2010年03月25日
XML
カテゴリ: 焼酎
鹿児島もやっと桜の開花宣言がでましたよ。

桜2010.JPG

鹿児島っていつも、開花宣言が九州で最後だったりします。




桜の開花とは全く関係ないのですが、櫻井酒造の「さつま松の露」を開栓しました。


さつま松の露.JPG

今までは、黒麹と白麹のブレンドでしたが、今期のは白麹だけになったみたいです。
元々の松の露は白麹でした。
と言うことは、櫻井古酒の味に近いってことでしょうか?

飲んでみた感じ、凄く柔らかい感じです。
櫻井古酒と、どこか似た雰囲気もありますが
似て非なるもの ですね



でも、この白麹松の露は今期だけになるかもしれないって話でした。
今のうちに買いだめしておこうかなぁ。
この味、好きです^^











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月25日 22時25分49秒
コメント(26) | コメントを書く
[焼酎] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さつま松の露(03/25)  
ジャグマン  さん
え~
先月金峰町を通過した時に買っとけば。。。^^;
次回は、買いに行こうっと^^
(2010年03月25日 22時41分56秒)

さつま松の露  
芋の会山勝  さん
南の国は桜が早いですね~
こちらは・・・
2ヵ月後でしょうか^^;

櫻井古酒の味に近い!
なるほど・・・
鹿児島県の情報は、北海道に有り難いです^^! (2010年03月25日 22時42分17秒)

Re:さつま松の露(03/25)  
こう言われると買わないとですね (2010年03月25日 23時00分47秒)

Re:さつま松の露(03/25)  
松の露、噂では聞くこともありますが、やっぱり市内で
購入できるんですね。

今度探しに行ってみようと思います(^^)
(2010年03月25日 23時10分17秒)

Re:さつま松の露(03/25)  
shu君  さん
白麹だけになったんですか。
久しぶりに買わないといけないみたいですね~
買いだめして寝かせますか^^)
(2010年03月25日 23時16分10秒)

Re:さつま松の露(03/25)  
禁玉減酒  さん
松の露ですか、知りませんでした。

松露という焼酎は、飲んだことがあるのですが。 (2010年03月25日 23時29分49秒)

Re:さつま松の露(03/25)  
ポポロ さん
おっ松の露

そう言われると買いたくなっちゃいますよ。 (2010年03月26日 01時02分30秒)

Re:さつま松の露  
hokutono-ken さん
櫻井古酒に似たなんて急いで買わなきゃですね~。 (2010年03月26日 10時22分45秒)

Re:さつま松の露(03/25)  
買いだめして、寝かそうかな・・・

櫻井古酒の味に近い? (2010年03月26日 20時55分48秒)

Re:さつま松の露(03/25)  
umako さん
松の露はご当地でしか購入できないので、櫻井ファンにとっては垂涎の1本です~
おまち櫻井より白麹松の露のほうに興味深々…^^
GWに買えるでしょうか?(笑) (2010年03月26日 21時43分05秒)

ジャグマンさん  
>え~
>先月金峰町を通過した時に買っとけば。。。^^;
>次回は、買いに行こうっと^^
-----
あの時に情報が入ってたら、みんな買ってたかもしれませんね。

5月に買いますか^^
(2010年03月26日 22時20分43秒)

芋の会山勝さん  
>南の国は桜が早いですね~
>こちらは・・・
>2ヵ月後でしょうか^^;

>櫻井古酒の味に近い!
>なるほど・・・
>鹿児島県の情報は、北海道に有り難いです^^!
-----
櫻井古酒の味に近いというのは、理論上ですが^^;

(2010年03月26日 22時21分57秒)

焼酎仲間1号さん  
>こう言われると買わないとですね
-----
ぜひ、買ってください^^
(2010年03月26日 22時34分18秒)

かめ壷焼酎 コロ助さん  
>松の露、噂では聞くこともありますが、やっぱり市内で
>購入できるんですね。

>今度探しに行ってみようと思います(^^)
-----
市内で買えるって噂は本当でした^^

市内に来る時は、行ってください。
お店を紹介しますから^^

(2010年03月26日 22時36分34秒)

shu君さん  
>白麹だけになったんですか。
>久しぶりに買わないといけないみたいですね~
>買いだめして寝かせますか^^)
-----
私も、甕か壷で寝かせたら自家製櫻井古酒が作れるかもって思ってます^^
貴重な白麹松の露ですね。
(2010年03月26日 22時38分35秒)

禁玉減酒さん  
>松の露ですか、知りませんでした。

>松露という焼酎は、飲んだことがあるのですが。
-----
松の露は櫻井酒造のレギュラー酒ですが、地元でしか売られていなかったので、知らない人も多いですね。
(2010年03月26日 22時45分36秒)

ポポロさん  
>おっ松の露

>そう言われると買いたくなっちゃいますよ。
-----
松の露、いいですよぉ~~^^
買ってください!!
(2010年03月26日 22時46分46秒)

hokutono-kenさん  
>櫻井古酒に似たなんて急いで買わなきゃですね~。
-----
急がなくても、なくなることはないと思いますが、ぜひとも買ってください!!
(2010年03月26日 22時47分54秒)

洸ちゃんパパ0430さん  
>買いだめして、寝かそうかな・・・

>櫻井古酒の味に近い?
-----
櫻井古酒、再びって思いますよね^^
(2010年03月26日 22時51分31秒)

umakoさん  
>松の露はご当地でしか購入できないので、櫻井ファンにとっては垂涎の1本です~
>おまち櫻井より白麹松の露のほうに興味深々…^^
>GWに買えるでしょうか?(笑)
-----
今期の松の露はいいですよ~~

GWに来鹿ですか?
地元の酒屋に行けば普通に買えると思います。

美味しくて安い値段にも、びっくりです!!
(2010年03月26日 22時59分11秒)

Re:さつま松の露(03/25)  
blackberry2  さん
今朝も目が醒めたら外は真っ白でした、雪で(笑)
まだお湯割りloveです。
お花見にも美味しいお酒は欠かせませんヨネv
そうそう、黒糖といえばやはり奄美の黒糖焼酎!奄美といえば「居酒屋一村」さん!で、一村さん「居酒屋百名山」という本に取り上げられたらしく、なんだか嬉しくて今日注文しちゃいました♪到着したら紹介しますネ☆
(2010年03月27日 15時57分34秒)

blackberry2さん  
>今朝も目が醒めたら外は真っ白でした、雪で(笑)
>まだお湯割りloveです。
>お花見にも美味しいお酒は欠かせませんヨネv
>そうそう、黒糖といえばやはり奄美の黒糖焼酎!奄美といえば「居酒屋一村」さん!で、一村さん「居酒屋百名山」という本に取り上げられたらしく、なんだか嬉しくて今日注文しちゃいました♪到着したら紹介しますネ☆
-----
北海道はまだ雪景色なのですね^^

奄美の居酒屋が本で紹介されるなんて、素晴らしいです^^
(2010年03月27日 22時56分44秒)

Re:さつま松の露(03/25)  
酒屋 さん
カメとか壷で熟成させるのだけは、止めた方がいいです。
焼酎の環境を変えるのは自然ではありません。
もし寝かせるのであれば、今のではまだ味が集まっていないので、
6月以降ぐらいに瓶詰めしたのを瓶貯するのがベターです。
そして5年後ぐらいにストレートでうまいでしょう!
古酒櫻井は原酒で寝かせた焼酎なので、ちと違います。
ただ皆さんにお願いしたいのは、今のを飲んで下さい。
皆さんの飲んだ評価が良ければ、この味を継続出来る様、
櫻井さんを説得できる可能性があります。
そしてできれば飲んでおいしかったら、それを櫻井さんに
直接伝えていただければうれしいです。
私一人の力では、櫻井さんが気に入っていない味なので、
元のブレンドに戻るでしょう!
また古酒は単なる売れ残りの代物なので、それをあまり意識されず、
蔵の存続、この商品の存続を願っていただければ、
有り難いです。
今後、古酒を出す様な事態に陥った時は、
つまり売れ残った結果ですから、この蔵がつぶれる時です。
なぜなら、焼酎ブームはもうこないから!
それから、金峰町の地元の酒屋さんをどうぞ利用して下さい。
(2010年03月28日 19時22分29秒)

酒屋さん  
>カメとか壷で熟成させるのだけは、止めた方がいいです。
>焼酎の環境を変えるのは自然ではありません。
>もし寝かせるのであれば、今のではまだ味が集まっていないので、
>6月以降ぐらいに瓶詰めしたのを瓶貯するのがベターです。
>そして5年後ぐらいにストレートでうまいでしょう!
>古酒櫻井は原酒で寝かせた焼酎なので、ちと違います。
>ただ皆さんにお願いしたいのは、今のを飲んで下さい。
>皆さんの飲んだ評価が良ければ、この味を継続出来る様、
>櫻井さんを説得できる可能性があります。
>そしてできれば飲んでおいしかったら、それを櫻井さんに
>直接伝えていただければうれしいです。
>私一人の力では、櫻井さんが気に入っていない味なので、
>元のブレンドに戻るでしょう!
>また古酒は単なる売れ残りの代物なので、それをあまり意識されず、
>蔵の存続、この商品の存続を願っていただければ、
>有り難いです。
>今後、古酒を出す様な事態に陥った時は、
>つまり売れ残った結果ですから、この蔵がつぶれる時です。
>なぜなら、焼酎ブームはもうこないから!
>それから、金峰町の地元の酒屋さんをどうぞ利用して下さい。
-----
コメント、ありがとうございます。
貴重なアドバイスも有難いです。
間違ったことをするところでした^^;

私も、多くの人に今期の松の露を飲んでもらいたいと思います!!
(2010年03月28日 22時36分45秒)

はじめまして。  
平均的日本人。 さん
umakoさんつながりできました。
松の露は大好きんなんですが、そんな状況だったんですね。
うちも娘が今年高校に入学です。 鹿児島在住ですよろしく。 (2010年03月29日 21時32分00秒)

平均的日本人。さん  
>はじめまして。
>umakoさんつながりできました。
>松の露は大好きんなんですが、そんな状況だったんですね。
>うちも娘が今年高校に入学です。 鹿児島在住ですよろしく。
-----
コメント、ありがとうございます。

鹿児島の方なのですね~
どこかでお会いするかもしれませんね^^

(2010年03月30日 21時05分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


カレンダー

お気に入りブログ

The Alley Cat Cafe … New! 禁玉減酒さん

MILK ☆COFF… みるく☆彡さん
通勤快速でどこまで… osamu1966さん
日帰り温泉と本格い… はる(HN変更 湯巡り)さん
まゆみの『お元気で… まゆみ0901さん

コメント新着

blackberry2 @ Re:今年も残りわずか(12/30) 賀正・あけましておめでとうございます! …
凸げんげん凸 @ わんぱく隊長さん >久しぶりですね~ > >来年は、今年…
わんぱく隊長@ Re:今年も残りわずか(12/30) 久しぶりですね~ 来年は、今年よりさ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: