koronさん

いつもありがとうございます。

そうなのです。このお花のらくがんで、更に話に”花”が咲きました。

私も若い頃は、よく野点のお誘いを受けて行ったものですが、同じく今はご縁がありません(笑) (2010.11.17 21:00:44)

素顔のままで

素顔のままで

PR

2010.11.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

長男がピアノの個人レッスンをしている高齢者の方がいます。

その長男がどうしても都合がつかず、私が代理でレッスンさせていただくことがあります。

年に1~2回あるかどうかというところですが。

今回、そのレッスンの機会があり、訪問させていただきました。

レッスンの後においしいお抹茶をご馳走になり、お土産までいただいたのです。

茶の湯菓子に使うとのことですが、「らくがん」です。

花しぼり.jpg  甘くて口の中でとろけ、とても美味でした。

早速、友人にお茶をご馳走するからと呼び付け

お抹茶ではないけれど、抹茶入り緑茶と一緒に出しました。

Cimg0116.jpg  ちょっと素敵に並べてみました。

友人と二人でゆっくり味わいました。

Cimg0118.jpg

素敵な一日になりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.16 13:10:01
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:花しぼり(11/15)  
koron さん
昔は野点などでお茶をいただいていましたが、今は全くご縁がありません。
お抹茶とかわいいお菓子でお友達とおしゃべりされたのですね。
(2010.11.17 10:10:53)

Re[1]:花しぼり(11/15)  
Miki-cat  さん

Re:花しぼり(11/15)  
LadyRose  さん
日本の伝統の美を感じさせてくれるお菓子ですね。。。
楚々としたような、色合いが上品で綺麗ですね。。。

最近は洋菓子が大人気で和菓子の影が薄くなって来ているようにも思えます。

職人さんが丹精込めて作られた和菓子。。。
細やかな日本の伝統技術が失われないようにあって欲しいと思うものです。

実は私。。。小学校3年の頃から20歳になるまで茶道をしておりました。
最初は母の勧めで始めた“お茶”も、この歳になり、茶道の良さがじんわりとわかるようになりました。

お友達とのお茶の時間に彩り添えるお菓子って良いものですね!
私も久しぶりに和菓子でお茶をいただきたくなりました。。。
(2010.11.20 22:40:06)

Re[1]:花しぼり(11/15)  
Miki-cat  さん
LadyRoseさん

なんて素敵な驚きでしょう!茶道をたしなんでいらっしゃったとは!!

ブログでお話するだけなのですが、どこかしら優雅さを感じておりました。やっぱりそうだったのですね。

私の父も茶道のたしなみがあり、子供の頃からお正月にはかならず父の点てたお茶をいただいていました。
お道具拝見とかさせられたりして、子供心に「うるさいなぁ」などと思っていましたが、大人になってからは、楽しめるようになりました。

また一つLady roseさんのファンになる理由が増えました。(^^)

(2010.11.20 23:15:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: