名古屋市港区 手こねパン教室Little Magic ほっこりCafé風❤国産小麦のふんわりパン♪

名古屋市港区 手こねパン教室Little Magic ほっこりCafé風❤国産小麦のふんわりパン♪

PR

Profile

名古屋市港区パン教室Little Magic☆さおり☆

名古屋市港区パン教室Little Magic☆さおり☆

Calendar

Free Space

★Little Magic news★

★★2011年9月★★
ネッツトヨタ中京(株)日比野店ショールームにてパン教室を開催

★★2011年12月★★
中日新聞『あつた・みなとホームニュース』に掲載

★★2012年11月★★
港区内の幼稚園にてパン教室を開催

★★2012年11月★★
『名古屋リビング新聞』特集~ゆるカルのススメ~に掲載

★★2013年4月★★
『名古屋リビング新聞』特集~主婦の時代がやって来た!!~に掲載

★★2017年10月★★
「港区フリモ10月号」表紙をトータルプロデュースにて掲載

★★2019年2月★★
NHK夕方のニュース番組「まるっと!」コッペパン特集にて出演

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.07.31
XML
カテゴリ: お料理

☆゚+o。o。o+゚☆  手こねパン教室 Little Magic 名古屋市港区  ☆゚+o。o。o+゚☆

8月の特別授業のご案内はこちら →★

パン教室の詳しいご案内はこちら →★

こんばんは~。

いつも教室で使っている乾燥パセリ☆生徒さん方に
「色がとっても鮮やかで綺麗☆」「香りがとってもいいですね♪」「形が可愛い~❤」と、
喜んでいただいています♪(v´∀`*) イエーイ♪
先月のスパイシーカリードッグの授業でも自家製乾燥パセリ大活躍でしたぁ♪d(ゝ∀・)ィィ!!!

IMG_3177.JPG

「先生!作り方教えて~!!」というお声が多く、その都度口頭でお伝えしていましたが
写真を撮る時間が持てたので~画像付きで作り方を♪☆゚+.(★’∀’)bそれЁЁネェ.+゚☆

1、パセリは水洗いしサラダスピナー等でしっかりと水気を除く。
 (今回は洗浄パセリを購入♪洗う手間が省けますよ♪)
2、葉の部分だけをキッチンバサミでカットし、耐熱皿にキッチンペーパーを敷いて
  その上にパセリをのせる。
3、電子レンジ500wで3分加熱。一度取り出し水分の多く残るパセリを中心付近に広げ直す。
  追加で500wで3~4分加熱。(乾燥してパリッパリになるまで♪)
4、手で好みの大きさに崩して完成。
 (あっという間に粉々になってしまうので~大きめにしたい時は本当に優しく♪)

パセリ.jpg

こちら比較の図~♪
左側は、一般的なスパイスコーナーで買ってきた乾燥パセリ。( ;-`д´-)ァレマ….
右側は、おうちで作った乾燥パセリ。才オォ゚。*+(pq゚∀゚*○)+*。゚ォオ才
色も大きさも全然違うでしょう!!もちろん香りも天と地なのよ♪
綺麗で香りもいい国産の乾燥パセリ☆良かったら作ってみて下さいね♪d(d´∀`*)グッ!

IMG_5772.JPG

さて、今日は明日から始まる「ナンカレー」の準備をいそいそと♪
急に思い立って押入れをゴソゴソ。。。
そしたらば~なかなかいい雰囲気のテーブルクロスを発見!!⌒Y⌒ヾ(o’∀`)ノヒャッハン♪
授業では~こんな感じでテーブルを作ろうかなぁと思っています♪
明日、お料理を盛り付けるのが楽しみです♪☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚

IMG_5832.JPG

★★★日本ブログ村と人気ブログランキングに参加しています★★★

★★★ポチポチッとな~♪★★★


~名古屋市港区パン教室 Little Magic~


にほんブログ村

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.31 22:07:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: