Jun 1, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

2008_0524_124.jpg

 いやードリアンとかいってありえないっす。

この状態だとまだ無臭でしたが・・・。

いかにもドリアンって感じよね。

あ、そうそう1SYD≒¥77ですー。

2008_0524_125.jpg

なんだか近々お祭りがあるということが、足元に書かれています。

金曜日の朝8時だというのにわりと人がたくさんいました。

ここら辺夜は闇市と化すようです。

露店がいっぱい立ち並んでおります。

2008_0524_126.jpg

お寺の前ってことで、お花屋さんがたくさんありました。

日本で見たことないようなお花だけど、さすがに持って帰れないしな・・・。

中国語で話しかけられましたけど、どーなのそれ? 

菊とかじゃなかったな。うん。

2008_0524_127.jpg

多分お金払わないで使ってイイっぽい。

たぶんね。

さっきのお花屋さんでは同じの売ってたけど、

きっとそれはたくさん使う人用だと思われます。

って感じで、自分の都合のよい方向に捕らえ・・・・ 

2008_0524_128.jpg

 数本拝借♪

えーとこれを・・・?

2008_0524_129.jpg

注:本日金曜の朝です。

あの、皆様お仕事は・・・?

そして学校はいいのかしら?

お祈りする方向があるらしく、見よう見まねでやってみました^^

うむうむ。 

2008_0524_130.jpg

 そうこんな風に頭の近くまでこぶしを上げる感じです。

特に言葉は発しておりませんでした。

私はとりあえず、この旅行が楽しく無事に過ごせるようにと祈りました。

あんまり多く頼みすぎてもね^^

2008_0524_131.jpg

割と普段着できている人が多いのが印象的^^

日本のように真っ黒じゃないのよね。

すばらしい!

お寺ってこういう風に軽く来れるともう少し国民になじむ気がするなーと

勝手に思いました。

っていっても日本人は朝っぱらから通勤やら通学やらで忙しいからダメかしら。

2008_0524_132.jpg

そこから100メートルも歩かないうちに他のお寺発見。

この辺は、アンコールワットっていうかなんつーかお寺がたくさん立ち並ぶ地域のようです。

Bugis Stationのちかくね!

2008_0524_133.jpg

ねーね。これさ、はじめの一文見て!

130年以上前にこのお寺は建てられました。

って書いてあるけどさ、

『○○年前に』ってやると、あと10年後には140年前にってなるべきじゃない?

かなり先のこと考えていない看板だなって、

かなり現実主義者の私としては、

そんなところばっか気になってしまいましたであります。

2008_0524_134.jpg

つまりヒンズー教って事ですね。

この地には、イスラム教やら、仏教やらホントいろんなお寺があって、

だんだん滞在している間に外観からどの宗教のお寺かわかるようになりました。

日本ではこんな能力ハッキリ言って意味ナイが・・・(笑)。 

2008_0524_135.jpg

これもさっきのヒンズー教のお寺の一部です。

こんな入口になっているので、若干入りにくく、

ここは写真だけにとどめておきました。 

2008_0524_136.jpg

ヨガクラス。

毎週火曜か・・・・。

次の火曜にはスッカリ日本に帰って仕事ロボットとして働いてんだろーなーわたし。

ま、仕事が忙しいからこそこのようなたまにしかない旅行で羽を伸ばすのが如何に楽しいか実感できるんだろうけど・・・。

毎日グダグダ過ごしてたら、別にリフレッシュも何もないですしね。 

2008_0524_137.jpg

上記2つのお寺のガイド標識。下から2行目全く解読不可能。

ホント文化って面白い。

こういう言語全部わかるようになったら世界中の人と話せて、意見を聞けてきっと楽しいだろうけど、 

そのメリットだけのために勉強するにはなかなかハードル高すぎですよね。

 ふふふ。

2008_0524_138.jpg

んーと、わざわざガイドブックに載ってるお店まで歩いてきました。

nearby Little india station

イスラム教の地ですね。

店内にはモロベジタリアン推奨の文章がずらり。

消化機能がどうとか、肉食動物・草食動物と比べてどうとか、ホントおもしろかった。

そうやって観念をかえるんだろーなー。

宗教って。

日本人はAthiest(無心論者?)が多いからなんか実感わかないけど、

それぞれ宗教には奥深いものがありそうです。 

2008_0524_139.jpg

なんかクレープみたいな生地にカレー3種類を適当につけて食べるのです。

もちろん手で。

朝からカレー大。

2008_0524_140.jpg

この生地を目の前で作ってくれたんだけど

思いっきり最後に上から油みたいなのかけてた。

たぶんナンプラー。

おぉーあたしあんま得意じゃないんだよねそっち系統。

ま、見ちゃったからにはナンプラー意識が頭の隅に残っているもので、

手前のグリーンのチーズカレーが一番おいしかったのですが、

なんとなくそれほどおいしく食べられませんでした。

ま、朝ごはんだしこれくらいにします。 

2008_0524_141.jpg

水購入。

コンビニで買ったんだけど、思いっきり現地人に話しかけられ、

『自分は大阪に友達がいるんだ』 

 とか

『君はどれくらいシンガポールにいる予定なの?いいね学生は。』

とか言われましたけど。

まぁ、私100歩譲ってももう学生じゃないですし、そりゃTシャツ・ダメージジーンズに

スニーカー・リュックじゃそう思われても仕方ないですが。

眠いしめんどくさいからそんなこと流そうかと思っておりましたが、

 are you sure to say i am a student?? i have alrealy graduated from my univ. looooooooong time ago, though.

っていったら、

案の定、『どんな仕事してるんだ?』

って言うから、

hmmmmmmmm.......kind of medical things!

ってだけ情報公開しといた^^

後は適当にごまかして、あえて遠回りになりましたが、

そのおにーちゃんから遠ざかるために、

I am going this way opposite to you.

Then, take care!

とかっつって彼とは別れました。

2008_0524_142.jpg

次に行ったのがLittle India Station近辺のイスラム教のお寺。

イスラム教

1.靴脱ぐ

2.神殿に入る前に水で体を洗う。

という下準備があるため

こんな風になってます。

2008_0524_143.jpg

外観はさっきのとにてるよね? 

あれ?実はヒンズー教かな?

なにげにヒンズーっぽい。

かなり適当。

誰かに聞けばよかったかな。

2008_0524_144.jpg

帰りにまた自分の靴を履いて変えるんだけど、

目の前の人が靴間違えてた。

ってかサンダル。

『あ!これ俺のじゃなかった!あはは。』

的なことを 日本語でもなく多分英語でもない言葉で言われて微笑みかけられたが、

適当に微笑み返しておいた。

うむ。言葉全くわからなくても、意思疎通は出来るもんだわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 15, 2008 07:36:58 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
すぱいす@ なんぞコレおもしろ!!!! とりあえずは今月の目標50万かなー? …
うえはーす@ ボチボチでんなー!! <small> <a href="http://mank.thebigmo…
バッファロー@ 中 出 し気にしないwwww 松 葉 崩 しした時の女の横顔マジやばい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: