ピアノとアルハープと好きなこと

ピアノとアルハープと好きなこと

2010.03.18
XML
2010年3月17日(水)

今回の参加者は8名。
プログラムを紹介します。

1,N.Tさん アルプスの夕映え(エスティン)
2.私    ベルガマスク組曲よりプレリュード(ドビュッシー)
3.T.Tさん ワルツ遺作(ショパン)
4.M.Sさん 野ばら(マクダウェル)
5.T.Yさん 幻想曲「さくらさくら」(平井康三郎)

        グリーンスリーブス(作者不詳)
7.S.Kさん 即興曲第1番変イ長調(ショパン)
8.K.Nさん きらきら星変奏曲(モーツァルト)

見学者が1名来られました。
色々な曲が聴けて、毎回のことですが
また弾きたい気持ち、練習しなくちゃ・・・という意欲も
湧き、良い刺激を受けました。

サークル活動後は時間のあるメンバー4人でランチに行きました。
今年のホールでの発表会は何弾こうか・・・。
次の活動日には何弾こうか・・・。
やっぱり今年はショパンの生誕200年ということで

自分に合ってる曲って古典派かな?
こんな話をしました。


次の活動は6月の予定です。
それに向けて早く曲を決め
練習に励みましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.18 23:02:50
コメント(2) | コメントを書く
[サークル♪エチュード♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
りんころぽん♪ さん
久しぶりにブログを読ませていただきました(^^)

いまさらですが、先日のサークル、お疲れ様でした。

このように、プログラムを載せていただけると、実家の姉や友人も見ることができて、いろいろ話のきっかけとなって、とてもうれしいです。また、参加できなかった回の後に、こうしてアップしてくださると、次回の選曲の参考にさせていただけるので、とてもありがたいです。発表会前などのお忙しいときにはご負担かもしれませんが、できましたらどうぞよろしくお願いします。

アルハープ、いろいろな方に愛されて、どんどんメジャーになりつつあるようですね。いつか、アルハープとピアノとの合奏もサークルで聞かせていただけたらな、と思います。

では、また6月に。今度は…これから何を弾くか、考えます(笑)たぶんポップス系だと思います。


PS:ネーム、以前投稿させていただいたとき、「個人が特定できる」というようなメッセージをいただいたので、ちょっと変えておきますね。 (2010.04.07 22:25:47)

Re:こんばんは。(03/18)  
りんころぽん♪さん

コメントありがとうございます。
筆無精でブログもマメに更新できず、ダメだなーと自分で思いつつもなかなか以前のように書くことができなくなりました。

でも、特にサークルの案内&報告やイベントなどに関しては、ブログでのつながりの必要性を感じています。
自分のペースで細々とですが、また書いていきますね。これからもどうぞよろしくお願いします。 (2010.04.14 10:58:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: