ラボ飯田パーティ 公式サイト Now Is My Chance !

ラボ飯田パーティ 公式サイト Now Is My Chance !

PR

プロフィール

LABOちびまま

LABOちびまま

コメント新着

マークジェイコブス 通販@ lbemroc@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
LABOちびまま @ Re:育めんパパです(03/25) >育めんパパさん >はじめまして。育め…

お気に入りブログ

Afternoon Tea Room Afternoon Teaさん
大宮フレンド応援日記 大宮フレンドさん
Tommy's Garden Tommy1204さん
ラボ崎本パーティ in… サンサン33さん
子育て応援・手作り… すーちゃん2457さん
2005年01月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はプレイルームさんとKIDDYさんがお誕生日会。
プレイさんはパーティー終了後、みんなでホットケーキを焼きます。
自分で卵を割ってお粉も混ぜて牛乳入れて・・・
みんな春に比べるととっても上手になりました。
プレイルーム第1世代(今小1~2になっているM&A&R)から毎年続けている楽しい時間です。
顔ぶれによって中にいるものも色々工夫があっておもしろいですよ。
まずは"Happy Birthday To You"のうたに合わせてみんながローソクになり、
誕生日のMoがふーっと吹き消していきます。
それからいつものWhat's New?"Hello!""How're You, My Friends? "

ホットケーキが待ちきれないMaからの催促でMッキーママの本と
ワフ家のお話たどりをして、ケーキつくりに移りました。
"How old are you ?"「いくつになったの?」と聞くと指を3本立てたMoとっても誇らしげでしたね。
午後のKIDDYさんもKの誕生日。
KIDDYさんは普通にパーティーをやって最後の5分で、誕生日の子に
得意技を披露してもらいます。
名前と年を言って「~をやります」というところまでがスピーチ。
年長さんともなるととっても上手です。
これは少しずつ英語でもいえるようになることと、内容をShow & Tellに変えていきます。
毎年成長が感じられて嬉しいときです。
歌は"Hello!""London bridge""Ding Dong Bell"自分たちでルールのあるげームをすすめていけるようになりました。すごいでしょ。

Kの得意技は戦いごっこと折り紙でした。本当はコマも用意していたようですが
恥ずかしくなってやりませんでした。
そんなことも積み重ねかなと思います。
小学生はリーダーが小5のH。みんなのリクエストから"Pick A Bale Of Cotton"これは今日はキャンプバージョンじゃなくてちゃんと歌おうね、ということに。そのあとナーサリーライムより
"Oh! The Brave Of Duke Of York""Hush, Little Baby"

このグループは今日は「キテレツ六勇士」をやることになっていて、
お話リーダーの小4Hが進行を考えてくる予定でしたが忘れていて
お話たどりだけやってもらいました。
それから希望の役に分かれて動いてみました。
まだよく理解できていなかったりで、なんだかごちゃごちゃ動いて
途中で終わりになったので来週もやることに。
もう少しよく聴いてきて工夫しようと反省していました。
夜の6年~中学生グループは"Oh! Sussanna!"を歌いました。このグループは楽譜と歌詞を見ながら何度も同じ歌を歌っています。
1ヶ月で本当に上手に歌えるようになるんです。
リーダーやシニアのような活動をする時、他の子に教えるには
ちゃんと歌えないとだめですよね。
そんな歌が1年で何曲にもなりました。
その後スザンナを踊ってみました。踊りながらはまだ歌えませんね。
少しずつです。
先週やったMrs. Bondを楽しんでから今日から"Greesh"アイルランドのフェアリーの話です。
うちでは珍しいタイプの話だとMeが言っていました。確かに。これからは自分たちだけの時は新境地を開いていってほしいと思います。
来週も動きますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月16日 22時59分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: