全4860件 (4860件中 1-50件目)

ミワが猫部屋から出て来ました。水を飲んでいます。飲み終わると、「今日は、ダウンジャケットの上で、バニー姐さんと、一緒に寝ますにゃ。」やはり、冬は、ダウンジャケットに限るようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.21
コメント(1)

例によって、ちぐらの中で仲良く寝ているタクとラモ暫くすると、箱に移って、又もや、2匹で一緒に寝ています。有難い事です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.20
コメント(1)

ナーちゃんが、いつもの収納ボックスの上で寝ています。近づいても、全く起きません。ふと、テーブルの下を見ると、あれ、ナーちゃんということは、「タミデスニャ。」黒猫は、本当に、判らない!ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.19
コメント(1)

「今週は、又、寒くなりますニャ。」家で、ぬくぬく過ごしているミサに言われても、本当に心配してくれているのか、些か疑問ですが、月曜日の暖かさから、急転直下、12月の気温に。外出時は、コート必須です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.18
コメント(2)

いつものように、廊下のダンボール箱で寝ているロン顔が・・・・「ロンちゃん、顔が、めちゃめり込んでますニャ。」これも、所謂、贅肉なのかも。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.17
コメント(2)

寝室で寝ているキオが右の前脚だけを伸ばしています。「お控えなすって、ですニャ。」いつの時代の挨拶なんだい?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.16
コメント(2)

本日は、タク、ロン、ロン、キオの3匹で通院タクは、鼻カテーテルを留めている糸が一部切れたのと、前回、」カテーテルを入れてから2ケ月経過したので、カテーテルの交換を実施いつもの如く、チキンハートのロンは、お母さんにしがみ付いています。採血の際は、泣き叫んでいます。(笑)久しぶりに通院のキオエコー検査、尿検査も実施キオは、他の子の通院の為に、中々、連れて来ることが出来ず、何と、一年半ぶりのチェックです。歯の一部に歯肉炎があり、どこかのタイミングで、抜歯手術を行う事にしました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.15
コメント(2)

涼しくなってきたので、ダウンジャケットを使う事にしました。気持ち良さそうに寝ています。カブのサイズにちょうどです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.14
コメント(2)

この黒猫は誰だろう?何となく、クリに見えるけど一本歯が見えました。やはり、クリでした。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.13
コメント(2)

タクが、リビングの新しい箱に入って寝ています。暫くすると、ラモが一緒に入っていました。「今日も、タクちゃんと、添い寝しましたニャ。」ラモ、有難うね。でも、テーブルの上に上がって来て、報告しなくても大丈夫だから。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.12
コメント(2)

テーブルの下、お父さんの足元の箱の中で、黒猫が寝ています。実は、最近、今まで、お父さんが近づく事を許さなかったナーちゃんが、何故か、お父さんの足元の箱の中で寝ています。2021年7月に保護してから4年以上、やっと、少しですが、距離が縮まってきました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.11
コメント(2)

皆で、夕飯待ち皆が、お母さんの方を見ているのに、一人だけ、ご飯の器をじっと見ているラモ。お母さんより、ご飯です。(笑)ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.10
コメント(2)

今日のラモは、カブと一緒にちぐらに入っています。カブは、若干迷惑そうな顔をしています。(笑)ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.09
コメント(2)

今週も、ラモとタクの2匹での週末通院ラモは、貧血状態が改善し、正常値に入って来ました。タクは、お腹の毛が生えだして来ました。2匹とも、沢山の薬を飲んでいますが、比較的、状態は安定。次回は、2週間後の通院です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.08
コメント(2)

パティは、通院時に家の玄関を出てから、ずっと鳴き続け、若干、興奮気味になってしまう為、金曜日の夕方に一匹だけで通院する事にしています。血液検査の結果は、問題なし。体重も、3.94kgと、もうちょっとで4kgに。次回は、年末ころの通院です。ところで、この数日、楽天ブログに不具合が発生しているようで、アクセス出来なかったり、ブログの更新も上手く行かず、昨日のブログは、何ゆえか、同じないようが3件もアップされていたりと、困っています。楽天からは、何の周知も出ていないですが、どうも、他の方も皆、同じ状況のようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.07
コメント(2)

テーブルの下から見上げるラモ、上がる気満々です。で、上がってきたと思ったら、大あくび何をしに来たの?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.06
コメント(2)

ミワとタッキーが一緒にリビングで寝ています。そのうちに、ミワがタッキーを舐めだしました。ミワは12歳、タッキーは6歳で、歳の差は倍。タッキーは、ミワに甘えています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.05
コメント(2)

ラモがちぐらの中から、誰かに声を掛けています。暫くすると、タクが一緒に入っていました。ラモとタクは、一緒に通院する事が多く、二人とも、病院の中を自由に歩き回るタイプで気心が知れている仲。家でも、こうやって一緒に居てくれると、安心できます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.04
コメント(2)

ロンが何かを咥えて、引っ張っています。放しました。何か、新しい遊びなのかな。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.03
コメント(2)

ゲージの上で寝ている黒猫お尻が、ゲージから、はみ出しています。タミです。タミ、気を付けないと、ゲージから落ちるよ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.02
コメント(2)

本日は、バニー、プチ、カブの3匹で通院お母さんに、しがみ付くバニーこちらも、お母さんから離れまいとするプチ大物カブは、先生の触診をマッサージと勘違いしたのか、気持ちよくて、舌がペロリ本日の3匹は、みんな、状態は横ばいとはいへ、アルブミンの値が、みんな正常範囲内とはいへ、下限ギリギリの為、引き続き、3週間後にリチェックです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.11.01
コメント(0)

プチとパチィの円筒形ゲージの中を上の扉から覗いたところ、今週は、何かと忙しく、また、あまり体調が良くない日もあり、全くブログの更新が出来ませんでした。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.31
コメント(2)

寝室に居たタミをふと見ると、いつの間にやら、あごひげを蓄えていました。多分、毛布か何かの切れ端だとは思いますが、どうしたら、こんな絶妙な付き方がするのやら。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.30
コメント(0)

いつものように、廊下のダンボールの上で寝ているロン相変わらず、足をパーと広げて寝ています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.29
コメント(0)

キオ、カブ、タッキーの3匹が寝室で寝ています。キオは2012年6月、カブは2019年12月、タッキーは2021年4月、保護した時期も、場所も異なりますが、我が家では、みんな、大きな喧嘩をすることもなく、過ごしています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.28
コメント(0)

珍しくマミが、床で体を伸ばしています。マミは、やはり、つま先がチャームポイント。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.27
コメント(0)

キオ、何を見ているの?「11月が、そこまで来ているので、迎えに行きますニャ。」早いもので、来週末から11月。あっという間に、月日が過ぎ去って行きます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.26
コメント(2)

本日は、タクとラモの2匹で通院本日は、院長先生(ご主人)が風邪でダウンした為、奥様の副院長先生が診察お父さん以外の男性が苦手なタクも、今日は、奥様先生に診て貰っているので、ご機嫌です。「奥様先生の手は、優しいですニャ。」本日は、乳腺腫瘍の除去手術を行っているボンちゃんが、抗癌剤の処方の為に、通院していましたので、お母さんが顔を出して、撫でてあげたところ、ゴロゴロと甘えだしました。ボンちゃん、ラモのように、抗癌剤治療が上手く行って欲しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.25
コメント(2)

カブが大好きなミサが、又もや、カブを捕まえて、毛繕い中しまいには、押し倒して舐めています。どんだけ、好きなのやら。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.24
コメント(1)

お父さんにアッカンベーするマミ相変わらず、お父さんへの目つきは、警戒の目つきです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.23
コメント(1)

もうすぐ我が家に来て2ケ月経つサクラ腰からお尻に掛けては、撫でさせてくれますが、顔や顎周りは、未だ怖いようです。まあ、気長にやって行こうね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.22
コメント(2)

3~4時間毎に、鼻カテーテルから、流動食、薬を与えているタクですが、1日一回は、与えた後に、戻してしまう事があります。今日は、調子が良かったのか、一度も嘔吐はありませんでした。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.21
コメント(2)

ニャンコタワーのボックスの中に入ろうとしていたタッキーを撮影。急に向きを変え、空を飛ぶタッキー。意外と身軽です。で、何で向きを変えたかというと、ボックスの中には、ここを定位置にしているミクが常駐している為。「ここは、私の場所ニャ。」ミクは、ゲージの時も、ゲージの中のボックス居ましたので、周りが囲まれている場所が落ち着くようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.20
コメント(2)

お母さんの顔の上で寝るラモお母さんもラモも、熟睡しています。お母さん、この状態で、良く寝れるな、と思ってしまいます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.19
コメント(2)

今週は、金曜日にパティ、土曜日に、ロン、タク、ラモが週末通院病院嫌いのパティは、興奮して開口呼吸になるので、金曜日に単独での通院。メルカゾールの増量が功を奏し、T4の値が正常値になりました。こちらも、病院嫌いのロン、ずっと抗議の雄たけび中検査の結果は、従来同様、横ばい。次回も、一か月後の定期チェックです。タクは、その後、血糖値は安定相変わらず、診察台の上では渋い表情ですが、診察が終わると、この表情我が家の中で、一番の病気持ちですが、何故か、一番明るいラモラモは、チラージン(甲状腺機能低下症の薬)を少し、増量する事になりました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.18
コメント(2)

たまには、タオを撮影。片側の耳だけがイカ耳です。手を伸ばして、手前のお皿を片付けた途端、両方の耳がイカ耳に。目つきも、不審者を見る目つき。暫くすると、元に戻りました。以前なら、最初から、両方の耳がイカ耳で、目つきも、ずっと不審者を見る目つきでしたが、少しは、進歩したようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.17
コメント(2)

今日のタクは、ガリガリサークルの中に居ます。まだ、リビングと猫部屋の間の行き来しかありませんが、これで、寝室にも行ってくれるようになれば、動きとしては、元の家の中を歩き回るタクに戻ります。一歩一歩です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.16
コメント(2)

最初の一皿目にご飯が入った瞬間に顔を突っ込んで食べだすラモバニーとトコが横で、唖然としています。一人でいくつもの重い病気を抱えながら、何とか元気に過ごしているのも、この食欲のお陰。食べることは、力の源泉です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.15
コメント(2)

もはや、完全にニャンコの為の寝室と化している元は、お父さんとお母さんの寝室バニーキオクリカブタッキー何故か、微妙な距離感を保っています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.14
コメント(2)

猫部屋で寝ているタク週末の通院の際に、院内散歩をしてから、何かが変わったように、キュリオの裏に閉じ籠っていたタクが、リビング、猫部屋を歩くようになり、水を自分で飲むようになりました。この調子で、ご飯も、自分で食べだして欲しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.13
コメント(2)

本日も、タクとカブを連れて通院カブは、今週、頻繁に嘔吐した為、心配でしたが、幸い、血液検査の結果には異常無し。恐らく、急に涼しくなって来たので、季節の変わり目で体調を崩したものと思われます。診察台の上では、今にも死にそうな表情のタクでも、診察が終わると、この通り。本日も、元気に院内散歩。血糖値も本日の病院での測定は210。通常に戻りましたが、暫くの間は、自宅でも一日一回の測定を継続する事にしました。我が家の子達の内、何匹かは、病院でフリーにしても逃げる事もなく、ゆったり歩いて、院内散歩を楽しみ、名前を呼んで、戻っておいでと言うと、ちゃんと戻って来て、自分でキャリーに入ります。ほぼ、ワンコです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.12
コメント(2)

今週の週末通院は、プチ、パティ、ラモ、タクの4匹プチは、アルブミンが若干下がり、リパーゼが上がった為、2週間後の再チェック。パティは、T4の数値が下がらず、メルカゾールを更に、増量して、一週間後の再チェック。ラモは、クレアチニンとリパーゼの数値が悪化、炎症反応の数値は上がっていないので、すい臓には問題なく、突発性の腎炎の可能性があるので、薬を一種類追加して、一週間後の再チェック。タクは、残念ながら、血糖値が527に更に上昇。プロジンクという動物用のインスリンを注射して、血糖値が下がるかをチェックすることに。何故か、バックヤードを散歩し出すタク。大好きな副院長先生(女医)の足元で寛いでいます。帰宅後のラモの血糖値を自宅で測定していますが、プロジンクが効いて来たので、注射してから3時間後には378、7時間後には124迄下がりました。明日の午前中にも血糖値を測定して、もし、また、上がりだすようであれば、タクは、日曜日も通院です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.11
コメント(2)

本日は、火曜日に退院したタクのチェックの通院貧血、アルブミン、炎症反応などは、しっかり回復して正常値にもかかわらず、またもや、想定外の事態が。何ゆえか、血糖値が431と正常値を大幅にオーバーステロイドの投与は中止しているので、薬剤性の上昇は考えられず、ストレスの影響が大明日も通院です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.10
コメント(2)

ミサがダンボールの上に居ます。寝る体制に入りました。白目を剥き掛けています。寝落ちする寸前です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.09
コメント(2)

お父さん珍しく、昨日(火曜日)、本日(水曜日)二日続けての事務所への出社でした。その結果、日中、お父さんが居なかったので、テーブルの上に上がっても、お尻トントンして貰えず、不満爆発のバニーとラモお父さん、目下、二人から苦情承り中です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.08
コメント(2)

本日、無事に退院して帰宅したタク幸いな事に、危惧した感染症も、今のところは発症しておらず、いつもの寝床に戻り、しっかりした顔つきを見せてくれています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.07
コメント(2)

土曜日の朝、お腹が開いてしまったタク早期に処置を行ったおかげで、大事にならずに済み、早ければ、明日、火曜日か、明後日、水曜日には退院できそうです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.06
コメント(2)

玄関に置いてあるトイレで用を足して、戻って来たキオ何故か、洗面所に入って行きました。あっ出てきた。「手を洗って来ましたニャ。」本当か?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.05
コメント(2)

今朝、朝一で、タクを病院に搬送、緊急処置を行い、暫く入院になります。何が起きたかというと、便秘気味のタクが、トイレで踏ん張った際に、7月下旬に開腹手術した箇所が腹壁破裂してしまい、腸が飛び出てしまった為、腹腔内洗浄と破裂箇所の縫合を実施。本来であれば、前回の回復手術から2ケ月以上経っており、しっかり傷口は閉じているのですが、どうも、タクの栄養状態が、血液検査の数値の状態よりも、思った程、改善しておらず、傷口の回復状況が思ったよりも順調ではなく、且つ、毎回の便秘による腹圧も重なり、ついに、破裂してしまったようです。幸い、腸自体には損傷は全くなく、破裂して腸が飛び出た状態から直ぐに気づく事が出来、病院に速やかに運び込み、処置を行ったので、命の危険性はありませんが、再発させない為の、便秘の改善、栄養状態の更なる改善、縫合箇所の回復状態の頻繁な確認など、乗り越えないといけない難関がいくつも有り、今まで以上のケアを行って行きます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.04
コメント(2)

ラモが、何故か、夕飯準備中のお皿の真ん中に「一皿、500円ですニャ。」皿だけで!?中身は無いの?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.10.03
コメント(2)
全4860件 (4860件中 1-50件目)