暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
059988
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
素顔のままで
PR
< 新しい記事
新着記事一覧(全134件)
過去の記事 >
2013.05.16
介護ってなんだろう・・・・
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
92歳の セイさんの話
この方は認知症があり、車椅子に座ってもすぐに立ち上がろうとします。
でも、立てないし、歩けないし、なのです。
5分置きに「すみません、トイレにつれていってください」が口癖
職員も、最初のうちはお連れしていたのですが、
だんだん、「またですか?今行ったばかりでしょ!
」と
いら立ちを隠せません。
私も職員のイライラが加速していくので、その声を聞きながら心配していました。
ステーション内の机でパソコンを叩きながら横目でチラチラ
セイさんは、そんなことはお構いなしに何度も立ち上がろうとします。
ついに、キレた職員の一人が
「そんなに イスから降りたいのなら、床に座っててちょうだい!」と言って床に引きずりおろし、
部屋から座布団を持ってきて床に座らせたのです。
セイさんはびっくりしましたが、今度は
「イスに座らせて、お願いします、お願いします」と繰り返します。
「だめ!だって立ちたいのでしょ!セイさんは立てないし歩けないのだから
床に座っててちょうだい!」ときつい口調です。
しばらくして、私がそばに行き
「座りたいと言ってるのだから、床は冷えるしイスにお願いできますか」
それから私が事務所にコピーをしに行って帰ってくると、
セイさんの部屋の床にベッドマットを敷きそこに座らせていました。
セイさんは「すみません、助けて、お願いします」と繰り返していました。
私は、まだ職員達と信頼関係が薄く、おまけに人手不足でどうしようもありません。
「あなた達、間違っているわよ」と言えませんでした。
胸がいっぱいで涙が出てきました。
職員がやらないなら、私は私ができることをせいいっぱいやろうと思うだけです。
2日後、セイさんは軽い肺炎で入院してしまいました。
これではいけないと決心し、会議ではっきり言おうと心に決めました。
そして会議の日
職員から
「セイさんは床対応としたいので、畳やマットの検討をお願いしたいのですが」との意見。
とんでもない!と私が反対意見を言おうとした時
私より先に看護師(私より1ヶ月早く入職していた人です)が
「だめです!
」
と。
「床はあなた達が思っているより冷えるんですよ、セイさんが肺炎になったのもそのせいでしょう!
床対応は認められません」
私も言いました。
「ここの施設は床暖房もないですよね、絶対反対です。セイさんは、床を這って部屋から出ようと
するし、昨日はトイレまで這って行ってたんですよ。不潔で今度は感染症の原因にもなりますよ」
皆黙ってしまいました。
床対応はしないことになりました。
ただ、認知症の受診をしていただこうということになりました。
その後、看護師と話し、私と同じ考え、気持ちだったことを知り嬉しくなりました。
看護師の言うことには皆良く従うのです。(自分の職種のひ弱さが淋しいです)
1フロアー24人を2人でお世話しています。
職員の気持ちもわかります。
精一杯やっているのもわかります。
わかるから、
私も、この施設に来てからは、トイレ介助も食事介助も入浴の手伝いもしています。
この施設に来てから、改めて介護って何だろうと考えさせられるようになりました。
結論が出るまで一人ひとりの利用者さんに深く関わっていこうと思っている私です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2013.05.16 20:57:31
コメント(4)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:介護ってなんだろう・・・・(05/16)
Koron さん
お元気でいらっしゃったのですね。
お母様の介護、転職、いろいろ大変でしたね。
新しい職場での介護の様子。
何とも言えませんが、大変な利用者の対応。。。。
私も介護現場で、わがままな利用者や認知症の利用者から同じことを何度も何度も言われ、いやになってしまうその気持ちよくわかります。
そういう利用者で床対応し、部屋に閉じ込めているという施設に見学に行ったこともあります。
難しい問題ですね。
もっと、みんなでその方のことをしっかり話し合わなくてはいけないのでは、と思います。
どの施設にもある問題です。
スタッフの思いがあれば、解決の糸口というか、その人に合った介護の在り方はきっと見つかりますよ!
頑張って!Miki-catさんなら、絶対みんなをそこに引っ張っていくことができると思いますよ!
(2013.05.22 09:58:23)
返事を書く
お久しぶりです。
仔猫連合
さん
お気持ち痛いほどわかります。
私は回復期の病院に勤務しています。
夜と朝方はコールが病棟には鳴り響いています。
トイレのコール。
回復期の病棟は施設や自宅に帰るための病院ですから、何度でもお付き合い。
でも、患者様は高齢の方ばかりでなく、若年層の方も。
脳血管疾患や精髄損傷の患者さんも…。
失語症の患者さんもたくさん。
小さな事だと私たちが思っても患者様やご家族にとっては大きな事なんですよね。
離院してしまう患者様もいらしたり…。
訪問の患者様が亡くなったと聞かされたりすると電話口で思わず涙してしまう。
ご家族の気持ちに立つことは大切だけど、それだけでは現場は回らないんだと言われて悔しい思いをしたりもしました。
高次脳機能障害の患者様。
手のかかる子ほどかわいいんです。
それに気づくのは、大変な事。
日々、大変だと思います。
でも、きっとわかる人には伝わります。
そう信じて進んでいく。
今日の涙は明日の力。
なんて、私も要支援1を受けているのでなんとも言えないんですがね…。
健康には気をつけてください。
心から応援しています。 (2013.06.09 18:58:10)
返事を書く
Re[1]:介護ってなんだろう・・・・(05/16)
Miki-cat
さん
Koronさん
こんばんわ、本当にお久しぶりです。
お返事も遅くなって申し訳ありません!
PCを新しくしたもので、なんだかんだと設定していたらこんなに時間が経ってしまいました。ごめんなさい。
この利用者さんは専門医を受診し、お薬を処方され今は嘘のように落ち着かれています。
私は今、この方に個別レクとして脳トレをプランに位置付け実施しています。
驚くことに、この方は数字が大好きで計算も速くてご本人もとても楽しんでくださっています。
スタッフも「え~!計算できるの~?」と驚いています。
ご家族も、もう何もかもわからなくなってしまったと思っていらっしゃったので、とても喜んでくださっています。
言葉で伝えることは難しいけれど、こんなふうに行動で示していけば、職員たちもわかってくれるだろうと期待しています。
がんばります!
(2013.06.10 23:07:38)
返事を書く
Re:お久しぶりです。(05/16)
Miki-cat
さん
仔猫連合さん
こんばんわ、お久しぶりですね。
お身体の調子はいかがですか。
お父様のことは大変でしたね。
九州に行っていた間も、ブログの方へはおじゃまさせていただいていました。
病院にお勤めなんですね。
本当に大変だと思います。
病院から施設へ入所される利用者さんも多いので、入所前の実態調査や家族へのヒアリングなどで病院へ行くこともあり、状況はよくわかります。
病院と施設とは少し違うかも知れませんが、家族の思い、利用者さんの思いをしっかり受容していくことで、解決の糸口が見つかることが多いです。
病院は施設よりもっと割り切って仕事をしているのではないでしょうか。
看護師の友人がいますが、『患者さんにあんまり気持ちを入れ込んでると、自分自身がメンタルケアを受けないといけなくなってしまう』と言っていました。
かと言って割り切りすぎても落ち込んでしまうとも。。。。。
人、しかも心身に傷を負った人をケアする仕事は大変です。
自分自身も強い精神力が要求されますものね。
私も結構たくましいと思っていたのですが、この職場で自分の弱さを知りました。
応援ありがとうございます。
大変なことのほうが多いけど、最近はやっと楽しくなってきました。
お互いに、無理せず、マイペースでがんばりましょう。
(2013.06.10 23:37:51)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全134件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: