ららとおさんぽ

ららとおさんぽ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*yone*

*yone*

Calendar

Favorite Blog

授かりますように! ぱちぱちはれさん
神様お願い! ★マリア★さん
子供と共に日々成長 しゅんたっくんさん
ちょっと一息 ハッ… ぬまっ子さん
|_-。) ここぞとばか… 苺ごろさん

Comments

しゅんたっくん @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです♪ 次男くん出産おめでとう…
みみ@ @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです。 ご出産、おめでとうご…
まりもまり @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです^^ 無事ご出産おめでと…
月うさぎ☆ @ お久しぶりです☆ 二人目おめでとうございます♪ すっかりご…
*yone* @ Re[1]:性別。(04/21) ぬまっ子さん ほんとお久しぶりです!…

Freepage List

2007年10月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
その後私は結局一度も群馬へ戻ることなく、お盆休みに入ると同時に

夫が一人で大まかな荷造りと家の掃除を済ませ、車を運転して大阪まで

帰ってきました。


今住んでいる土地は、群馬のあののんびりとしたのどかな場所とは違い、

どんな細い道でも車が高速でビュンビュン飛ばし、どこを向いても

高い建物しか見渡せないような、そんなゴミゴミとした街です。


子供にとってはあまりいい環境とはいい難く、私自身もあの澄み渡った

広い空をもう毎日見ることができないと思うと、とても残念で悲しい気持ちに

なってしまいますが、私の実家からも車で30分ほどという距離で



していけるという利点も考えれば、子供が小さな今のうちは逆にこれで

よかったのかなとも思っています。


そうして、家族や友人、他色んな人に手を差し延べてもらって今、

ようやく私も自分らしさを取り戻し、夫と息子の3人であわただしいけれど

穏やかで楽しい生活を送れるようになってきました。


夫も無事MBAに合格し、積極的にとまではいかなくても、少しは家の事、

子供のことを手伝ってくれるようにはなりました。



子供を授かることって、当たり前のようで当たり前のことじゃない。

人間ってどんなに頑張ってもやっぱり一人では生きていけない。

人生って完璧を目指すことが目標ではなく、その時その時に

どれだけベストを尽くせるかが大切なんだ。





何かの縁で結ばれた家族・友人をこれからも大切にし

不器用ながらも一生懸命生きていこう。

そして、始まったばかりの小さな息子の人生が、これから

どんな芽を出し、花を咲かせ、実をつけるのか。

ゆっくり温かく見守っていってやろう。




最近何かで目にして感動した言葉をここでご紹介。


「親が子に与えてやれる最大の喜びとは、『人生とは生きるに値する』

 事をおしえてやることである」


妊婦さんのテーマで書かせていただくのは今日を最後にします。

これから出産を控えた妊婦さんたち、どうぞお腹の赤ちゃんを慈しみ

自分なりのお産で元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

それでは、また。


お宮参り


ずっと行けなかったお宮参り。先月にようやく両家の家族そろって

祝ってやることができました。夫はカメラマンで写っていません。

全員私の宝物です(*^^*)(もちろん夫も)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月01日 16時08分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: