March 18, 2007
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類



Guideとはガールスカウトと同様な活動をする団体。
NZではスカウトではなくガイドと呼んでいる。実際母体は同じと聞く。
これがNZGuideのサイト。 

http://www.girlguides.org.nz/

興味のある方はどうぞ。



以前はプレーンだけしかなかったが、いつの頃からか片面をチョココートしたものもラインナップされている。

今朝町の郵便局まで行ったついでに買ってきた。 一パック$2.80
うちの会社でも売っているが、じつは昨日買いそびれたのである。
ついでに書いておくと、私が働く会社では毎週ネピア地区のGuideビスケットの売り上げをまとめて集金している。

私も何度か地区本部まで集金に行っている。
ビスケットとは言え、結構な売り上げである。

味はシンプルで美味しい。
そのまま食べても良いし、自分はミルクティーに浸して食べるのが好きであるウィンク
日本ではお行儀が悪いとされているがNZでは別。
老いも若きもみんなコーヒー紅茶にツケツケ!
しかし、この食べ方には一つ大きな問題がある。
飲み物に浸したビスケットは'ふやけて'柔らかくなり、タイミングを間違えるとその柔らかくなった部分がポチャリと飲み物の中に落ちるのである。
幾らツケツケが好きなKiwiでも此れは嫌い。大笑い
皆、落ちる度にF○○Kとか、S○○tとか呟いているぺろり

先日ラジオで面白い番組をやっていた。
この紅茶・コーヒーに浸して柔らかくなったビスケットをこちらではSoggy Biscuitsと呼ぶ。
で番組では、この・ソギー・ビスケットをどれくらいの長さ、どのれ位の深さまで飲み物に浸したら、落とさずに食べられるか?
全く馬鹿馬鹿しい限りだが、結構まじめに実験したらしくて、確か1/3を1.5秒くらい浸すのが一番良いと言っていたように思うぺろり
また片面がチョコなどでコーティングされたものは、ソギーになっても落ちにくいので良いとか言っていた。 ←当然だ!!

このSoggyと言う言葉はビスケットなどが湿気て柔らかくなった状態にも使う。
同じように湿った状態いでも、当然ながらこの状態のビスケット、クッキーは嫌われる(笑)。

人間とはつくづく勝手な生き物である。

WB








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 18, 2007 08:40:55 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

lb40jp

lb40jp

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: