leafのささやき

leafのささやき

PR

Profile

leaf2004

leaf2004

October 8, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「社員を元気にする日本型年功制のススメ」高橋伸夫

の講演カセットを借りた。

今はやりの成果主義を批判・そしていつかは破綻するであろう

ということ、

どうすれば高いモチベーションをもって仕事ができるか。と

いう内容の話だが

私は人事部にいるわけでもないので成果主義批判はおいといて

どうすれば高いモチベーションを持って仕事に取り組めるか

まずお金?。もちろんお金というのは



それで生産性まであがるとは思えない・・・。

なんのために仕事をするのか?

もちろんお金って答える人がほとんどだと思う。

私だってその一人。

でもその上で何かをやり遂げる。ステップアップとして

次の目標に向かって行こうとする。

誰かに頑張っている自分を認めてもらえる。

仕事ってきついし厳しい。

それでも建設的に積み上げていく希望みたいなもの。


筆者は管理職向けにお金をかけずにモチベーションを

挙げる方法など心理学的要素を踏まえながら説明。




私はこの講演の主旨より言葉の大切さを感じた。

たとえば会社の裏方に配属されて落ち込んでいる人に

たまたま通りかかった部長が声をかける。

「ここは本当につまらない部署だよ。

自分も昔ここにいたことがあるが大変だった。



よくわかったし、

今有名な○○常務も以前ここにいたことがあるが

ここは出世の登竜門・・」

たった2.3分間の部長の言葉で今まで愚痴っていた彼が

俄然やる気を出した。   など。

前向きに仕事をさせたい、もっと生産性をあげたいって

思っているリーダーにはうってつけの話かも。

虚妄の成果主義 日本型年功制復活のススメ( 著者: 高橋伸夫 | 出版社: 日経BP社/日経BP出版...
虚妄の成果主義 日本型年功制復活のススメ( 著者: 高橋伸夫 | 出版社: 日経BP社/日経BP出版...

できる社員は「やり過ごす」 ( 著者: 高橋伸夫 | 出版社: 日本経済新聞社 )
できる社員は「やり過ごす」 ( 著者: 高橋伸夫 | 出版社: 日本経済新聞社 )







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 8, 2004 08:57:26 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/g-osg8d/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: