leafのささやき
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
三月は、大学と高専と同時に入学手続きで銀行等にかけこむことが多かった。その上仕事上での銀行取引きで気づいた事銀行の窓口の待ち時間はとにかく長い 職場近くの支店に昼休みにかけ込めば 30.40分はざらの待ち時間 ATM化や合併その他法規制で窓口業務が増えているんでしょうけど。 その上、仕事で例えば50万円以上の資金移動があったとすれば確認の為の電話 「貴社の○○さんが窓口に来られxx円の振込み依頼をされてますが まちがいありませんか? あなたの御名前は?・・・」 以前個人的に車の購入の為、夫名義の口座を引き落とししようとしたときも夫の会社までわざわざ確認の電話をしてましたっけ。銀行員の方も大変だなとは思うけど。ただ,自分のお金、自社のお金を使用するのにどうしてこんなに不便な回りくどい事をしないと行けないのか何か釈然としない。多分、水面下でいろんな知的犯罪が増えているんだろうなと思うけど迷惑するのは真面目な一般市民。振込み専用用紙も機械で使用できるようにするとか。(納付証明と領収書も両方アウトプット出来るような)いつも銀行窓口にいく者を登録制にするとか。どうにかならないんでしょうか?一番良いのは犯罪がなくなる事なんでしょうけど。
April 11, 2005
コメント(0)