名古屋市港区 手こねパン教室Little Magic ほっこりCafé風❤国産小麦のふんわりパン♪

名古屋市港区 手こねパン教室Little Magic ほっこりCafé風❤国産小麦のふんわりパン♪

PR

Profile

名古屋市港区パン教室Little Magic☆さおり☆

名古屋市港区パン教室Little Magic☆さおり☆

Calendar

Free Space

★Little Magic news★

★★2011年9月★★
ネッツトヨタ中京(株)日比野店ショールームにてパン教室を開催

★★2011年12月★★
中日新聞『あつた・みなとホームニュース』に掲載

★★2012年11月★★
港区内の幼稚園にてパン教室を開催

★★2012年11月★★
『名古屋リビング新聞』特集~ゆるカルのススメ~に掲載

★★2013年4月★★
『名古屋リビング新聞』特集~主婦の時代がやって来た!!~に掲載

★★2017年10月★★
「港区フリモ10月号」表紙をトータルプロデュースにて掲載

★★2019年2月★★
NHK夕方のニュース番組「まるっと!」コッペパン特集にて出演

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.08.27
XML
​​​​​​ ~ ほっこりCafé風❤ パンとお料理の教室 Little Magic ~

パン教室の詳しいご案内はこちら →★

生徒さんのお声&つくレポです♪ →★

私のcottaコラム一覧はこちら♪​ →★​

こんにちは~♪
今日は​ ​cottaコラム​「ダイエットにも◎ドイツのライ麦パンとは?」 ​公開のお知らせです♪


・どんな種類があるのか
・どんな特徴があるのか
・どんな食べ方が美味しいのか
などなどレシピと一緒にご紹介する内容のコラムです♪((((oノ´3`)ノ

こちらはライ麦粉♪
最近Lessonでは登場していなかったのでそろそろ♪なんて考えています♡(*´з`)
ライ麦パンって味わい深くて美味しいのよねぇ♡



ずっしり♪どっしり♪ダークなクラム♪
ライ麦パンは別名「黒パン」とも呼ばれます♪

ライ麦比率が高くなれば高くなるほど~
黒く!もっと黒く!どす黒くーっ!!!!((((oノ´3`)ノなります♡ ←スミマセン調子こきました💦




『2時間で焼ける♪ロッゲンミッシュブロート』 ​は
どなたでも食べやすいライ麦比率60%で
ライ麦独自の旨味や歯ごたえもバッチリ感じられるロッゲンミッシュブロートです♪(*´з`)

ライ麦生地って~触ったことのある方はご存じ

ほとんどの方が「ゲー!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン」ってなる生地です(笑)

が♡
今回のレシピはナント!!
ボウルひとつで手ごね無し☆しかも2時間でできちゃう☆彡
とーっても手軽で作りやすいレシピにしました!
パン焼きビギナーさんにも是非作ってみてほしいレシピです♡(*´ω`*)



食べ方についてもコラムでご紹介しています♪
薄くスライスして~クリチとドライフルーツのオープンサンド♡

これだけで優雅な大人のおやつタイムに♡( *´艸`)
この組み合わせはね~白い小麦のパンじゃーダメ。
やっぱりロッゲンミッシュブロートくらいのずっしりどっしり噛み応えと風味が強いライ麦パンじゃないとね☆彡

ライ麦パンって~それ単体じゃ正直あまり美味しくないです(笑)
日本でいうところの玄米ごはん的な感じ(;´∀`)

こうして乳製品やドライフルーツ、ナッツなど強い個性のフィリングと融合することによって
お口の中がお祭り騒ぎになるんですー♡((((oノ´3`)ノ
ぜひこのマリアージュ体験していただきたいです♪



こちらはお食事サンド~♪
お食事サンドもぜひ躊躇せず!!(←ここ大事☆)有塩バターやチーズをどっかんどっかんのっけて
召し上がっていただきたいっ☆( *´艸`)

ドイツパンですから~ソーセージやハム・スモークサーモンなどと
お野菜もたーっぷり準備して~手巻き寿司のように思い思いにトッピングを楽しみながら
みんなでワイワイ食べてくださいね♪(´ω`*)
何気に私的にピクルスめちゃ大事♡



いきなり間違い探し~♪( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

右の図は上の完成図♪
左はスタイリング途中の図♪

私が写真を撮る時は~スタイリングのベースを整えながら色々調整して
「よしっ!!」ってなったトコロでシャッターを切る!
だから~いきなり全ての食材は準備しません♪
持ってくる順番があるって言ったらいいかな♪
乾燥が進んじゃう食材・葉がしなっちゃう野菜・色が変色しちゃう食材
これらと時間との戦いなのです(笑)

あと自分の手の写りな…(;´∀`) ←少しでもキレイに見せたい自分の気持ちとの戦い💦
ココだけで軽くtake5~6は行きます(笑)

ところで!間違い探しの正解は~
・アボカドがカットされた(難易度☆)
・ピクルスと右下のトマトの位置が変わっている(難易度☆☆)
・ラディッシュと右下のトマトに水をかけ、みずみずしく見せる(難易度☆☆☆)
でしたー♪分かったかな♡(*´з`)

というコトで~今回の撮影秘話でした♡



今回のドイツのライ麦パンコラムもみなさんに楽しんでいただけたらとっても嬉しいです♪
コラムを読んでくださったら「今回も頑張ったね♡」と
最後の「いいね!」ボタンをポチッとな♪していただけるとメチャ喜びますっ♡(*´з`)

ではでは~みなさま
ずっしりどっしりな黒パン是非ぜひ焼いてみてくださいねぇ♪(●´ω`●)





講師 三宅さおり

ご予約・お問い合わせ↓
little_magic_studio@yahoo.co.jp

【クスパ公認★インスタアンバサダー】
三宅さおりのインスタグラムはこちら♪( ´艸`) →❤❤❤
いいね!フォローいただけると~とっても嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.27 21:52:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: