Georgia Tech留学記

Georgia Tech留学記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lansce

lansce

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:祝!アパートのインターネット開通(08/26) is cialis cheaper than viagracost of ci…
http://viagravonline.com/@ Re:祝!アパートのインターネット開通(08/26) precio generico viagra en farmacia &lt…
jubilate@ Re:遅くなりました。(08/07) 現在ジョージア工科大学の博士課程への進…
一言@ Target Targetはスーパーでは、ありません。 Wal…
lansce @ Re[1]:撤収(04/25) 僕も免許を取った時は、国際免許を持ち歩…
2006/04/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、着々と帰国準備を始めている。

航空券を手配し、リースカーの返却手続きも始めた。今日は引越し業者にも連絡し、下見についても相談した。航空券もリースカーも引越し業者もすべて会社指定の業者で、日本語が通じるのでその点は非常に楽だ。それに日本語が通じる(日本人or日系人)=事務手続きも一定以上のレベルが保障されているようなものだし(^_^)。アメリカ人の事務手続きは本当にいい加減で、簡単なことでもすぐにミスしたり、何度もしつこく聞かないと問い合わせを平気で無視したりするからなぁ。

研究の方も論文の初版(?)が書き終わった。明日、指導教授に渡してチェックしてもらい、それから校正が始まる予定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/26 11:50:10 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:撤収(04/25)  
tomoko8303  さん
かさばる国際免許から解放されて、かなり嬉しいです☆

私も断然日本人を信用してます(笑)。アメリカ人はなんであんなにミスが多いんでしょうねぇ?処理も遅いし。
先日、車両保険に記載されている住所が間違っていたので、訂正手続きを取ったら、今度はスペルミス・・・。手続きをしたのは旦那(アメリカ人)なので、英語が通じなかった筈がないんですけどねぇ。 (2006/05/13 01:14:38 AM)

Re[1]:撤収(04/25)  
lansce  さん
僕も免許を取った時は、国際免許を持ち歩かなくなっただけですごく身軽になった気がしました(^_^)国際免許って財布に入らないから本当に邪魔ですよね。

引越しの準備はおかげさまで順調です。メールや電話で問い合わせ&打ち合わせをしたり、色々な書類を書いたり、説明書を読んだりしてます。かかってる時間は大したことないのですが、ほとんど毎日のように何かしらやることがあるんですよね、、、(-_-)
(2006/05/13 09:46:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: