October 12, 2005
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類

 

H a w k e s B a y






皆さん御無沙汰です。

やっと自分の家にインターネット環境が整いました。

今までと違い、毎日勤めに出て帰ってくるともう夕方。
プロバイダーに電話しても「営業は週日の8時から5時までです。」の冷たいメッセージ。
そんなこんな日がかれこれ2-3週間続いて、やっと先週仕事中に時間を作ってプロバイダーに電話。
「5Wroking daysで繋がります。」との返事。
これは週日の五日間と言う事。
念のため、土曜日まで待ってトライするも、ルーターの電気は点らず!?
思い余って、プロバイダーのトラブルシューティングに電話をしたら、
「すいません来週の火曜日まで待ってください。」との事。
「えー!! この間五日間と言われたぜー!!」とゴネルも
「」どうしても来週の火曜日まで掛ります。」との冷たい返事。
本当に田舎(Hawkes bay)はのんびりしてるなぁー。 と諦めて電話を切る。

で待つこと2日。
試しに今朝(月曜日)にトライすると、なんとチャンと繋がるではないですか!!
うれしくなってそのまま会社へ。
そして今戻ってきて、ワイン片手にコレを書いています。
ツマミは先日焼いたローストビーフの残りとチーズ。
ローストビーフ。 コレが、霜降り肉を使ってプロに焼いてもらったので美味しいのなんの!!
最後の一切れまでキレイに頂きました(皆さんゴメンなさい!!)。
美味しい肉はソースは要りません。 肉の味だけで食べられます!!

ちなみ、此処Hawkes bayでは和牛の霜降り肉が手に入ります。 コレ本当です。
実は近所(と言っても車で30分)の所に、日本人が経営する牧場があります。
また、WBの今までの仕事の繋がりで南島の牧場から穀物飼育された肉牛の肉も手に入ります。
そんなこんなでこの所すっかり牛肉が続いて霜降り肉のステーキ5日間の連チャン!!
日本の皆様には申し訳ありませんが、一寸和牛霜降りに食傷気味のWBであります(笑)。

さて、ホテルのオープンも間近。
明日はいよいよワインリストの検討に入ります。
コレは、WBの楽しみの一つ。
前回lb40とこの辺りを一回りしてから早2年。
その間に新しいワイナリーも出来たりして、楽しみが増えました。
ではHawkes bayでも屈指のホテルにどんなワインリストがふさわしいのでしょうか?
海外からNZに来られるお客様にNZ屈指のワインの産地の選りすぐったワインを提供する。
ワイン好きにはなんともたまらない一時です。
チャンスがあれば、当ホテルのワインリストを皆さんにも公開しましょう。

さて、もう一杯白を注いで来ましょう。。
今夜はCraggy Rangeの2002年のSV
NZのSVは総じて甘めですが、コレはしっかりとDRY.
Bodyもしっかりしていて、それでフレーバーも華やか。
先日もカルフォル二アからのお客さんにもお出ししましたが大満足!
シーフード、パスタなんかにもピッタリフィット!!
WBお勧めの一本です。
肉料理 チキン、ポークの何かのお供にも十分です。







実はこのCraggyとは御近所。
車で約15分。
先日もお昼を食べに行ったら、「お宅はいつオープンするの?」 興味しんしん!!
帰りがけに「オープンしたら是非食べに行くからね!」と言われて、「いつでもどうぞ!」と
チョッピリライバル意識も出た一瞬でした。



S e e Y o u ! !







W B


Blogランキング<<オセアニア>>




PR












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 12, 2005 02:20:00 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

lb40jp

lb40jp

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: