると確かに血が。これは、まずいのでは?さっき、小児科で「ウンチに血が混じってきたらまずい」というようなことを言われていたような。でも、さっきの小児科は土曜日は午後から休みだし。そうだ、消防署!消防署で土曜の午後診察していそうなとこを聞いて、再度お医者へ連れて行った。検査の結果、今流行のロタウイルス?は検出されなかった。一応、中毒のほうも調べてもらうことに。これは結果が出るのに数日かかるからまだ分からないけど。「今日は(昨日)食事は抜いてください」って言われたから。「今日はご飯食べちゃいけないんだって」って三女に言ってしまったら。「ご飯食べたい~」 って泣かれてしまった。帰ったら、とりあえず熱を下げるための座薬。しばらくしたら、下がってきた。そして、今日。熱は、7度台には下がってきた。でも、昨夜から今朝にかけて3回「まま、お腹いたい」と起こされる。その度、ウンチには血が混じってた。昨日からの高熱で、そうとう消耗していたんだと思う。朝からほとんど寝てる。早く、よくなれ。
2008.04.27
コメント(0)
学年の始めっていろいろありますね。歯科・眼科・内科・・・・そして、検尿5年の息子も今日がその日。忘れないように、トイレの目立つところに検尿セットを名前入りで置いといたから何とか、検尿完了。5年だから自分でやってくれたから OK。タレビン みたいなのを 小さな紙の袋に入れて、「お母さん、ビニール袋ちょうだい」て、言うから出してやって、自分でそれにいれて、感心、感心5年生だから、自分でやってくれてお母さんはうれしいよ。一番下のちびっ子以外はみんな出かけてさあ、掃除しよっと。何じゃこりゃそこには ビニール袋に入った検尿さんせっかく自分でやってくれて感心しとったら忘れていくとは何事こんなもの、次の日(今日は金曜だからしあさって)持って行くってわけには行かないでしょ。しょうがないから、届けてやりましたよ。他の物ならしないけど、これはねぇ。ああ、やっぱり この母の子か
2008.04.25
コメント(2)
すみません本日2度目です。だって、思い出したときに書いとかなきゃ忘れちゃうんだもん。と言うわけで、お付き合いください。3歳の三女が歌を歌う。♪さいた~さいた~ チューリップの さいた~ さいた~さいた~ チューリップの さいた~ 終わりませんからもう1曲♪カエルのうたが きこえてくるよ クワッ クワッ クワッ クワッ ケケケケケケケケ うたが~ きこえてくるよ~ エンドレスうたを教えたのはこの母です。うまい下手はおいといて、正しく教えたはずなんですが・・・
2008.04.23
コメント(0)

お買い得品見つけました。それはこちらどこがお買い得ですって?注目はここ なななんと! 1Kg 買うと 500Kgおまけがついてくる500倍のおまけがついてくるんですよ。旦那の好きな刺身を死ぬほど作っても食べきれない。いったいどんな風に送られてくるのかしらトラック貸しきり便?荷降ろしが大変そう。でも、501Kgのあわび なんて 一般家庭でどうやって保存するのかしら。これをごらんの奥様方、これは注文するべきでしょうか。ちなみにこちらのページからは注文できませんのであしからず。昨日の某新聞の広告です。ご興味のある方は探してみてください。
2008.04.23
コメント(2)
今日は大仕事です。リビングのお掃除(サボってたんで)コタツを片付けてコタツ敷きをのけて床を拭いてリビングと廊下にワックスをかけて(クイックルの)2階からダイニングテーブルを下ろして(これがチョー重い)なぜか、もう5時ご飯の支度牛のこま切れが残ってたから肉じゃがにしようそれと、新たまねぎをたくさんもらったからたまねぎいっぱい入れた鮭のホイル焼きさあ、作るぞたまねぎ切ってあっ、アルミホイルが切れてたしょうがない、鮭はムニエルでこのたまねぎは肉じゃがにさあ、出来たみなさん、ごはんですよぉあっ、肉じゃがに 肉入れ忘れたなんで今日肉じゃがにしたんだっけ良くあることです。我が家では。肉の入ってない肉じゃがはいったいなんと呼べばよいのでしょうか。まだ、子どもに絵本を読んでやらねば。それが終わったら寝られそうだ。
2008.04.14
コメント(0)
いつの間にか終わってました。花粉症おそらく、先日の体調不良から生還したころだと。現在、鼻水・くしゃみ・目のかゆみ まったく無し。今年はなんだか早く終わったような。まだ、天気予報では花粉情報が出ているのに。わたし、杉 オンリー てことかしら?まだまだ、花粉症と戦っている皆さんお先に失礼です。
2008.04.02
コメント(0)
![]()
昨日から、長男がPCのインターネットの設定を電気屋さんにしてもらうとか言って、ルーターを持って行ってて、先ほどようやくルーターが戻ってきた。と言うことで、本日やっと更新です。ネットに繋げないと思うとやたら不安なのはなぜ?ネットにつなげるときでも、何日もつないでないときもあるのに。人間って変。春休みに入ってすぐの話。旦那の両親が下の子二人(5歳・3歳)を熊本に連れて行ってくれた。午前8時ごろ出て、翌日昼ごろ帰ってくる予定だった。ちょっと気になるところもあったけど、あえて目をつぶった。だって、たまにはまったく一人になりたかったし。午後からは次男はサッカーの練習だし長女は遊びに行くし、長男と旦那は仕事だし。かといってすることも無いんだけど。だったら掃除しろよって?で、その夜いつもは三女と次女も一緒に寝てるんだけど、なんだか広々。たまにはいいかなぁ・・・と思ったその時、外から車の音?話し声??そして子どもの泣き声まっまさか帰ってきちゃいました。しかも、泣きながら。寝起きの悪い次女の泣き声と、買ってもらったおもちゃで遊ぶと言い張る三女。おい、今10時だよ。気がかりだったのはこれ。おそらく三女が原因この子、家族で出かけてても、夜になると家に帰りたがるんだよねえ。義父の言うところ夜7時ごろから帰りたがったとのこと。じいちゃん、いくら孫がかわいいとはいえ山口熊本 日帰りドライブそうとうムリしたんじゃないかな。今回義父が迎えに来たときまだ寝てた次男は置いてかれました。あえて、起こしてやらない母は「オニ?」だって、三人一緒だと絶対けんかするし、(年寄りの運転で子どもが後ろで騒ぐのは危険でしょ)怒られるのは次男だし、(お兄ちゃんだからではなく、ちょっかいをかけるのがいつも次男)サッカーの練習あるし。ダイエット経過報告約1Kg減 でもこのくらいちょっと食べればすぐ戻る。たぶん これと 【激安過ぎ?】スレンダーシェイパーブルブル燃焼ベルトでぜい肉を直撃!脳天直下で脂肪を震わす?これOUTLETアミノ酸ナイトダイエット 1weekが効いてるかな・・・という気が・・・するような・・・(気のせい)私が何かするたびに旦那が、「何やっても、ム・ダ」て言った
2008.03.31
コメント(0)
ある朝の三女との会話三「ママ、お腹すいた」母「じゃ、オムスビつくろうか」三「ごはんも入れてね」三女の頭にはどうもオムスビ = 海苔になっているらしい。
2008.03.30
コメント(0)

昨日朝テレビで東京の桜が満開なのを見てこちらの桜はどうかなっと子ども達を引き連れて公園へGO(ピンボケはご容赦ください)やっと一つ二つ咲き始めた感じ離れて桜の木を眺めるとほんのり木がピンクに見えるころ咲く前のこの木の感じが好きでも、子ども達には、そんなの関係ねえ走って、滑って、登って出無精な母なんでちびっ子達もここぞとばかりにはしゃぐ。春休み中にもう一回くらいいけると良いな。まっ、この母の気分しだいなんだけどね。ただいまこちらをお試し中。他のも継続中ですが、思うように効果現れず。
2008.03.29
コメント(0)
4日前の朝、デコポンを5つもらいました。柑橘系の大好きな三女(3さい)。もちろんすぐに1つ食べると言い出し剥いてやりました。残り4つ夜になって旦那と三女で3つ食べた様子。残り1つ翌日、三女は夜までデコポンを忘れていた様子。夜、お風呂から上がってテーブルの上を見た彼女「みかん食べる」そこには、デコポンの皮のみが・・・彼女には柑橘系はすべて「みかん」とインプットされている。でも、もう残り1っこだったから、ここに皮があると言うことは・・・いくら食べたいと言われても出せません。そんなこと彼女には関係ない。とにかく「みかん」が食べたいのよ。もちろん大泣き。ちょっと お父さん。(旦那です)この子が「みかん」大好きなの知ってるでしょ。あと1っこしかないのなんで食べちゃうの。しかも、「お母さんが食べた」なんて、よく言えたもんだね。そんで、食べるんなら、後片付けしてこの子にばれないように食べてくれれば良いじゃん。後日、デコポンを買ってきたのは言うまでもありません。しかし、3歳児が1日に2~3こ食べても大丈夫?今のところ、お腹をこわすなどの症状はないようだけど。
2008.03.27
コメント(0)
花粉症かと思ったら、風邪ひいてました。この時期、花粉症と風邪の区別がつきにくい。ここ数日、体が痛い。昨日は、鼻水が滝のよう。そのくせ、鼻がつまる。鼻かみ過ぎて、耳と頭が痛い。目がしょぼしょぼする。体のだるさは言わずもがな。しかし、熱が出ない。このだるさは、花粉だけにあらず・・・だと思う。今朝起きたら、悪化しているみたい。でも、旦那の弁当、子ども達のご飯、洗濯・・・誰にも代わってもらえん。子ども達は容赦ない。「のど渇いた、お茶」「絵本読んで」「おもちゃの蓋開けて」「ビーズのひもとって」「○○(妹)がビーズ取った」その度、布団から這い出して世話をする。しまじろうの絵本なんかにある具合の悪いママを気遣う子どもなんて いないんだよ。その上、私の体調の悪さを知ってるはずの旦那、さっき電話してきて、「今日提出の書類忘れたから、得意先(車で40分)に届けといて」 ・ ・ ・ ・ ・ええ、やりますよ。今日の晩御飯は、超手抜きだけど誰も文句ないよね。昨日のご飯もお肉炒めてご飯に乗せただけの豚丼だったけど。
2008.03.24
コメント(2)

まずは、我が家の庭先の春からこんなのが3本出てました。3本じゃ食べるほどないから、採らないでいます。県内に出来たショッピングセンターにてこの後、マリオに抱っこしてもらいました。マリオは喜ばせようとしてくれているのだろうけど、はっきり言って、怖がってます。
2008.03.22
コメント(0)
月・火 と お腹の調子が悪かったので喜んで学校を休んだ次男、先週は、次女が下痢で1週間幼稚園を休んでるから仕方ない。そして今朝、学校へ行くためにランドセルを開けた次男人の顔色を伺いながら、ランドセルから出しかけたものをすぐにしまった。?????それは、給食当番のエプロンではいつから??もしかして、先週金曜日から?「宿題はないよ~」って言ってたから帰ってから一度も開けてなかったの?いや、月曜日に連絡帳を出したとき開けたはず。チェックしてなかった私も悪いが何度も言ってたのに。週末の洗濯物は、帰ったらすぐ出せって。運よく、今日給食ないし、明日休みだしあさってもたせれば何とかなるか。でも、このずぼらな性格一度で出来ないとこ、この母そっくりなのでは
2008.03.19
コメント(2)
![]()
昨日は、朝から昼過ぎまで外に出てました。昼間は思ったほど目も鼻もつらくはなかったんだけど、夜、いつも以上に目がイタがゆい。くしゃみがひどい。鼻水止まらない。あと、もう少しの辛抱です。あと少しで杉の時期も過ぎるはず・・・・昨日ドライブ中、海が見えました。子どもに「海だよ」と声をかけたら、子「グミ?」母「うみ」子「グミ」母「う・み」子「う・み」「うみ」と言えたころには、海は見えなくなってました。【数量限定】スレンダーシェイパーブルブル燃焼ベルトでぜい肉を直撃!脳天直下で脂肪を震わす? \8,180話題の成分カルニチンのサプリメント【Lカルニチン】超得0310[66%OFF!]¥1,344 全品ポイント10倍!!100円サプリ!!〓【ガジュツ 紫うこん粒 Ver.A_mura】〓(1ヶ月分)※お一家... \100まだ、結果報告できないよ。(報告できる日が来るのか?)
2008.03.17
コメント(0)
今日は良いお天気ですね。明日もお天気は良いとのこと。明日は次男がサッカーの試合で私ついていくことになってるんですね。当然サッカーは屋外ですわ。花粉症の私にとっては、この上ない試練が待っているわけですね。対策は・・・・マスク・ティッシュ・鼻のど飴 後はただ耐える。ええ、耐えて見せましょう。先週も耐えたし。先々週ももちろん耐えました。2週続けて子どもの試合についていきましたよ。もちろん屋外で、子どもの試合を観戦しましたけど。2~3時間もすると涙と鼻水ノンストップでしたけど。家に帰っても止まりませんでしたけど。それでも耐えましたから。明日も耐えてみせますわ。
2008.03.15
コメント(0)
![]()
棒のようなものを持つと魔女に変身するちびっ子達。我が家の小さな魔女達に魔法にかけられるのは 私呪文はリリカル☆マジカル☆ブタになーれ(引用それいけ! アンパンマン 劇場版 リリカル★マジカルまほうの学校(DVD) ◆20%OFF!) そうか、あなた達だったのかこの母をブタにしてくれたのはこの魔女達、魔法をかけられても解くことは出来ないらしく自力で解くしかないらしい。と言うことで【数量限定】スレンダーシェイパーブルブル燃焼ベルトでぜい肉を直撃!脳天直下で脂肪を震わす? \8,180話題の成分カルニチンのサプリメント【Lカルニチン】超得0310[66%OFF!]¥1,344 楽天でスレンダーシェイパーの価格を比較この魔法、解くにはまだまだ時間がかかりそう。
2008.03.13
コメント(2)
近所のスーパーの懸賞で、日帰り旅行が当った。しかし、出発日が来月の13日か15日(はじめに申請した日程はすでにいっぱいだったので)長女の短大の春休みが終わってしまっているので平日はムリ。(ちびっ子をみててもらえないから)となると、13日(日曜日)しか・・・次男のサッカーの試合、急に入らないよね。でも、日帰りツアーとはいえ一人で旅行なんて初めてだからちょっと不安Lカルニチンとスレンダーシェイパー実行中結果はいかに楽天でスレンダーシェイパーの価格を比較
2008.03.12
コメント(0)
![]()
本気で自分のお腹に危機感をおぼえた。3ヶ月間テレビで見るたびに衝動的に電話に手が出そうになった。そして、とうとう 買ってしまった。TVショッピングのフリーダイヤルに電話ではなく、ここ楽天市場で。こちらのほうが安かったので。商品はこちら【数量限定】スレンダーシェイパーブルブル燃焼ベルトでぜい肉を直撃!脳天直下で脂肪を震わす? \8,180楽天でスレンダーシェイパーの価格を比較結果はまだ出てない。(まだ、1週間くらいだし)でも、ぶるぶるは気持ちいい。お腹も良いけど、おしりと太ももがGOOD結果が出たらまたここに書くと思う。この話題が出なかったら・・・・旦那にも、『いつまで続くやら・・』と言われたよっぽど切羽詰っているのか(自分のことだろ)藁をもつかむ思いでこんなものまで注文してしまった。話題の成分カルニチンのサプリメント【Lカルニチン】超得0310[66%OFF!]¥1,344 全品ポイント10倍!!100円サプリ!!〓【ガジュツ 紫うこん粒 Ver.A_mura】〓(1ヶ月分)※お一家... \100これらはまだはじめてないから効果は
2008.03.11
コメント(2)
とにかく昨日はつらかった。子どものフットサルの試合で、朝から昼過ぎまでずっと屋外。しかも風もあるし。はじめのうちは目がかゆかった。涙もじわじわ出てくるし。昼近くなってくると、それに加えて鼻がむずむず。昼には、鼻水止まらない。帰るころには、目が痛い、鼻水ノンストップ。4年前までは、自分が花粉症になるなんて考えもしなかったのに。罹ってからも、妊娠出産、授乳があってろくな治療も出来なかった。来年こそは、治療してもらおう。恥ずかしながら、3歳でまだおっぱいをほしがる子がいるので今年は諦めた。ヒノキのころには治まるはず。
2008.03.09
コメント(0)
朝方(3時ごろ)、隣で寝ている娘の体が熱いのに気が付いた。熱を測ってみると 8度7分 しかし、まったく辛そうでもなく、いつもどうりよく寝ている。下手に何かして起こすより、寝かせておいたほうが良いかと思い、様子を見ることに。5時過ぎごろ、7度台に下がった。本人も起きたので、痛いところが無いか聞いてみたら、どこも痛くないと答えた。大人であんなに熱が出たら半端なく辛いはずなのに?まだ熱が下がってないのに様子はいつもと変わらない。他のみんなが出かけた後、早速かかりつけの小児科へ。まっている間も絵本を自ら取ってくるし呼ばれたら、先生相手にちゃんとご挨拶し、いつもと変わりない様子。先生も、これなら大丈夫と行ってくれた。とりあえず「咽頭炎」の診断で、薬をもらって帰宅。いつもと変わらないように見えたけど、そういえば、今日はあんまり食べたがらない。それに、よく寝る。さすがに熱の影響が出始めたか。明日は幼稚園のカレーパーティーなのにちょっとムリかな
2008.03.05
コメント(0)
今年も庭先で収穫。早速天ぷらあく抜きが良くできてなかったからか、けっこう苦かった。次は、ワラビかな。
2008.03.04
コメント(0)
![]()
ずいぶん久しぶりの日記です。正直サボってました。それはさておき、今年もやってきました。朝・晩、鼻水が止まりません。大王製紙 エリエール ローションティッシュ天然保湿 200W (1506-0203)が離せません。いろいろ試したけど、これが一番合ってるみたいでした。お買い物のときふと目に付いたのでこれ を買ってみました。 鼻爽快 鼻ぽん小ちゃん女性用 20枚入(9mmX20mm)★税込3150円以上で送料無料★私の使い方が悪いのか、鼻水が余計に出るような気がします。そうはいっても、今年は去年より少し楽なような気がします。花粉シーズンの前から飲み続けている★実感率98.6%♪健康スリムで生涯太らない体へ!?濃厚な黒いウーロン茶!麗減黒茶(れいげんこ...のおかげか?ただ単に、花粉が去年より少ないのか?それとも、まだまだこれから・・・・?
2008.03.03
コメント(0)
全228件 (228件中 1-50件目)