2017年01月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「richardkoshimizu's blog」のコメント欄の中から
 セレクトしたコメントを、以下にのせていきます。






 かつて日本を代表した超優良企業が
 ことごとく破壊解体されてますね。

 経団連さん少しは考えたら??
 目先の利益を追及して
 挙げ句東芝のざまですよ?

 グローバルに流れたら
 絶対にユダ金の鴨にされますよ??


 日本の日本たる強みは
【里山資本主義】ですよ?
 トランプが正解です。
 ナショナリズムに帰すべきです。

【内需拡大路線です】
 フクロウ 2017年1月29日 12:51 AM






 TVは毎日毎日トランプ叩きです
 無茶するなー(´・ω・`)
 そんなにあからさまにやったら
 中立に戻れなくなるじゃないですか
 お掃除されるとき目立つのは

 わがままボディ 2017年1月29日 11:09 AM






・安倍首相が国会答弁で
「云々」を「でんでん」と読み大恥!
 他にも中学生並みの言い間違い連発、
 その理由とは?

 じゃが丸龍次 2017年1月29日 12:18 AM






 比経済への影響大
 米トランプ政権始動
 http://www.manila-shimbun.com/category/society/news227477.html
 とくお 2017年1月29日 5:07 AM






 外貨稼ぎの担当者の多くが
 逃亡するのではないか?

・北朝鮮が外貨稼ぎに厳しいノルマ?
 担当者は悲鳴
 聯合ニュース 1/28(土) 10:00配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000003-yonh-kr
 ハラ 2017年1月29日 9:30 AM






>ルガンスク州知事によると、
 政府支持派は
 石炭をウクライナ政府支配地域に
 運ぶ予定だった列車を止めたという。
 同知事は、
 冬の盛りにこのような行動を取ることは
「この国のエネルギー安全保障をおびやかす」
「燃料供給が再開されなければ、
 ウクライナ中部と西部の
 火力発電所の燃料が切れるだろう」と
 警鐘を鳴らした。

 もうメチャクチャで
 ウクライナ国民は、
 さらに悲惨な状況に…。

・ウクライナ政府支持派、
 親ロシア派支配地域への線路を封鎖
 AFP=時事 1/28(土) 10:16配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000007-jij_afp-int
 ハラ 2017年1月29日 9:38 AM






 札幌講演会
 ご成功おめでとうございました。

 昨日のBS1ワールドニュースで、
 英・メイ首相と米トランプ大統領の
 会談の様子を見ました。
 メイ首相は27日、ホワイトハウスを訪問。
 やはり、米国大統領が最初に会うべき首脳は
 英国のメイ首相でした。
 貿易に関する話し合いが
 最優先事項だとの建前を
 前面に押し出したニュースでしたが、
 BBCは、はっきりと
 訪問の趣旨を言っていました。
「メイ首相最大の仕事は
 トランプ大統領に
 NATOの重要性を認めさせることだ」と

 そう、米FRBは
 ロスチャイルドのものだと言われています。
 米国においても
 通貨発行権を握る英・ロスチャイルド家は、
 今までの英米の持ちつ持たれつの関係、
 すなわち、
「英国はアメリカを通貨発行権において独立させない」
 けれども、
「世界における武力的覇権については米にそれを認める」
 という英米の主従関係を
 確認したかったのだと思います。
 英は公家、米は武家という関係と
 いったところかと。

 この「すべては金」という世の中で、
 世界通貨発行権所有者ロスチャイルド家は
 “ずっと続いている”
 狡賢く汚らしい一家ですが、
 メイ首相やトランプ大統領は、
 さらに言えば、プーチン大統領ですら、
 一時的にその座にいるだけの人々です。
「ずっと」と「一時的」という立場の中で、
 持ちつ持たれつの関係が生まれる。

 しかし、通貨発行権者ロスチャイルドには
「一時的な人々によって
 自分の一族が所有する
『永遠の地上の金融支配権』が
 脅かされるかもしれない」という恐怖は
 常に付きまとっているはずです。

 そこで通貨発行権所有者は
 メイ首相に、
 トランプ氏が今までの世界の本当の覇権体制、
 すなわち、英国の金融属国であるところの
 アメリカの立場を理解し、
 これまで通りの役割を務める気があるかどうかを
 確かめさせたのだと思います。

 トランプのアメリカが
 NATOの頭目であることを自認し、
 英国の金融覇権を守るべく、
 その職務を忠実に全うするかどうか、
 ということが
 英国にとっての大問題なのだと思います。

 私見ですが、
 アメリカはまだ独立国家ではありません。
 金融において、完全に英国の属国です。
 FRBが政府機関でないことが
 その証明です。

 トランプ大統領はその関係を終わらせ、
 アメリカを英国から完全に独立させようと
 しているのではないだろうか?と
 私は感じます。
 そして、それをロスチャイルド家も
 同様に感じている。
 だからこそ、トランプ大統領は
 一番初めに英国の首相と
 会わねばならなかったし、
 そこからすべてが始まるのだと
 思います。

 トランプ大統領が
 日米安保と細目協定である日米地位協定を
「主権国家同士が結ぶべき形態のものではない」と、
 これを破棄する目的で、
 あ・え・て・日本に対して
 途方もない負担金を請求するということは
 ありえます。
 それは、
「日本から独立の声が上がれば、それを認めよう」
 ということです。

 それは、アメリカという国家が
 建国当初から夢見ていた、
 英国からの本当の独立を実現するための
 ステップともなりえるのだと
 思います。

 アメリカの独立。
 それがトランプ大統領が
 何度も何度も叫んでいる、
「アメリカ、ファースト!」の
 真意であると思います。
 就任式で使った聖書の一つは、
 通貨発行権国有化を目指した
 リンカーンのものでした。

 したがって、
「ニッポン、ファースト!」と
 日本が叫んでもいいということに
 なると思います。

「英国がアメリカをステルス支配し、
 アメリカが日本をステルス支配している」
 という関係の終焉が来るような気がします。

 プーチン大統領は
 外交と軍事・防衛のプロですが、
 財政と金融については疎いと言われています。
 そこで、財政と金融を
 メドベージェフ首相と
 ナビウリナ中央銀行総裁という
 ユダヤコンビに任せており、
 そこにロスチャイルド一族の
 付け入る隙がありました。

 しかし、商売(財政・金融)のプロが
 アメリカの大統領になりました。
 その商売のプロ、トランプ氏が
 外交と軍事・防衛のプロ、プーチン氏と
 タッグを組んでしまった場合、
 両国首脳部が協力して
 お互いの国家を、
 英国の金融支配から完全に独立させる可能性が
 出てきたということになります。

 メイ首相はトランプ氏に
「ロシアに気をつけろ!」と囁いているはずです。
 それが彼女の
 最大の仕事だったのではないでしょうか?
 彼女は自国の通貨発行権者を守る立場の方です。
 彼女はホワイトハウスで
 トランプ氏と共同記者会見を行いましたが、
「トランプ氏はNATOを100%支持すると言った」と、
 トランプ氏の顔を覗き込みながら強く発言し
 邪悪の根源・NATO第一主義を
 最大限に強調しました。

 ところが実際、英米首脳会談は
 18分程度の短いものだったとのこと。
 トランプ氏の
「英国からの独立の決意」は
 固いように思われます。
 穂咲青二才 2017年1月29日 10:42 AM






>一つ一つの所作に

「私生活主義」とは、
 そもそも全体に対する
「意識」も「関心」もなく、
 ただ自分の「私的空間」を、
「確保」することに、
 過敏な「心情」だと言える。

 思想・信念なき者は
「今」だけに敏感であって、
 たとえ、
 この世界や社会全体がどうなろうとも、
 自分が気持ちよく、
 生活できることのみに拘る。

「真実を伝えない」…という、
 報道のあり方は、
 逆に、こうした
「私生活主義者」の欲求を、
「満たす」ものでもあると。

 つまり、それは、
 トランプ大統領のみならず、
 数多の「覚醒者」の
 日々の「一挙手一投足」に、
 大きな「意味」が、生じる。

 世の中を動かす
「5%」の「矜持」を持って。

 講演会、お疲れさまでした。
 ぷち 2017年1月29日 10:49 AM






 リビアも
 米国大統領が代わった途端に、
 状況改善か?

 何の権限もない国が
 民主化の名を元に侵略し
 穏やかに暮らしていた人々の
 何もかもを破壊する。

 壊した後は、
 富を奪い傀儡を置き
 一生奴隷国家とする。

 後追い報道は皆無。

 こんなとが
 今後は減っていくことを望みます。

・リビア状況進展セラジ・ハフタル会談近い
 http://blog.canpan.info/jig/archive/6110
 川口 2017年1月29日 12:00 PM












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月29日 21時29分33秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

lalameans

lalameans

お気に入りブログ

いよいよ次週555です New! 穴沢ジョージさん

存生記 nostalgieさん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん
とっちの Sands of T… とっち0407さん
新発想ビジネスヒン… シャルドネと呼ばれた三浦十右衛門さん
お薦めNet Shoppingo… あるだん1956さん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
昭和 PLAYBOYS プレジデント1969さん
マリィのつぶやき @マリィ@さん

コメント新着

通りすがり@ Re:ゲームストップ対ヘッジファンド(01/29) 日立金属がプロテリアルにかわり上場をや…
くるみ@ Re:渡邊良人=北村良人…まさか、あの北村家じゃないよね⁇(06/23) 私のおじいちゃんなんだけど…あなたが思っ…
洗脳からの覚醒は学問道場を見ろ!@ Re:竹中平蔵は、早く刑場送りにすべき人間の屑。(07/11) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
ツネサン@ Re:「深川文六」についてのBBSでのやりとりを再掲載します(10/12) ずっと前から深川文六の足跡を探してたん…
穂咲青二才@ Re:0か100かの性分ゆえに(03/27) 訂正 誤:備えてあった 正:供えてあった…
穂咲青二才@ Re:0か100かの性分ゆえに(03/27) lalameans様  これまでありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: