PR
Calendar
Comments
Keyword Search
St.Martinからフェリーで30分の島、アンギラへ。名前は知っていてずっと気になっていたので、St.Martinまでせっかくきたのだから・・・ということで日帰りで見学。
フレンチサイドの街Marigotのフェリー乗り場から、フェリーに乗って約30分。
Marigotの港近くの面白いモニュメント↓
フェリーはチケットが$15。これは乗船してから乗組員のお兄さんに支払う。出国税(一応フランスからイギリスにいくということで、)$3を窓口で。Anguillaに近づくにつれてかなりゆれがひどく、乗り物に比較的強くてもううっっとくるので要注意・・・20分という話を聞いていたが、このゆれも手伝って30分以上に感じる。フェリーの運転席はこんなかんじ。
ちょっともうそろそろ限界・・・ってところでやっと到着、ほっとする・・・
アンギラの港。
有名人のお忍びが多いらしいがのんびりした島。St.Martinにくらべれば何もないけど、ホテルのゴージャスぶりは群を抜いている。St.Martinもかなり素敵とおもったけど、こちらは今まさに建築中の(でもゴージャスな)建物があちこちに。
港をでて、何をしようか、、と思ったところにタクシーのおぢさんが地図を持って説明してくれたので、とりあえずCap Julucaを見たいと希望。帰りの最終フェリーの時間は6時。3時くらいだったので、急いで交渉して簡単なスケジュールを立てる。この人が観光スポットを良く知っていて助かった。(というかアンギラに限っては情報が少なく調査不足だった・・・)
Cap Julucaは有名だけれども、もっといいホテルが続々と出来ているそう。やっぱり情報ってどんどんアップデートしなくてはならないものなんだなー。その素敵ホテルのひとつがCuisinart(クイジナート).あの有名なキッチンツールのメーカーの名前を冠したホテル!洗練されていて、センスがいい。
次に連れて行ってくれたのは、未完成のリゾートプロジェクトTEMENOS。広大な敷地内に邸宅やホテル、ゴルフコースなどで構成される予定。現在ゴルフコースとホテル内レストランという一部のみの営業。次はここに泊まると堅く決意。今回はAnguilla島にさえくる予定がなかったので下見ができてよかった。ちなみにこの中にできるのはBacarratのホテルらしい。2008年オープンと書いてあるが、私の訪れた時点でまだ未完成。それでもレストランは行きたいくらい。
今までみたホテルの中でもセンスは群を抜いている!自分で適当に撮った写真↓がインテリア雑誌の表紙のようにも見える・・・
レストランからはジャネット・ジャクソンやその他大勢のセレブリティが買ったと思われる邸宅の数々(未完成)が見える。手前にはクリントン元大統領がプレーしたというゴルフ場が。
アンギラの海は、St.MartinのBaie Longueよりも静かで遠浅に感じる。
これはCap Julucaのプライベートビーチ。
Anguillaでも最もきれいといわれるのはUpper Shaul Bayらしいが今回は行けなかった。ここは1番でなくてもとてもきれいなRoad Bay。右側に少し見えているのはSalt Pondといって、実は分かれて池(といってもかなり大きなものだが)になっている。
首都はValley。たいした建物もなく、Government Houseやこのような小さな商店が点在しているだけののんびりとしたもの。タクシーのおじさんがここでチュッパチャプスを買っていかつい顔に似合わずペロペロしながら運転しているのがかわいかった。
ホテルの下見ツアーみたいになってしまったが、思いついてアンギラに来てみてよかった。同じカリブ海に浮かぶ島でも、それぞれに雰囲気も違うし、特徴があるのが興味深い。ここはイギリス領ということもあり(さらに田舎だし)近くにあるSt.Martinのフランス領ともオランダ領とも違う素朴な雰囲気。ヤギや鶏がのんびり歩いている。