ららとおさんぽ

ららとおさんぽ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*yone*

*yone*

Calendar

Favorite Blog

授かりますように! ぱちぱちはれさん
神様お願い! ★マリア★さん
子供と共に日々成長 しゅんたっくんさん
ちょっと一息 ハッ… ぬまっ子さん
|_-。) ここぞとばか… 苺ごろさん

Comments

しゅんたっくん @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです♪ 次男くん出産おめでとう…
みみ@ @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです。 ご出産、おめでとうご…
まりもまり @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです^^ 無事ご出産おめでと…
月うさぎ☆ @ お久しぶりです☆ 二人目おめでとうございます♪ すっかりご…
*yone* @ Re[1]:性別。(04/21) ぬまっ子さん ほんとお久しぶりです!…

Freepage List

2007年10月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日夫がおもむろに

「なぁ、子供抱っこするとき、いつもどっちの腕で抱いてる?」

って聞いてきました。


私の場合意識することなく、抱っこするときも、ミルクを飲ませるときも

ほとんど左腕で抱いています。右腕は添えるだけ。


ミルクを飲ませるときも左腕に息子の頭を乗せて、左側を向いて息子の

顔を見ています。右利きだからなかぁと思うんだけど…


と答えると、夫は満足そうに

「そうやろ?でも実は左利きの人もそうやねんで。



 何でかって言うたら、脳がそうさせてるんやって。」


夫が読んでいた何かの本にたまたまそんな記述があったそうです。

それによると字を書いたり計算をしたりする実務的な「左脳」

に対し、芸術や感情を司るのが「右脳」


人間には子供の機嫌や様子を「右脳」で読み取ろうとする

本能が備わっているのだそうです。


だから左腕に抱いて左側を使うことで、右脳が働いて

子供の状態を把握するのだそう。



そういえば、こないだ4ヶ月健診に行ったときも

先生や保健師さんに向かって息子の頭を左向きに置いたなぁ。

お医者様でも自然とそうやって左向きで診察してたんだ。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月10日 17時52分19秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: