PR

Profile

mary0611

mary0611

Calendar

2014.09.14
XML
カテゴリ: ワンズ♪

ずーっと悩んでた事があったんです。

しこりん検査前-01.JPG

メイ子のシコリン(コラーゲン母斑=良性腫瘍)がどんどん巨大化している事に。

最近では、何かのはずみで傷ができ、化膿する時もあって、抗生剤の軟膏を塗るほどです。

しこりん検査前-02.JPG

良性腫瘍という事で、なるべく手術をしない方向で主治医の診断を受け入れてました。

んが、歩くのも辛い時もあるし、走るとバウンドするので、気を付けて散歩させてるぐらい。

写真でわかるように、今では、大腿部を覆ってるので、もう私の両手サイズ。

横になっても、シコリンが大きいので、足が浮いてる状態。

しこりん検査前-03.JPG

なので、セカンドオピニオンで違う獣医の意見を聞いたら、

「手術をして、再発をできるだけないようにするためには、CT検査をするのも有りかと。」 

「良性腫瘍と言っても、口に出来て、食べ物が食べれなかったり、足に出来て、歩けなったりしたら、

それは悪性腫瘍と同じ事。なので、僕なら、そろそろ切除手術を行います。」との診断だったんです。

なので、私は意を決して、主治医のところへ行き、

「セカンドオピニオンも受けたんですが、そろそろシコリンをとってあげたい」とお願いしました。

結果、CT検査までする覚悟があるのなら、大阪府立大学の獣医臨床センターを紹介するとの事でした。

CT検査をやる理由は、どこまでシコリンが増殖しているか境界が不明瞭だし、

もしかしたら、他に何か腫瘍ができているかもしれないし、なるべく再発がない手術を

してほしいとの飼い主の希望なんです。

前回、切除手術して再発までは半年。

次、シコリンの一部を少しでも取り切れずにいると、再発スピードは増すとの予想は想定内。

なので、大学病院という高度医療施設に行けば、もしかしたら、再発なく終われないかなぁと思っている訳。

という訳で、検査や手術前にメイ子孝行すべく、メイ子の大好きな場所に連れてってあげました。

淡路島2014-01.JPG

兵庫県民で近場というと、「淡路島」。

淡路島は、年に3回ぐらい来てます。というぐらい、近場の観光地。

淡路島2014-02.JPG

CT検査前にシャンプーしようと思っていたので、思う存分、海で遊んでもらう為に

「淡路島」にやってきたんです。

淡路島2014-03.JPG

我が家のシャンプーサイクルは2週間毎。

なので、2週間前は、兵庫県の北部の香住海岸(日本海)で遊んでました。

淡路島2014-04.JPG

ただ、波打ち際で走り回るだけなんですが、メイ子が楽しんでいたので、飼い主も幸せです。

シコリンがあまりにも気味悪いサイズになってきたので、混雑している場所で

「あのワンちゃん。キモイー。」とは言われないんですが、たまに指をさされます。

なので、できるだけ観光地でごった返している場所は避けて、遊んでます。

できれば、涼しい秋にはすっきりした身体のメイ子といろんな場所へ遊びに行きたいと思ってます。

ブログを更新したのは、「コラーゲン母斑 犬」とかで検索してもらって、誰かの役に立ってほしいから。

では、水曜日に全身麻酔でCT検査受けてくるぜ(朝ごはん抜くのが辛いんだわ^^;)。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.14 23:52:16


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: