ららとおさんぽ

ららとおさんぽ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*yone*

*yone*

Calendar

Favorite Blog

授かりますように! ぱちぱちはれさん
神様お願い! ★マリア★さん
子供と共に日々成長 しゅんたっくんさん
ちょっと一息 ハッ… ぬまっ子さん
|_-。) ここぞとばか… 苺ごろさん

Comments

しゅんたっくん @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです♪ 次男くん出産おめでとう…
みみ@ @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです。 ご出産、おめでとうご…
まりもまり @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです^^ 無事ご出産おめでと…
月うさぎ☆ @ お久しぶりです☆ 二人目おめでとうございます♪ すっかりご…
*yone* @ Re[1]:性別。(04/21) ぬまっ子さん ほんとお久しぶりです!…

Freepage List

2008年04月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんだか忙しくてずっとブログ放置してました。

忙しいのは現在進行中だけど…



手短に最近の息子の様子。

・伝い歩きをするようになった。

・「ちょうだい」「はいどうぞ」ができるようになった。

・しっかり3食食べるようになってきた。 

・パンは手づかみ食べ。

 フォークで大好きなバナナを自分で突き刺して食べるようになった。

 ストローは勢いよく吸いすぎてよく溢れさせる。



・好きなもの、いやなものの自己主張がはっきりしてきた。


そしてなんと、現在11ヶ月半で、『断乳』を実践中です。


断乳といってもうちは完全ミルク育児なので、

正しくは「哺乳瓶離れ」かな?


もうすぐ1歳になるのに、いまだに夜中に2度も授乳をし、

空の哺乳瓶を見つけるとすかさず出なくてもチュウチュウしている

息子をみて、「このままではよくないのではないか」と思うようになりました。


今日で哺乳瓶をやめて3日目。

1日目はそれはそれは泣きました。夜もほとんど眠れないくらい。

そして昨日、なんと生まれて初めて息子は朝まで眠ることができました。

途中明け方に一度小さく泣きましたが、そのまままたすうっとまた寝たの。




かれこれ1年ちかく、

毎晩毎晩2度も3度もミルクを作り飲ませてたのが…。


断乳については賛否両論で、ましてまだ1歳にもならないのにかわいそう

と思われる方がほとんどだと思います。

でも私はこの子は日々どんどん知恵がついてきて



することはないだろうと予感したんです。


ほんとは今でも迷いがあるし、これでよかったのかどうかわかりません。

でも、「哺乳瓶」という「精神安定剤」がなくなった分

今まで以上にめいっぱい抱きしめて、一緒に遊んで

足りなくなった愛情を補ってやろうと思っています。


ま、もちろんこのまま断乳が成功すればの話なんですが(⌒_⌒;

やれるところまで頑張ってみます。

また報告しますね~。

では。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月16日 17時09分06秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お久しぶりです^^  
まりもまり  さん
もうすぐ一歳なんですね><早いですねぇ。
うちも未だに2.3度起きるのでそのうち考えないといけませんが、恐ろしくって・・・。しかもストローを未だに使えないのでまだまだ無理です。
皆さんに色々聞いてためしてるんですが、カミカミするだけで全然だめなんですよ。
yoneさんはどうしました?
でも、一晩寝たなんてすごいですね。
大変でしょうが、またの報告待ってマース。参考にさせてくださいね。 (2008年04月16日 18時06分23秒)

Re:最近の息子(11か月半)(04/16)  
にこママ♪  さん
はじめまして。
二歳と0歳の女の子のママです。
私も同じ意見です。
長女が未だにおっぱいを辞められず
とても大変なので、次女は1歳前から(完全ミルク)やめさせられたらなと思っています。
それぞれのタイミングですよね。
長女はほんと私がだらだら続けさせた結果です 涙 (2008年04月16日 21時25分11秒)

Re:お久しぶりです^^(04/16)  
yone8134  さん
まりもまりさん

ほんとにこの1年長かったような短かったような…
密度の濃い1年でしたねぇ。。。

TOMくんは今8か月くらいだっけ?
まだ断乳のことは考えなくて平気だよ~(⌒_⌒)
それに母乳だから、あんまり神経質にならなくてもいいんじゃないかな?

うちは体も十分大きいし、最近はおやつまでよく食べるようになって、苦手だった牛乳も少しずつ飲めるようになってきたので、思い切って断乳を実行しました。
夫の仕事が忙しく、晩御飯の支度がいらない時期に入ったので、日中気持ちにも体力的にも余裕があるというタイミングも加味して…。

夜中のミルクは虫歯になりやすいという話もあり、やめるなら今しかない!と思ったの。
夫とは少し意見も食い違ったけど(夫はまだ早い。可哀そうだと言いましたが)、ここは母親の強い意志を通させてもらいました。

といっても、まだ成功するかどうかは???ですけどね~ヾ(;´▽`A

ちなみにストローデビューはうちはかなり遅くて、11か月に入ってから。それまではスパウトでお茶を飲むだけだったの。
でもストローは試したら案外すんなり慣れてくれました。
たぶん時期が関係あるんだと思うよ~。
もう少ししたらTOMくんもできるようになると思います。
焦らず、焦らず。。。 (2008年04月16日 22時30分58秒)

Re[1]:最近の息子(11か月半)(04/16)  
yone8134  さん
にこママ♪さん

こちらこそはじめまして!コメントありがとうございます。

おっぱいをやめられなかったこと、そんなに自分を責める必要ないですよ!それよりここまで頑張った自分をほめてあげてください!

2歳ならきっともうすぐひとりでにおっぱい卒業していくはず♪ここまできたら、とことん付き合ってあげましょう!ママは大変だと思いますが、気楽に頑張ってくださいね。

下のお子さんのミルクも、そんなに神経質にならず、必要だと思う限り続けられてもいいんじゃないかと思います。
うちの子は大きめだし、離乳食もよく食べてくれるので、まだそんなに知恵の回らない今がベストのタイミングかなと思っただけなんですよ。

お互い大変ですが、無理しないでほどほどに頑張りましょうね☆ (2008年04月16日 22時39分01秒)

Re:最近の息子(11か月半)(04/16)  
ぬまっ子  さん
一歳前でちょうだいとどうぞがちゃんとできるなんてすごいですね~☆うちはちょうだいができなくて・・・。声は出るんだけどなに言ってるかわかんないんですよね(^^;)
断乳って人それぞれだし、ママの直感というかyone8134さんの「予感」ってすごく大切だと思います。だから1歳前に断乳でもいいと思います!
おっぱい(ミルク)やめると朝までグッスリ寝るっていいますけど本当なんですね~。うちもおっぱいやめたいなあ。。。でも離乳食が進んでないからなあ…。 (2008年04月19日 23時51分48秒)

Re[1]:最近の息子(11か月半)(04/16)  
yone8134  さん
ぬまっ子さん

いやいや、うちだって声には出さないよ!手を差し出してくるから「ありがとう」「はいどうぞ」と私が言ってるだけで…。

断乳はそんなに神経質にならなくてもいいと思うよ~。リナちゃんは離乳食始めたのもゆっくりだったし、そのうちたくさん食べられるようになったら自然におっぱいから離れていくんじゃないかな~。
確かに夜中起きなくて済むようになると親の負担はずいぶんと軽くなるんですが、母乳の人は逆にさみしくなっちゃったりするみたいだし。

リナちゃんも1歳になったんだよね!おめでとう!!お互いマイペースでこれからもがんばりましょうね☆ (2008年04月25日 11時53分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: