う~ん。。

下はわかりません。

でもベビースターはよく食べてました。今は子供達にあげると部屋が大変なことになるのでガソリンスタンドでもらった時以外はナシです笑

(2009/03/02 01:34:27 PM)

大統領の憂鬱

大統領の憂鬱

PR

Profile

Roberto C Mayayan

Roberto C Mayayan

Calendar

Favorite Blog

【新馬場】アラカル… miyabi★1128さん

長崎のおいしいもの-… じゅんみっふぃさん
☆☆Daily Li… フライングフィン★さん
ko-1. ko-1.さん
ブクロの真実2! ikefukurou2さん
大阪日記 子育て編 毎日・ミナコさん
☆にこにこ日和☆ *すみりん*さん

Comments

熊本人@ Re:メタボキングは名前負け!  熊本・らーめん処 ろくとん軒(11/09) 熊本を馬鹿にしたような発言が気分悪くな…
Pastorius@ Re:トルコじゃなくってハリケーン♪  長崎・SAKURA HOUSE(02/24) わあ、懐かしか( ^ω^ ) ムーンシャイン( ^…
Roberto C Mayayan @ 頑張ってください コメントありがとうございました。 これ…
Roberto C Mayayan @ なかなかないです miro23さん >美味しそうですねぇ >…
フライングフィン★ @ Re:突然ですが・・・ブログ閉鎖します(06/24) えぇ・・ 最近どんどんブログを辞めた…
Roberto C Mayayan @ いえいえこちらこそ えみーる☆彡さん >先日はありがとうご…

Archives

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2009/03/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の長崎は昨日に引き続いていい天気です。
空は青く広がり太陽が眩しく。寒くないのがありがたい(^_^)。
そういえば今日から三月だけど、もうこのまま春になってしまうのか?
いつもだとまだ寒い時期なのにやっぱ温暖化の影響なのかな~?

昨日は伸びていた髪を切ってあとはダラダラ過ごしました。
今日はアクティブに行こう!とも思ってたけど花粉が激しそうで・・・薬が効きだすまではじっと我慢かな~(>_<)。

酒のあてを買いに昨日はディスカウントストアに散髪の帰りに寄ってみました。
すると嬉しいものを発見し思わず買ってしまいました。
それは「ベビースターラーメン」の詰め合わせ大袋。


このお菓子はガキの頃に10円玉を握り締めおやつ買いに行ってたときによく食べてたものです(^_^)。
当時はスーパーなんてものはなく近所の小店で駄菓子を買うのが楽しみやったんですよね。
くじでお菓子の種類が変わるもの。毒々しい色の飴や濃い味のスルメにタバコの形したチョコ。
その中でも量的に多くてよく好んでこのラーメン菓子を食べていました。

今は「 おやつカンパニー 」なんて会社でかなり有名です。
今は「友近」が「ブタメン」なるものをテレビで宣伝していますよね。
お菓子の種類も増えていてご当地限定のものもあるみたいッス。
ちなみに今のキャラは「ベイちゃん」「ビーちゃん」って言うみたい。

袋の中で楽しみにしていたのは「復刻版」。うん、懐かしいっす。こんな感じやったかな。
でも、よく見るとガキの頃食べてたのとはちょっと違うかも?

復刻版ベビースター


・・・実は名前が違うんですぅ。昔はスターがなくてただの「ベビーラーメン」。
会社名も昔は「マツダ」だったんですよね~。
ちなみにマツダってこの会社は日清食品と即席ラーメンで覇を競ってたけど失敗してお菓子の方に移行したらしいっす。


さっそくビール飲みながら食べたけど味は昔と変わらないような。量は少ないかも?
オジサン世代ならこの違いは解るはず。女の子たちは食べてたのかな~?


*アラフォーって女性だけのこと?とも思いましたが世代ってことで表題にしちゃいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/01 10:11:26 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「アラフォー」世代ならわかるかも?(03/01)  
machakayo  さん
懐かしいパッケージですね!!!(←アラフォー食いつきました)
確か昔は真ん中の窓部分が透明で中の実物が見えてたような・・・。

今でも時々ベビースターラーメンは買うのですが、あのチープな味が好きで忘れた頃に食べたくなるんでよ。

昔、何点か集めて応募すると腕時計(キャラクター入り)が貰える抽選があったんですが、クジ運の悪い私が珍しくあたったことを鮮明に覚えてます。(笑)
30年近く前の話です。。。
(M) (2009/03/01 12:28:01 PM)

Re:「アラフォー」世代ならわかるかも?(03/01)  
う~ん(~_~;)下の子より上の子の方がなじみがありますが…(*_*;

ベビースターは、お好み焼きの具材として使うとおいしいですよ(^◇^)
(2009/03/01 03:17:28 PM)

懐かしいですねぇ~♪  
☆keikei11☆  さん
ベビーラーメン、子供の頃よく食べた記憶があります。
って・・・おとなになってからもたま~に食べたりもしていますが(笑)

こちらで売られているインスタントラーメン、実はそのままボリボリと食べられます。
最初はえぇー!?と思いましたが食べてみと・・・いいおやつじゃないですか!
普通に調理しても、炒めても、そのまま食べてもいい。
あっ、味は違うけど、ベビースターラーメンのように食べられるんですよ(笑)
(2009/03/01 09:26:28 PM)

Re:「アラフォー」世代ならわかるかも?(03/01)  
h.c.n  さん
あたしも今年、アラフォーの仲間入りしますが・・・・・
しってます!
勿論・・・あたしも、妹をおんぶして駄菓子屋さんで購入してました!
懐かし~~いよね! (2009/03/01 09:54:54 PM)

Re:「アラフォー」世代ならわかるかも?(03/01)  
machicchi  さん
私もお金を握り締めて駄菓子屋さんへ通ってました。
ただベビースターはあまり買わなかったような・・・。
甘いお菓子ばかり買っていたのかも(*^_^*)
あんこ玉とか、ふがしや、紐についた飴にきなこ餅とかね。
懐かしいです。
(2009/03/01 10:16:34 PM)

Re:「アラフォー」世代ならわかるかも?(03/01)  
露天の鬼嫁  さん
若いふりしたいけど
ジャストミート(^O^)/
食べてました
復刻版食べてみたいなぁ♪ (2009/03/02 11:04:27 AM)

Re:「アラフォー」世代ならわかるかも?(03/01)  
coco☆eve  さん

Re:「アラフォー」世代ならわかるかも?(03/01)  
駄菓子やさん懐かしいですね。100円を持って近所のおばあちゃんの小さな駄菓子やさんによく行きました。1お菓子は10円20円の世界なので、たくさん買えるんですよね。ベビースターラーメンもよく食べました。

いまや駄菓子はスーパーのお菓子売り場で買えます。子供がお菓子が欲しいって言うときはなるべく駄菓子よりの棚で選ばさせるようにしたりして。。。

いまは子供たちが集まる小さな駄菓子屋さんはほとんどみないですね。でも、我が家の近くにはそんなお店がまだあるんですよ。小学校に入学したら、うちの子たちも通うのかな。。 (2009/03/02 09:16:43 PM)

なにをかくそう  
miyabi★1128  さん
私はベビースターラーメンが大好きです。
しかも小袋限定。大きいのは麺が太くてなんか本来のベビースターラーメンと違う気がして。
私の中でのちょっとしたこだわり?です(笑)
しかもチキン味が好きなんだなぁ~。
復刻版は何回か見て、その都度購入してます^^;。
ただ、ベビーラーメンだったということは初めてしりました!


(2009/03/02 09:34:52 PM)

マジっすか~?  
machakayoさん

>懐かしいパッケージですね!!!(←アラフォー食いつきました)
>確か昔は真ん中の窓部分が透明で中の実物が見えてたような・・・。

そうなんですか?そこまでは記憶がはっきりしてないですね~。色とキャラのデザインくらいしかしっかり覚えてなかったです。

>今でも時々ベビースターラーメンは買うのですが、あのチープな味が好きで忘れた頃に食べたくなるんでよ。

ははは!そうですよね~。何かやりながらポリポリ食べるには似合っています。ポテチより素朴です(^_^;)。

>昔、何点か集めて応募すると腕時計(キャラクター入り)が貰える抽選があったんですが、クジ運の悪い私が珍しくあたったことを鮮明に覚えてます。(笑)
>30年近く前の話です。。。
>(M)

そんなのも知ってるんですか~?てっきりもっと若い世代と思ってましたが・・・意外といっちゃってたりして(^o^)。 (2009/03/02 10:16:31 PM)

もんじゃの具で  
えみ-る☆彡さん

>う~ん(~_~;)下の子より上の子の方がなじみがありますが…(*_*;

うんうん、やっぱそうでしょうね~。若い人は昔のは知らないかもね(^_^)。

>ベビースターは、お好み焼きの具材として使うとおいしいですよ(^◇^)

十数年前に千葉でもんじゃを食べたらベビースターがトッピング?のメニューにあったんで驚きました。確かにあの味と焼いた食感はいいのかもです(^o^)。 (2009/03/02 10:19:00 PM)

いつぞやテレビで  
☆keikei11☆さん

>ベビーラーメン、子供の頃よく食べた記憶があります。
>って・・・おとなになってからもたま~に食べたりもしていますが(笑)

こちらはガキの頃はしょっちゅう食べてましたが大人になってからはご無沙汰やったです。
形状が変わってるのが年寄りには許せない気がして(^_^;。

>こちらで売られているインスタントラーメン、実はそのままボリボリと食べられます。
>最初はえぇー!?と思いましたが食べてみと・・・いいおやつじゃないですか!
>普通に調理しても、炒めても、そのまま食べてもいい。
>あっ、味は違うけど、ベビースターラーメンのように食べられるんですよ(笑)

テレビで見ましたよ~。現地の方はそのままポリポリ食べてました。
いい感じの味と食感がスナック菓子っぽいのかな~(^o^)。 (2009/03/02 10:21:50 PM)

思い出して  
h.c.nさん

>あたしも今年、アラフォーの仲間入りしますが・・・・・
>しってます!
>勿論・・・あたしも、妹をおんぶして駄菓子屋さんで購入してました!
>懐かし~~いよね!

そうですよね~。ボクも子供の頃は妹の手を引いて駄菓子屋に行ってました。
お互いにいい歳になって・・・。思い出すと食べ物以外にも楽しかったことたくさんありますね~(^_^)。 (2009/03/02 10:24:04 PM)

もちろん甘いものも  
machicchiさん

>私もお金を握り締めて駄菓子屋さんへ通ってました。
>ただベビースターはあまり買わなかったような・・・。

ベビースターは費用対量ってことでよく買ったましたね。長持ちするのが良かったっす(^o^)v。

>甘いお菓子ばかり買っていたのかも(*^_^*)
>あんこ玉とか、ふがしや、紐についた飴にきなこ餅とかね。
>懐かしいです。

甘いのはボクも買ってましたね~。紐がついた飴や分厚いガムなんてのはしっかり覚えてます(^_^)。 (2009/03/02 10:26:35 PM)

そうなんですか~  
露天の鬼嫁さん

>若いふりしたいけど
>ジャストミート(^O^)/
>食べてました

そうなんだ~!お嬢はてっきりもっと下の世代だと思ってましたぁ。
やっぱ子供には好まれる食べ物やったですね(^_^)。

>復刻版食べてみたいなぁ♪

復刻版はそれだけじゃ売ってないみたいです。
セットの大袋みたいなのがあったら見てみてくださいな(^o^)b。 (2009/03/02 10:29:31 PM)

散らかるやろうな~  
coco☆eveさん

>う~ん。。
>下はわかりません。

そうやろうな~。お嬢の年代だと昔のキャラのは売ってなかったって思います。

>でもベビースターはよく食べてました。今は子供達にあげると部屋が大変なことになるのでガソリンスタンドでもらった時以外はナシです笑

あれは部屋で散らすとっていうか食べると散らかってしまい掃除が大変そう(-_-)。
ガソリンスタンドでくれるの~? (2009/03/02 10:32:17 PM)

ちょっとした教育に  
じゅんみっふぃさん

>駄菓子やさん懐かしいですね。100円を持って近所のおばあちゃんの小さな駄菓子やさんによく行きました。1お菓子は10円20円の世界なので、たくさん買えるんですよね。ベビースターラーメンもよく食べました。

お嬢の時代は100円やったんですね~。僕らの時代は10~20円。当時は5円でも何か買えてました。
穴がない五円玉って知らんやろうな~(^_^;。

>いまや駄菓子はスーパーのお菓子売り場で買えます。子供がお菓子が欲しいって言うときはなるべく駄菓子よりの棚で選ばさせるようにしたりして。。。

昔はスーパーなんてないんで駄菓子屋さんやったですね。
そこでお金の使い方なんて友達やら年上・年下の子供たちと一緒になって・・・いいコミニュケーションの場でちょっとした教育の場になっていたのかもです(^o^)。

>いまは子供たちが集まる小さな駄菓子屋さんはほとんどみないですね。でも、我が家の近くにはそんなお店がまだあるんですよ。小学校に入学したら、うちの子たちも通うのかな。。

それは羨ましいですね~。お子様に小遣い握らせお金の大事さなんて教えるには絶好の機会かと!
でも、大人も行ったらクジとかにハマるかもですよ~。 (2009/03/02 10:38:38 PM)

あれは細麺やね~  
miyabi★1128さん

>私はベビースターラーメンが大好きです。
>しかも小袋限定。大きいのは麺が太くてなんか本来のベビースターラーメンと違う気がして。
>私の中でのちょっとしたこだわり?です(笑)
>しかもチキン味が好きなんだなぁ~。

やっぱ「ラーメン」って名前をつけてるからには幅広のは抵抗あります。同じくやっぱ細いのがらしくていいっす。ポリポリと小さいのを逃がすことなく食べるのも醍醐味ですよね(^_^)。
もちろん味はオリジナルのチキンかな。

>復刻版は何回か見て、その都度購入してます^^;。
>ただ、ベビーラーメンだったということは初めてしりました!

復刻版は簡単に買えるのかな?やっぱテクかタイミングがいるんでしょうね。
ベビーラーメンってのは若い人は知らない人が多いって思います。 (2009/03/02 10:47:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: